ブログ記事3,258件
12月18日(水)大阪日赤病院🏥へ月に一度の多発性嚢胞腎の健診日腎機能を示すe-Gfrは更に下がり16%この数値が5%になると透析になる今年初めは21%あったのにわすが一年で5%も下がってしまった先生は透析になるまでは4.5年って今年の初めに言われたけどそこまで持ちそうではないなぁ...2025年登りたい山へ行けるのだろうか沢山あり過ぎると、思いながら姉2人の胆嚢癌の話しをして次回の健診日にエコー検査の予約を取りました!それまで痛みが強くならない様に🙏12月21日(
昨夜の夕食は柿の葉寿司,豚汁で済ませました。また,デザートは柿でした。柿の葉寿司は私の故郷である奈良県吉野の名物で,保存性を考えて塩分が多いのが難なのです。昨夜の寿司は鯖ばかりでしたが,量が多いので3個残しました。でも,懐かしい味で美味しいです。昨夜は0時前に精神安定剤と軽い睡眠薬の服用をして眠ろうとしましたが,眠たくならないでイライラ防止薬も服用して1時前に消灯しました。でも寝付きが悪くイライラしながら眠りに落ちました。しかし,5時過ぎに目を覚まし眠れそうにないので,再びイライラ
幕末に、稀代の美貌を持つ大人気歌舞伎役者がいました。八代目市川團十郎です。嘉永7年(1854年)彼は人気絶頂のさなか大阪での舞台の初日に旅館の一室で自ら喉を突いて命を絶ちました。享年32歳。市川團十郎さんって江戸歌舞伎の役者さんですがそのお墓は大阪の一心寺にあります。年末に私の先祖のお参りに一心寺を訪れた際偶然目にした八代目市川團十郎さんのお墓。170年もの間1人でずっとここで眠ってて江戸へ帰りたかったでしょうね遺髪のみ、初代から七代目までの菩提寺、常照
おはようございます!先日は一心寺の象徴となっている八重桜の食事を行いました。一心寺の八重桜もその大半が高齢を迎えており、病気や病中の影響で枯れる桜がたくさん出てきております。そのため、定期的に桜を植え替えていかなければ、美しい桜の景観を維持することができないため、現在は大体2年に1度ほど桜を植え替えております。特に近年は先ほどもお話をした通り枯れる桜の数が非常に増えているため、植え替える数も多くなっております。一昨年は31本を植え今年は33本を植えました。植えるといっても
お盆と、春彼岸に必ず訪れるのが大阪は天王寺区の一心寺です。お骨佛の寺一心寺近代的な仁王門です。子ども達が幼い頃、ここを通過するのが超難関でした仁王門をくぐると交通安全の観音様がいらっしゃいます。うしろに見えるは念仏堂。手水舎も順番待ち参拝客の少ない時にお参りしたことがないです。大本堂開基文治元年(1185年)法然上人浄土宗納骨された遺骨で造立されるお骨佛のお寺です右手に見える燭台は常
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!昨日のこと!2024年11月24日晴天の大阪朝から一心寺さんへ坂松山高岳院一心寺(浄土宗)·大阪市,大阪府Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.a
一心寺で「おせがき」の供養金澤成保大阪・天王寺のユニークなお寺・一心寺は以前ブログに書いた(「夕陽に極楽をみる一心寺」)。今回も、亡き両親の霊を供養するため、一心寺の「おせがき」(お施餓鬼)で、ご祈祷いただいた。お彼岸を避けたが、参列者は多かった。一心寺の「おせがき」と「骨佛」一心寺は、「おせがき」の寺として有名で、4月の「納骨供養大法要」の期間を除いて、年間を通じて「おせがき」が実施されている。(浄土宗のお寺であるが)無宗教・宗派にこだわらず、(混めば待つことになる
おはようございます♪お彼岸にご先祖様を納骨している一心寺へお参りに行きました🙏小さな小屋の売店でローソクと線香を売っているんですよね。私「ローソク1本と線香6本ください」線香を6本買うのは、①ご先祖様②私の父親③旭東中学ラグビー部の同期のコバヤン家④旭東中学ラグビー部の同期のキャプテン家⑤旭東中学ラグビー部の同期のキッタン家⑥実家の隣組のK月家、の全部で6本といった内約です。店員さん「えっ⁉ローソク6本と線香1本ですか?」私「そうそう、えっ⁉、いやローソク1本と線香6本です」店員
今日もご訪問くださりありがとうございます。職場から少し歩いた所にある三光神社(大阪市天王寺区玉造本町)ご祭神天照大神月読尊素戔嗚尊『中風厄除け』で有名です。神社の敷地内に真田幸村の銅像があり、その後に大坂冬の陣で幸村が大坂城まで掘らせたと伝えられている『真田の抜け穴』跡の出入口があります。そこから南にをテクテク、テクテク歩くとある産湯稲荷神社(大阪市天王寺区小橋)ご祭神宇迦之御魂神、下照比売命、大小橋命神社の敷地内に神社の名前にもなっている
久しぶりにお寺巡りしました。法然上人ゆかりの二十五霊場巡り今回は、まぁ近場で天王寺へ行きました。近場といっても、なかなか天王寺まで行くことはありませんので、本当少なくとも7、8年ぶりの天王寺かと思います。天王寺駅から15分くらい歩いたかと思います。緩やかな坂を歩いて行きます。まずは、第7番一心寺ユニークな山門です。建築家でもある前住職さんが手がけられたという鉄骨、コンクリートの斬新な、何とも近代的な山門でした。御朱印をいただきました。とっても丁寧に書いていただき、
「サブスリー達成」を目標にトレーニングを開始。かなりの我流が入っているが、経験から出した12のポイントで、2019年シーズンに達成させる。まず、一つめ。坂道ダッシュ。あらゆる坂でトレーニングするようにしているが、基本は大阪市天王寺にある「一心寺」横にある鬼坂「一心寺坂」でやっている。↑一心寺正門でお出迎えこのマンホールからスタート坂はS字このマンホールでゴール。遠くに通天閣。毎回、7本実施。本日32343334343432秒はじめからシャカリキになっ
今年もあと2時間を切りましたが、ブロ友の皆さんは、大晦日をどうすごされてるでしょう⁉️俺は夜勤明けで同期スタッフと、いつもの博多ラーメンげんこつで↑これを食べてラー&チャー納め同期スタッフを送った帰り道で、一心寺に参って帰宅少しだけウトウトし、洗濯を済ませどん兵衛で簡単に年越しそばを食べ、もう少ししたら年越しドライブに行こうと思ってる夜勤がちょっとハードやったから、年跨ぎのショートバージョンにして、帰って来たらAUBのDVDを観ながら少しだけ呑んで、寝られるだけ寝ようかな⁉️
皆さんおはようございます!一心寺住職の今宮です。今年も残すところあと3週間ほどとなりました。暖かい時期が続いていたため一心寺の数少ない紅葉もかなり遅れていましたがそろそろ終わりかなといったところでございます。寒くなってきますと、一心寺で話題になるのは、やはり寒行(体験修行)になりますね。このブログでも毎年紹介をさせていただいております。今年は1月12日~1月18日までの実施になります。今日はその寒行についての大切なお知らせがございます。一心寺の寒行(体験修行)は、決めら
日暮らし日記OSAKA光のルネサンス2017懐かしい画像がでてきました宜しかったらご覧下さい2017年12月21日(木)JR天王寺駅を降りて四天王寺、一心寺にお参りした後御堂筋イルミネーションを見物区域ごとに変色するイルミを堪能やっと大阪駅に辿り着きました大阪駅時空の広場若者たちが歌をプレゼントしてくれた駅の北側にスケートリンク歩いて歩いて歩き通した一日紀州路快速に乗って爆睡した今日でした。OSAKA光のルネサンス2017今年もありがとうございました
こんにちは。10月15日新月ですね。夫の実家は、元々は徳島県。菩提寺もお墓も徳島にありますが、亡き夫の母から、結婚当初より、自分が亡くなったら四天王寺にある一心寺というお墓で永代供養してほしいと言われていました。10月17日が命日なのですが仕事があるので日曜日の今日、行ってきました。きちんとハガキがお寺から届くので忘れることもありません。しかーし、すんごい人の為、時間がかかります。読経してもらった後は一心寺近くの縁州というカフェでごくらく大福とコーヒーを頂きました。
こんにちは。いつもご来訪、イイネ、コメントをありがとうございます。kazuのパートナー、ひーくんです。土曜日から年末年始休暇に入りましたが、やらかしてしまいました…。土曜日は朝から整体に行ってから、箕島漁港まで走らされました。ちょっと寒いなって思っていたら、途中からくしゃみが…。土曜の夜から鼻詰まり。喉は痛くなるし…。風邪ひきました。日曜日は午前中寝て、午後からはちょっと庭木の剪定しただけで。今朝はちょっと調子が良かったので、一心寺にお参りに行ってきました。あとは安静にして
こんにちはハカイダーヨシアキ(44akey)です👨🏽🦱今日は親父の六回忌の命日で分骨を納骨している朝から一心寺さんへお参りに開門前に到着して開門後御線香をたてて朝一番の静かな時間にしっかりと親父に今年の報告と家族親族の無事のお礼などを伝えました年の瀬ですね
義母と樹木葬の話になり👵『あんたら、お母さん(義母)と同じとこに入らへんのか!』👨『今更何言ってんだよ!誰が大阪まで(遺骨)持っていくんだ?』樹木葬を買う前に義母には話して了解得ていましたが聞いてなかったのか自分が入る大阪の一心寺に入れと言ってきました義母さんさ、義母さん達は、私達が運ぶから心配はいらないけどうちは娘2人なんだよ嫁ぎ先のお墓があるし私達が亡くなったあと、誰が大阪に運ぶの?娘達に迷惑かかるじゃん後々迷惑かからないように2人で樹木葬にしたんだよ娘達から
お骨佛の寺、一心寺で無事におやじ様の納骨を済ませて来ました。境内の池には大きな鯉がいて優雅に泳いでいましたよ〜池の水は透明でとても綺麗でした帰りにいただいた落雁日本の伝統的な和菓子です口溶けが良くてとてもお上品なお味でしたちょっとーーー鼻くっついてますよごちそう様でした久しぶりに通天閣界隈を散策しましたが昔と全然違う風景に驚き•桃の木•山椒の木!そして、「大阪もん」のガチャポン発見ビリケンさんのキーホルダーとか入ってるのかな500円かぁ〜たかい
こんばんは!一心寺住職の今宮です。今年は残りわずかになりましたね、ここに来て雨も多く少し過ごしづらい天気が続きますね、初日の出が気持ちよく見れる天気になればいいのですが・・・さて一心寺では今回からささやかながら初詣(9時〜17時まで)を行うことにしました。初詣と言ってもお店が出るわけではないので大したことはしませんが、こちらは一心寺の八重桜(ぼたん桜)を塩漬けにしたものを封入してある新しいお守りです。今年の春にぼたん桜の蕾を摘んでお寺のみんなで丹精込めて塩漬けしました