ブログ記事1,284件
2024年12月8日シニア、レンジャーでクリスマスパーティ♪色々と忙しいレンジャーさんメンバーは、当日参加できるスカウトがいませんでしたが、レンジャーのリーダーが代表で参加してくれて、シニアと楽しくクラフト作り、クリスマスケーキ作りを楽しみました♫クリスマスケーキは炊飯器を使って初挑戦!炊飯器を使ってケーキが作れることにスカウトからはすごーい!と驚きの声が😊綺麗に焼けたケーキに楽しくデコレーションしました😊クリスマスの飾り物はロープワークを使って手作り!さすがシニアです。クリスマスソ
毎年恒例の「叶水ロープワーク講習会」今年もたくさんの方に集まって頂きました。まずは私から登攀道具の説明をします。その後3班に分かれてさまざまなロープ結束法を学びます。定期的にやらないと忘れてしまいます。午後からは3会場に分けて班毎に回ってもらいます。こちらはクライミングとビレイ体験講師からは登り方よりもビレイに付いて丁寧に教わっていたようですが、どうしても登りの方に目が行ってしまっているようです。こちらはフィックスロープと懸垂下降班。今回は(カラビナ)バッチマンを
「結びの王様」とも呼ばれるボうラインノット(もやい結び)。ブーリンノットとも呼ばれて、その昔はエイトノットではなく、この結びがクライミングでハーネスとロープを結ぶのにも使われてたらしい。山の世界では、王様の座はエイトノットに移った感じだけど。大変強固な結びでありながら、強いテンションがかかった後でも解きやすい。一方、開き方向に弱いと言う欠点があるため、クライミングで使用されることはなくなったが、素早く巻きつけられる結びとして幅広く使える。輪を作って対象物に引っ掛けたり結びつけたり。
誰が考えたのでしょうねためになります(すぐ忘れてしまいそうだけど😅)ロープワーク勉強したいんですが...早過ぎ〜😅幾つご存知ですか?pic.twitter.com/hJtb1DwViP—狗鷲イヌワシChapterII(@emoemo78354888)December25,2024hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらから
120cmソウンスリング1本で作れる簡易チェストハーネス。①スリングを左肩にかける。結び目はあとから邪魔にならないように背中側に持っていく。②背中側のスリングを後ろから体の右に回し、両脇から体の前にスリングを出す形にする。左手が体の中心にくるようにし、右手で長さを調節する。③胸の前で、右手で持ったほうのスリングを左で持ってるほうのスリングの中に通し、左手の親指と人差し指で交差する部分を押さえながら、下側に引いて絞める。④交差する部分を押さえる手を右手に持ち替え、スリング
石川県緊急事態宣言が出ています。大きなクラスターが発生したり気が抜けない状態、あたしも休日はじっと自宅でキャンプ道具をいじり倒したり、散歩がてらにワンコと一緒に海へ行ったりしています。キャンプ場も閉鎖していますしね。でも、いいかげん心が病みそうだった為、ちょっとだけ平日の午後に数時間ハンモックの試し張りに行って来ました。(誰もいませんでした)写真は完成時に撮っただけですがせっかくなのでお湯だけ沸かしてカップ麺を食べて、青空の下で風も少しあってハンモックにしばし揺られウトウトと…
今期最終の、○○教室の山行で、吉和冠山を歩いて来ました。春の陽気が続いていたので、てっきり春山あるきになるだろうと思っていたのですが。。。『2021年2月21日吉和冠山一軒屋~潮原ルート(広島県廿日市市吉和)1339m晴16℃』今週も、○○教室の山行で、吉和冠山を歩いて来ました。個人的にも、久々の吉和冠山です。今週は、水、木と、2日間降雪があったので、新雪が踏めると楽しみにしていた…ameblo.jp『2017年12月17日吉和冠山(広島県廿日市市吉和)1338m
前回のもやい結びに続き、避難時や避難所生活などで活躍するロープワーク『バタフライノット』をご紹介します。この結び方はロープの中間に輪を作り、ロープを引っ張っても解けないのでとても使い勝手が良く、覚えておくと便利です。サバイバル系ドラマの、ウォーキングデッドでサシャがロジータと2人で敵地に乗り込む前に教わっていたあの結び方です。まずロープを用意します。今回は、パラコードを用意しました。写真のように左側からのロープが上に重なるように捻って輪を1つ作ります。出来た輪をもう1度、同じ方向に捻り
皆さんこんにちは!今回は、前回の荷台に積載した骨組みにUSパップテントを装着してみましたまずはこちらの写真をご覧くださいただ三角のホロがかかっているだけと思われがちなパップテントです(笑)前回の骨組みの上からかぶせ、南京結で上から押さえつけ左右のあおり板の下にあるフックに本来であればペグに使う用のテントのロープの輪をひっかけましたそして片側はファスナーによって開閉できます大掛かりな部分や細かい部分にもロープワークは僕にとって必須で、結びの種類を覚えれば覚えるほど多彩に応用することがで
スタカットビレイとは、滑落、墜落の危険性が高い場面で、支点を起点にして一人(トップ、リード)がもう一人(フォロー)の確保を受けながら登るシステム。トップが登ってる途中の滑落、墜落に備えて、中間支点を設けながら登る。支点には岩に打たれたボルトや立木などが使われる。次の支点まで登ったら、そこを起点にして後続のメンバー(フォロー)を上から確保して順番に登らせる。危険箇所が続く場合は、このシステムを繰り返しながら突破していく(マルチピッチ)。◆長所強固な支点を起点にしてパーティ全体
すごく久しぶりのブログ投稿です(笑)TwitterやInstagramばかりでアメブロをほとんど開いていませんでした。今日は牛のロープについて自分が学んだ事や思った事を書こうと思います!といっても、私もそんなに経験値高くもなく知識も少ないんですけどね(笑)★まずはモーリング(鼻かん、鼻輪etc...)から耳後ろにかけて付ける鼻紐について。↓写真の矢印の紐のことです。付ける農家さんも付けない農家さんも色々いらっしゃいますが、理由もそれぞれですし個人の自由ですよね。私は付ける派です♪
別名ハイウェイマンズ・ヒッチ、追いはぎ結び、夜逃げ結び、馬つなぎタイプ引き解けタイプ覚えると実に手軽で解きやすくて使い勝手のいい結び方だと思います用途ロープを一時的に繋いでおく時、仮止め的な繋留、高所から鞄など取手のある荷物を降ろす、などに向いています。メリット完全引き解けで対象物にロープが残らない、先ロープを長く残す事で遠隔でも解ける、などデメリット強い力が何度もかかると結び目が崩れやすい、対象物が細いモノの場合はある程度以上の把持力があるが対象物が太いと結び目が崩
今回は、いつもの10mロープを使って人を背負う方法をご紹介します。過去記事ロープ今朝5歳さんを背負ってみて、とっても良い感じだったのでお願いしたかったけれどお幼稚に行きましたので、『抱っこ抱っこ』の1歳さんに要請しました。10mでは長すぎるし、ロープ1本に体重が掛かると痛いので、半分にして使います。実は私も旦那さんに背負って貰いまして、私は全く痛くありませんでしたが旦那さんは肩が痛いわぁと言っていました(笑)それはそうですよね。大人を背負う時は両肩にタオルを乗せたり、背負う相手の太