ブログ記事5,006件
2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、の続きです『【ザベネチアンリゾートラスベガス】宿泊記③カジノ&飲食店編・アメリカ旅12』本題の前に少しだけ…今日は一時帰国しているCheeさん(アーバイン在住で、この旅行記の旅でもお世話になったご夫妻の奥さま)と会ってきました!再会を喜び合い、銀…ameblo.jpその前に。今回は長旅につき、毎回ブログの冒頭に旅程を掲載させていただきます♪2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅の全旅程本日掲載しているのは、マークの旅
飼い主はアメリカの「グランドサークル」と呼ばれる地方を中心にロードトリップ中です。必要最低限の食材や日本から持ち込みたいものについてはたくさん持って入国したのですが、現地でお買い物をして調達することも前提としています。日本からは持ち込みができないものなどは現地で調達する必要があります。というわけで、Walmartにやってきました。アメリカのスーパーマーケットといえば、Walmart、Target、トレーダージョーズ(日本人奥様方からの通称は「トレジョ」)、高級な
本題の前に少しだけ…今日は一時帰国しているCheeさん(アーバイン在住で、この旅行記の旅でもお世話になったご夫妻の奥さま)と会ってきました!再会を喜び合い、銀座でランチしてきましたランチから夕方まで楽しくてあっと言う間の時間ランチについてはまた今度詳しくご紹介しますさて、2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、の続きです『【ザベネチアンリゾートラスベガス】宿泊記②客室編・アメリカ旅11』本題の前に少しだけ…昨年12月24日くらいからコロナが発症したのですが、症状
先週行って来た、ロードトリップの続きです♡去年、日本からのお客様と車で回ったブライスキャニオン国立公園🏞️あまりにも綺麗で感動したので今回はここでハイキング🥾インフォメーションセンターで回り方を確認しようとおじさんに話を聞きましたが珍しく感じが悪かったので地図だけ貰って車で移動まずは、インスピレーションポイント標高2,468mという高さでここで走ると息が切れますでも、ここからの景色はやっぱり絶景私たちは、サンセットポイントからサンライズポイントに向かってハイキ
夏の旅はとうとう7日目になりました。世界遺産カナディアンロッキー、BanffNationalParkに来ています↓『夏旅Day6:いよいよバンフ国立公園へ!』夏の旅6日目。残念ながら恐竜の化石発掘には至りませんでしたが↓『夏旅Day6:恐竜州立公園』夏の旅は6日目に突入です。昨日は、かつてここで暮らしていた先住民…ameblo.jp今日は朝イチで予約があるので、まずはそちらへ。BanffGondolaここからグイーンと山の上へ行くので、予約の時間を待つ間に、施設内にあったス
この夏の旅行はイエローストーンの旅🚗イエローストーンは2週間ほど前に洪水による大きな被害がありキャンセルしようか考えましたがサウスループはオープンとのことで、決行いたしました。いつもの工程表〜動きはこんな感じです〜まめ夫ですねぇ〜✨国立公園、国定公園はバッドランズ国立公園デビルタワー国定公園イエローストーン国立公園グランドティトン国立公園マウントラシュモア国定記念物へ行きました💕《1日目》7:30自宅出発12:00イリノイ州🇺🇸州の愛称リンカーンの地
本題の前に少しだけ…能登半島地震の被害のニュースを目にするたびに、本当に胸が痛くなります。甚大な被害の上、食料までもが不足し、その上寒さ、感染症の拡大など…ただでさえ辛く悲しい思いをしているのに、被災地には物資の供給も十分に行きわたっていないなどのニュースを見て、胸の詰まる思いでおります。私にできることは微力ですが、微力でも集まれば大きな力になるはず…ということで、私もわずかではありますが日本赤十字社に義援金を振り込みました。日本赤十字社の義援金は【こちらのサイト】に詳細があります。
おはようございます🌞今朝はロードトリップ中にフロントガラスに石が飛んできてチップしてしまったので😢夫と修理。(わたしはほぼ見てるだけ。笑)キズのところにシールを貼ってシリンジから樹脂をいれて固めております。(内側から撮った図)キットはこちら。https://www.permatex.com/products/specialized-maintenance-repair/repair-kits/permatex-windshield-repair-kit/Permate
2日目。まだまだ運転。残り半分、7時間!518マイル。朝6時半ごろにホテルを出発。ガソリン休憩などをしながらイエローストーン国立公園西口の前にあるビジターセンターに午後2時半ごろに到着!公園のサインには、ホテルを出発してちょうど7時間で着きました!!!今回の旅、イエローストーン国立公園に約1.5日、グランドティトン国立公園に1日、残りは運転(笑)というコース。1日半しかないので、時間のセーブをする為にイエローストーン国立公園内に宿泊することにしました!
こんにちは。夏休みに入りめっきり朝起きられなくなったtomozouです休み明けがこわいーやっと旅行記最終回です。前回↓WDWから車で1時間くらい走り、レゴランドへ到着したのは19時過ぎ。泊まったのは、全館LEGO尽くしなLEGOLANDHotelですこれは大人でもワクワク。レゴのホテルマンがお出迎えです。ロビーにはレゴの壁を作ろうスペースが家であまりレゴしなくなってきたおチビたちも夢中。晩御飯を食べていなかったので、すぐ近くにあったアジア料理屋で調達することに。閉店ギリギ
本帰国前の駆け込み旅行をされる方はとても多いですが、わが家も、最後の1年でかなり忙しく動き回っています。残っているのが、ディズニークルーズディズニーランドリゾート(カリフォルニア)グランドサークルロードトリップあと、滞在期間4か月しかないのに超ハード。っで、先月末、最後のロードトリップに向けて「ザ・ウェーブ」の抽選に挑戦しました。ザ・ウェーブとは、アメリカ、ユタ州の国定公園内にある美しい地層の曲線。一生に一度
今日はついに楽しみにしていたSantaFeだそう。あの宮沢りえがヌード写真集を撮った伝説の場所だ!多分20代は絶対知らんよね。はい、ググって。私もサンタフェでサンタフェしたい!!実はサンタフェは全然寄る予定なしだったんだが、横須賀ベース勤務時に一緒に働いていた先生がまさかのサンタフェに最近越しただと。はずばんども同じ時期に働いていて家族ぐるみで仲良くしていた夫婦だ。そしてサンタフェ、調べたらめちゃくちゃ可愛い街じゃないか!行くしかない。となったわけだ。サンタフェは本当に小さな
せっかくラスベガスに来たので、キラキラの夜の街へおでかけ〜ニューヨークニューヨークの自由の女神。あれ?実物大??かなり大きく見えるのは写真のせいか??ブルックリンブリッジみたいなのも。で、こちらへ。Coca-ColaStoreグッズがたくさんあったけど、目的はこれです世界のコカコーラ商品飲み比べ〜この日のラインナップはこちらでした↓ファンタ系はフルーツの味で美味しかった。一通り味わって、あとはジャンケンで買った人から飲みたいやつを飲み干して…中国のドリンクが、バーベキュ
2022年3-4月タスマニア(Tasmania)キャンプロードトリップ記録⑤昨夜は暑すぎず寒すぎず、すごい静かで最高の環境だった周りに全然人いないし、テント入り口を開けっぱなしにして(網戸だけ閉めてた)空を見ながら眠ってたけど深夜にふと目が覚め、唐突に怖くなって急いで閉めた7:00amころ起きたらディンゴはもっと早くから起きてたみたいで、早朝、空に熱気球が飛んでるのを見たんだって〜テント片づけたりなんだしてたら、だんだん馬(と人)が集まってきた。車の後ろにつけて引っ
春休みの一大イベントは、デスバレー国立公園へ1泊2日の家族旅行。思い立ったのが、出発一週間前。夫が急に、春休みデスバレーでも行っちゃう?と、提案。←軽い。軽すぎる。小一時間の温泉くらいのトーンだけどサンディエゴからデスバレーまでは、約6時間のロードトリップ運転が苦手な私は、基本的に助手席担当という悪い妻です。と言うことで、運転はしないよ的な無言圧力で事前リサーチは全力でやらせていただきました。結構いい感じに
6月に、旦那の叔父さんとワンコのチャーリと一緒に、南西フロリダからボストン近郊へのロードトリップの旅行記の続きです。南西フロリダから7時間かけて、まずはジョージア州サバンナに到着。『ロードトリップでフロリダからサバンナへ&ペットフレンドリーなホテル』春の日本帰省の旅行記が長引いて、そのあと先週末に旦那の大学時代の親友夫婦が我が家に滞在していたレポもあったりで、すっかり遅くなってしまったけど、日本から帰っ…ameblo.jpサバンナの観光エリアを覗くも、疲れ果てて挫折。。。
パネラアメリカの田舎で暮らしています。『自己紹介』はじめまして。夫に帯同し渡米した、元勤務医です。我が家は夫婦+子ども3人家族です。このブログでは渡米の準備子供の英語アメリカでの子育てアメリ…ameblo.jpアメリカ生活、今や食料品も日本より高く、辟易ですアメリカには謎のチップ制度があり外食は異様に高いロードトリップや子供の遠征レストランに行くと破産します選択肢はスーパーで買うかファストフードになりますファストフードすらまあまあ高いその中の
今年の夏休みの予定は、一時帰国とそれから毎年恒例のロードトリップ今年は山です、グレイシャー国立公園に行くぞー!!もし、来年はグレイシャーに行くぞー!と思ったら、いますぐ宿確保ですなんなら出遅れてる可能性があるかも!!グレイシャー国立公園を横断するように走るメインともいうべく道路Going-to-the-Sun(GTTS)Roadや、氷河へ向かう登山の起点の一つ、メニーグレイシャーへ通じる道路は、2024年現在通行規制があり、夏の間は通行許可証がないと通行できません。去年もありまし
ニュージーランド🇳🇿南島ティマルリトルブルーペンギンこんにちは当時2017年9月今回はニュージーランドの南島東海岸にある港町ティマルマオリ語で避難所を意味するテ・マル19世紀頃、捕鯨で栄えた町でもあるそうですティマルTimaruこの時、オーストラリアのワーホリ中に出会った友人とニュージーランドで再会し、仕事探しをしながらのロードトリップをしていまして、オマルー/Omaruから車で1時間くら場所ティマルにやってきましたなか
飼い主はアメリカのアリゾナ州の「グランドサークル」から、カリフォルニア州を中心にロードトリップ中です。***前回に引き続き、カリフォルニアアドベンチャーパークを散策していきます。今日から2日間はちょっとのんびり過ごします。RADIATORSPRINGSカーズランドの方へやって来ました。映画「カーズ」の舞台になった街「RADIATORSPRINGS」がそっくりそのまま再現されていて、その街の中を歩いているだけでわくわくします。
こんにちはいつも有難うございますロードトリップ2日目早朝モントレーベイを出発朝7時台にはサンフランシスコ到着フィッシャーマンズワーフ辺りまでは2時間半くらいだったか…この日はアルカトラズ島観光9:40のフェリーを予約していました★事前予約がオススメです駐車場はフェリー乗り場付近の近々のレビューの良い場所にフェリーの時間までは近くのピア39へロータスクッキーでお馴染みのBiscoffCoffeeCornerBiscofflatteを飲みましたクッキーもサービ
【長いです‼︎笑】3日目!いやいやいや、本当に歩いた子どもたち、よく歩いてくれたもう、めっちゃ頑張ったで賞✨7時半ホテル出発徒歩でナショナルモニュメントへ。8時ホワイトハウスなんだか自分がホワイトハウスを見ることがあるなんて信じられません8時15分ホワイトハウスVisterCenterWhiteHouseVisitorCenter·4.4★(4593)·ビジターセンター1450PennsylvaniaAvenueNW,Washington,
ZionNationalPark秋のザイオン国立公園へ行きました。ザイオンと言えば、その名を聞けば家族が震え上がる思い出の地(笑)↓『ZionNationalPark』6/28/2021夏の旅は4日目になりました。コチラの続きです『CathedralGorgeStateParkと、そしていよいよ…』6/27/2021②…ameblo.jp夏にサイクリングしたんだよ〜、道のりがそれはそれはキツくて、今では良い笑い話でも、そのおかげで、冬以外は自家用車乗り入れ禁止で超絶混むシ
つづきです『アトランタ旅行②コカ・コーラと水族館』つづきです『アトランタ旅行①結構遠いジョージア州』冬休みの始まりはアトランタへの旅行でスタートしました楽しかったので今回も旅行記を書きたいと思いま…ameblo.jp3日目。この日は朝からストーンマウンテンへStoneMountainParkAtlanta'sfavoritedestinationforfamilyfun.Nestledin3200acresofnatural
キャンピングカー(Airstream/トレーラー)でアメリカをロードトリップしています2024年8月に行きました。こんにちは。「ロッキーマウンテン満喫の旅」まとめたいと思います私のお勧め見どころは8つロッキーマウンテン国立公園内は広くただ山をドライブするだけではもったいない公園です。私の行くべき良かったポイントを8つ紹介します。公園内は大きく2つに分かれます。公園の中心を走る「トレイルリッジロード」公園の東南に位置する「
ラスベガスで初のSphere!シルクドソレイユとかなり迷って、Sphereにしました。Sphere|ImmersiveShows,Concerts&EventsinLasVegasExperienceunparalleledentertainmentatSphereinLasVegas.Arevolutionaryvenuetoenjoyimmersiveshows,concerts,andeventslikeneverbefor
飼い主はアメリカの「グランドサークル」と呼ばれる地方を中心にロードトリップ中です。アンテロープキャニオンって何?アンテロープキャニオンはアリゾナ州のナバホ自治区内にある奇妙な造形をした砂岩に囲まれた渓谷です。キャニオンの上流で降った雨が鉄砲水となり大地を削り、吹きすさぶ風がさらに削って砂丘が固まって出来た砂岩を長い長い年月をかけて深く狭く削り出されたことでつくられました。浸食された滑らかな地層が何重にも渦を巻いたような模様を描く不思議な岩壁や、その隙間から差し込む
カリフォルニア周遊旅行記今回の旅行は、カリフォルニア周遊旅行。6泊7日のロードトリップです。【事前準備】食料品を購入旅のしおりを作成【大まかな流れ】自宅から移動セコイア・キングスキャニオン国立公園ヨセミテ国立公園レイクタホ(タホ湖)サクラメントナパサンフランシスコモントレー・カーメルサンタマリアソルバング一般ツアーに負けないくらい充実した周遊ルートになりました▼前日までの記事。『子連れカリフォルニア周遊旅行記⑥|ナパでオシャレ
ロードトリップ記の続きです今回は3泊4日でグランドサークルを回るという弾丸スケジュール3日目もサクサクと行きますホースシューベンド宿泊したホテルからめっちゃすぐの場所にあるホースシューベンドという場所へここは叔母からもおすすめされていた場所昔の紹介記事とかを見ると無料で行ける場所と書かれているものが多いのですが、2019年から駐車料が必要になったようです駐車場にはトイレもありました♪車を停めた場所から歩いて1.2キロ程行った場所にホースシューベンドはありま
この旅の一泊目は、ベルギー🇧🇪からフランス🇫🇷へ入り、国境沿いをしばらく走ったSedanという街で見つけた値段の割に広そうな洋館タイプのエアビでした。一泊目のエアビ到着する頃には随分日が暮れてしまい、薄暗い中入口を探していると、向かいの建物の窓から感じる視線が...我々アジア人が珍しいのか、6姉妹を擁する大家族が珍しいのか(家族全員で街を歩いているとめっちゃ見られますw)いくつかの窓から我々の様子を見つめる複数の人影。おまけにそのエアビ側の建物の窓からは男女の若いグループの騒