ブログ記事75,133件
3月の後半、物事が進むのが遅くなってきて気分的にスッキリしない感じが・・・春が来るのも今年は遅いような気もするし、改装工事は1週間ほど進んでいないし、お家の売買も10月に入るまでは税金などの問題でできないことに気がついたし。そうなると全体的にダラダラな気分になって筋トレ熱もダイエット熱もお家ごはん熱も下がり気味。そんな中、去年の春の様子をブログで読み返していたらこちらの記事を発見!『*春を感じるお料理とバックヤード❤︎』今年は例年よりもお花が咲くのが早い感じがするのは、春が待ち遠し
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます土曜日の朝、今日はお休みよーゆっくり朝寝坊して、一日中ダラダラするねん昨日、会社でkororonnmamaさんって元気に動き回っているイメージやけど一日中家からでない日ってありますか?って聞かれたあるに決まってるやん仕事してるから、休みの日以外は出かけてるけど、基本会社と家の往復しかしてないし休みの日に溜まってる掃除、洗濯するけどその他はフリーやし休みの日に実家の両親の様子を見に行ったり、伯母さんの様子を見に行くか
昨日の❤️❤️❤️私、昨日はしたくてしたくて夫としたそうだったから子どもたち微妙に起きてそうだったけどめっちゃサイレントで❤️❤️❤️私が上で❤️私の方が昨日は先に行ってしまいまた来そうなウェーブの途中で夫が行きましてそしてサイレンとに終了そんなエッチでした夫はエッチの最中私の身体を触る時なんとなく肉のつき方を確かめてる気がするんで💦💦まーそれを聞いたことはないから憶測なんだけどさお腹の肉とかモモの肉とかそう言う肉のつきそうなところを触って掴む…それがちょ
2024年10月30日オープン!四国初上陸!ムシマルが待望の”2階グルメ”!※写真撮りすぎ&食べすぎで、途中から肉の時系列がよくわからなくなって説明と写真が一致していない可能性があります。間違っていたらすいません。シュラスコレストランALEGRIA帯屋町店高知県高知市帯屋町2丁目2-90120-488-886火~金:17:00~22:30(料理L.O.22:00ドリンクL.O.22:00)土、日、祝日:11:30~15:00(料理L.O.14:
旦那様のお誕生日おめでとう🎊20年前から必ず買ってるきのとやストロベリーザーネ🎂※季節のケーキストロベリーザーネは3月のケーキ今月いっぱいなので気になるかたはお急ぎくださいね〰️本当にこのケーキ美味しいの😋毎年3月が楽しみ。皆さんは旦那様のお誕生日どうしてます今回は卒業式前から連日の用意からーの本番、週末連日野球観戦ゆきねぇさんクタクタでございます。何かフラフラするのでね。もしや??ガーーーンやっちまいました……仕事のあとほとんど座ることなく一日
鈴鹿サーキットホテルさんで宿泊屋根工事の期間中で1番グレードのいいTHEMAINの部屋が少しお値打ちになるのも選んだポイント最近できたばかりの温泉施設THESPAも宿泊者専用無料で利用できます🛀THEMAIN二階だてのメゾネットルームもあって、狙いたかったけど予約でいっぱいでしたホテル入り口も温泉の入り口もカードキーをかざさないと入れないシステム🔑モデレートルームエキストラベッドも設置されていました清潔感あってレース要素もある良い雰囲気のお部屋🚗お手洗いお風呂洗面
はいはーい!ムジカで…すこーしイラッとしたオイラは…その後、2箇所の中古釣り具やさんを回って…4号線沿いにある『火の鷺』ちなみに、『鷺』とかいて『とり』と読んでますが、携帯で、『とり』ではでてこないんですよね…(笑)なので、火のサギっておもってました…(笑)ちなみに、今回は特濃の煮干しを求めてここに来ました…だが、しびれをカスタマイズできるとな!?なぬ…大盛りにも出来ない…替え玉かぁ…(笑)濃厚煮干しと煮干しそばの煮干しは違うもの使ってるんだな…(笑)まあ、濃厚狙いだか
昨日の夜22時頃突然次女を連れて家を出て行った夫私に一言もなく黙って家を出ていくから何事かと思って慌てて「どこ行くん?」て、聞こうと思ったけど体調不良の私よりも健康な夫の方が足が早く追いつけなかった…💧それを見ていた長男が「俺見てくるよ」と言ってマンションの通路から車が動いたのかどうか?を確認してくれて「なんかバイクが来ててその人と喋ってるわ」とのこと。よく分からないけど次女を勝手に連れ去ったわけじゃないならいいか…と思い家で待ってるとなにやら手には袋が
おはようございます昨日は最高の1日でした❗本当に苦楽を共にした仕事のチームのみんなと劇団四季アラジン観劇🧞からの…。有楽町バーデン=バーデン🍻で、打ち上げでした❗アラジンは、すさまじい良席で、久しぶりの厂原くんのアラジンや愛咲ちゃんのジャスミンを堪能(観劇レポは別にあげますね)そして…めちゃくちゃ楽しみだったのはドイツビール堪能です🍻有楽町バーデン=バーデンHOME|【ドイツ料理ドイツビール】バーデン・バーデン(BADENBADEN)ドイツのビアホールを彷彿
Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)985〜4,125円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは毎年恒例!\フライパンローストビーフ/特別な道具や調味料を使わなくても簡単に美味しく作れますよ♡今回はソースもお手軽に和風ベースに仕上げました(*^^*)
やってきました全国大会久しぶりのラウンドは息が上がるのが早くてしんどい肺って怖いわできることを頑張ろー同伴競技者にご挨拶こちらもミックスチームです~なごやか~な組になりそういざスタートスタートホールはそろりとパー発進パーを重ねていきますがロングで痛恨のボギー今のうちらはしぶといよ次のホールでバウンスバックバーディ決めたぜでーすーがーでっかいグリーンは乗っても気が抜けず借金背負って前半終了ランチはご当地グルメ「肉ごぼう天
ステップファミリー?っていうんですよね?合ってるのかな?私が旦那さんに出会ったときボーイは中1でした!それまでは男2人生活だったそうです。想像するとものすごく散らかってそうなイメージですが、そんなことは全くなく!!まぁ、家事全般完璧です。出会って1ヶ月でお付き合いを始めてその一月後には一緒に住み始めその2ヶ月後には入籍していました。連れ子、しかも大きめがいることに親はびっくりしていましたが、私は全く気にならず結婚を決めました。結婚の決め手は?と絶賛管轄中の後輩に聞かれたこ
三連休の中日の本日。御堂筋線の江坂駅から徒歩5分ほどの所にある、フレンチレストラン「トゥルヌッソル」へ、おひとり様ランチに行きました(再訪です)。トゥルヌッソルは、フランス語で、「向日葵」という意味。可愛らしい店内。フレンチレストランですが、肩肘張った感なく利用出来るのが良き。今日の、ランチタイムメニュー。予約しておいたのは、1450円のランチ。まずは、小さいスープ:カリフラワーのポタージュ。ビシソワーズみたいなお味で、「カリフラワー」と言われなかったら、あたしの舌は、ビシソワーズ
先日、あっちゃんの学校が振替休日で平日お休みでしたちょうど、習い事の予定も入っていなくてめったにないお出かけのチャンス「XEXTOKYOサルヴァトーレ・クオモ」さんのストロベリー・ビュッフェXEXTOKYO-XEXGROUP東京駅八重洲北口直結の大丸東京最上階、約880㎡の壮大な空間。大きな窓からは東京駅舎、丸の内ビル群、皇居までを一望でき、開放感溢れる寛ぎのひと時をお楽しみいただけます。イタリアンの「SalvatoreCuomoBros.」、目の前で職人の技が
ベルーナから優待の赤ワインが届きました!友達が来ていたのでさっそく昨日の夜いただきました〜🍷これが思いがけず美味しくて!お酒弱いのでめちゃくちゃ酔っぱらいましたふるさと納税でいただいたローストビーフをツマミにしたけどこっちの方が予想に反して筋ばっていて期待外れ前回が美味しすぎたのか。。そんなことを話しながらとても楽しい夜を過ごしました明日から仕事ですねそして株も下がりそう下がったら買い増し!!!レクセプション’20(ACボルドー/赤フルボディ)赤ワイン【776
今年から始めた、バケットリスト食べ物篇を、順番に食べに行ってますが、このバケットリストを作る時、一番最初に頭に浮かんだもの、それは、「鎌倉山のローストビーフ」しかも本店で食べること30年ほど前、初めて横浜のスカイビル内のレストランで食べた時、あまりの美味しさに感激してしまいました「今まで食べたのは、ローストビーフではない」そんな話を彼にもしていたので、「じゃあ暖かくなったら、本店に行って食べよう」そんな経緯から始まった私たちのバケットリストなんです先日の
先週の金曜日につけた玉ねぎ麹。1週間常温で置いて、毎日1回混ぜ混ぜ。ちょうど1週間たった昨日のランチに使ってみました。この日のランチはローストビーフ丼🍚🐮そのソースに使ってみたんです。これが…美味しかった😋玉ねぎの甘味と確かにコクがある味。ちなみに、作ったソースの分量を忘れないために書いておきます。玉ねぎ麹ローストビーフソース玉ねぎ麹大1醤油大1みりん大2ニンニク1かけローストビーフを作った際にできる汁大2これらを小さな鍋でひと煮立ちさせるまたロースト
大好きな「サブウェイ」でローストビーフサンドイッチを注文しすべての野菜を上限まで追加したい場合は「上限までお願いします」とオーダーしていますそしてサブウェイのずっと憧れているサンドイッチがありますインフィニート・デストロイヤー(日本サブウェイ提供)東大工学部2号館店限定で提供されている他の店舗にはない“幻のメニュー”のインフィニート・デストロイヤーその名の通り、非常にボリューム満点な内容でローストビーフがたくさんでずっと食べてみたいと思っていて憧れのサンドイッチですこのサンドイ
少し前ですが、ヒルトン横浜へランチで伺いましたパレードのビュッフェです雨でしたが満席お料理の撮影OKでしたこのミニハンバーガー食べなかったけどイマイチなのかな残している方多し今回はこの後予定ありアルコール無しなのでこの前菜は失敗だわ(酒無しでは塩分強すぎでした💦)飲茶はワゴンサービスのはずでしたが1回だけ人数分の蒸籠がサービスされあとはどこにもなかったので飲茶はビュッフェではないみたいですローストビーフは柔らかくトロけるタイプ🐂ただ薄い!薄いから柔らかいのかな
🚃神戸阪急三宮駅から南西にあるお店。『スタンドアップトリウオ』さんのお昼の間借り営業🈺平日限定のステーキ屋のまかないランチは、この日は🥇番人気の神戸牛ローストビーフ丼🏆神戸牛のローストビーフが、このお値段で食べられるなんて😳海老フライがスタンダップー(あ、逆立ち?)🍤♡登場した瞬間、ウキウキ⤴️日替わりだから、今日は何かなって楽しみも♡⚠️ステーキ屋のまかないランチは、お盆期間8/10(土)〜9/1(日)は販売お休み神戸ビーフステーキ、バベットステーキ、ハンバーグは通常通り。
先週土曜日のインで利用したダイヤモンドホースシューでのお話しショーの雰囲気や感想についてはこちらで先に紹介しました今回はお食事編以前のお料理は厚切りお肉がドーンと出てきたりしてたのでそれと比べるとなんだかこじんまりとしてしまった感がありますなのであまり期待してなかったのですが実際に食べてみるととんでもない!とってもボリュームがあって美味しくて大満足でした厚切りお肉の代りがサラダの上にのったローストビーフの
先週の18日はえっちゃんの月命日でしたその報告の前にこの日(18日)は糖尿病の通院日でした前々回の記事に血圧が凄く高いと書いたけど私は普段から血圧が少し高めなので薬を処方されて飲んでたけどさすがにあれだけ高かったからさらに強い薬を処方されました🤣肝心の糖尿病の数値なんですけど最悪でした今までで一番悪かったHdA1cは・・・7.7→8.0→今回が8.5だった先生に何か思い当たる事(数値が悪いので)無いですか?と聞かれたけど思い当たる事がなかったからなんでこ
先日は、ごく内輪での呑み会を花小路ビル1階の「つるべゑ」さんで♪お、最初に、赤い湯呑みに温かい汁物が出てくるところはいつもとは違いますな(・∀・)(そりゃそうだ(笑))いつもは、カウンターでダラダラ呑みに来てますが、今回は「宴会コース」だから楽しみですよ〜タコの柔らか煮☆添えられたウルイや菜の花に春を感じます◎ローストビーフ☆お造りもキラキラ☆えーと、あん肝だったかな(笑)オニオンリングフライ☆北寄貝としめじ、青梗菜の酢味噌和え☆山菜天ぷら盛り☆
武雄温泉駅から特急「リレーかもめ」に乗り込みました。武雄温泉駅から佐賀・博多方面に行くには、特急に乗らないといけない、ニクいダイヤが組まれています😅佐賀駅に到着しました。高架下の「サガハツ」へ。昼飲みできるお店もありますよ👍️佐賀のお酒が頂ける「SAGABAR」へ🍶2回目の訪問です。焼酎王国の九州ですが、実は佐賀県だけが焼酎より日本酒の消費量が上回っているのですよ🎵カウンター席に案内されました。おしゃれなメニューブック✨実際の注文は、QRコードで行
ここからは備忘録に近いので体験したことを詳細に載せます。知りたくない方はこれ以上進まないで下さい。また、記載内容が誤っていたり変更になっている場合がありえることをご承知の上でご覧ください。スタジオツアーの前半が終わったところで休憩や食事が出来るレストランとカフェ(?)があります。カフェと言うよりはバタービール専門店ソフトドリンクやスナックもあります。売場は屋外になります。バタービール甘い微炭酸の飲み物です。アルコールは入っていません。カップは持ち帰りできるので洗い場があります
近江町市場でジュースを飲み、少しだけ涼をとってからは予約していたレストランへ。予約必須の能登牛がいただける《うし重てらおか》です。この日も予約で満席でした。気になっていた、しおサイダーをオーダー。暑かったので塩の塩味とサイダーの甘味が丁度良い塩梅でした。メニューはこちら。私たちは竹を選びました。ご飯は大中小と選べて私はお腹を壊したばかりなので小盛りに。意地でもいただきます。笑上が能登牛のローストビーフで下が国産牛のサーロインステーキです。味は言わずもがな美味しい(´౿‘)
こんにちは珍しく土日お休みのパパソファーで寝ているパパの横でドードードー♪♪♪ミーミーミーミー♪♪♪単調なメロディが鳴り響く末っ子ちゃんの音楽会が始まりましたお兄ちゃんの鍵盤ハーモニカをパパに向けて♡パパ、ぅう"ーーう"ぅーーーうーんうるさいと言えないのでうなるwさて、まもなくクリスマスですねまたかフライパンで焼いたらアルミホイルで包んであとはソースを煮詰めるだけハードルが高そうに見えて唐揚げやコロッケより断然、楽ちん今回のソースはハニーマスタードベースです少
こんばんは~(*^▽^*)本日2回目の更新です♪前日記の続きです♪カフェで喋り倒した後は、新しくリニューアルされたヒルトンホテル大阪のレストラン、フォルクキッチンに初訪問♪↓その前に、ヒルトンと言えば、クリスマスの時期限定のロビーに飾られている大きな電車模型が有名です♪↓ミッキーも毎年見に来ていて、夫くんを初めて連れてきた時は、喜んでくれたけど、2回目からはもうエエわと言われたよ(笑)↓上から見るとめちゃくちゃ大きな模型だと分かりますね♪↓さて、少し早めにレストランに行ったら、スタッ
ここっとファミリーは4月初めに石川の友人、サイエンティス子宅に遊びに行った。サイエンティス子は物理学者だ。サイテンティス子は常に平常心だ。どんな時でも動じず、心を乱さない。物理学者が動揺したりすると手が震えて怪しい実験に失敗してしまうのだ。だから心は常に平静に保たれているのだ。例えばここっとさんが慌てたりしても…↓サイエンティス子は常に平常心で、「大丈夫だよ」という。(しかしその「大丈夫だよ」には科学的根拠はない。)詳しく知りたい方はこちら↓