ブログ記事3,136件
わわわっ気がつけば3月最終日になってる書きかけたブログがいくつかあるのに…前半は推し活に勤しみ後半はとにかく仕事が忙しい…3月はギンちゃんの可愛い姿から始まりどらのモデル業も日増しに上達し完璧よギンは…目が開かないことが増えてきて心配になる日もありましたが相変わらずの可愛い仕草で癒してくれてますよ今月はこの方に会いに日帰りに名古屋に行ったりこのイケメン若者たちに会いに小雨降る中大阪・阿倍野に行ったりと羊毛ハムたちとたくさんお出かけできました来月
9月ジャンガリアンハムスターに引き続いて、我が家にロボロフスキーハムスターのココちゃんがやってきました☆か、かわいすぎる・・・娘がどうしても飼いたいと自分の貯めていたお小遣いで買いました。(生き物を「買う」っていう表現でいいのかわからないのですが)ジャンガリアンハムスターのダコちゃんに対して娘は餌をあげるだけ~状態だったのですが、ロボロフスキーのココちゃんのお世話は水かえ、えさやり、回し車の拭き掃
こんばんはお久しぶりですあっという間に3月が過ぎてます先週日曜から1週間は推し活weekで…ブログに書きたいことがてんこ盛りなのですが仕事も繁忙期なので帰宅するとぐったりそれはまた書こうと思いますがとりあえず今日はどら4ヶ月になりました体重は21gでしたって事でどらさんには月に一度の撮影会にチャレンジしてもらいました今月も動画で撮影をしようと準備してたのですが前回と同じく外に出るとびびりまくって動けなくなるという…飼い主にはラッキーな案件写真だけ載
こんばんは昼間も雪が舞いめっちゃ寒いどら3ヶ月になりました体重は21g少し大きくなりました〜いつもはかくれんぼ大好きで家にフタしてますが…時々、無防備可愛い〜お迎えからちょうど1ヶ月経ったので今日は少しだけ撮影に誘ってみましたチップスター容器でお連れしましたがこの中でフリーズようやく出て来てもいろんなところで結構な時間フリーズしまくるなので意外と動画ではなく写真でおちり〜🍑どらさん良い感じだよ可愛いよちゃんと戻っていくところもありがと
こんばんは、ハーモニカッパひとみです☆今日は、ハムスターの「におい」について書いています。湿度があがるにつれて、もわ~っとツーンっにおいだしたハムたちのおしっこの臭い。ハリネズミぐり君が我が家にやってきたときはぐり君のにおいの強烈さが勝っていたのに、ここ最近はハムたちのにおいの方が強烈に・・・すごく鼻にくる(;∀;)むせる・・・う~ん、去年とおととしこんなに臭ってたかな・・・??なんでだ???
他の方のブログで見かけたので、私も考えてみました。(勝手にすみません)我が家の場合、基本的に、床材の上にものは起きません。トイレとか回し車とか餌入れとかは、床材を退けて直接床に置くようにしてます。今使ってるケージは回し車は宙に浮いてるので関係ないんですが、そうしないと不安定になるので…。で、その状況で床材をめちゃくちゃ増やすと餌入れとかが埋まっちゃうし、回し車が引っかかって回らなくなるんですよね…。なので、我が家の場合は潜れてその他に支障がない量を敷いてます。一度……床材をけちった所
こんにちは。ペットプラザポニーです。引き続きハムスターの紹介です!めずらしい色のロボロフスキーハムスターが来てくれました!ロボロフスキーハムスターブルーオス2021年9月29日チェコ生まれ税込1,650円ロボロフスキーハムスターブルーメス2021年9月28日チェコ生まれ税込1,650円※画像データがオスメス一緒になってしまったため、まとめて掲載いたします。度々すみませんブルーグレーの色がとっても綺麗なロボさんです!口周
こんばんは、ひでるんるんです(゚ω゚)‼︎タイトルの通り、今回は基本的なハムスターの飼育方法から繁殖について、全3回のコラムに分けてフォーカスを当ててみたいと思います(´ω`)【第3回】【ハムスターの繁殖】[オスとメスを1ペアで同居飼育する]・ハムスターは哺乳類です。オスとメスが交尾をして人間同様に赤ちゃんを出産します。・交尾から約3週間ほどで赤ちゃんが誕生します。※ケージ(ケース)の床材交換などの掃除は交尾確認後から2週間ぐらい経過した段階で一度しておかないと、出産後2週間(
こんばんは、ひでるんるんです(゚ω゚)‼︎タイトルの通り、今回は基本的なハムスターの飼育方法から繁殖について、全3回のコラムに分けてフォーカスを当ててみたいと思います(´ω`)【第2回】【ハムスターに触りたい】[ハムスターに触れる期間]・ジャンガリアンハムスターの場合、生後2週半〜3週間の内に親から離して生活させます。・生後2週半〜生後1ヶ月半までの、親離れさせてからのたった2週間の間であれば一緒に生まれた兄妹たちとの集団生活中でも触ることができます。・そもそもオス、またはメス
猫砂木質ペレット33リットルネコ砂代用品最安値挑戦中!送料無料楽天市場1,785円こちらの木粉のペレットは,オシッコの臭い取りに最適です🙆ロボロフスキーハムスターは,アチコチでオシッコをしてしまうのでケージ内部をイチイチ掃除してても直ぐに臭くなるんですよ😓木粉ペレットだけだと若干オシッコの吸収速度が悪いので併用してるのが,下のオカラ原料の猫砂です🙆猫砂おから流せる|ワンニャンおからDEサンド中空タイプトイレに流せる猫砂6L×8袋セット【おからの猫