ブログ記事1,719件
キイトルーダ17回目河津桜が満開ですご訪問いただきありがとうございます。2025年3月14日採血尿検査、診察。キイトルーダ17回目。レンビマ4mg5日間服用1日休みを継続。前回よりこの日まで下痢が2回しかなかった。口の渇き、皮膚の乾燥、倦怠感は続いている。口内炎がたまに出血し口の中の状態は良くない。足の裏の皮膚の状態が硬く歩くと痛い。咳や胸の痛みもあった。アレルギー性鼻炎、くしゃみが続いている。血圧は高くても130くらいなので降圧剤は一度も飲んでいない。
こんにちは先日の診察で、副作用のことを言ったら、血便のことで引っかかり、「おそらく副作用だと思いますが、念のためレンビマ2週間止めてみましょう」ということになりましたレンビマは飲み薬。キイトルーダが点滴で、点滴のほうは打ちました結果、飲まなくなったら血便は無くなり、他の副作用も落ち着いてきましたただ、今朝は癌が少し大きくなったように感じてでも、今日の午後は癌がまた無くなっていて一喜一憂さて、あまり詳しくは書けませんが、アメリカから日本に帰ってきている間に、私のところでピアノ
今回はもう2年前のことになりますが、久しぶりのレンビマ内服時のことを書きたいと思います。実は、今年は月1でブログを更新することを目標に掲げておりました。まぁ、1月に更新できてないので早速達成できてないのですが、これから頑張りますということで、今月は2つ挙げようと思いますレンビマ18mgを飲み始めたのは、2023年9月21日です。24mgを飲み始めたときと同様、飲み始めてすぐに血圧は上がりました。140台が続くので、もらっていた降圧薬を飲みますが、あまり下がりません。唾液も飲み込みづら
5年前、肝臓の数値が悪いのでその当時、同病院の循環器の先生からの紹介で消化器内科に紹介してもらった。その時は、循環器内科で「心室性期外収縮」と「発作性上質性頻拍症」のアブレーション手術をして頂いての定期検査での、話の中で、肝臓の件、消化器内科の先生に相談されてはどうですかと言う事で、紹介をしてもらったわけです。この先生の紹介が無ければ、今の私は、もう死んでいたかもしれない消化器内科の先生より、初期の
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。『【2022年版】甲状腺がんの最新治療(乳頭がん・濾胞がん)』今回はこちらのリクエストに応えますまず甲状腺の一般的な話はこちらを参照にしてください【NHK健康】甲状腺がんとは?良性腫瘍と悪性腫瘍の見極め方やタイプ別の…ameblo.jp前回は、予後が非常によい分化型(乳頭がん・濾胞がん)の甲状腺がんのお話をしました今回はそれらとは打って変わって予後が極めて悪い(最悪クラス)甲状腺未分化がんのお話です甲状腺未分化がんは年
ご訪問いただきありがとうございます。2024年3月22日レンビマ、キイトルーダ始めました。レンビマは毎日服用する飲み薬。キイトルーダは3週毎にする点滴。レンビマは分子標的治療薬がんが栄養をとるために勝手に血管を新しくつくり出すのを阻害し増殖を抑える。キイトルーダは免疫チェックポイント阻害薬がんは免疫細胞が自分を攻撃しないように免疫細胞に対してブレーキをかけるよう信号を出しているが、これを遮断し、免疫細胞にがんを攻撃させる。がんって賢いね。自分が成長するために
こんばんは最近ポカポカ暖かくなってきて一気に春めいてきましたねさて前回のCTから3週間後に血液検査からの肝動注の為入院予定でしたが、、、何とALT、AST、γGTP全てUP!!となり実は延期してましたALT(162)AST(118)γGTP(667)とまあ高値ただ先生はシスプラチンを流してるからその影響かなとの見立てでした(CTでも特に増悪なかったので)そして2週間ほど様子見ましょうと恐らくその間に下がるでしょうと話していたのに、、、今日その2週間ぶりの採血だ
遺伝子パネル検査の結果がでるまでの間外来受診は週に1度ぐらいのペースでしたこの期間に石川県の和倉温泉に家族3人で1泊2日しました!温泉に着くまでは気分が悪くて嘔吐したりしたけど楽しかったです!皆で足湯に浸かったり旅館の露天風呂からの眺めが凄かったり能登島の道の駅でとんぼ玉作ったりいい思い出作れました(*^_^*)この旅行に合わせてM先生にレンビマを休薬しても大丈夫か聞いてみましたそしたらM先生はすんなり快諾旅行中少しでも副作用が楽になるよう旦那さんの提案でした実
腎生検から約1週間後。段々と息苦しくなり、ほどんど寝たきりになってしまいました。階段を登るのも、介助が無いと登れないし、お風呂も介助無しでは入れない。予定通りの受診日に病院を受診し、生検の結果を聞きました。ところが・・・まさかの「組織が死んだ組織しか取れなかった」との事。がんが大きく、生きている細胞がとれなかったんだそう。これにはショック~~~~!そして、家でほとんど寝たきりになってしまい、歩くのもままならにことを話したところ、レントゲンを撮った結果は「左がん
子供の頃の記憶は定かではないが、よく病院へ行っていた気がするけど、高校ぐらいからは病気で休んだ記憶がない。インルエンザの予防接種も記憶のかぎり打ったことがない。風邪をひいたこともなければインフルにも感染したことがなかった。ただ、夜になるとやたら咳が出てお医者さんへ行ったらマイコプラズマ肺炎だったことはあるのだけど。コロナが流行していたときにある現象を聞き気が付いた。無症状感染者。たぶんコロナにも感染していたんだろうけど、然したる症状もなく検査もしていないのでわからなかっただけかも
レンビマの副作用ご訪問いただきありがとうございます。2024年3月22日レンビマ2錠、20mgを服用開始。血圧の上昇、頭痛。2024年4月3日12日間毎日飲み続けた翌日の昼ごろ。突然、吐いた。何か変なもの食べたかな?いや、家族と同じもの食べてる。おかしいな?ここからは私の副作用の症状を書きますので、知りたくない方は、ここまでで。副作用は個人差があり、人によって症状は違います。そこから吐き続けた。頭痛もひどくなってきた。胃も痛い。貰っていた薬を飲んだ。痛み
どれが何の副作用?4月5日から始まったキイトルーダ&レンビマの治療。来週、2回目のキイトルーダ予定の今、気になることは…。手足のしびれ2月末に6回目を終えたTC療法の副作用で、手足のしびれがありました。とはいえ、入浴時に温まるとジンジンしてくる程度で、物が掴めないとか、歩けないとかは、まったくありませんでした。今も、多少、しびれがあるかなぁって感じですが、ほとんど気になりません。倦怠感TC療法の5回目以降、腹水が溜まり始めたこともあり、2月、3月となかなか動けなくなりました。
ご訪問いただきありがとうございます。前回の記事では喜びや感謝のお言葉をいただいて嬉しかったです。迷いましたがチャレンジして良かったと思えました。ありがとうございました。😄なんだかまたブログがちょっと遅れがち。💦少し前のお話です。2024年10月4日造影剤CT撮影2024年10月11日採血尿検査、診察、造影剤CT結果キイトルーダ10回目レンビマ4mg5日間服用1日休みを継続下痢が一日2〜4回という日が週に2、3回ある。口の渇き、足の痺れ、皮膚の乾燥、喉の痛み、倦
こんにちは実は、3回目のキイトルーダの翌日から右上腹部に鈍痛と圧迫痛があったのですが、様子を見ていました。しかし!昨日の昼過ぎから痛みが増強し、ベッドから起きれなくなり唸っていました。意を決して、手持ちのカロナールを飲んで様子を見たところ良くなってきたので一安心。これで軽快しないようならば、病院に電話しようと思っていたのですが、まあ、いっか…となりました。免疫療法っていつ副作用がでるかわからないから心配です。気軽に考えていましたね…とりあえず、レンビマを20mgからの14mgへ
3月25日今日は右脇腹の痛みがひどい痛みが出て1週間程痛み止めがきいてないオキシコドンアセトアミノフェンオプソオキノーム肝臓転移がんが悪さしているのか明日はCT撮影後抗がん剤投与現状どうなっているかな?不安が毎日の様に感じ憂鬱だ
3月12日今日は診察いつもと同じルーティーン採血とレントゲンアムルビシンの効果か数値が安定している3月3日にハイパーサーミヤを行った事を先生に報告した効果が出るかは不明ですが保険適用されるならやって見る価値があると賛成してくれた日々不安があるがなるべく気にしない様生活していきたい
転移がん消失ご訪問いただきありがとうございます。2024年6月21日血液検査、検尿、診察、CT検査の結果説明、キイトルーダ5回目6月14日に、CT検査をしたため、本日はその結果説明の日。肺転移後初のCT結果であり、レンビマ治療も一進一退の為、これからの治療を左右する結果がわかる今日は家族にも同伴してもらった。👨⚕️「体調はどうですか?」「あれから、レンビマ4mgを10日間飲んだら2日間休むを繰り返しています。副作用は口内炎、咳、下痢、足裏の痺れ、
12/6(金)地元病院出戻り初診月曜のセカンドオピニオンで転院を決め、がんセンターに電話(回線が混んでて繋がるまで1時間超💦)して火曜に診察取り付け。転院紹介状を出してもらって金曜10時半の予約が取れた!15分前に来いと書類に書いてあったので9時50分に家を出て10時に受付完了。渡されたスケジュールを見ると婦人科受診前に採血と胸部レントゲンが入っているが、まずは婦人科受付に行けとのこと。行ってみるとやはり検査終了後また来てねと追い払われたので、勝手知ったる検査室巡り。なにしろ去年は盲腸で
お久しぶりです。身体がキツくて書く気になれず放置してしまいました1月末にキイトルーダの治療をしレンビマも10mgで続行。次回CTを撮って効果判定することに。緩和ケアではレントゲンを見る限りは胸水はまだ大丈夫ってことだったけど左肺が満タンになった時位息苦しいと伝えたらエコーで診てくれました。結果、抜きましょうってことになって1時間くらいかけて1.2L出ました。胸水抜いたら呼吸が楽になりました~だけど倦怠感が際立ってきてひきこもり継続中ですとりあえず今日はここまで
キイトルーダ13回目ご訪問いただきありがとうございます。2024年12月13日採血尿検査、診察。キイトルーダ13回目レンビマ4mg5日間服用1日休みを継続下痢が一日1〜6回という日がたまにある。全く下痢がない日も長く続くようになった。口の渇き、口内炎、皮膚の乾燥、喉の痛み、倦怠感は続いている。めまい、貧血のような症状が出てきた。くしゃみ、アレルギー性鼻炎のような症状は薬のおかげでよくなっている。主治医に口の中の不調を相談したら口腔外科へ行かずとも、軟膏を出しても
キイトルーダ16回目ご訪問いただきありがとうございます。今日は桃の節句ですね。お雛様🎎今年も飾りましたよ、七段飾り。毎年、「今年も飾るの?」「飾るでしょう。」「はー。」とか言いながら、夫と飾る。今年は長女も参加。雛人形を飾るのは、穢れや厄を人形に移して、子どもが健やかに幸せになってほしいという親の祈りが込められているというけれど、今、毎日お雛様と同じ部屋で眠っている私は、私の病気の厄災も吸い取ってほしいとかすかに期待している。😆オイシックスの今日のメニュ
ご訪問いただきありがとうございます。2024年4月26日診察。そういえば、4月16日に心エコーの検査をしたことを思い出して、結果を尋ねた。この検査は本当はレンビマ、キイトルーダ治療の前にするものらしいが、予約が詰まっていて取れず、この日になったのだった。どちらの薬も、副作用に、心筋炎とか心障害があるからね。どちらかといえば、がんではなくて心臓病が心配な家系なので、気になっていた。主治医、焦ってパソコンを検索。💦結果は問題ないとのこと。主治医は、この病院のパソコン
え…何これ。両手首が痛くて力が入れられない!昨日は右手首だけ少し痛かったのですが今日は両手首が痛い。手をついて立ち上がるのが痛くて大変です。両股関節も痛い。ついでに、筋肉痛みたいな痛みが両太腿とお尻に発生です。キイトルーダの副作用に筋肉痛はあるが、手首や股関節の痛みも出てくるものなのか??免疫チェックポイント阻害薬って、なんか恐ろしい薬だね。諸刃の剣…ってところだろうか。経過をもう少し見るしかないかなあ。ちなみに、刺すような痒みはチクチク少しするけど、痒過ぎて歩けないという
3/28(金)とる本日はLP療法(レンビマ・キイトルーダ)開始後初めての効果判定日で通院しました。昨年の3/29(この投稿日のちょうど1年前だ〜)術後化学療法としてTC療法(パクリタキセル・カルボプラチン)を午前中開始午後は退院というハードスケジュールでしたね。6クール行ないリンパ節のがんがある程度縮小したため9月から経過観察12月に再びがん増大(腹水増加と腫瘍マーカーCA125急上昇のため発覚)なんて働き者のがん細胞ちゃんなのでしょう現在5ク
ご訪問いただきありがとうございます。2024年5月10日キイトルーダを無事に完了したその日の夜。レンビマ8mgにチャレンジ。どうか副作用が出ませんように。🙏ここからは私の副作用の症状を書きますので、知りたくない方は、ここまでで。副作用は個人差があり、人によって症状は違います。祈り虚しく、早朝4時頃、腰痛で目覚める。何コレ?新しいパターン?腰が痛くて寝ていられない。起き上がっても痛い。横になっても痛い。足の筋肉痛もある。筋肉痛といえば、ドセタキセルの時も酷かった。同じ
中山道馬籠宿にいたカメラ目線の猫ニャー💗ご訪問いただきありがとうございます。今年の3月、肺転移と診断されてから検索魔となっていろいろ調べているうちにタイトルの言葉に出会いました。肺転移って言われた時、とてもショックを受けて、自分はもうダメかもしれないと思いました。それくらい臓器に転移するって心にダメージを与えると思います。💔その上、主治医からはレンビマ、キイトルーダ治療が効かなければ次は緩和ですと言われさらに絶望的な気持ちになりました。❤️🩹もし今、同じように転移
ご訪問いただきありがとうございます。皆様、残暑お見舞い申し上げます。🥵立秋を過ぎ、朝晩は涼しくなったものの日中は気温も39度とか暑いですね。今月は、急激な円高、それに伴い日経平均株価が一日で4000円超の大幅下落、これまでに見たことのない歴史的な株価の変動がありました。また、宮崎県の地震をはじめ、各地で地震が起き、南海トラフ巨大地震注意まで出て台風も🌀次々とやってくるし、岸田首相は辞めるらしいし、いろいろと不穏な日々が続いています。闘病中だからこそ、災害にはしっかり
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。今回はこちらのリクエストに応えますまず甲状腺の一般的な話はこちらを参照にしてください【NHK健康】甲状腺がんとは?良性腫瘍と悪性腫瘍の見極め方やタイプ別の治療法についてこの40年で罹患率がおよそ4倍に増えている甲状腺がん。ほとんどは、進行がゆっくりで命には関わらないものだが、中には注意が必要なものもあります。最近では分子標的薬も登場し、効果を上げています。甲状腺がんの診断と治療の選択肢を伝えます。www.nhk.or.jp甲状腺が
レンビマ+キイトルーダを始めて3ヶ月造影CTの結果を聞いてきました。8月のPET‐CTで再発となり8月末から治療開始10月初めにCT撮った時はリンパ節縮小傾向と喜んでいたのですがお薬が効いてないようです腹膜播種の増悪リンパ節の転移増悪(傍大動脈、縦隔、左の肺門、鎖骨上窩、腋下、鼠径部)胸膜播種の増悪肝転移疑い主治医が電子カルテに「再々発」って記入してるけどこれってそうなの動くと息が上がるのは右胸水が増えていたからのようです。
がん転移ご訪問いただきありがとうございます。2024年3月8日。やっと現在に追いつきました。腫瘍マーカー血液検査CA19-927.6CA1253.7両方とも前回より、下がっていた。「前回よりも数値が下がっていますね。」「内診しましょう。」あれ?返事がない、主治医。なんかいつもと違うカンジ。「内診は問題ないです。そしてCTの結果なのですが残念ながら、右の肺の結節は前回より大きくなっています。そしてさらに、左の