ブログ記事1,160件
F1角田裕毅選手第3戦からの途中昇格ですが、レッドブル昇格が正式に決定しましたね。これは凄い事です。地元紙静岡新聞本日の朝刊のスポーツ欄です。角田選手やりましたね!昇格経緯はどうであれ、レッドブルの2ndドライバーになるのですから、日本人選手を日本人として応援出来るのはF1ファンとしてとても幸せな事です。是非とも頑張って最終戦まで走って欲しいです。出来るなら表彰台に!現在のF1は参加10チームの全部で20人です。F1パイロットになれるだけでも凄
今年のF1がオーストラリアGPから始まりいよいよ4月になれば日本GPが開催されますね!スタートからマクラーレンは絶好調ですね😊今回紹介するのは2023年のノリスの母国グランプリ仕様になります。ミニチャンプス1/43マクラーレンF1チームMCL60ランド・ノリス2023年イギリスGP2位マクラーレン設立60周年記念として特別カラーで参戦‼️2006年代を思い出すクロームカラーになっています😊予選、決勝ともに2位でノリスの母国初優勝にあと少しでしたね。この頃からマク
マクラーレンF1チームMCL362022バーレーンGP#4ランド•ノリス朝のWBCメキシコ戦は劇的な幕切れでしたね!仕事でしたがお客様も巻き込んで観戦しました(笑)大谷は凄いけど、チームの皆んなが素晴らしい!話しをF1に、2023F1も2戦が終わりましたがイマイチで波に乗れてなさそうなのがマクラーレン。昨季も低調でしたが今年も今のところマシンはあまりよく無さそう。今回はMCL36のノリス。このマシンはミニチャンプス初の2万超えのモデル。当初は購入候補ではありませんでした
マクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、昨年の弱点だったレーススタートで目覚ましい成長を遂げているとして、ランド・ノリスを称賛した。今季のノリスは、失敗からの研究を続けた2024年とは明らかに異なっている。昨年前半の15レースで、ノリスよりスタートの成績が悪かったのはダニエル・リカルド(当時RB)だけであり、予選で速くともスタートで出遅れるケースが多かった。そうしたミスの多くは、彼のメンタルから来るものだった。ほとんどの人々がそうであるように、ノリスも大事なレースを前に体調を崩したり緊張
海外メディアは、ランド・ノリスが世界チャンピオンになる準備ができているのかどうか、すでに疑問視している。2024年の準優勝者は、冬の間、昨年のマックス・フェルスタッペンとの戦いから学ぶことを決意していた。そして、再戦ではノリスが今、フィールドで際立ったマシンに乗っている。しかし、オーストラリアで印象的な走りを見せ、フェルスタッペン以外のドライバーとして久しぶりに選手権をリードする立場となった25歳のドライバーは、中国では散漫な走りを見せた。その一方で、チームメイトのオスカー・ピアストリはキ
2025年F1開幕戦第1戦オーストラリアGP決勝結果2025年3月16日(日)開催(サーキット)アルバート・パーク・サーキット天候:雨のち晴れ順位ドライバーマシン優勝ランド・ノリス(マクラーレン・メルセデス)🥇2マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT)🥈3ジョージ・ラッセル(メルセデス)🥉4アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)(新人)5アレクサンダ
2025年F1開幕戦第1戦オーストラリアGP予選結果2025年3月15日(土)開催(サーキット)アルバート・パーク・サーキット天候:晴れ予選順位ドライバーマシン1ランド・ノリス(マクラーレン・メルセデス)2オスカー・ピアストリ(マクラーレン・メルセデス)3マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT)4ジョージ・ラッセル(メルセデス)5角田裕毅(レーシングブルズ・ホンダRBPT)