ブログ記事1,674件
【パチンコや闇稼業だけでは無かった韓国人の立派な人物】自転車やオートバイを趣味にしている人ならば大抵は知っている「OGK」(元大阪グリップ化工株式会社、現オージーケー技研)だが、創業者含め韓国人企業である事はあまり知られていない。勿論、斯く言う自分も創業者に会った事も日本法人の社長と面会した事も無い。それに竹島の件や外国人参政権などの可否など、会ったら逢ったで問い質したい事は山ほどある。・・・が、此処に寄せられた創業者の手記を読む時、戦後のドサクサに付け入り特権を拡大して増長した
にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村
てなわけで、出来ました。やっぱりB132はリーチが長い分だけギドネットレバーの先端が干渉する事なく充分な引きしろが確保出来て良好です。コレは付け替えて大正解でした。ただし・・・従来のB135と同じ390mmだとバーの上部(上ハンの幅)が若干狭くなり、ハンドレストのポジションで握る際に親指が微かにフロントバッグに触れる感じになるので410mmが丁度良さそう。広くなるのは好まないけれどコレばかりは仕方がない。ギドネットレバーの長さともその方がベストマッチしそうな感
自転車の種類にランドナーという車種が有ります。タイヤ太さは32mm~42mm位で、フルカバーの泥除けとキャリアが付いています。ハンドルはドロップハンドルの事が多く、ギヤ比はワイド(ローが1:1程度、トップが3.5程度)で、フレームはクロモリ(クロームとモリブデンが添加された鉄の合金)製が殆どです。40年以上前はサイクリングは全ての人がランドナー(キャンピング車を含む)を使っていました。ロードレーサーは競技専用、マウンテンバイク(MTB)はまだ有りませんでした。(もちろんクロスバイクも)その後
最近、すっかり自転車キャンプにはまってしまい、次はどこにキャンプに行こうか、ばかり考えてます。その関係でFacebookなどで関連のグループとかに参加して色々見ていて、いろいろなスタイルがあるなあ、と思いました。1.Bikepacking最近、一部の自転車メディアなどで盛り上げようととしているのが"Bikepacking"です。これは、語源は多分、背中にキャンプ道具などを背負って徒歩であちこち行く"Backpacking"を自転車の"Bike"に置き換えたもののようです。米国で始まっ
今日はやっぱり寒々冬やもんねーワシは白いから勘違いされっケド雪とか降るところには住めんねんぬくぬくが好きやねーん🐔とっるり🐔も言うとる日中お休みも早っ3日目久々にランドナーに乗ろうと店に行って携帯を忘れた事に気付くしかもランドナーパンク一気にやる気が失せてそやあのパーツ何処に有るんやろーなっと探すと有るわあるわ中学卒業して自転車屋になるんやーっとオトンとオカンを困らせてフレームビルダーに本当はなりたかったけど何故かバイクにハマリ今が
今週末に開催中の2024ハンドメイドバイシクル展に行って来ました。このイベントは、国内外のフレームビルダーやパーツメーカーが参加して、ハンドメイドならではの独創的なアイデアや匠の技を競うイベントです。すべての展示をご紹介することができないのが残念ですが、Part1では自転車を中心に、Part2ではパーツその他を中心に、私が気になったブースをご紹介していくことにします。私が行った初日の土曜日は、お昼頃から雨が降り出す、あいにくの天気でした。いつもなら、会場の科学技術館まで自転車で
にほんブログ村にほんブログ村今日から茶寮営業開始です。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村
今年も終わりと言う事で現在所有してる自転車を紹介します。私の所属するクラブにはスーパーマニアも多く、又全体的に沢山所有してる人が多い。5台は当たり前、10台も当たり前、20台以上、50台以上のマニアな人もいます。私は10台は超えたく無い。折り畳みミニベロは畳むとホイール位のサイズなので圧迫感も無い。色々手放したので現在乗れる状態の大径車は、クロモリロード2台、700cランドナー、カンチブレーキグラベルの4台。スポルティーフをオーダー中です。ミニベロはビアンキレフレ、バイクフライデー
1970年代半ばのプジョーのカタログが出てきたので、ご紹介します。当時の輸入元のヤマハが発行していたもので、ロードレーサー&スポーツ車のものとミニ&軽快車のものの二つのバージョンがあります。Part1ではロードレーサー&スポーツ車のカタログをご紹介します。表紙は、オレンジ色のレーサーで軽快に走る女性の写真です。ターゲットとしては、ガチガチのマニアではなく、オシャレな若者層を狙っていたと思われます。最初のページは、フラッグシップモデルのスーパーPX10Eの写真です。これは最上位
今日は丸石さんの展示会に寄せていただきました。EMPERORTOURINGMASTERです。コロナ禍の部品不足で、皇帝不在が続いてましたが復活!しかしよくこれだけ部品を揃えたなと感心します。ブレーキはダイアコンペ。フェンダーは本所エンペラーのロゴタンゲチャンピオンNo.2ラージフランジハブも良いですね。ちなみにホイールは650Aです。もう1色、グリーンの展開もあります。MARUISHI(丸石)EMPEROR(エンペラー)TOURI
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村血圧正常。昨夜は七夕祭でそれなりに飲んで食ったのでジワリと戻している………。体脂肪率も然り。午前中は歯医者。入れ歯だから歯なんて無いだろ………って?入れ歯は入れ歯で調整ってモンがあるのです。😅今日も世田谷・成城は37℃まで行った?みたいで日中は部屋の中で過ごしてましたが、夕方4時頃から最近閉店したらしいDCMの跡地がどうなっているのか散歩かたがた見に行って来ました。
今年も残り少なくなり、そろそろ来年のイベントスケジュールが気になる時期になってきました。1月のビッグイベントといえば、恒例のハンドメイドバイシクル展ですが、2025年のハンドメイドバイシクル展は、1月25日(土)と26日(日)の2日間、東京・北の丸の科学技術館で開催される予定になっています。国内外のフレームビルダーが一堂に会し、ハンドメイド自転車ならではの美しさやユニークさで我々の眼を楽しませてくれるこのショーは、私が毎年楽しみにしているイベントです。ハンドメイドならではのパーツメ
にほんブログ村にほんブログ村新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村我が家も昨日で年内の客間営業を終えました。注連縄の交換は吉例に従いまして明日やります。先月辺りから不調なパソコン、電源ユニット待ちです。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村
丸石のホームページには既にUPされているので、ご存じの方も多いと思いますが、エンペラーが2024モデルで復活します。スポーツ・アーバンバイクに関する記事一覧|丸石サイクル(maruishi-cycle.com)問屋さんから漸く2024カタログが届きました。ツーリングマスター(以降TMと表記)ツーロングコンダクター(以降TCと表記)。右ページはエンペラー名で新たに追加されたモデルですが、グラベルバイクタイプでランドナーでは有りません。追記入門版のツーリングプレイヤーは
5月26日に、ストロングライト99というクランクセットを磨き上げたという内容の記事をアップしました。確かにかなりキレイになったことは確かです。その時の画像がこれ。クランクアームもギヤ板も、全てアルマイト仕上げしてあるのがオリジナルの姿です。最初にアルマイトの荒れが目立つクランクだけ磨きました。ギヤ板はアルマイトが掛かっていますから、マットなままです。画像ではきれいに見えますがアチコチ傷だらけだったので、ええい!とばかりにギヤ板も磨くことにして、最初の画像のようになりました。でもね、まだ
もう二週間くらい前に成りますが、問屋から「丸石のエンペラーがカタログから落ちるらしい。ついては注文を受けてバックオーダーに成っている場合は、お客様へお断りをして欲しい」との連絡が有りました。その後まだ廃番確定の連絡が入らないので生産が続くのかは不明ですが、丸石のWebサイトを見るとエンペラーは載っていないので、廃番は濃厚の様です。マスプロランドナーとしては一番良く出来ている物だったのですが。50年の歴史が閉じてしまうのは何とも惜しい話です。追加情報が入ったらまたUPします。追
おはようございます娘が、インフルエンザA型にかかってしまい...しばらくおやすみしておりましたが...やっと復活です主人がサッカーの遠征バスの運転を、息子がレスリングの試合を控えていたので、うつらないかヒヤヒヤしておりましたが、なんとか娘のみで、全員無事でしたまだまだ流行しておりますので、皆様もご注意くださいね土曜日(から出勤)は、店舗に、かなりたくさんのお客様がおいでくださり、ブログ更新の暇がありませんでした先週の完売品を一挙にご紹介
ナショナル•グランディ•G2•スピードと…フジ•フェザーコンポ2(後期型)の…前後ホイールハブを留めているのは…ウイングナット…と決めております…▲ナショナル•グランディ•G2•スピード…前後ホイールはウイングナットで固定しています…本来…このウイングナット…手で締める…緩められる事が取り柄…ですが…特に後輪で…その締め加減では…走行中に緩んでくる時が…それが嫌で…私は最後に工具を流用して…とどめのひと締め…を行います…最近までは…汎用の板スパナを用いて…
とりあえず、転がる「輪っか」系?は何でも好きなので…バイク(自転車/サイクル)にも乗ります。今朝は雨降っていないので、ロードバイクでお散歩…アラヤ/ARAYA(新屋工業株式会社)の国産「ディアゴナール」というタイプ。ARAYA/アラヤアラヤは1903年に日本で初めて自転車のリムを生産し、1946年から高い品質を誇る”ツバメ自転車”を生産・発売し、現在に至るまで長く日本の自転車を見続けてきた”日本の自転車ブランド”です。araya-rinkai.jp自転車|新家工業株式会
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村平和島攻略作戦、いよいよ明日になりました。荷造りした装備を自転車に装着、準備完了です。今回は、タープは持っていきますが、焚き火台は他のメンバーにお任せして、リアには「火遊びコンテナ」は積んでいかず、フロントサイドバックとフロントバック、あとサドルバックだけの軽装にしました。明日は天気も上々の見込みで楽しみです。ところで…我が家のリースマットの交換に来たサニクリーンの営業マン
どうも~田中です!本日は~オリ完を1台作ったので~ご紹介です~DAVOSD-604ネオランドナーVer.2RivaleTapAXS1xオリジナル完成車希望小売価格¥500,369(税込)→現金特価390,000円(税込)【仕様】アジサイブルー/SサイズDAVOSD-604ネオランドナーVer.2RivaleTapAXS1xオリジナル完成車/サイクルショップカンザキ千里店www.cskanzaki.com500,369円商品を見
にほんブログ村にほんブログ村モンベルのコレに代わる温度計を探していましたが・・・アナログの針式のヤツをポチっときました。サーモ・マックス50FG-5152-50℃~+50℃まで測定可能な本格派仕様のアナログ温度計●50cmのネックストラップ付で使いやすい●正確で判別しやすい●軽量で持ち運びに便利測定範囲も幅広く、軽い、コンパクト、高い正確性などなど良いとこづくしの一品!アウトドアのお供に是非お役立て下さい。水沢センサを搭載厳格な加工技術にこだわり、一つ一つ丹念な手作業