ブログ記事978件
意外と多い左右の幅が違うふたえさん。メザイクはひとえさんだけではなくふたえさんのお悩みにも使っていただけるアイテムです!両目とも二重だけど左右の幅が違う。。。そんな時に狭い方の二重にだけメザイクファイバーを使って二重幅を調整してみてください。ファイバーは3種類。自然なふたえのフリーファイバークッキリふたえのストリングファイバーガッチリふたえのブラックファイバー自分のまぶたに合わせて選んでください。左右の幅がそろうとメイクもグンっと楽になりますよ!目の印象を
眉間、おでこボトックスをしたらシワは、消えたけど二重幅がなくなった。56日目やっといつもの目に戻ってきました。病院選びが大切なのかな。体質なのか?おかえり二重幅夜にアイプチ。朝起きたら癖が少しついてて、良い感じ洗顔してメイクしても後が残ってる私の中でアイプチ🟰ローヤルアイムリピお高いが良い。ローヤルアイムリピ【レビュー数1500件以上!】劇的二重に大変身!アイプチ・メザイクより二重が持続★強力【二重まぶた形成化粧品】【ローヤルアイムリピ】ローヤルアイム楽天市場4,9
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月コメントを頂いたので埋没抜去してから9ヶ月が経つ現在の目の画像を載せてみますちょこちょこblog見てくださっていたり、検索して見つけてくださった方、更新怠っていてすいませんコメントはこまめに見ているので何か気になる点などあったらコメントください!!それでは現在の目です。(すっぴん)左目▼左目は埋没抜去しても二重が定着したままです。もともと埋没する前も幅狭の二重でした。埋没前▼埋没直後
目を大きく見せるためにアイラインを長めにひく。これもテクニックの1つです。それ以上に目を大きく見せるのに大切なのが下まぶたメイク。涙袋を描くのに加えてして欲しいのが目尻部分に影をつけること。アイラインで入れる方法もありますが、より自然で簡単にできるのがブラウンのアイシャドウを上の画像のように入れて影を描きます。こうすることで目の縦横を大きく見せることができますよ。良かったらお試しください♪他の下まぶたメイク記事↓。『一重さん、奥二重さんもメイク次第で目
みなさまお疲れ様です!火曜日って忙しすぎないけどやる事ありすぎるから結構好きな曜日だな笑二重切開してから約四年半経ちますが、整形する前はメザイクで頑張って二重にしていました!整形前のメザイクの目⬇⬇⬇向かって左(右目)がどうしてもメザイクがうまく目頭にくい込んでくれなくて頑張って食い込ませても時間がたつと写真のように目頭側が奥二重になり、目頭にピタッとメザイクが張り付いているだけの目になっていて…すごい嫌でした………仕事中にメザイクのくい込みが無くなって自分の生ま
今朝の目です↓↓左目白目の内出血↓↓もうすぐだもうすぐだ↓左目の粘膜にできたマイボーム腺梗塞↓(昨日のコメントで無闇に抗菌目薬を使用せず温めた方が良いと教えて頂いたのでホットタオルでケアしています!)3つもありましたが小さくなりました目の乾きも感じなくなりました!まつ毛から二重までの感覚はだいぶ戻りました!7割か8割くらいは感覚ありますが、目頭寄りのまぶたは触ると、鈍く痛っ!ってなる箇所がまだあります。まだまだ瞼の腫れが残っているので、整形をカミングアウトしていない知人や友人に
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月埋没抜糸をしてから約3週間。傷もふさがってきたので、初メイクをしました。ベースメイクは埋没抜糸から5日後ぐらいにはしてましたが1mmぐらい切開をしているのでアイメイクは切開の傷が完全にふさがってからしたかったので、3週間は間を開けました。クリニックからは1週間後ぐらいにはアイメイクしても大丈夫、と言われた気がします。片目が埋没抜糸してから二重の線が薄くなったので、このときのメイクは、付けま
メザイクを上手に扱うにはちょっとしたコツがあります。取説にも記載はあるのですが、ザックリとポイントを3つご紹介します^^。まず大前提として、まぶたの汚れ・メイクは落とす!シリコン入りスキンケアは使わない!*トロミ系化粧品には、全部ではないですがシリコンが入っていることが多いです。メザイクファイバー材は人の皮脂と混ざることで粘着力が強くなるので、出来れば、肌に蓋をしてしまうクリーム類はまぶたには塗らない方がより良いです。ご使用になるときは、しっかり肌になじむのを待って軽くテ
本日はモニターで試用された方のbefore/afterのご紹介です。たくさん投稿いただいているので順番にご紹介したいと思います。まぶた厚めの一重さんまずは、ちょっぴりまぶたが厚めの一重さん2017510hanaさん。ご使用になられたのはコチラのセットFreefiver120<下地&カッター付き>「難しいイメージがあったけど慣れると楽しい✨」とのこと。ありがとうございます。とっても嬉しいコメントです✨二重になると目の印象が変わってメイクが楽しくなりますよね^^。
メザイクのファイバー材をカットするアイテムとして開発したのがmezaikClipcutter495円(税込)。先端に丸い金具がついた商品で、「まぶたに刃先を向けるのが怖い」「まつ毛を切ってしまった」「怖くてファイバーを希望の場所でカットできない」こんなお客様の声から生まれました。まぶたを傷つけにくい仕様になっているのが特徴です^^。使い方は動画やHPでものせているのですが、キレイにカットするポイントを改めてご紹介します。ポイント①ファイバーをカットしたい
一重さん、奥二重さんが使いやすいアイライナーの色は、ブラック以外のダーク系。黒のアイラインは主張が強い分、一重さん、奥二重さんが使うと目を塗りつぶしたように見えてしまって、目が小さく見えてしまいます。ブラウンやダークブラウンを使うと自然に見えて描きやすいです^^。描くときも、まつ毛の根本を埋める程度に細〜く描くようにすると、ナチュラルに目力を上げられますよ。今年はカラーライナーに加え、ベーシックな黒のアイライナーが再び台頭の兆し。トレンドに合わせて黒を使いたいときは、目
最近意識してる透明感メイク♪しっかり盛れるけどナチュラルなメイクを意識してます!アイシャドウは薄めに塗って少しだけラメを乗せる!アイライナーはラブライナーのミルクブラウン🤎まつ毛も自然に盛りながら頑張って透明感を出したい!!♡あとは目力をアップするために、二重幅を広げるのにメザイクカンタン80ワンタッチ二重テープ×フィクス二重キープ下地剤を使ってます!カンタン80ワンタッチ二重テープは、ガイドとテープが一体となっており、初心者さんでも使いやすい!プールでも使える超ウォータープル
メザイクから出ている3種類のファイバー。それぞれ特性が異なるので、ふたえの出来方も違います。伸びたファイバーが縮みながら、まぶたにくい込み二重を作るのは共通した特徴ですが、ファイバーの太さや硬さ、縮む力が異なるので、1つ1つご紹介します。|基本のファイバー:mezaikFreefiverメザイク発売当初からあるファイバーに最も近いベーシックなファイバーです。伸ばすと約0.45ミリとなる極細ファイバーが自然にまぶたに潜り込み、二重を作ります。蒙古ヒダが強
目を大きく見せようと、黒のアイラインでグルッと目を囲んでいませんか。目のフチを全て黒で埋めてしまうと、抜け感が無くなり、逆に目が小さく見えてしまいます。↓こういうメイク。若い方でよく見ます^^;。目を大きく見せる正しい囲み目には、抜け感がポイント。黒のアイラインで全囲いするのではなく、ブラウンシャドウやマスカラを組み合わせて、囲み目をつくります。アイラインは極力細く。下まぶたは、目頭~黒目にはアイラインをのせず、黒目~目尻にのみオン。さらに、えがい
「メザイクを貼ってもスグにはがれて貼り付きません。」こちらも時々お客様から頂くご意見です。前回は「まぶたが厚いので上手くメザイクできない。」です。この場合、貼り付かない理由はいくつか考えられます。a.メザイク前のスキンケアにシリコンやオイル成分が入っている。b.メザイクのファイバーをピンと張った状態でつけていない。c.無理なふたえラインを作ろうとしている。d.肌が荒れて乾燥している。a.メザイク前のスキンケアにシリコンやオイル成分が多く入っている。メザイクのファ
こんばんわ、はーこです昨日、(15日)実は…ついに…二重埋没手術をやってまいりましたー!!今年1月から美容クリニックにカウンセリングに廻っていましたが、ついに5件目のクリニックにて、カウンセリング&埋没手術までやってまいりましたー!今回、このクリニックに決めた理由は何点かありますが、1.口コミが良く人気のクリニックであること2.アップセルで値段が吊り上がっていかないこと3.手術方法、糸の掛け方が目の安全性などを考慮して一番納得できたこと。4.手術方法が1つでわかりやすく、料
mezaik公式ブログです。いつもご覧いただきありがとうございます😀二重をつくりたいお悩みランキングに入ってくる「ヒュン現象」。すべての方に当てはまるわけではないですが解決法をご紹介します✨“皮膚が柔らかめ”さんにオススメな方法!「ヒュン現象」がおきやすい目元の特徴◆皮膚が柔らかい◆うっすら線がある◆奥目まずは特徴が当てはまるかチェックしてみてくださいね。今回使用した、ヒュン現象解決アイテムは・・・・
前回に引き続き、モニターさんの投稿をご紹介します。今回お試しいただいたのは、ファイバーシリーズ。ファイバーシリーズはメザイクの中でも最も自然な二重が作れる弊社イチオシ商品です。慣れたらオンオフも容易で、撮影現場でも「やっぱりファイバーが一番使いやすい!」とモデルさんの目を格上げするのに愛用しています^^。ファイバーシリーズにはまぶたに合わせて3種類ご用意しています。標準的なまぶたさんにmezaikFreefiver(スタンダードタイプ)ちょっぴり頑固なまぶたさんに