ブログ記事981件
ふたえコスメでキレイな二重を作っても、しばらくするとヒュンッと元に戻ってしまう一重さん、奥二重さんにご紹介したいのが、この2つのアイテム。mezaikBlackfiver120mezaikKAN-TAN80|mezaikBlackfiverまぶたにハリがあって、ヒュン現象がおこる方にはこちらがオススメ。mezaikBlackfiverは伸縮性のある極細粘着繊維でできたファイバー材です。メ
メザイクのファイバーは4種類。それぞれ、テープの特徴が異なるのでご紹介します。【Airfiver】画像の一番上がエアーファイバー。画像は伸ばしてから少したるませて撮影しています。ポツポツとテープから尖った部分が出ているように見えますが、これはテープが波状にカットされているためです。波波にカットされている分、接着面が広くなるので貼り付き力が少し強くなります。スタンダードなFreefiverでは、ほんの少し物足りない。そんな方がお使いになられている商品です。メザイ
こんにちは!mezaik公式ブログです。いつもご覧いただきありがとうございます😀一重や奥二重さんのメイクのお悩みで多い「アイライン」せっかくアイラインを引いても、目を開けたらアイラインが見えない…消えた…という経験をした方が多いと思います。一重さんのアイラインはどう引くのが正解かわからず迷宮入りしてしまいそうになりますよね。そこでこれまでのモデルさんの一重アイラインをご紹介いていきます。まぶたの皮膚が薄めな「切れ長な一重さん」目頭から黒目の外側あたりまでは、まつ
ストリングファイバーをご購入のお客様で、「ピンクのフリーファイバーと違ってクルクル丸まる。貼り付かない。」という声をお聞きします。ピンクのフリーファイバーと青のストリングファイバーは、縮み方が異なります。上の画像のようにファイバーを伸ばしたとき、ピンクのファイバーは真っ直ぐのまま縮むのに対し、青のストリングファイバーはコイルのように丸まりながら縮みます。これは、青のストリングファイバーの伸縮力(伸びて縮む力)がピンクのストリングファイバーよりも高いために起きる現象
メザイクのファイバー材は、正しく貼ると目を閉じた状態でもファイバー材が見えなくなります。メザイクのファイバー材は細い繊維を伸ばしてからまぶたに貼り付け、まぶたに貼りついた状態で縮みながら、まぶたにくい込んで二重を作ります。ファイバー材が貼りついた場所に余分な皮脂や汚れがなければ、上の画像のようにファイバー材が肌に潜り込むように張り付きます。こういう風に肌に潜り込まないときは、余分な皮脂や汚れが残った状態でファイバーを貼り付けたときです。上手く貼り付けられな
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜去2018年2月埋没後、半年ぐらいして右目にものもらいができ、そこから感じ始めた異変。ゴロゴロするような、、右目だけものすごく疲れる日々が続きました目を開けて携帯とかを見るのが本当に疲れる、、家にいるときは、右目には眼帯するぐらいでした。。(眼帯をして目を閉じると疲れが和らぐ)埋没糸を抜去して幸いにも疲労感やゴロゴロ感はほぼほぼ取れました。やっぱり埋没糸が関係してたのかな、、?そして私が埋没前と後で大き
眉間、おでこボトックスをしたらシワは、消えたけど二重幅がなくなった。56日目やっといつもの目に戻ってきました。病院選びが大切なのかな。体質なのか?おかえり二重幅夜にアイプチ。朝起きたら癖が少しついてて、良い感じ洗顔してメイクしても後が残ってる私の中でアイプチ🟰ローヤルアイムリピお高いが良い。ローヤルアイムリピ【レビュー数1500件以上!】劇的二重に大変身!アイプチ・メザイクより二重が持続★強力【二重まぶた形成化粧品】【ローヤルアイムリピ】ローヤルアイム楽天市場4,9
一重さんに近い奥二重さん(左)と末広二重さん(右)とでは、どちらの方が目力があるでしょう?左の一重さんに近い奥二重さんの方が、パッチリとした目に見えませんか。それは、アイメイクが奥二重さん用のメイクのためです。二重幅を広めのふたえにするときは、・アイラインをしっかり入れる・マスカラをする・(できればアイシャドウをする)のメイクをしないと、かえって眠そうな目に見えます。もっと二重幅を狭くして黒目を大きく見せることを意識した二重ラインの広げ方をするとメイクしなくてもパ
こんにちは!mezaik公式ブログです。いつもご覧いただきありがとうございます😀二重幅を広げると可愛くなれる!と思もわれがちですが実は、骨格に合っていない二重幅だと不自然な印象になってしまします。また、夕方になると二重ラインが崩れてしまう可能性もあります。【間違った二重ライン】よくあるNG例①欲張った二重幅瞼の皮膚がもたついていて、まつ毛の生え際も隠れたままです。この状態だとまつ毛をビューラーで上げてもクルンっとしたまつ毛にはなりにくいです。また、お顔全体で見ると眠そ
こんにちは♡前回投稿した右目のトラブルですが、数日経ち落ち着いたのでクリニックには行かずに済みました(>_<)!なんだったんだろう。。友達に相談をしたら、花粉症で寝ている間に目掻いてるんじゃないの?😑と言われました(笑)うん。確かにそれはあるかもしれない🙄ここ数日花粉症状がピークで、アレグラが手放せません(;ω;)!!ダウンタイム中×花粉症の方、辛いと思いますがなんとか乗り切りましょう(笑)最近の比較写メですあまり変化がないので撮り忘れることが増えてきました左目(向かって右)は
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月コメントを頂いたので埋没抜去してから9ヶ月が経つ現在の目の画像を載せてみますちょこちょこblog見てくださっていたり、検索して見つけてくださった方、更新怠っていてすいませんコメントはこまめに見ているので何か気になる点などあったらコメントください!!それでは現在の目です。(すっぴん)左目▼左目は埋没抜去しても二重が定着したままです。もともと埋没する前も幅狭の二重でした。埋没前▼埋没直後
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月埋没抜糸をしてから約3週間。傷もふさがってきたので、初メイクをしました。ベースメイクは埋没抜糸から5日後ぐらいにはしてましたが1mmぐらい切開をしているのでアイメイクは切開の傷が完全にふさがってからしたかったので、3週間は間を開けました。クリニックからは1週間後ぐらいにはアイメイクしても大丈夫、と言われた気がします。片目が埋没抜糸してから二重の線が薄くなったので、このときのメイクは、付けま
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜糸2018年2月先日、埋没抜去してからのすっぴんの目を載せたのでメイク後も載せてみますಠ_ಠメイク後▼メイク前▼画像の光飛びすぎたり、暗かったりでなんか見えづらいですね。。メザイクってやっぱりアイテープより目立ちにくい!アイライン変なところに付いちゃってるんですけど気になさらずに、、ちなみに現在のメイクは【芯の固い付けまつげ+メザイク】という埋没前と同じ方法でメイク方法で二重幅を広げています。ほん
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜去2018年2月今年こそ、二重切開したいな、と思い、コ◯ナの影響で約1ヶ月のダウンタイムが確保できたにも関わらずあと1歩が踏み出せない。。クリニックも先生もほぼ決まっているんだけどなー。希望のクリニックが遠方だからカウンセリングしたら、そのまま手術になる可能性が高くて、なかなか決断できない。。ちなみに最近の二重はこんな感じ。。▼二重の線はあるけど、幅広二重が好きなので、メイクのときは必ず芯が固いつけまつ毛+メザイク
写真を撮るとき、瞬間的に目を大きく見せる裏技はとってもシンプル。それは、「吸って、吐いて、大きめに吸って〜」の瞬間で息を止めること。吸うと力が入り、吐くと力が抜けます。なので、力が入った瞬間に息を止めると、目にも力が入った状態に^^。鼻が膨らまないようにだけ、気をつけてくださいね(汗)。ふたえコスメで、さらに目をパッチリ大きく!あなたにぴったりのふたえコスメが見つかるmezaik目の印象を変えるmezaik
【※事前情報として】二重埋没2017年5月二重埋没抜去2018年2月二重埋没して半年ぐらいに右目の極度の疲れを感じ、ものもらいもできたりして、二重埋没抜去。その後も右目の違和感や目の乾燥がずっと続き、、長年愛用していたカラコンが使えなくなり、、目が悪いので、眼科で1DAYタイプの度ありのワンデーアキュビューモイストを処方して貰ってずっと使ってたので、私的に【カラコン】という概念はなし。笑1DAYタイプの、しかもモイスト系のカラコンが付けられなくなるなんて、、当然、眼科
mezaik公式ブログです。いつもご覧いただきありがとうございます😀メザイクは「ひとえ」を「ふたえ」にするだけではなく、なりたい自分に合わせて目の形の印象を変えるのにもおすすめです。奥二重さんや二重さんもぜひ試してみてください♪貼り方とメイクの違いで印象が変わったひとえモデルさんの目元を見ていきましょう。元の目の形①まつ毛の根元も立ち上がりやすいMIXふたえ(末広二重)目頭から目尻にかけて幅が広くなるように斜めに貼ります。目尻側を上げすぎると頭蓋骨の凹みにま
前回に引き続き、モニターさんの投稿をご紹介します。今回お試しいただいたのは、ファイバーシリーズ。ファイバーシリーズはメザイクの中でも最も自然な二重が作れる弊社イチオシ商品です。慣れたらオンオフも容易で、撮影現場でも「やっぱりファイバーが一番使いやすい!」とモデルさんの目を格上げするのに愛用しています^^。ファイバーシリーズにはまぶたに合わせて3種類ご用意しています。標準的なまぶたさんにmezaikFreefiver(スタンダードタイプ)ちょっぴり頑固なまぶたさんに
こんばんわ、はーこです昨日、(15日)実は…ついに…二重埋没手術をやってまいりましたー!!今年1月から美容クリニックにカウンセリングに廻っていましたが、ついに5件目のクリニックにて、カウンセリング&埋没手術までやってまいりましたー!今回、このクリニックに決めた理由は何点かありますが、1.口コミが良く人気のクリニックであること2.アップセルで値段が吊り上がっていかないこと3.手術方法、糸の掛け方が目の安全性などを考慮して一番納得できたこと。4.手術方法が1つでわかりやすく、料
メザイクから出ている3種類のファイバー。それぞれ特性が異なるので、ふたえの出来方も違います。伸びたファイバーが縮みながら、まぶたにくい込み二重を作るのは共通した特徴ですが、ファイバーの太さや硬さ、縮む力が異なるので、1つ1つご紹介します。|基本のファイバー:mezaikFreefiverメザイク発売当初からあるファイバーに最も近いベーシックなファイバーです。伸ばすと約0.45ミリとなる極細ファイバーが自然にまぶたに潜り込み、二重を作ります。蒙古ヒダが強
目つきが悪く見えたり、キツイ印象に見えたりと、三白眼さんのあるあるお悩み。実はふたえラインを変えるだけで、解決できちゃいます。|目つきが悪く見える要因。要因の一つと言えるのが、黒目上部分が隠れていて、下側の白目部分が見えていること。矢印部分の黒目がもっと見えてくれば、三白眼の印象はやわらぎます。使うのはメザイクストリングファイバー。メイクの上からふたえラインを変えたいので、ここではmezaikFixとmezaikFreefiverを使います。mezaikClip
「まぶたが厚いので上手くメザイクできません。」そんなご意見をお客様からいただきました。このご意見は、時々お聞きするのですが、できない理由は、↓この2つに分かれることが多いです。a.まぶたが重く(厚いので)ファイバーがくいこまない。b.まぶたのヒフが荒れて硬くなっており(厚ぼったくなっているので)、ファイバーが貼り付かない。aの場合細いファイバーでは重いまぶたを支えきれず、クッキリふたえを作るのが難しいかもしれません。例えば、先日の記事のこちらのモデルさんも重
一重さん、奥二重さんが目を大きく見せるなら、下まぶたを盛るようにメイクするのがオススメです。上の写真も上まぶたのアイシャドウは1色をふんわりと入れて軽く仕上げアイラインと下まぶたメイクで目を大きく見せています。目幅を大きく見せるために、上まぶたの黒目〜目尻へ向けてはね上げラインを入れ、下まぶたにも黒目〜外側へラインを入れます。下まぶたに入れたラインは軽くぼかして自然に見せて。次に縦に目を大きく見せるために涙袋を作ります。下まぶた全体に上まぶたと同じ色のアイシャドウを
mezaik公式ブログです。いつもご覧いただきありがとうございます😀二重をつくりたいお悩みランキングに入ってくる「ヒュン現象」。すべての方に当てはまるわけではないですが解決法をご紹介します✨“皮膚が柔らかめ”さんにオススメな方法!「ヒュン現象」がおきやすい目元の特徴◆皮膚が柔らかい◆うっすら線がある◆奥目まずは特徴が当てはまるかチェックしてみてくださいね。今回使用した、ヒュン現象解決アイテムは・・・・
大人だって可愛くなりたい♡いくつになっても可愛くキレイでいたいんです。自己紹介はこちら読者登録大歓迎♡前回の記事はこちら↓▶︎古着屋で見つけたホワイトドレスワンピース♡こないだこちらの記事で↓▶︎ダイソーパトロールでリピ買いコスメと気になりすぎて買ってみた顔のリフトアップテープ♡チラッと紹介しましたが目尻のシワやフェイスラインのたるみを引き上げてくれるというダイソーのフェイスリフトアップテープ108円(税込)台紙からテープを半分だ
一重さん、奥二重さんが使いやすいアイライナーの色は、ブラック以外のダーク系。黒のアイラインは主張が強い分、一重さん、奥二重さんが使うと目を塗りつぶしたように見えてしまって、目が小さく見えてしまいます。ブラウンやダークブラウンを使うと自然に見えて描きやすいです^^。描くときも、まつ毛の根本を埋める程度に細〜く描くようにすると、ナチュラルに目力を上げられますよ。今年はカラーライナーに加え、ベーシックな黒のアイライナーが再び台頭の兆し。トレンドに合わせて黒を使いたいときは、目
メザイクを上手に扱うにはちょっとしたコツがあります。取説にも記載はあるのですが、ザックリとポイントを3つご紹介します^^。まず大前提として、まぶたの汚れ・メイクは落とす!シリコン入りスキンケアは使わない!*トロミ系化粧品には、全部ではないですがシリコンが入っていることが多いです。メザイクファイバー材は人の皮脂と混ざることで粘着力が強くなるので、出来れば、肌に蓋をしてしまうクリーム類はまぶたには塗らない方がより良いです。ご使用になるときは、しっかり肌になじむのを待って軽くテ
意外と多い左右の幅が違うふたえさん。メザイクはひとえさんだけではなくふたえさんのお悩みにも使っていただけるアイテムです!両目とも二重だけど左右の幅が違う。。。そんな時に狭い方の二重にだけメザイクファイバーを使って二重幅を調整してみてください。ファイバーは3種類。自然なふたえのフリーファイバークッキリふたえのストリングファイバーガッチリふたえのブラックファイバー自分のまぶたに合わせて選んでください。左右の幅がそろうとメイクもグンっと楽になりますよ!目の印象を
目を大きく見せようと、黒のアイラインでグルッと目を囲んでいませんか。目のフチを全て黒で埋めてしまうと、抜け感が無くなり、逆に目が小さく見えてしまいます。↓こういうメイク。若い方でよく見ます^^;。目を大きく見せる正しい囲み目には、抜け感がポイント。黒のアイラインで全囲いするのではなく、ブラウンシャドウやマスカラを組み合わせて、囲み目をつくります。アイラインは極力細く。下まぶたは、目頭~黒目にはアイラインをのせず、黒目~目尻にのみオン。さらに、えがい