ブログ記事5,459件
2014年11月に入海したブランチング・ハンマーコーラルことナガレハナサンゴが10年継続飼育を達成しました!ウチでは水槽のコンディションに左右されないタフなサンゴの代表格です。当時購入したのは埼玉・モンスターアクアリウムさんで1ブランチ(2房)300円。この計5房合計で750円!今とは違いあの頃は安かった(笑)オーソドックスなブランチのナガレハナです。先端部のハンマー感はやや薄い印象で、過去チョウジガイ科は飼育した経験はありません。=4年経過=【2018年11月】
今年も残り僅かとなりましたので本記事にて年内最後の更新とさせていただきます。2024年のアクアはいかがでしたか。個人的には前年に続き水槽維持に関わるコスト、人工海水の価格やら電気や水道など固定費高騰は対前年比を見るまでもなく地味に響いた気がします。為替相場の影響も要因のひとつとは言え一度値上がりしたら最後、再び値下げされた事例はマリンアクアアイテムでは過去1つも無い気がします。さて、2024年を軽く振り返ってみました。今年新しく買ったサンゴは3つで、どれも埼玉のモンスターアクア
Day1フラグタンクとサンプでサイクル開始。メインタンクはまだレイアウト作成中のため空。立ち上げ直後は有機物が不足しているのでスキマーはまだ回さない。藻の発生防止のためサンゴ入れるまでは照明も点けません。海水と一緒に投入したものMicroBactor7アンモニア10ppm分余ってたエサNO3PO4Xドライから立ち上げるのは初めてです。まずはバクテリア剤とアンモニアを投入。アンモニアは普段の添加にも使っている炭酸水素アンモニウムを使用。アンモニウムイオンが10ppmに
7年前2016年のゴールデンウィークにセメント土台が付いたインドネシア産のトゲサンゴをB-BOX八潮店さんで購入。2010年~2013年頃はトゲサンゴ飼育に対して苦手意識がありました。照明で焼けたり、いつの間にか海藻などが絡んで衰退というパターンで。【入海・2016年5月】毎度入海時には成長した将来像を鑑みレイアウトするわけですが、手前のピンクトゲと右上のグリーントゲと外側で混じるようになるイメージを当時想像していました。ウチでの環境下では過去の傾向からイエロー寄りに変化
あけましておめでとうございます。ペット家族甲府店の坪田です。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。ペット家族甲府店は本日から初売りとなっております!人気の福袋は明日も用意いたしますのでぜひご利用ください。年末に少しだけ入荷がございました!ヤエヤマミドリイシ各種前回入荷の品質が良かったので年末最後に追加で入荷しています!今回はヤエヤマミドリイシも福袋に入っております!深場ミドリイシカットカット品ですが非常にお買い得!ミドリイシカットこちらもお買い
フクロウって縁起物とも言われているそうですね。夜行性で目が効く事で”見通しが明るい”とか首がよく曲がることから”お金に困らない”(借金で首が回らないの逆)とか、招運だとか。まぁ日本人は縁起担ぎますからね。そんなフクロウではなくFUKUROWを買いました。(株)ハートトレードが扱うphコントローラーで、同じ商品名でphモニターも存在しパッケージも似通っていて紛らわしいです。思わず1万数千円の”FUKUROW2モニター”と間違えてポチるところでしたよ。カ
2014年11月に入海したブランチング・ハンマーコーラルことナガレハナサンゴが8年超えました。ウチでは水槽のコンディションに左右されないタフなサンゴの代表格です。当時購入したのは埼玉・モンスターアク●リウムさんで1ブランチ(2房)300円。この計5房で750円(笑)オーソドックスなブランチのナガレハナです。先端部のハンマー感はやや薄い印象です。過去ナガレハナなどのチョウジガイ科は飼育した経験はありませんでした。=4年経過=【2018年11月】あまり置き場所にシビアで
SPS飼育、水質について。海外で主流になっている飼い方を参考に書いていきます。今回は栄養塩についてです。なお、個人的見解なのでこれが正解というわけではありません。ご注意ください。日本のウェブを検索すると、硝酸塩やリン酸塩は0付近が望ましいと言うような負の遺産的な記述がよく出てきます。最近はそうでない考え方も一般化してきていると思いますが、初心者トラップになってると思うのでなんとかしてほしいですね。海外でも低栄養塩が望ましいと言うような記述はよくあるんですが、新しい情報が飛び交うSNS
最近海外(主にアメリカ)のwebサイトで情報を仕入れるのがマイブームですコミュニティサイトや有名ショップの展示水槽などの公開されているスペックを見て参考にしています。そもそも今の150水槽を立ち上げたときに、YOUTUBEで見るような海外の水槽を目指したいなあと思っていました。調べた海外情報の中で水質(栄養塩)と照明設定について書いてみます。まずは水質について。エコテックマリンのwebサイトにアメリカでサンゴを養殖販売している大手ショップのWorldWideCoralsの水槽の水質
2022年10月にヤフオクで購入したハイマツミドリイシが半年経過しました。6か月過ぎていた事をすっかり忘れてました(笑)出品されていた掲載画像が(⇧)コレ!画像で出品者がバレます!?”オーストラリア産のハイマツミドリイシ”とタイトルに記してありました。で、到着したのがコレ思っていた以上に実物は大きく感じました。マス目をよく見ていなかったせいもありますが(汗)もしや?とは軽く想像はしていましたが、掲載画像を3度も見直すほどの渋茶イシが届きました!嬉しいですね~(笑)形
前回の続きです。ヒラムシを狙い好んで食べるとも言われているマンダリンこと、ニシキテグリを入海させることにしました。2017年1月にも入海させたことがありますが、早々に姿を消しました(汗)今回はモンスターアクアリウムさんに5cm未満の体長で1匹リクエストをお願いしました!数年前にもニシキテグリ入海させた時はアワサンゴのヒラムシ駆除目的でしたが、リアルにはヒラムシ食べるなんてのは都市伝説(笑)ダイビングで実際に棲んでいる環境下でニシキテグリをこの目で見たことがあります。枝
■年始の営業のお知らせ■本日5日は12〜6pmmで営業しています。五千円以上お買い上げで割引おみくじを引けます。■SALE■マクロスwww.ceppo.net27,840円商品を見る■SALE■CEAcroFakeinatawww.ceppo.net14,240円商品を見る■SALE■CEAcroKingPiccolowww.ceppo.net11,040円商品を見る■SALE■CEAcroLoripesBlueTipN'sCrazyPar
ミドリイシ水槽♪5/15ナオ爺は早起きなので朝一のミドリイシのチェック(*^^*)GWイベの時ミスズさんからの友情サンゴのヤセ日増しにポリプの咲きが良くなってきていますふむふむヤセミドリイシ色変化はこれからですねぇ楽しみな感じッス朝一気になった個体達タカさんトゲでかくなってきたかなぁユビフラグ早く被服してきて欲しいイチゴフラグ成長が遅いかなぁ少し前にバラしたユウちゃんヤセ元気な感じなのでバラして正解だったようですショータ君宅にいくちゅらパープルユウ
1200x600x600の水槽を新たに設置しました。現行の水槽が原因不明のミドリイシ、コモン不調が2年近く続いていて、全く収まる気配がない。一旦リセットしたいところですが店の営業時間が長すぎて時間が取れない。そもそも最近照明が点いている時間に自分がほとんど見れないので、別でSPSメインの水槽を立ち上げることにしました。イメージディスプレイタンクサンプサンプは壁貫通した裏側のベランダに設置することにしました。外置きにすることでがキャビネット内に湿気が溜まらないし、メンテで多少水がこ
ご存知の方も多かろうかと思いますが、東京・豊島区にある海水魚/サンゴのショップであるナチュラルさんが4月10日(日)で閉店しました。現在の店舗から新天地への引っ越しだそうです。創業当時の最初にあった文京区・白山神社近くの店舗が一番好きでした。(国道17号)白山通りに面していた旧店舗はワタクシが幼少期に住んでいた家から徒歩1分くらいの場所だったというほど土地勘があるところでした。そして現店舗は高校生当時にアルバイトしていたすぐ近所。初めてバイクを買ったのも現店舗の斜め前にあった
とある日にスゲミドリイシをよく見ると、ヒラムシによる食害痕に気が付きました!食害痕に見慣れてきたかも(笑)ただちにサンゴが死ぬわけではないので様子を見つつも、都内某図書館で研究者の論文の一部などが掲載されている書籍をいくつか目を通してみました。すると、ヒラムシの弱点は”乾燥”に最も弱い!という意見に目が留まりました。試しに件の疑わしいスゲを取り出し、エアコンの風が良く当たるところで10分弱放置してみました。いつもなら薬品を使うわけですが今回はそのまま。10分後に飼育水で満たし
お疲れ様です^^本日、アクアショップT・Kさんに仕事合間?に寄らせて頂き・・・気になっていた品物・・・・・ZOOXのバイオメディアが入荷していたので購入してきました♪初回なので濾過槽サイズを気にせずに入れやすそうな、Sサイズを購入させて頂きました^^付属のネットに全部入れました♪しっとり少し水分含んでおります。ネットに入れると低反発クッション的な柔らかさ♪リーファー170・ミドリイシ水槽に投入しました♪少し見た目は不思議な感じです^^
■年始の営業のお知らせ■本日は12〜6pmmで営業しています。五千円以上お買い上げで割引おみくじを引けます。■SALE■マクロスwww.ceppo.net27,840円商品を見る■SALE■CEAcroFakeinatawww.ceppo.net14,240円商品を見る■SALE■CEAcroKingPiccolowww.ceppo.net11,040円商品を見る■SALE■CEAcroLoripesBlueTipN'sCrazyParad
現水槽に入れ替えてから丸3年を迎えました。参考までにそれまでの水槽はW900×H450×D450でした(SinceJuly/2012)当時の水槽は前後左右であるガラス面/水面へ所狭しと育ち過ぎたミドリイシたちでギッチリし過ぎ、見ているコチラが息がつまる感じ!?現水槽サイズは各面ガラスt10㎜・W1050×H500×D550(外寸)ガラスで既製品ではなく、すいそうやさんでオーダーしました。補強を兼ねたフレーム状の水槽枠があるため各辺2㎜毎外寸が余分にあります。【202
お疲れ様です^^またまた、ヤッコを追加致しました^^リーファー350・ミドリイシ水槽に♪↑ゴールドフレークエンゼルフィッシュ(ブリード)アクアショップTKさんより購入♪入水から10日以上経ちます。リーファー350には、アズファー、イナズマ、キング、フレームなどヤッコが多数^^;入水初期には多少、、、、、ですが、、、、、かなり良い方ですね^^ブリードなので、水槽・他魚に慣れているのでしょうか^^こたきんちゃんねる#15
アメリカのアクアリウム環境に憧れているからでもありますが、水槽で養殖されたサンゴが好きです。アメリカでは流通しているSPSのほとんどが、水槽で養殖されたマザー個体からフラグにされて売られているものです。その中でも価値のあるものはショップ名と個体名がつけられています。例:JFFoxFlameというアメリカで流通しているミドリイシ写真はネットから。JF←ショップ・ファーム名略称(JasonFoxSignatureCorals)FoxFlame←個体名称
ブログの更新はさっぱりですが、海外の飼育法を参考にするというコンセプトは変わっておらず、色々なウェブサイトを読みあさってます。それらを参考にした飼育方法は、ある程度自分の中で確立されてきました。SPS飼育における水質について書いていきます。が、SPSに限らずLPSやソフトコーラルの飼育にも共通していると思います。水流、照明についても書けたら書いていきますが、サンゴ飼育で最も重要なのは水質です。なので一番最初に記事にします。なお、個人的意見なのでこれが正解というわけではありません。ご注
べっぴん・土壌バクテリアを水槽立ち上げのため初期に使っていたわけですが、もうひとつ以前から試したかったバクテリア剤がありました。それがコレ、フランス製のバイオダイジェスト!すでに10年以上前から存在は知っていました。以下はメーカーなどの謳い文句です。=================================※最適な生物ろ過サイクルを創る、生きた硝化・反硝化バクテリア!バイオダイジェストは自然の硝化バクテリアや反硝化バクテリア、通性細菌によって構成されています。水槽内の窒素サイク
前回記事にしたシャインマスカット・ショウガサンゴを頂いた2018年の3月某日にハナガサレッドもシェアしましょう!というナオさんからのお申し出によりバンドソーでカット作業をして頂きました。ハナガササンゴのレッドだけにやっぱりカット汁も赤い!まるでフルーツのイチゴでも潰しているみたいでした。【1年経過・2019年3月】【2年経過・2020年3月】※ブログ止めていた時期なので撮影しておらず画像ナシ!【3年経過・2021年3月】3年で少し増えたみたいです。【4年経過
褐虫藻濃度を上げるため、炭素源の添加を止めてから3週間。毎週水換え前に水質測定していますが、今回硝酸塩濃度が5ppmになってしまいました。炭素源を入れていた時は2ppmで、先週は2.5ppmだったのでここに来て一気に上がった感じです。もう少し低い値で安定してくれると思ってたのになあ。ちなみにリン酸はずっと0ppmです。ほんとかどうか怪しいですが。褐虫藻は以前より確実に増えてますね。照明を白くすると大分茶色っぽさが目立つようになりました。蛍光グリーン系は茶色が増
2018年12月上旬にナオさんから頂いた友情サンゴが6年経過したのでレポートします。最初から土台もしっかり覆われているサオトメシコロサンゴのフラグでブルー系ライトによく映えます。照明直下ではない位置に固定しました。ポテトチップス1枚分くらいといったサイズ感。その後、何度か置き場所を変えたのですが知らぬ間に落ちて真下に居た他のサンゴと接触し裏側がオール純白になり、もうそのままダメになってしまうかもしれないとナオさんに報告したことも(笑)・1年経過【2019年12月】裏側は
はい。自作カルシウムリアクターのまとめですよ♪4月の下旬、なにげに立ち寄ったコンビニでこんなコーヒを発見したんですよ〜んで、キャップ普通のペットボトルより大きいのわかります?んで、妄想するわけですよ〜これなら、穴3つ開けられる♪リアクター作ろう♪♪♪で、完成♪このとき試運転では、循環ポンプは使わず、第一タンク内を満水、第2タンクを空にしておき、二酸化炭素の陽圧のみで生成水を排出させる仕組みにしてました。で、生成水のKHが40を軽く超えることを確認しました〜ただ、水槽で水を循
7年前2015年10月に今は亡きビーボックスアクアリウム八潮店さんでスゲ系とPOPに書いてあったフラグを買いました。プラグに接着したばかりで土台から外れそうでした。当時の購入価格税込1280円!当時このフラグは大量に造られていましたが6か月以上経過しても複数個売れ残っているほど世間的には茶イシすぎて敬遠されていました。購入の決め手は、もちろん茶イシだからこそどんな変化になるかという興味本位の色揚げ狙いでした。先端がわずかにパープルだったので上手く行けばツートンカラーになるかな
2014年11月に入海したブランチング・ハンマーコーラルことナガレハナサンゴが9年超えました。ウチでは水槽のコンディションに左右されないタフなサンゴの代表格です。当時購入したのは埼玉・モンスターアクアリウムさんで1ブランチ(2房)300円。この計5房合計で750円(笑)オーソドックスなブランチのナガレハナです。先端部のハンマー感はやや薄い印象でした。過去チョウジガイ科は飼育した経験はありません。=4年経過=【2018年11月】あまり置き場所にシビアではないようなので
2012年11月3日㈯に埼玉・モンスターアクア●ウムで入手した巨大ショウガサンゴのことを記します。我が水槽に来てついに丸10年となりました。このショウガについては今日までの10年間いろいろありました。ネタ的に長くならないよう心がけましたが、やっぱり長い記事です!そもそも自分で読み返すための記録付け&自己満足のためなので読まないでOK(笑)当時大きすぎるせいか1週間以上売れ残っていました。この時は、この大きさこそが価値で魅力だ~(?)と思って買いました。スチロール箱は45c