ブログ記事11,580件
こんばんは。嫁の智佳子です。お客様にミキサーをお貸ししていたので、その間、ハンドブレンダーでスムージー作っていました!毎日プロテイン飲んでるんですが、たまにバナナやヨーグルトなんか入れて味変したいなぁ〜っていう時に、ミキサー使っていましたが、無い場合はハンドブレンダーでも作れますからね〜高速で編集していますが、見ていただけたら嬉しいです😊途中、ヨーグルト入れ忘れたり、MCTオイル入れ忘れたりしてます💦それから最後に我が家のハンドブレンダーの収納の仕方無印良品のファイルボックス
生米パンを作る時に不可欠な家電は、ミキサーとオーブン。一番適した物は、ミキサーはバイタミックス。オーブンはデロンギ。どちらもなかなかなお値段少し前の記事でオーブンについて検証してみた。オーブンの比較記事はこちら『新しいオーブンで生米パンの焼き比べ。』我が家のオーブンは石窯ドーム。小麦のハードパン作りにハマっていた時に、350℃まで温度が上がるオーブンが欲しくて、買い替える時は石窯ドームと決めていた買い替え…ameblo.jpプチプラオーブンでもキレイに焼けて、今や石窯ドームは発酵器
こんにちは。BlueFlowerです。世界遺産や旅をテーマにした和菓子とケーキポップスやかわいいお菓子を一緒に作りませんか?新たな出会いを楽しみに、おいしいお茶とお菓子を用意してお待ちしております。小さな自宅教室ですが、遊びに来てくださいね。JSA練り切りアート®認定講師JSA水菓子アート™認定講師JSAあんフラワー®&あんクラフト®認定講師ALA和花スイーツ認定講師ALAケーキポップス認定講師ALAトゥンカロン™認定講師ALAメレンゲアート®認定講師ロースイーツクリエイ
こんばんは今日はバレンタインが近いので簡単に作れるスイーツレシピチョコが嫌いな方またはチーズケーキが好きな方必見ミキサーでウィーンして焼いて完成お店の味だったよ!って褒められるモテレシピです。よかったらみてねではレシピミキサーで一発!濃厚ベイクドチーズケーキ(材料)18㎝丸型卵...2つ砂糖...80gクリームチーズ...200g薄力粉...大さじ2生クリーム...100mlレモン汁...大さじ2(下準備)●170度に予熱する●型にクッキングシートを
先月の楽天マラソンで(笑)今、まさにマラソン中だけど。コードレスミキサーを購入しました。NINJABLASTでございます。こちらで購入しましたょ。https://item.rakuten.co.jp/shark/bc151j/以前、持ってたミキサーは、スギ薬局さんのポイントをためていただいたもの。長年使わせていただきましたが、壊れて・・・その後はフープロあるし、ブレンダーあるし、なんなら、チョッパーもあるし?(スミマセン。何気に夫婦ともに家電好き
生米パンを炊飯器で作ってみたら。とーっても、美味しかった!『【グルテンフリー】行き着く先は生米パン』ボチボチ継続しているグルテンフリー生活。というか、小麦をなるべく食べない生活。『グルテンフリー生活』秋は息子の鼻炎がひどくなる季節。仕方なく耳鼻科にも行った…ameblo.jpパン焼き機能ボタンで炊飯。底面はカリッと焼けた。片面も焼こうとフライパンに入れたが、サイズ合わずでうまく焼けなかった。この生米パン。ご飯粒の食感が残ってるから米粉パンとは全く違って。もちもちで、米感のあ
引っ越しをして環境が変わりましたので、改めてピアノ周辺機器(①床補強・②加湿器・③除湿器・④ミキサー・⑤マイク)の解説動画を撮ってみました!①グランドピアノ床補強PianoDishピアノディッシュ今回ピアノを2階へ設置すると言うこともあり、初めて床補強の対策をしました。我が家のグランドピアノ(YAMAHAC3LA)の重さは320kgほど…ピアノ脚は3本あるので一点に100kg以上の重みが乗ります、重い…💦ですが、他の家具や人間でもその程度の重さのものはあるということで、通常それで
我が家にあるテスコムのミキサー。これにコーヒー豆をひけるミル機能があれば鬼に金棒👹じゃん?持っているのこれね。【ポイント10倍!】テスコムTM8200ミキサー4,172円楽天型番違いでほらぁ〜〜ミルが出来るのがあるよ。テスコムTESCOMTM8300メタルラインミル&ミキサーTM83005,574円楽天バターコーヒーを作るにあたってコーヒー豆は『浅煎り』が良くカビがないコーヒー豆を自分でひいてコーヒーを入れた方がいいらし
こんばんは〜一昨日の話次男くんの彼女ちゃん『タコとハイボール』こんばんは〜昨夜の話です初訪店タコとハイボール次男くんと九条ネギ旨しタコさんウインナー夫も合流夫は車でノンアル次男はソフトドリンク私はハイボール苦手何故にタコ…ameblo.jpまだ紹介されたわけでもないけど話を聞くとやっぱり心配しちゃうじゃない帰宅してからそういえば20年前くらいに買ったミキサー捨ててなかったよね?ありました使える使える…多分次男に連絡キーマカレー🍛のレシピ送っといた無事に使えてるらし
東京都千代田区に本社を置くシロカ株式会社は、2024年11月に新発売になったばかりの『ヒーター機能付きブレンダーおうちシェフBLENDER』が、批評雑誌にて3冠を獲得したと発表しました。『ヒーター機能付きブレンダーおうちシェフBLENDER』は、ミキサー機能だけに留まらず、ヒーター搭載で温かいスープも作れるマルチクッカーです。8枚刃で食材をカットし、保温やあたため直しも可能で、鍋に移す手間なくこれ1台で調理が完結。食材を煮込んで更に撹拌することで、舌触り滑らかなポタ
2020年9月14日(月)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)わしも(再)忍たま乱太郎(再)2355トビー映画音楽の夕べ週間ジョジョの奇妙な冒険Part3スターダストクルセイダース【エジプト編】(2話連続)📝今週は3番組揃って新作。夜は2355トビー映画音楽の夕べ週間。なのでいつもより画像多め&更新も遅めに。トビー映画音楽の夕べ週間は別記事にしてあります。〈Eテレ〉📺️0655▽うろ覚えリクエストWEEK🎵猫の
バンドメンバーから譲ってもらったアコギG社SouthernJumbo,2001のピックアップ・システムを先日よりいじくっていましたが、なかなかなラインで納得のいく音が鳴ってくれません。http://ameblo.jp/gustywind/entry-12181327516.htmlアコギには、FISHMANのアンダーサドルピックアップ↑が付いていたので、まず初めにこれを利用することから始めました。しかし、ハム・ノイズが結構強く、配線をいじったくらいでは収まりません。そこで、
バターナッツかぼちゃという、そそる名前何この可愛い形普通の丸いかぼちゃよりも固くなく、切りやすいです。電気圧力鍋で15分煮ました。もちろん、コンソメで!!ミキサーで粉砕この、クイジナートコードレスミキサー好きすぎる。ミキサーをだそうかな?っていう気になる。牛乳は家にないからこれで完成!かぼちゃの甘みとコンソメでとってもおいしかったです。完成された味がします。コンソメすごい。最近ハマってるいなり寿司酢飯で、白胡麻入れてます。お稲荷さんはお揚げが好きなのは本当だったと坂本
このバイタミックスを使い始めてどのくらいかしら、1年以上は経ってるかな、けどうるさくてもうやってらんない。買った時は嬉しくてハイになってて見えてなかったけど、バイタミックスの中どころか数多くあるブレンダー(ミキサー)の中でも一番うるさい部類に入るらしいこのE320。アプリで測ってみたら、10段階の7で稼働してる時90デシベル、タオル被せて85db。maxだと98デシベルだってよ。この大爆音で家中の家具が少しづつ動いてんじゃないかしら。(また大げさ)85dbが人間の耳の安全リミットらしい。
UREI1603の電源入らない修理が終わって動作確認も十分に行なってからお客様の所に発送致しました。1ヶ月半位経ってから電源がまた入らないとクレームのお電話が。。。言い分は1ヶ月ぶりに電源入れたら入らない。前と同じ症状。きちんと修理したのか。電源基盤以外が悪くてそこは見て無いのか。との言い分。全てチェックして動作確認後動画も送って到着後も無事に使える様になりありがとうございましたとメールまでもらっているのに何故??どんな使い方してるのかこちらでは把握出来ません。ビ
ご覧いただきありがとうございます。家、移住、暮らし、猫のことなどを書き綴っています。---夫婦のおうち歴---2017年都心で新築分譲マンションを購入2019年マンションを売却、東京郊外で注文住宅を建てる2023年移住計画で戸建を売却、賃貸で仮住まいを始める現在は、移住に向けて楽しく動いています!こんにちは!ゆゆゆです。スムージーを気軽に飲みたくて、タンブラーミキサーを買っちゃいました。後ろが散らかっているのは、仮住まいが前の家の半分以下の広さという言い訳をさ
「いただきま~す、今日のスムージーどお」「うん、フルーティーで美味しい」夫はスムージーをひと口、ふた口ゆっくり飲みながらにっこりうなずきました。さいきん我が家の朝食はケール&ヨーグルト&フルーツのスムージーで始まります娘が先日「コストコで2個セットだったから、ひとつあげるね」と、くれたニンジャブラスト・・・要するにコードレスの充電式ミキサーなんですが使いやすくて楽しい。オーガニックのケール
卵のカラを入れる理由ミミズの消化を助けます。ミミズの糞を肥料として使う時も、炭酸カルシウムが含まれていると、植物の成長に役立ちます。㏗(ペーハー)の調節に役立ちます。酸性になりがちなコンポストの中を中和する働きがあります。卵のカラは生ごみと一緒にフードプロセッサーであげたりしてましたが、うまく細かくできなかったのがきになりました。細かくした方が食べやすいと思ったからです。2013/07卵のカラが溜まったら、煮沸消毒して、2022
いつもブログをご覧いただきありがとうございます本日の主役は・・・みかんです。といっても、みかんはみかんでも皮が今回の主役になります。本日は毎年やっているみかんの皮の堆肥づくりをしました。なんでやっているかというと勿体ないから!使えるものは何でも使います。体感効果としては害虫忌避(効果あり)、ある程度の土壌改良、果実野菜の味が良くなる(トマトに効果あり)といったものが挙げられます。だったら捨てるより使ったほうがいいよね?という考え方です。ただ皮に農薬が付着してい
念のため、検査前に吸引をしてもらう。どうしても、ねばねば唾液が止まらない吸引したら、刺激を与えたのか余計出てくる検査をする直前まで唾や痰を出しまくっていたティッシュに検査か始まり、バリウムガッツリの水、ゼリー、ミキサーのお粥、ミキサーハンバーグを飲み込む全部、ざらざらしていて飲み込むのにかなり手こずったなんとか検査を終えて病室へすると食堂からカラオケの音がする検査を終えて安心した私はフラフラと食堂へ5、6人の先輩方が座って歌っているいつも、私はリハビリでカラ
今日もグダグダ〜っと過ごしているなか、たまたま見たテレビ「有吉くんの正直さんぽ」「茗荷谷」をぶらぶらとお散歩立ち寄ったお店で食べていたのが「水餃子」これがなんとも美味しそうでアッツアツの水餃子あぁ・・・食べたい・・・そんな気持ちで買い物に行ったもので、今日のメニューは当然【水餃子&焼餃子】*材料*豚ひき肉キャベツニラ餃子の皮しょうが・味覇(ウェイパー)・しょうゆ・片栗粉*作り方*面倒なキャベツのみじん切りは、こんな方法はい
今日は主治医の検診の日ワーカーさんなどを引き連れて2階から4階へ廻る日私の検査結果水分は通りがかなりいいのだけれどミキサーは喉に残ってしまうどろどろだしねだから、退院してもしばらくは水分だけなんだけどスープもオーケーだから安心したあとは、お決まりのゼリー食べ飽きた…豆乳を使ったスープが飲みたいこれから、スープ料理調べよう口から栄養やっと入れられるなんだか、嬉しい
2023/10/05PET-CT今日は、PET-CTの検査でした注射して、薄暗い部屋で休むこと1時間目の筋肉も使わないようにと休息出来る時間は、ありがたいそのまま検査室に移動して20分から30分寝転がっていただけMRIみたいにカンカンゴンゴン音がするわけではなく体を動かさない事だけ気をつけて検査を受ける側はとても楽な検査でした終わった後も30分くらい休んで後は帰るだけ検査結果は、明日明日は、早朝より循環器の方のCT検査血栓が出来てきていたら再入院らしい…前
本日、お店やさんごっこの準備最終章!!ミキサーもみんなのおかげでかわいく仕上がりましたぁ!♪ジュースも入っておいしそー😍うちの『ジュース屋さん』はミルクのミックスジュースもあるので〝牛乳〟もー(笑)いよいよ明日です(..›ᴗ‹..)
USB-AudioとBluetooth機能を搭載した中国製の安価なミキサーBOMGEBMG-04Dを購入しました。ここで言う所の中華ミキサーとは、欧米の既存音響ブランドが設計したものを中国が製造したOEM製品ではなく、現地ブランドが自社製品として設計製造したものです。数年前の『YAHAMAes事件』(見た目がYAMAHAMGシリーズにそっくりな中国製アナログミキサーがYAHAMAesという紛らわしいブランド名で販売されていたがYAMAHAから訴えられたらしく消えた。ただし作っていたと思われ
こんにちは。やわらか介護食研究所のみるくです。難病の娘のために、毎日介護食の研究&作成をしています。今日はとても悩み中です。それは、娘の「地域学習」について。地域学習とは養護学校に通っている子供たちが、本来なら就学するはずの普通の小中学校に行き一緒に勉強をするというカリキュラムです。自由参加なので申し込みが必要ですが年に何回か自分の住んでいる学区の学校に通うことが出来ます。ある日、その話を聞いた娘娘「お母さん、地域学習ってやつあるから私行くね!先生
DJM-A9のクロスフェーダー折れが多いです。持ち方に気をつけて下さい。大きいので、クロスフェーダーをお腹側にして持つとすぐに折れます。クロスフェーダーがお腹に当たり上下の力で折れてしまいます。RCA側から持つとアンテナを折ったり曲げたりするので、出来れば2人で!クロスフェーダー折れると左右には動くのですが、センサー部が折れてるので効きません。折ってしまうとクロスフェーダーユニットごと交換で高額になるのでお気をつけて下さい。
材料玄米麹200gココア40g水360gジップロックに材料を投入して中身が浸かるくらいのお湯を釜に入れ炊飯器を保温にして10時間くらい放っておく。(私は仕事へ行って帰ってきた頃)炊飯器の蓋は開けておく。ジップロックを取り出して中身をミキサーにかけて滑らかにしたら出来上がり。冷蔵庫で保存。正真正銘お砂糖なし。ほんのり甘いチョコレートクリーム
昨日、中2息子①の合唱コンクールがあって指揮者賞2連覇目指して←私が勝手に活き込んでいる(笑)観に行ってきました。どうも、nagisaチャンどぇす。とっても、とっても上手な指揮でした。これは、2連覇イケルかッ…。…。…。イケませんでした…納得する理由が見当たらない…。※選考基準に忖度が強く感じられる昨日は久しぶりに自分のことじゃないのに悔しすぎてまぁ腹立った腹立った。やっと、静まっています(爆)あんまり悔しいので、気が済むことを企みました。また後程記事にします。が
たまに壊れるミキサーですね。修理は終わって動作確認中ですが、バッチリ直っております。修理代が高いそうなので、当方にALPHAのミキサーも結構入ります。修理代の事前見積もりとか見てないのに相変わらずメールされる方がまだ多いですね。日本語理解出来ないなら他に出して下さい。大体どれくらいとか。。お見積もりが高い場合はキャンセル出来ますか?とか。見ても無いのにお見積もり高い場合とか意味わからないのですが。。後、DJは偉いと勘違いしてマウント取ってくる方。。DJしてるから修理屋は下み