ブログ記事1,415件
マインクラフトの世界へようこそ!このブログはスマホ版マインクラフト(PE.BE.統合版とかって呼ばれます)を初めてマイクラやるよーって人や、やった事はあるけどいまいちうまく出来ないよーって人のために色々まとめていきたいと思います!PCのJava版以外では、基本的に同じ事なのでSwitch等でやる方も参考になればと思います!まずはワールドオープンから、初日やっていきたい事をまとめていきますー!まず、[遊ぶ]→[新しく作る]→[世界を新しく作成]から新しいワールドを作っていきましょう!その
No.1から見ていただく事をオススメします!中級者の方もためになるコツも見つかるかもしれないので是非よろしくお願いします!No.1→https://ameblo.jp/zu-xxxxx13/entry-12620136063.htmlネザーに出発しましょう!まずは拠点近くに、[ネザーゲート]を作ります[黒曜石]を10個用意し、まず地面を2マス掘りそこに[黒曜石]を2つ設置しましょう!その後その隣に3つずつ積みますその上に仮のブロックを置き上に囲う形で2ブロック置くと完成です!こ
以前、マインクラフトの雪玉に炎魔法や氷魔法、雷魔法、風魔法などの魔法が使えるようになるコマンドを紹介しましたが、魔法の属性を変えたいときは毎回、コマンドブロックを有効にしたり、無効にしないと切り替えることができませんでした今回は新たに追加されたhasitemを使ってスロットごとに雪玉の魔法属性を簡単に切り替えれる方法を紹介しますコマンドで雪玉に色んな魔法をかける記事『マイクラ雪玉に色んな魔法をかける(炎、氷、雷、風など)』マインクラフトの雪玉を投げると、敵が炎で燃えたり、氷漬けになった
村人に農業やってもらう時に抑えとく大事なことがやっぱ色々あるみたいですね。☆全自動農業やる時の注意点☆1.村人のインベトリの管理村人にもインベトリがあり枠は8個になります。また、繁殖するときはパンで繁殖するのはやめましょう。管理がかなり面倒になります。オススメは人参かジャガイモです○小麦で農業をやってもらう場合村人は小麦を持つとパンにする為小麦を持たせてはいけませんその為に8個全て種で埋める必要があります。もし、一つでもパンないし小麦を持っていると優先順位があるようでインベト
No.1から見ていただく事をオススメします!中級者の方もためになるコツも見つかるかもしれないので是非よろしくお願いします!No.1→https://ameblo.jp/zu-xxxxx13/entry-12620136063.html今回は[釣り]です!まずは[棒]と[糸]でかんたんに[釣り竿]が作れるので作っちゃいましょう!では川か海にいきます!(噴水や無限水源でも釣れますがサカナが実際に泳いでるところの方が釣れるみたいです!)[釣り竿]を手に持ち水場で使ってみましょう!ちょ
ブログ見てくれてありがとうございます♪さて、今回は前回完成したゴーレムトラップの効率などもチェックしながらバージョンと共に仕様が変わったのに更新して無かった地図の更新をしようと思います(`・ω・´)ゝまずは、前回完成したゴーレムトラップ、全景です作物渡すルートも作ってみました。村人が10人を越えた辺りからゴーレムが落ちてくるようになりました((*´゚艸゚`*)ガコンガコン言いながら暴れとる(*´ω`*)ちょい見ずらいけど、自宅で作業中もゴーレム落ちてて、ニンマリ( ̄▽+ ̄*)さて
オフハンド左手で地図が持てます持ち物タブの防具の一番下盾をもつ左手に地図セットできますただ左手に持つとずっと地図が開きっぱなしで邪魔だと感じたら使うとき以外は外す方がいいかもしれませんね
マインクラフトではNPCキャラクターを召喚することが出来ます。NPCは他のモブ(動物、村人、敵)と違って自分から動くことはありませんが、好きな台詞をしゃべらせたり、コマンドを設定して選択ボタンを作って操作することが出来ます。NPCはスマホアプリなどの統合版でも使えます。NPCを召喚するにはコマンドで召喚する/summonnpcNPCのスポーンエッグで召喚するスポーンエッグはコマンドでゲットできます。色はカラフルな卵/give@sspawn_egg151NPCキャラクター
ブログみてくれてありがとうございます♪思えばブログを再開した時は一日に3、40アクセスくらいだったのが最近は150~200アクセス頂くようになり思っていた以上に多くの方に閲覧頂いてびっくり&感謝していますm(__)mアクセス履歴から、実績解除についての解説が比較的人気があるみたいなので今後は、過去に達成した実績解除で難しかった物、解除の仕方が分かりにくかった物なんかをおさらいして解説・紹介する事もやって行こうと思います(๑•̀ㅂ•́)و̑̑今回は実績解除のおさらいシリーズ第一回
どうもブレッドです!超久しぶりの投稿ですが、アスレチックを作ってみましたー(ネーミングセンス皆無)(SASUKE風)マインクラフト要素も入れていきたいと思います!1stステージ第1エリアクワッドステップス本家とほぼ同じです集中すれば問題無いと思います。第2エリアフローズンヒルローリングヒルの劣化版です()第3エリアトロッコステアーズオリジナルです木のボタンを押してレールを押し上げ、進路を確保しつつ進みます第4エリアせり出す壁金ブロックが一定の時間せり出して
以前、雪玉や剣にコマンドで魔法をかける方法を書きましたが、コマンドブロックから一定範囲に離れているとコマンドが発動しなくなります。tickingareaコマンドを使うとコマンドブロックの有効範囲を広げることができます。雪玉に色んな魔法をかける方法『マイクラ雪玉に色んな魔法をかける(炎、氷、雷、風など)』マインクラフトの雪玉を投げると、敵が炎で燃えたり、氷漬けになったり、雷に撃たれたり、毒状態になったり、さまざまな魔法効果をつけるコマンドを紹介します。このコマ…ameblo.jp色んな
みなさん。こんにちわ~leenoです。ちょっと、本題に入る前に。。。島にロバがいました~居なくなったらいけないので、、、羊牧場の下に、連れていこう!はい、ここで~す。実は、2頭目何ですよ~何で、急にロバが湧くようになったんですかね~なんか条件あるのかな?まぁ~いいか?本題に入りますか~今回は、ブランチマイニング施設に資材回収装置を作ろうと思います。どういう事かというと、ブランチマイニング中ってすぐに
マインクラフトのスポーンエッグ一覧第2弾です。今回は主に敵キャラを紹介していきます。マイクラのスポーンエッグは「クリエイティブ」モードで卵から好きなキャラクターを召喚することができます。敵キャラなどは難易度をハードにしないと召喚できない場合があります。メニュー順で紹介します。クリーパー(くりーぱー)エンダーマン(えんだーまん)シルバーフィッシュ(しるばーふぃっしゅ)スケルトン(すけるとん)ウィザースケルトン(うぃざーすけるとん)ストレイ(すとれい)スライム
マイクラ攻略ブログはこちらから〜みなさんこんにちわ~leenoですよ~。見た目がずいぶん変わったとお思いでしょうが。。。そうこれは、、、みなさんお困りだと思いますが、、、自分で作成したスキンが、いちいち設定しないと使えなくなってますよね~どうも、次のバージョンアップで改善されるという話のようですが、、、それまでの間、面倒なので似たようなスキンを見つけて使ってるという事です。。。意外と、、、こっちの方がリアルな自分に近いかも。。。アロハ好きだし。
みなさん、こんにちわ〜leenoです。今回はですね〜YouTubeを見ていたらある物を発見しましたのでそれを作っていこうと思います。それは。。。。「無限!燃料製造装置」です!燃料が無限に手に入るのは非常に嬉しいですね〜今はこのチェストに、、、右:燃やしたい物中:原木左:燃える物という風に入れて〜その下に、木炭を製造して次のかまどに流すようにして使っています。
えっ、オオカミって染料で色んな色に染めれるのマインクラフト統合版の記事ですマインクラフトではアイテムの染料を使うと羊の色を赤、ピンク、黄色など好きな色に染めることができます。他にもオオカミや猫の首輪の色や皮防具などの色も染めれます。色んな染料染料で染めたヒツジさんたちオオカミの色を変えるにはマインクラフトのチャット欄からコマンドで手懐けたオオカミを召喚しましょう!/summonwolf~~~minecraft:on_tameコマンドで手懐けたオオカミを召喚すると赤色
新execute対応した記事はこちらになります。もし今後のアップデートでexecuteコマンドが発動しなくなったらこちら記述に書き換えてみてください新execute対応魔法剣士コマンド『【新execute対応】マイクラ魔法剣士になるコマンド(炎魔法、氷魔法、風魔法)』2022年11月27日に追記新executeコマンドに対応した記事になります。※もし今後アップデートしたら、マイクラで魔法剣が発動しなくなったら、コマンドブロ…ameblo.jpマインクラフトで敵を剣で攻撃すると
どうも、閲覧ありがとうございます。今回は日ごろマインクラフトPEをする上で使っている実用ネタを紹介したいと思います(*゚∀゚*)海底神殿で湧き効率の悪化に地下の洞窟などでMOBが湧く等があります。ブログでは紹介しませんでしたが神殿地下の洞窟もサクッと湧き潰し済みです(*´ω`*)しかし海の中、ゾンビの声だけを頼りに洞窟を探し当てるのはなかなか大変ですよね。そこで自分が活用しているのは地下透過バグです(。・`ω・´)以前はトロッコとTNTを使った似たようなバグが有ったのですが使
マインクラフトのscoreboard機能を使って、好きな値を入れたり、変更したり、比べたりすることができます。今回はscoreboardを使って、ランダムの数字を出して「おみくじ」を作っていきます。スイッチを押すと、ランダムで大吉、中吉、小吉、末吉、凶がでて、でた結果によってアイテムをプレイヤーにプレゼントします。この方法を使えば、例えばエメラルドを1つ消費して、簡単なガチャを作ることも出来そうです。このコマンドはスマホアプリなどマインクラフト統合版のコマンドになります。コマンドブロ
砂漠、湿地帯、サバンナ、メサ、ムーシュルーム島、そして村上記のバイオームや村を探して歩き回り泳ぎまわりボートに乗りまくりましたが、まったく見つかりません(T^T)そしてセーブデータが大容量に…!このデータ容量大丈夫かな?と検索してみると、30MB超えたくらいからカクカクしたり強制終了する人もいるそうです。私は40MB超えてても今の所ストレスなく遊べてますが、このままではいつか動きが重くなりそうですね。バイオーム探しをすると広範囲に歩き回るので容量が増えてしまいます。そこでバイオー
マインクラフトのマーケットプレイスにフロリダ州にあるウォルト・ディズニー・ワールドのアトラクションを本物そっくりに再現しているアドベンチャーワールドが販売しています。マインクラフトの有料の世界を初課金して購入しましたアドベンチャーワールドの他にスキンも入っていて着替えれるようです。サインが貰えるマジックキングダムの世界に入るとサインブックと園内マップのアイテムを持っていました。園内にいるキャラクターに話しかけるとサインブックにサインしてもらえます全28キャラクターのサインがあり全て集
みなさん、こんにちわ〜leenoです。今回は、前に作った「村人無限増殖装置」ですが、なぜか産まれなくなってしまいました。。。^^;前回は、高床式でしたので今回は〜「穴掘り式村人無限増殖装置」に改築していきます。まずは、村人さんたちはトロッコに乗って〜避難しててくださ〜い。村人さんが避難したところで、以前の人参畑🥕の中央部分を掘っていきます。掘っていくサイズは、5×5×10(深さ)で掘っていきます。(畑の下
北海道あるある大泉洋がテレビに出るとテンションが上がる(*゚∀゚*)お土産に白い恋人はベタだから避けたいと思っているけど、意外と受けが良い事に戸惑っている(;・∀・)どうも、マツです!ブログ見てくれてありがとうございます♪さて、今回は実績解除「やりたいことをやった」解除に向けてラマ探し&ラマで色々やってみたのでご紹介します(*゚∀゚*)幸い、拠点すぐ隣が山岳なのでラマはすぐに見つかりました藁の俵で繁殖♪現地調達したウールでカーペットも早速載せてみた(*゚∀゚*)可愛いですね~(*
こんにちは〜☆見に来てくださったみなさまありがとうございます(´∀`)ガーディアントラップが湧かないため、色々やってみていますそれについては、まとまったところで投稿したいと思います^^;で、色々やっている中で、y座標の高さの考え方が気になりましたガーディアントラップのy=63って、水面のどこすぐ上水面のすぐ下混乱しながらも、コマンドを使って神殿の地下をガラスで湧き潰しした時に解決しましたガラスで埋める、地下に立ったまま、fillコマンドを実行しました今回はy=12をガラスで
No.1からNo.37までは初心者向け基礎知識No.38からは新しいワールドに移りもっと細かいことを書いています!よかったら是非見てみてください!No.1→https://ameblo.jp/zu-xxxxx13/entry-12620136063.htmlNo.38→https://ameblo.jp/zu-xxxxx13/entry-12655822736.htmlでは、いよいよアイアンゴーレムトラップを作っていきます!まずはある程度の敷地が確保できる平原に3x3x3の穴を
こんにちは〜☆見に来てくださったみなさま、ありがとうございます(´∀`*)チェストの中身拝見シリーズ、今回はネザー要塞のチェストの中身を見てみようと思いますまずは、要塞からネザーゲートをくぐると目の前にあるネザー要塞からですなんでチェストが前向いてないんでしょうねではオープンもういっちょもひとつオマケにこれもえいっ中身、減りました別の要塞でオープンよいしょあらどっこい1番良いのが、馬鎧かなぁネザー要塞は、まだまだ売るほどあるので、泣きの1要塞オープンうん、馬鎧
今回は観察者を使って、観察対象のブロックが壊れた時に足元に巨大な落とし穴が出現し落っこちる仕掛けを紹介しますどーも、観察者です観察者は観察対象の物が壊されたり、植物が成長したり変化が起きるとスイッチオンの信号を送ります。観察対象のブロックが壊れた時にコマンドブロックが実行するようにします。巨大な落とし穴の仕掛けダイヤモンド鉱石ブロックを壊すと、足元に巨大な落とし穴が出現するようにします。観察者とコマンドブロックを用意します。観察者の顔をダイヤモンド鉱石に向けて、観察者のお尻はコマン
新execute対応した記事はこちらになります。もし今後のアップデートでexecuteコマンドが発動しなくなったら、こちらの新executeに対応した記述に書き換えてみてください新execute対応した雪玉に魔法をかける記事はこちら『マイクラ[新execute]コマンドで魔法の雪玉をつくる』2022年11月19日記述新execute記述で雪玉に魔法をかけよう今後のアップデートで、マインクラフト統合版のexecuteコマンドの構文がJava版のよ…ameblo.jpマインク
みなさんこんにちは〜leenoです。前回、シェルカーボックスを集めたんですが、より便利するために色を塗って区別しやすくしていこうと思います。このままでは、何が入っているかは直ぐ、わかりませんよね〜という事で早速いきたいと思います!まずは、一番濃い「黒」からいきます。黒の染料は、「イカ墨」になりますのでイカを探しに行きま〜す。。。。いる!はい!ゲット!!次は、白をまず取って灰色を作ります。白
マインクラフトでは赤、緑、青、白など色んな色のオウムがいます。手懐けると肩に乗ってくれて可愛いです植物の種を近付いてあげると、一定の確率で手懐けれます。オウムは飛んでしまうので、ブロックで囲いながら種を上げて手懐けました。最大2羽まで肩に乗ってくれます。クリエイティブモードで飛んでいても肩に乗ってついてきます。肩に乗ったオウムはサバイバルモードで段差を降りていくと途中で降りてくれます。高いところの段差から降りたら、オウムも途中で降りてくれましたまたオウムに近づくと肩に乗ってくれま