ブログ記事1,931件
おはようございます✨本日も宜しくお願いします🙇今回は、ハードオフ"A-ITX-100P080"のWindows11アップグレードしました✨※Windows11非対応です💦前回❗️『ハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設❗️』こんにちは✨今回は、ハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設しました✨メモリー増設!メモリー2GB/2枚から4GB/1枚と2GB/1枚に増設しまし…ameblo.jpハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設しました✨ベンチマ
らら★ミキティ♥️✨ですご訪問頂きありがとうございますただ何となく走っててもダメなので久々にガーミンコーチの指導を受けることにけどね。。お正月すでに身体が鈍ってました⤵😁それとベンチマークの意味も知らなかった何?9分走るだけ?一応、目標はキロ6で10K1時間元々、普通に走れてたペースですが今は酷い😰⤵14週でミッション完了らしいこのスケジュールだと週3だけ(4日もランオフ)今月の月間走行距離目標150K日曜日にロング走との事なので月曜ランオフで週6通常ラン
おススメベンチマークソフト初めてのブログ|keizi600507のブログ(ameblo.jp)ベンチマークソフトとは、システムの性能を評価するためのベンチマークテストを行うために用いられるテストプログラムです。①WINSCORESHARWINSCORESHARE-無料・ダウンロード(softonic.jp)パソコンのスペック(バランス)がグラフで分かるのでおススメドラクエXベンチマーク「ドラゴンクエストX」最新のベンチマークソフ
こんにちは✨今回は、ハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設しました✨メモリー増設!メモリー2GB/2枚から4GB/1枚と2GB/1枚に増設しました💦増設するメモリーは?"ハードオフ"Hynix4GBddr3pc3–106001333MHzECC非対応アンバッファードcl91.5VデュアルRan"330円"でした✨4GB/2枚の8GBにしたかったのですが、手持ちのDDR3メモリーを処分したので出来ませんでした💦前回!『ハードオフ"A-ITX-1
ケースを換装しファンを増設したがグラフィックボードの熱は下がらず相変わらず甲高い爆音のASUSGTX1660君。GTX1660への風の当て方を変えながらFF15でベンチマークをしていくチューニングをしてみる。■GPU追加クーラーの設置長尾製作所N-PCIFSTY120PROまずは購入していたGPU追加クーラーをGTX1660の下に設置。しようとしたがGTX1660と電源ユニットとの間が狭く、設置出来ない。。。そんな気はしていたがギリギリいけないかなと希望的観測で用意してみたがやっぱ
右京さんプロデュースのラジコンパーツって事で!ちょっとだけ開発とテストに協力させて頂いた、UKWORKSのGRK用アルティメットコンバージョンGS2EVOがめちゃくちゃ簡単に戦闘力アップこんなに変わるんだ…っと驚いたコンバでした軽さを活かした爆速GS2EVOが欲しい方は、アルティメットコンバージョン一択だと思いますテスト協力した甲斐があったと、個人的にも大満足な完成度でしたそんな訳で僕のGS2EVOは次のステップへ仕様変更次は基本に戻りSHIBATA製コンペティションコンバ
ASUSGTX1660君に付いていたファンを取り外し、ケースファンをグラフィックボードの下に置くことでも温度は同じぐらいで騒音を減らすことができることが分かったが、下記の問題が発生。■問題点・グラボのファンを外してケースファンで冷やしても、フル回転だと問題ない。・ケースファンなので回転数はCPU温度との連動となり、虎徹で冷え冷えになったCPUは温度が上がらず、ケースファンも回転数が上がらない為、グラボはアチアチに。・グラボ温度での連動が出来ない為、グラボ下のファンは常時フル回転させ
2018年6月23日追記この記事はVer0.8.3.1のOC搭載Verより前に書いたものなので、最新のアプデ後の仕様、OC、その他の詳細については分かりません。2018年7月3日追記最新verにあわせて若干内容を修正。2019年1月6日追記verアップに伴ってデータが消されてからプレイしてないので、この記事の内容は最新verの攻略の内容にはそぐわないです。攻略で検索すると引っかかるみたいだけど、他に攻略記事書いてる人いないのかなぁ?PCBuildingS
ゲームの時だけPCが落ちるという点に着目し、グラフィックスカードの消費電力を抑えてみた。パリットのユーティリティソフトで消費電力の上限を通常の半分(200W→100W)にしてみたらゲーム時でもPCが落ちなくなった!以前、あまり電気を食わないゲームでも落ちた事があるので「今のところ」と言わないといけないけど。個人的には、マザーボードの電力を供給する部分に問題があるのでは?と思っております(以前からマザーボードが怪しかったし)そこで今回は、消費電力を半分の100Wまで抑えたRTX3060
お姉様、AORUSMASTERのOC設定方法を教えて欲しいってお便りきてたワお便り?そ、そう。そんなのあったのねなにニヤけとん・・・別にお便りもらって喜んでなんていないわ!それに私はおやつで忙しいし、フランが教えてあげなさいよ(おやつ?)えー、ちゃんとできる自信ないですしお姉様のが丁寧だし、教え方上手だし、綺麗だし、可愛いし、みんな喜ぶと思うんだよね!し、仕方ないわねぇ。このレミリア様が直々に伝授してさしあげましょう!(この戸棚あたりにおやつがあるのか
クックックッ・・・8700Kの力を開放するときがきたわね。ただいまお姉様、なにしてますの?Σ!?・・・べ、別になにもしてませんわ。8700Kをオーバークロックして遊ぼうとしてた?まさか。フランが帰るまで大都会新宿(GIGABYTEマザボ)を眺めていただけよ。そうですか、黒マテリアすごいですね。それほどでもありませんわ。やっぱり抜け駆けして遊ぼうとしてた!あーもう、悪かったってば。それにまだ試してなかったんだし結果オーライじゃない。そんなこ
こんにちは✨今回は、"PS4魔改造PC"Windowsインストールしたいと思います✨前回!『PS4魔改造PC"組み立て編❗️"』こんにちは✨今回は、PS4魔改造PCの組み立て編です✨前回!『PS4魔改造PC用のパーツ開封❗️』こんにちは✨今回は、PS4魔改造PC"PS4カバー"の開封を…ameblo.jpPS4魔改造PCの組み立て編です✨Windowsインストール❗️サクッとWindowsインストール出来ました✨大丈夫そうです✨ベンチマークテストベンチマークは、無事に完走出来
ベンチマーク計測した記録Part93※'249/15メモリー、グラフィックボードの記載を修正☆メイン機:例の不具合対策BIOS更新後・CINEBENCHはマルチ、シングル記載・CINEBENCHR15とR20は、不具合対策BIOS適応前のスコアも出てます。(マルチの数値が高いものが適応前です…適応後は数値がけっこう下がってます)・CINEBENCH2024はGPU(グラフィックボード)も記載CPU:i7-14700マザーボード:ASUSTUFGAMINGZ7
どぉもぉ、にわさんっすいやぁ、やっと届いた革ジャンの人が新製品紹介する前の8月に、RTX2080SUPERとGTX1660Tiを売ったら、買取額アップ中だったこともあって売った金額にちょい足しで買えたよ。9月17日22時販売解禁で、22時10分ごろになんとか変えたRTX3080・・・MSIGeForceRTX3080VENTUS3X10GOCグラフィックスボードVD7358Amazon(アマゾン)180,000〜247,290円MSIGeForce
暫くお休みしたけど、久し振りにラリーゲームが戻ってきました。2021年9月発売となったKTRacingのラリーゲーム。当ブログでは、前作WRC9以来となるラリーゲームの記事になります。本作は、2021年のWRCをフィーチャーした作品でWRC50周年記念タイトルでもあり内容にはかなり力が入っています。この様な定番のコースでも、時代が異なるものがいくつか用意されているのはかなり珍しいのでは?といっても、どの程度再現できてるかはわかりませんが・・・車もいつも通りWRC、W
ちゃお、にわさんです最近はcitiesskylinesにハマってて、たまにの休みが急速に溶けてく・・・まじであれやばい予算・資源部減にして、MODで81タイル、日本地図、ゴミ自動償却、廃墟自動更地で快適プレイ(笑)それでもマップが広大すぎて大変・・・でもオススメ!(何年も前からのゲームだから今更あれだけど)そろそろsteamもセール入らんかなさて、今回は新しい・・・というかcinebenchR20から改良されたcinebenchR23をやってみようと思います。R20と
以前も作ったんですがね、Intel製CPUの世代とラベルをまとめたものになります。これで、ラベルをみただけで、そのCPUの世代が分かるってのでね。※PDF版はこちらをクリックぶっちゃけ、意外と去年の8月に投稿した「Intel製CPU、世代とエンブレムシール」が好評みたいでして、かけていた部分と、12世代のCPUを入れてみました。しかし、12世代はちょっと面倒くさくって。CPUのソケットが変わったというのもあるのですが、「Performance-core(P-cor
うっす、にわさんです。ロープロ対応のグラボ新しいの出ないかなあ。サブ機の1050tiから乗り換えるのになあ。RTXのロープロとかRADEONのロープロとか新製品で出れば買うのになあ。サブ機に乗せたい。さあて、今回はRTX3080をつかいこなせていないにわさんの無謀な挑戦。現在使っているモニター(テレビだけど)は、10年くらい前に買ったLGのフルHD60Hzのテレビなんよ。もちろんWindowsのコントロールパネルには1980×1080の解像度までしか設定ができない・・・そ
先日の「GLOTRENDSM.2PCIeX1変換アダプターPA09-X1の使用メモ」の記事で、比較対象の2.5SATASSDのベンチマークを載せていなかったことに気付いたので載せておきます。PCI-ExpressX1スロットで変換アダプタを介してNVMeSSDを使うよりも2倍くらいシーケンシャルリードとシーケンシャルライトの値が出ています。ランダムリードとランダムライトの値の方は健闘していますが全然性能を出し切れていません。(参考:やじうまミニレビュー[PCWatch]最大
今日はさらにベンチマーク測定もしてみました!!まず、PCの紹介から。全てのパーツは書けないので省略している部分があります。汚くてすいません...全て電源接続+アプリ全て閉じるで検証してます。一台目:自作PCマザーボード:B450AORUSEliteCPU:Ryzen53600(6コア12スレッド)3.6Ghz(TB:4.2Ghz)メモリ:DDR48x2GB(合計16GB)SSD:ADATA1TB(M.2)GPU:RTX3060TiAORUS二台目:TOSHI
こんにちは!!今回はダイソーで売っていた770円のUSBメモリを見てみようと思います。1.外観HIDISC...お馴染みのやつです。64GBって意外とありますねwUSB2.0なので動画など重いものはコピーすると時間が掛かりそうなものです...写真などは軽ければできそうです。HIDISCUSB3.2Gen2Type-Cメモリ64GBType-Aコネクタ搭載HDUF134C64G3CAmazon(アマゾン)3.2gen2対応でもamazonが安か
動画の拡大(いわゆるアプコン)の為に現在最強のソフトと言わるTopazVideoAIを使いたくてGPUをGeforceRTX4060-8GBにしたのですが、残念な事実が発覚。自分が使っているCPUはCorei9-9900KなのでGPUとの接続はPCIe3.0なのです。ちょくちょく話題になるようにこのRTX4060というのは対応レーン数がPCIe4.0のx8なんですよね。端子部分はx16レーンですが実際の伝送レートは半分しかありません。これは、PCIe4.0で接続する分には問題ないので
GENROQ-ゲンロク-2022年3月号Amazon(アマゾン)1,100〜2,200円ル・ボラン(LEVOLANT)2022年3月号Vol.540[雑誌]Amazon(アマゾン)1,200円LEON2022年03月号[雑誌]Amazon(アマゾン)880円みなさんこんにちはさて、レンタルアップの激安DELLOptiplex3060にSSD突っ込んでメモリを増設してWindows11PROにした挙句
今、トレンドになりつつある超解像技術は画質を妥協してGPUの負荷を下げる事でフレームレートを上げるものであるのは周知の通り。という事は、私のサブPCのようにCPUが弱いと恩恵が小さいばかりか無い事も!今回はその例としてサブPCでレインボーシックスシージでテストしてみた。このゲームは、今となってはGPU負荷はかなり低い部類でどちらかというとCPUテストに向いてると思う。解像度は1920×1080ドットで品質は最大で行ってみた。左がDLSS有効で右が無効の結果で、DLSSを有効
おはこんにちばんわ!にわさんだよ。RTX3080をネットでポチれたけど、唯一ポチれたMSIのRTX3080VENTUSが発売日が延期・・・orzいろいろやってみたいことあるのになーってことで、やることがなくなったのでにわさんのPC環境の見直しでもしようかなとんで思いついたのがメモリのオーバークロック!なかなかRyzenの4枚差しメモリのオーバークロックとか情報が少なくて、Ryzenは4枚差しだと速度おさえないととか、それは保証の話だとか、にわさんはにわか自作erなんだか
今回からゲームを使ったベンチマークをやります。基本的に解像度1920×1080最高品質に固定してテストします。まずは、2007年発売の3Dエロゲーのベンチマークソフトから。DirectX9.0b世代のゲームで、GeForceFXと競合のRadeon9600~9800シリーズが推奨GPU・・・と言いたかったけど、ベンチマークソフトは当時のほぼ最新機能をふんだんに使用しているだけに最高品質で60FPSを超えたのはGeForce9600GTで前世代の8600GTではカクカクで手も足も出
MicrosoftFlightSimulatorは見ているだけでも楽しいので,環境ビデオのように流しておきたいと思うが,そうすると気になるのが消費電力だ.ビデオカードGeForceRTX3070Tiの定格消費電力は290Wだが,僕のはASUSTUF-RTX3070TiOCというオーバークロック可能な機種なので,下記のYouTube動画によると最大350Wに達するまでオーバークロックできるらしい.WhichRTX3070TitoBUYandAVOID!?|43
こんばんわ(ㆁᴗㆁ✿)みかんです。だいぶ暑くなってきて通勤の電車が辛くなってきた今日この頃。最近は仕事から帰ったらエアコンをピピッたあと、冷蔵庫で冷え冷えのお酒をぐびって、ぱそ娘のModifyを楽しんでます。そういえば、2018年5月11日に国内で発売されたNVMeM.2のSSDSamsung「970PRO」。みなさんは買いました(*・ω・)?公称値は以下のとおりで他社の追随を許さない相変わらずのぶっちぎり性能。・シーケンシャルリード3500MB/s・シーケンシャルライ
前回グラフィックボードを変えてベンチマークをした事を書きました。そして4Kだと思ったよりスコアが伸びなかったことも書きました。最高のcoreを入れていますがこればかりはマザーボードとかメモリー、そしてグラボの関わり合いも問題になってきます。私は決してゲーミングパソコンを作りたいわけではないですが、スコアを伸ばしたいのはやはりパソコン好きだからでしょう!そしてOCモデルを装着しながら何もしないのはもったいないと判断してしまいましたw。では今回自作したPCの構成をおさらいしたいと思います
今回は、Ubuntu22.04LTSにおいて利用できるKDiskMarkについて紹介させていただきます。KDiskMarkとは?KdiskMarkは、WindowsでおなじみのCrystalDiskMarkと同様の機能を持つLinux向けのベンチマークツールでCrystalDiskMarkと同様に、ディスクの読み取り速度と書き込み速度を測定することができます。これにより、ハードドライブやSSDのパフォーマンスを評価し、ボトルネックを特定することができます。サポートされるディ