ブログ記事11,806件
明けましておめでとうございます。今年も江戸川の土手から初日の出を拝みました。皆様に感動の一枚が訪れます様に。さて初日の出の次は初釣りです。7:10南側柳18バランス底水深60cm光徳底釣PC131.0PET0.5NyDMAXクワセ4前日の釣り納めはかろうじてデコらなかったが、周りの状況から今日もヤバそうな雰囲気がプンプン。来た人全員全く動かない。10:00頃になって水温が上がり始めるとサワリが出始め周りからは当たったーの声。そろそろ自分も当たるかなーと身構えていると
皆さん如何お過ごしでしょうか。先程帰宅してへとへとです。が釣りに対する熱意は下がるどころか上がっています。今年に入ってまだ初釣りはしていませんが、マルキューのへらエサブレンドで、今回わたグルベースを軸としてマルキューから発売されているグルテン全てを計算致しました。https://herabunatengoku.com/blend/へらエサブレンド計算ツール|へら鮒天国へらエサブレンド計算ツール|全国各地のフィールドスタッフから寄せられた、管理釣り場、野釣り場の釣果情報が満載。h
釣りバカ甲子園老舗ラインメーカー釣れるエサ作り一筋<2025.01.01>あけましておめでとうございます。昨年(って言っても昨日ですが)は、夜勤明けにも関わらず、何年ぶりかに紅白を見ました。(イルカとこうせつも歳取りましたね~でもよかった)さて、あと何年続けられるか分かりませんが、年始の恒例行事()として、昨年(2024年)の目標の達成状況と今年(2025年)の目標を発表したいと思います。■2024年の目標達成状況<ヘラブナ編>✓ヘラ
料金改定のお知らせこの度、令和6年9月1日より利用料金の改定をさせて頂きます。駐車場整備、一般廃棄ゴミ収集等も含めて、諸経費倍増の為。お客様には何卒、ご理解を頂けますようお願い申し上げます。改定後の料金1名乗船→3300円(入漁料450円込み)2名乗船→4900円(入漁料900円込み)3名乗船→6000円(入漁料1350円込み)レンタルバッテリー1個1500円亀山湖釣舟協会-----------------------------------
どうも!小川亭です!いつも小川亭をご利用いただきありがとうございますブラックバスシーズンも終盤となり、今年はもう少し先に控えるワカサギのシーズンを待ちわびる季節になってきたところではございますが、誠に勝手ながら、『11月5日(火曜日)から12月31日(火曜日)まで』の年内いっぱい“臨時休業”とさせていただきます急なご報告となり、ご迷惑をおかけすること大変申し訳ありませんなお、年明け1月2日頃から営業再開予定です。来春、パワーアップした小川亭一同元気
コメントで使用しての感想をというコメントをいくつかいただきましたので。。。シマノ風切インプレッション(あくまで個人的感想なので、少しでもご参考になれば幸いです🙇🏻♂️)◯持った感じ・やや重さを感じます。(自分が持っている皆空15尺に比べ10gほど重いです)ただ実際釣りで振ってみて重いなぁと感じるほどではないです。・振ってみるとちょっとペナンペナンした柔らかい調子です。ただ獅子吼や柳よりはちょっとしっかりしてる印象《振ってみた映像》・穂先の先端を他の方に持っていただいて竿をしならせ
釣りバカ甲子園老舗ラインメーカー釣れるエサ作り一筋<釣行記:2025.01.02>新年初フィッシュを求め行ってきましたヘラブナ釣り。ニャンニヲくんの“段底の練習がしたい!!”って要望に、i師匠はじめ、ごんずさん、sugiくんと私が応え、現地で練心Kon会長とDマンさんを加え、A桟橋付け根から東向きに7人が並びます。07時55分エサ打ちスタート。出だしはsugiくんがコンスタントに釣り出し、それにi師匠が続きます。私は、やや遅れ08時32分に2
2025年明けましておめでとうございます!本年もリオ&ギン共々、宜しくお願い致します〜🐈️今年も釣りと猫のブログで書いていきます。にほんブログ村自分は年男🐍なのですが蛇は苦手💦触れないし飼うなんてとんでもない!で、「脱皮しない蛇は滅びる」とニーチェは言ったそうです。釣果の方も「脱皮」できればと思ってます〜今日の初釣りはニャニオ君の誘いで佐屋川西之森へ。無料券のお年玉〜樹海クラブの方3名とニャニオ君、O部長、MSさん、TkさんとJR向きへ並びました。先ずは8尺浅ダナセットで1枚。
にほんブログ村<2022.11.18>ヘラブナ釣りにおいてこれからの季節、力玉のお世話になる方も多いのではないでしょうか皆さんは、力玉に何か工夫されてますか一番多いのは、さなぎ粉に漬け(まぶす)エサ持ちをよくする対応ですかね。手順は簡単で1.力玉をボウルに開け、陰干しする。(2~3日)2.さなぎ粉をまぶし、更に陰干しする。(1日)※この工程を好みの大きさになるまで繰り返す分かりやすい動画がありました。ただ、凄く時間がかかるんですよね~そこで、ここ最近私がやっ
みなさんこんばんは今日は年末らしくほんの少しだけ片付けをしましたぁ普段たいして動かないから足が筋肉痛(笑)さてさて少しまえになりますが「伊藤さとしカップ」が武蔵の池で開催されました事務所前には東レの及川さんマルキユーの河村さんがラインの説明やエサを作ってくれます泡づけさんもいらっしゃったのですが...すみません写真撮り忘れてしまいました😭ごめんなさいそしてシマノ吉田さん(笑)竿の説明やレン
どうも!小川亭です!いつも小川亭をご利用いただきありがとうございますそして、謹賀新年明けましておめでとうございます2025年もよろしくお願いします小川亭は、本日2025年1月2日(木曜日)から“営業を再開しています”休業中はご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでしたまた、皆さまからたくさんの温かいお言葉をいただき、心よりお礼申し上げますこれからも相模湖の釣船屋としてみなさまが安心安全で楽しくより良い一年を過ごすせますよう頑張りま
写真を変えようと、検索を掛けてもヒットしない。書いたつもりで書いていなかった。贔屓である影舟の15.1尺。管理釣り場だろうが、野釣りだろうが結構使っている。ダムで使っていると、会長には「オイ、影舟かよ。こんなところで使って大丈夫かよ」と驚いた口調で言われるが、コイやバスでも掛けない限り、大丈夫だと思っている。他の尺と共通しているのだが、ヘラを上げてくる力は竿の硬さではない。これは、硬めの竿と比べるとハッキリわかる。特に良型ヘラの暴れ方が違う。他の竿だと合わせた途端にピュ
新年おめでとうございます!!2025年、新しい年が始まりました毎年恒例のチーム手賀沼さんの新春例会に参加してきました正月としては初の極楽園(三楽園)開催!!去年はさくら湖で悶絶してたなと。。。ワタクシはミヤパパ氏とS山先生に挟まれる形で座りまして。。。まずは恒例の1枚パチリ📷結果はいまいちな4.8Kgでフィニッシュラーメン屋さんは圧巻の2連覇!!マジに釣り教えてほしい🥹昇天さんも漢の底釣りを通してこの成績...やっぱりいつでも釣ってくる安定感はさすが👍
本日は名古屋に用事があったので、その帰り道に西之森でお勧めされたヘラブナ専門釣具店【喜楽】へ行ってみました🚙名古屋市内は交通量が多くて、運転の苦手な私には車での散策が辛い💦多分、近くだと思われる有料パーキングに停めて地図を片手にお店を目指しました🚶5分後、喜楽発見ー!!東側の駐車場に停められるみたいですね🅿️恐る恐る入店🚪おじさんと目が合いました。挨拶したけど即、沈黙タイムに……💦これ絶対困ってるよね!?いきなりワンピースの女性が入ってきたら驚くよね!?しばらくして……
朝は氷点下の冷え込みで、桟橋が凍結しておりますので入場の際は足元に十分ご注意ください⚠️魚が居ねぇ~て言うてたんに、正やん来てくれました✋(十和養魚場)2枚キロ(500g以上も結構居ます)地べらじゃねぇ~w(A氏)12尺メーターセット(H氏)バランス、段底、浅ダナ各々の釣り方で釣れてたみたいです✧*。(〃°ᵕ°〃)✧*。本日西桟橋は🈵10万賞金大会の熱心な❔w試釣組も居ましたねぇ~底縛り(泣き😭が入ってましたよw)️⭕️️⭕️️⭕️釣具さん大丈夫っすか❔予定
今日は朝一番からへらぶな釣り水茎さんに釣り納めPart2に行っていたはずです💦まずは15尺両うどん底釣りでスタートするもなかなか難しかったです。なんとか釣れたのとあまりに触りが少ないので13.5尺に変更してみますが余り芳しくない…😅なんとかお昼過ぎまで頑張ってみるも心折れて段底に、この頃から予報通り爆風になってくる💦竿は7尺に、なかなか厳しかった(笑)周りはボチボチ釣れていてましたが、これからというラスト1時間頃に西側から雨で真っ暗な雲が(-_-;)だいぶ濡れましたが最小限の被害で逃
早朝から仕事を始めるものの上手くいかず、釣りに行けないこともあってイライラが溜まっていく。非合理的で理不尽な状況に我慢がならず、朝から胸が痛い(肋間神経痛)。早急にこれを和らげなければと竿ケースに8尺を2本、12尺を1本入れて家を出た。12時前に池に着き、そそくさと道具を出して準備を開始する。前回、対岸でセミカッツケをしていた人のウキ周辺では、ワラワラと浮いていたのでカッツケで攻めてみたくなっている。ということで、竿は8尺。道糸は東レ将燐へらTYPE-IIの0.8号、ハリスは上
昨年度に比べると当選率が落ちましたが、今年も時々へら鮒社の釣果予想クイズの景品が届いております🎁今回は5等✨ひろのハリスケースが自宅に届きました🏠左が景品、右は元々使ってる師匠からもらったハリスケースです。新しい方は右下に印(読めない)が!サイズが同じなので中も同じかなと思いきや、微妙に作りが違いましたね。ハリ掛ける棒が上に3つ並んでます↓元々の方は、上段に1本、中段に1本なので純粋に考えてたくさんハリが掛けられます。うまく収納しないと絡みやすくなりそうではあるけれど💦これはせ
竿掛は13尺までの短竿用の短い物と長竿用の普天元独歩の二本物があるのですが…隼人オープンで短竿から長竿に変えるときに万力ごと竿掛を替えるのが面倒だと思ったことがありまして…(長い二本物竿掛は短くしても10尺から)小仕舞竿掛なんていらないよなと思っていたのですが、なるほど管理の大会などではそういうとき時間短縮になるなと。。。(試釣を重ねてベストの釣りを決めてくればそんな必要ないのでしょうが)で、新製品は買わない人なのですが(【柳】は買いました)、そんなことを思っているときに【普天元獅子吼】が
昔、伊藤稔さんにより提唱されたゼロ釣法は、簡単に言うと0.2号を下回る号数のラインを使ったヤマメ・アマゴの数釣りだ。ヘラ釣りのブログなので詳細は書かないが、タナゴを釣るような極細ラインを使用することで5号程度の極小ガン玉(仁丹)でも底までエサを入れられる。更に、展開される理論は自分にとって衝撃的だったし、10年以上に渡って渓流釣りに夢中になった大きな原動力といえる。このときの経験があるからこそ、ハリスの太さでエサの落下速度が変わるといわれてもピンとこなかった。昨年末だっただろうか、整理し忘
前夜は会議が長引いたためにホテルのチェックインが遅くなり、飲み食いだけできればいいや、とホテルのそばの町中華に入る。狭い店内では若い人達が宴会を開いていて賑やかだ。「先輩。おれ、ナマッてないですよね。ナマッてないですよね」「そりゃぁ、おめぇ『シティ』だな」と漫才のようだ。あぁ、茨城に来たんだなと嬉しくなる。疲れていたこともあって起きたのは6時を超えており、チェックアウトを済ませたのは8時過ぎとなってしまった。前夜、三和新池に行くつもりで弁当を買ったのだが、あそこで一日を費やすのはもっ
12月30日(月)晴印旛新川12大晦日に印旛新川へ行く予定がボツになりー今日、亀山湖で釣り納めをする予定だったのが、これまた都合によりボツに今年の最後はビシっと決めたかったのになーなかばイジけてたら午後から自由時間が出来ちゃいましたわ←勝手に自由時間にしたとも言うw印旛新川に出撃しまーす令和5年最後の釣行ですサクっと行ってビシっと決めちゃいますかーw現地到着は13時頃先釣者で地元の常連さんが2人いました。挨拶をして準備を始めたところで、さらに地元の常連さんが様子を見に来ま
明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願いします。今年は、1月2日に初釣りをすべく霞ヶ浦本湖で竿を出してきました。依然、上手な方々でもあまり良い話を聞かないここ霞ヶ浦ですが、まあ、誰もいないだろうし、のんびり浮きを見ていれば良いだろうと思い行ってきました。笑家の前の霞ヶ浦流入河川も考えたのですが、初日の出を🆕🌄見に行った際にのぞいて見ましたが、ボラが産卵準備なのか❓️暖かい場所を求めて来たのか❓️水面を埋め尽くすほどの大群で泳いでましたのでとても竿を出す気には、、、初日の出は綺
1年ぶり?三和新池に。いつもお世話になってる例会ゲスト。ラストなんで優勝宣言🏅朝の管理釣り場の静けさ、最高。野釣りしかり。朝の幻想的なとこ○。例会2つ。かな。一般客がまさかの5人くらい...事務所前桟橋。内向き15人ガン並び。左はoh平さん、メーターからの段底右はほっしさん、メーターグル/ダン。10尺ヘラSmセット。左右メーターが並びます。とりあえず1〜2枚からの。ひたすらジャミが釣れます。午前、攻めにいくと釣れなくなるが。攻めないと勝てない雰囲気。みーんな、同じよ
昨日2日はなんと5連チャンのヘラ釣り!三川フィッシュパークへ〜三川フィッシュパークホームページニャニオ君が段底の練習をしたい!との事で、A桟橋付け根から→練心クラブK会長・sugiさん・knokappaさん・ごんず・i師匠・ニャニオ君・の6名が14尺前後の段底でスタート🎣(ダイワマンHTさんは浅ダナセット)手前は上6枚の重ね着でパンパンな俺。デラ寒がりなんです〜🐍(昼前に脱ぎました💦)にほんブログ村スタート直後はsugiさんが入れパク!90枚!?ペースで釣ってます!暫く
随分と前にドボンで釣したときの事、0.5号でゆっくり沈む様に調整したつもりの浮子が0.5号を背負ってしまった。何号ってのはドボンオモリの事。市販のナス形オモリの号数です。オモリを並べるとこんな感じ。転がらないように潰してます。左の3個はバランスドボン用の軽いやつ。ガン玉Bと中通し0.2とナス形0.3。次から0.5、0.8、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0上に置いてあるのはドボン用の金具。ダブルスナップ10号をちょっと改良して使ってます。普段よくドボン釣りをする坂川放水路では1
軽い気持ちで水の抵抗を計算したら深みにハマってしまい、嫌になって動画を探してみていたら、「釣り竿のヘタリの意外な真実【鮎・渓流釣り】」というシマノのアユ釣りのインストラクターである小澤聡さんの動画に気付いた。V-MAXさんのブログでCFRPの特性から竿の耐久性が解説されていたし、その説明は納得がいくものだったこともあって早速見ることにした。シマノサイドからの話だろうと思っていると、シマノの開発者から、「竿がヘタる、腰が抜けるっていうことはない」と教わったと話している(ヘラ竿
2024-12-25(水)曇時々晴-3〜11℃風弱牛久沼水系に行って来ました。今日の目的地は稲荷川ですが、途中の西谷田川を見て行きます。上岩崎橋の上流付近は釣り人誰も居ません。以前はこの周辺良く釣れていたけど近年は上流ですね。上大橋を通過して狸穴橋周辺に行くと釣り人が居ます。へら鮒はこの辺にいるようです。釣れているのは橋の上流左岸で小さいヘラ鮒がイレパク状態でした。13時過ぎ稲荷川三日月橋下流右岸到着風が無く鏡のようです。ここから見える釣り人は三日月橋寄りの下流左岸に
底釣りがヘラ釣りの基本である、と耳にすることは少なくない。その理由というのが、「宙釣りとの違いは底に鈎を着けるためタナを測る必要がある。タナを測るプロセスは宙釣りだけ知っているのでは判らない。一方、底釣りを知っていれば宙での釣り方は理解できる。つまりヘラ釣り全てを網羅できる底釣りは基本となる」ということらしい。この理論が正しいかは別にして、言葉遊びのように、本当にそうなのか論理展開を楽しんでみたいと思う。まずは、基本の意味を考えてみる。辞書によると、基本とは「判断・行