ブログ記事1,085件
こんにちは。しゅうですここ最近ダイソー特集になってますが、今日もダイソーです…みなさんは、”プッシュ式水差し”って使ってますか?室内で小さめの観葉植物を育ててる方だと使ってる方が多いんじゃないでしょうか?こういう↓水差しですね。上の写真は、向かって左から①ダイソー製②キャンドゥ製③リッチェル製です。今までは②と③を使ってたんですが、どちらも使い勝手がイマイチだったので、ダイソーのを買ってみました。早速使ってみたところ、使いやすい!なにげ
スバル車のクラッチシステムには、プッシュ式とプル式の2パターンあるのですが、クラッチペダルを踏み込んだ時の足に感じる重さやフィーリングは、プル式の方がスムーズで人気があるようです。プッシュ式のクラッチは、使っていると重さや、ギチギチと言った音などが出てきて、クラッチのオーバーホールだったり、交換だったりが必要になるんです。常連さんのGH8インプレッサも、同じような症状が出ていたので、オーバーホールが必要な状態でした。外れたクラッチカバーを見ても、ダイヤフラムの部分
あー、バイク屋さんに新しい愛車は届いたそうですが、こんな時に限ってギックリ腰。ジジイってのは困ったモンです。動けないわ〜さてさて、クイックシフターについてと言うかヒールテックのシフターに採用されてるセンサーの特性について呟きまーす。購入を検討される方の参考までに。このセンサー、ドーナツセンサーと命名されてて形状はドーナツから配線が生えてる様な感じです。あ、ボルトを抜けばドーナツ状になってるんですよ💧このセンサーをシフト操作した時に力が掛かる部分のボルトに通して、センサーがその圧力
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。柔軟剤を入れて使っていたプッシュポンプ式の詰め替えボトルが空になったので洗いました。私はプッシュポンプ式のボトルを洗うのが苦手です使い切った後、ぬるま湯を入れてプッシュを何回繰り返しても泡が出続けるし、やっと泡が出なくなったと思ったら、この部分に溜まった水が何日経っても乾かない。ボディーソープやシャンプー、リンスなどの詰め替えボトルは洗った後によく乾燥させ
セリアのプッシュ式ディスペンサーに、雑誌の付録だったニョロニョロシールをはっておめかししました片手でコットンに中身を付けられるので、私は除光液を入れてネイル用に使っています。これ、ネイル用品のサイトで買おうとしてたのに100円ショップで買えるとは驚きです!
今日もご訪問ありがとうございます♪♪夫と男の子2人の4人家族子育てや日常2020年12月に完成したマイホームのことを綴っていますインスタの使い方未だにわからん。(見る専門)あちょだです(´A`)我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナ。バックセットは三井ホームオリジナルキッチン永大のKシリーズ。名前が覚えられず毎度調べてる。来客にも褒めてもらえた豊富な収納がポイント。ただ収納が多いということは扉や引き出しが多く開き方の種類が様々なので慣れるまではちょっと時
こんにちははるぱかパパです。完全に放置してました掃除します。はるぱか家2020年建売戸建てを購入しましたはるぱかパパ:人生楽しく生きたいはるぱかママ:自称ずぼらな行動派はるたろう:全力で遊ぶ幼児かなちょろ:庭でゲットしたカナヘビ新居に引越してから換気口のフィルターを掃除していませんでしたズボラなんです・・・今回たまこさんのブログに触発され掃除しなくてはと思い、交換用のフィルタを注文しました。
おはこんばんにちわカトパンが。。。(今頃)オレのカトパンが。。。おめでとう!仲良くするんだよ。(またもやお父さん目線)車のエンジンのかけ方。通常はカギ式にしろプッシュボタン式にしろブレーキを踏んでキーを回すかボタン押してエンジンかけます。しかしプッシュ式でブレーキを踏まなくても、イスに座らなくても外にいてエンジンかけれちゃうんだなぁこれが。知ってるかな?外から↓ブレーキは踏んでません。ちびがうるさくて。。。サーセンm(__)mほらね!ウチのはプッシュ式だからキ