ブログ記事1,084件
スバル車のクラッチシステムには、プッシュ式とプル式の2パターンあるのですが、クラッチペダルを踏み込んだ時の足に感じる重さやフィーリングは、プル式の方がスムーズで人気があるようです。プッシュ式のクラッチは、使っていると重さや、ギチギチと言った音などが出てきて、クラッチのオーバーホールだったり、交換だったりが必要になるんです。常連さんのGH8インプレッサも、同じような症状が出ていたので、オーバーホールが必要な状態でした。外れたクラッチカバーを見ても、ダイヤフラムの部分
こんにちは。しゅうですここ最近ダイソー特集になってますが、今日もダイソーです…みなさんは、”プッシュ式水差し”って使ってますか?室内で小さめの観葉植物を育ててる方だと使ってる方が多いんじゃないでしょうか?こういう↓水差しですね。上の写真は、向かって左から①ダイソー製②キャンドゥ製③リッチェル製です。今までは②と③を使ってたんですが、どちらも使い勝手がイマイチだったので、ダイソーのを買ってみました。早速使ってみたところ、使いやすい!なにげ
あー、バイク屋さんに新しい愛車は届いたそうですが、こんな時に限ってギックリ腰。ジジイってのは困ったモンです。動けないわ〜さてさて、クイックシフターについてと言うかヒールテックのシフターに採用されてるセンサーの特性について呟きまーす。購入を検討される方の参考までに。このセンサー、ドーナツセンサーと命名されてて形状はドーナツから配線が生えてる様な感じです。あ、ボルトを抜けばドーナツ状になってるんですよ💧このセンサーをシフト操作した時に力が掛かる部分のボルトに通して、センサーがその圧力
家の収納は全部で3つしかありません。今日はそのうちの1つ。リビングに入る手前にある納戸についてお話します。階段下の納戸なので勾配天井となっています。これがあとから気づきましたが本当に使いにくいんです。無駄に奥行きがあるので何を収納すべきなのか数年試行錯誤しましたまずは空っぽの状態。IKEAのハンガーレールとカラーボックスを使用。60~90cmの伸縮が可能なので便利です。【★IKEA/イケア★】MULIGハンガーレール/101.794.36968円
おはこんばんにちわカトパンが。。。(今頃)オレのカトパンが。。。おめでとう!仲良くするんだよ。(またもやお父さん目線)車のエンジンのかけ方。通常はカギ式にしろプッシュボタン式にしろブレーキを踏んでキーを回すかボタン押してエンジンかけます。しかしプッシュ式でブレーキを踏まなくても、イスに座らなくても外にいてエンジンかけれちゃうんだなぁこれが。知ってるかな?外から↓ブレーキは踏んでません。ちびがうるさくて。。。サーセンm(__)mほらね!ウチのはプッシュ式だからキ
お世話になります、AITAのナカハラです😃シチズンの1970年代のハイビートの自動巻き時計、ハイネス36000です。当時1年間のメーカー保証付きで、優秀級クロノメーター同等の精度を有する独自の「ハイネス規格」でシチズンを代表する高精度機械式時計として売り出されました。専用部品が使用されるほどの時計でもあり、またキャリバー77系(7730)を搭載した高級機という位置づけの時計でした。シチズンコーナーにてhttp://aita.ocnk.net/product-list/9
こんにちははるぱかパパです。完全に放置してました掃除します。はるぱか家2020年建売戸建てを購入しましたはるぱかパパ:人生楽しく生きたいはるぱかママ:自称ずぼらな行動派はるたろう:全力で遊ぶ幼児かなちょろ:庭でゲットしたカナヘビ新居に引越してから換気口のフィルターを掃除していませんでしたズボラなんです・・・今回たまこさんのブログに触発され掃除しなくてはと思い、交換用のフィルタを注文しました。