ブログ記事17,397件
富士見食堂で中華丼か野菜炒め定食を食べようと思ったら、お店がお休みでした。なんで?と思ったら、今日は祭日でしたね。祭日はおやすみでした、あの店は。あとは回転寿司ぐらいしか近所にないのだが、回転とは言っても、お寿司を食べるほどの金はない。なので、ファミマに行き先変更!買ったのはカツ丼!これ、警備員の時はよく食べたものでした。美味しいんです♪ファミマのお弁当の中で、わたし的には1番ですね。それと美味しそうだったので、デザートにブドウ。ブドウなんて食べたのは、何年ぶりだろう?久しぶりに食
9月25日(土)、26日(日)の2日間、ワイン物産館では三次市内のぶどう農家さんにご出荷頂いた旬のぶどうを数量限定で販売しています早速、多くのお客様がお手に取られていましたお写真を撮らせていただいたご家族様ありがとうございます!子どもさんがブドウが大好きなんだそうです🍇お目当てのブドウは見つかったかな??珍しい品種もあって、お客様も興味津々ぶどうコーナーは朝から賑わっていましたこちらのブドウは、いずれも数量限定で販売していますお求めはどうぞお早めに
ありがとうございます!差し入れを頂きまして山梨の銘菓頂きました✨ありがとうございます!栗せんべい🌰って美味しいですよね😋甲州ぶどう菓子月の雫コレは初めて食べましたが美味しいですね✨本当のブドウが入ってました🍇お気遣い頂きありがとうございます🙇
おはようございます。連続更新479日目となりました。早いもので…なんと、ブドウの出荷が開始。すごくすごく、夏らしい感じがしますね!写真は、土成町の三木ぶどう園さんの商品。昨日「巨峰」のサンプルをいただいたんですが、まだ7月だけど、味はどうかな〜?と思いながら食べてみたところ、もう、十分に美味しいです👌👌僕が年間を通して、やっぱり一番人気があるフルーツだな〜と思うのが、ブドウですね。"甘い"だけじゃない。"甘酸っぱい"という表現でも全く足りず。"芳醇"で"気品"があ
御礼Tさまお気遣いいただきまして誠にありがとうございました!ぱくっうまし皆でいただきま~す
夫の講演会が無事終わり『昨日の夕食は夫の好物を作りました』今日夫はある講演会で話をすることになっています。それが決まってからズーと落ち着かない様子だったので昨夜の夕ご飯は夫の好物のものを作ってあげました。ブドウパ…ameblo.jp講演会の講師謝礼が振り込まれました。微々たる金額でしたがその講師謝礼の一部を使って美味しいものを食べに行くことにしました。夫の希望は回転寿司でいいからお寿司が食べたいという事だったのて近くの回転寿司チェーン店へ。しかしとても
ブドウでグリーンカーテンを作り出して今年で3年目です。我が家では・デラウェア・マスカットベリーA・シャインマスカットを育てています。1年目、2年目の様子を振り返ってみましょう。<1年目>6月4月に芽が出たのですが6月の時点でもただの棒でグリーンカーテンにはほど遠い状態でした。9月そこからほとんど成長せず一緒に育てたヘチマも不作でスカッスカのまま終わりましたもちろん実なんてなりません。<2年目>
リンゴはフジブドウはシャインマスカット&富士の輝き&クイーンニーナ使用🍇もうすぐ息子のお誕生日ですが、夫が学会で不在になる予定のため、昨夜(とりあえず)お祝いしました息子のリクエストのブドウタルト!なかなか上手く盛り付けできたと思ったら、やはり手作りは切り分けると崩れますねポロポロゴロ〜ンとこぼれ落ちました息子の出産の時も、夫は学会で遠くに行っていたなぁ〜深夜に陣痛を感じた時に夫に連絡して……長女を実家の母に預けて一人でタクシー乗って………病院到着して一人で陣痛室に入っ
先日、新聞の取材があったことを書きましたが『【ぶどう窒息事故】新聞の取材を受けました。』先日、幼稚園児のぶどうによる窒息事故が起こった件に関連してTwitterで私のブログをアップした方がおりそこから後日数社の新聞社さんから事故防止についての記事…ameblo.jp発行されたことをお伝えしていなかったのでテレビの流れでご紹介します。朝日新聞の記者さんからブログあてにメッセージが来たのは9月末ごろ。Twitterにてブドウを頬張るこどもの写真がバズったことで注意喚起にと専門家
韓国スタバ秋メニューがスタート【2024年8月30日から9月26日まで】黒糖ラテ(ブラックグレイズドラテ)パンプキンスパイスオートアイスシェーキンエスプレッソ←長い青ブドウゆずレモネードリフレッシャーチョンポドユジャレモネードリフレシャー美味しそうなんだけど、リフレッシャーってミントみたいにスーってするやつかな日本で昔飲んだのがたまたまミント入ってただけなのかモンブランチョコクレープケーキブルーベリーマーブルチーズケーキフォールインワンダンパン大きい栗が入ったパン?これ
予告では完成するハズだったが波板を張るのに思いのほか手間取り、完成しかけ…で時間切れ。↓波板を作業中本日のお手伝いはセンスいまいち娘婿。BBQに合わせて前日からお泊まり。もれなく着いてくるのが庭で作業の邪魔してる下痢便製造機ラインさん。デブさんの弟犬である。↓本日の成果手前に30cmほど波板が足らなんだ。作業中はテラスに直置きしていたブドウさんをとりあえず屋根の下へ。↓背面手前に長く屋根が飛び出てるように見えるけど、もちろん敷地内に収まってます。↓屋根の左側が少し短いおかしいなぁ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。舅はなくなりました。姑は元気です。数年前。ブドウをもらったから。と姑がクーラーバッグに入れて私に渡してきました。クーラーバッグに入れるなんて、何かあるなと思った私の予想はビンゴでした。クーラーバッグを開けてビックリ😨ブドウは袋にも入れずむきだし。そして・・魚の干物は、ラップで簡単にくるんだ状態で一緒に入っていました。当然、ブドウは魚臭くて食べられない❗️もったいないですが、ごみ箱行きです。魚
週末ふらっとドライブしつつ思いついてシャインマスカット狩りに。勝沼のこちらのぶどう園に。入ってみたら、前にバスツアーで来たことがあるデジャブ。前回は巨峰狩りだったようです。一古園。色々な葡萄があって、バスツアーなどの団体もOKの大きな園でした。お土産用のブドウも狩ったので手にいっぱい葡萄を持っていますが…大体2房食べたらお腹いっぱい。近くはちょっと高度を上げると紅葉がこんなに綺麗。久しぶりにリラックスしました。
我が家のLDKは南側に大きな窓がありますが夏はグリーンカーテンのおかげでかなり涼しく過ごせます。11月になって流石に季節感が合わないので解体して移動させました。ブドウで作るグリーンカーテンも今年で4年目になりますが今年の様子を振り返ってみましょう。4月1本の棒だった主幹から新枝がどんどん出てきました。5月そこからの成長は本当に早くて5月前半はまだ少なかった葉の数も5月後半にはモリモリになりました。近年の温暖化
能登半島で地震が発生し、11日が経ちました。震災直後から沢山のメッセージが届いておりました。ありがとうございます。スタッフは全員無事です。今は、出てこれるスタッフで掃除などを行っています。(写真8枚目)ワイナリーもほとんど被害がなく、タンクや瓶詰めされたワインは無事でした。ですが割れてしまったワインもあります。ステンレスタンクから10,000ℓのワインが流れてしまいました。熟成樽も2樽落ちて割れていました。ショックで言葉が出ませんでした。また、能登ワインを楽しみにしている
こんにちは!能登ワインです9月に入り、能登ワインも忙し時期へと差し掛かってきました!今月は収穫時期。ブドウたちと力を合わせて頑張ってまいりますさて、今回はですね・・・なんと朝日新聞に能登ワインが掲載されたんです紙面は直接見れなかったのですが、なんと夕刊の一面に!しかもドでかい!!!いやぁうれしかったです、ほんとに。地震から半年以上経ち、世間での話題性が薄くなっている中、ここまで大きく取り上げていただいてありがとうございます。今後も風化していかないように私たちも発信
一年前の8月9日午前9時00分に息子はお空に還っていきました。あっという間の一年だったのか、長い一年だったのかよくわからないのですが、息子を喪った直後は早く自分も息子の傍にいきたいと願い、自分の残りの人生に絶望して泣き暮らしていました。そんなときに息子が頻繁に夢に出て来るようになりました。「おかあ、泣いてばっかりいたらあかんで~」と笑顔で一言だったりある日の夢は、昨年応援しているプロ野球のチームが優勝した次の日に、私が運転する車の後部座席でメガホンを叩いて、飛んでは
昨日から入院してます。もう22クールなんて、早いなぁいつも入院したらすぐ食事の献立をチェックするんだけど。今回は魚ばっかりお昼は麺がいいのに、ご飯、味噌汁、おかず、って無理3食ご飯だけは、ほんと無理今回は全部欠食にしてセブンで買いましたゎそこでこんなん見つけたこれ。めちゃうまそ。すごく甘いけど、めちゃおいしいシャリっとして蜜芋🍠うまぁぁ値段も書いてなくていくらなんだろ?w今、猛烈に巨峰が食べたい!今度ブドウ狩り🍇に行ってきます。大人になってから行った記憶がないので
「2024ボージョレ・ヌーヴォー本日解禁」毎年、この時期になると酒屋さんの店頭は、「ボージョレ・ヌーヴォー解禁!」のディスプレーや広告でにぎやかになります。ボージョレ・ヌーヴォーって、何?と言う方のために簡単にご説明します。ボージョレはフランスブルゴーニュ地方のボージョレ地区のワインの銘柄です。そのボージョレのヌーヴォー。ヌーヴォーとはフランス語で「新しい」と言う意味です。と言うことで「ボージョレの新酒」と言うことです。ボージョレ地区で夏の終わりに収穫したブドウを、その年のう
収穫する生徒たちこんにちは!能登ワインです!順番が前後してしまいましたが、先月12日に穴水中学校の3年生の皆さんが能登ワインに収穫に来てくださいました!この日ももちろん快晴!・・・と言いたいのですが、まさかの集合写真を撮っている間に大粒の雨がみなさん必死に耐えて写真を撮りましたがやっぱり撮り直し。笑波乱万丈な収穫体験でした。今回も例年同様、ヤマソーヴィニヨンの収穫を行いました!収穫時間を1時間取っていたのですが、若い力で1時間もかからず収穫が終わってしまいまし
こんばんは。舅はなくなりました。姑は元気です。これ先日の話です。姑から電話があり、対応した夫によると・・👵「もうすぐクリスマスだから、ぽこたにケーキでも送ろうかと思うの。ぽこたは何の味が好き?チョコ?生クリーム?」夫、もちろん断りました。あの姑のことだから、ケーキをどうやって送るのか知りませんが。なんたって以前、ブドウと鯵の干物を分けずに一緒に入れて夫に持たせた人です。車で30分ほどの距離のところに住んでいたときはクリスマスのケーキの話なんて出なかったのに。県またぎの距離にな
こちらは、ツリバナの実です。夏の間は緑色の実でしたが、だんだん赤くなり、パカッと割れて中から種子が現れました。この時期、お花のない庭の中で、ちょっと秋を感じさせてくれる可愛い実です♪夏の終わりに小さなお花を咲かせたフジコちゃん。今はこんな感じです。ずっと鉢植えでしたが、年が明けたら、休眠期に地植えにしてみようかな、と計画中。この春に挿し芽チャレンジしたストロベリーアイスも、なんとか猛暑を乗り切ってくれました。挿した時に半分カットした葉っぱも、まだ残っています
9月17日に、平和子ども園の年長さんが能登ワインに見学にいらっしゃいました!工場内のタンクを見たり、ぶどう畑を興味津々な目で見ていました。年長さんでこんないい場所を見学出来るのは羨ましいなぁと思いながら写真を撮っていました。笑今回の見学で少しでも記憶に残って、将来ワイナリーの一員として働いてくれたらとっても嬉しいですね。そうでなくても、自分の地元にはこんな素敵な場所があるということを誇りに思ってほしいです。今月は中学生が収穫体験に来てくれました。昔来たことあるの、憶
こんにちは!能登ワインです!今日は先月13日に開催されましたフェスタの様子を一挙大公開します!イベントの様子出店者の皆さんの料理がめっちゃ美味しかったです、、、!そば打ちも間近でみれました!!宝探しの様子ですフェスタ当日はきれいな秋晴れで、気持ちの良い一日でした!雨の多い能登で天気が晴れたら、既にイベント成功なんです。笑お客さんも畑まで歩いて行ったり、芝生で寝転んだりと楽しんでいました!今回のフェスタはヌーボー解禁前の開催だったのでお客さんが来
ずっと続けている食事の見える化バランスを見ながら食べることに随分慣れて来ました今までの私は朝食お握り昼食揚げ物等がっつりで炭水化物控えめお腹が空いて間食夕食ご飯を控えておかずを少しそうたんぱく質不足に炭水化物不足野菜をパクパク食べてました今はしっかり食事をとっているので間食が無くなりましたねところが来てしまったこの時期そう私の大好物のぶどうの時期😱加糖がいっぱいの美味しいぶどうの時期そして知り合いのブドウ農家さんからお安く手に入るこの時期(苦笑)何
↑夜に行われたランタン打ち上げの様子(ぼけててごめんなさい)こんにちは!能登ワインです今回は「長谷部まつり」のレポです7月21日(日)に穴水町で毎年行われる「長谷部まつり」の代替イベントがありました!規模は例年より小さくなりましたが、県外からの応援出店などもあり大盛り上がりでした夜には恒例の「ランタン打ち上げ」がありました今年は震災の鎮魂の意味を込めて、青い光が穴水の空を明るく優しく照らしていました。お祭りのおかげか、震災後から元気がなかった町のみんなにも少し笑顔
待ちに待った9月です!収穫です!ぶどうたち、準備はいいですかー!(はーい!)先月の終わりには大型の台風が本州の上をゆっくり通過していって気が気じゃありませんでした・・・。能登も直撃は避けたものの、強い風や大雨に見舞われました。9/21-22には災害級の豪雨に見舞われ、輪島、珠洲、能登町で甚大な被害がありました。輪島のハイディワイナリーさんは、畑に行く道が塞がれてしまったそうです。能登ワインは風こそ強かったものの、ぶどうへの被害、施設の被害はほぼありませんでした。(一部
こんにちは!能登ワインです!!8月にはいり、畑も本格的に収穫に向けて動いていきます恐怖の梅雨が終わり、元気に育っているブドウたちは夏の太陽の光を浴びながらどんどん実を大きくしていきます。ぶどうにしっかり太陽が当たるように実の近くにある葉を除去する除葉作業を梅雨前からしていて、あとは9月の収穫まで、じっくり待つのみ…ではないんです(泣)8月といえば「虫」がわんさか出てくる時期でてくるだけならいいのですが、ぶどうに悪さするんです。悲しい。今月は虫退治も頑
「NWNEWS」も早いもので第10号を迎えました!嬉しいですねぇ・・・!皆様、いつも読んでいただきありがとうございます。毎月書く話題はあるだろうか・・・と書き始めの当時は思っておりましたが、「NWNEWS」のおかげで畑のことやワインのこと、歴史などを考え発信していくことができました。また誰かが読んで、能登ワインのことやワインの事に少しでも興味をもってくれてたらいいなと思っています!11号以降もいろんな話題に触れて記事を書いていこうと思っていますので、これからもどうぞよろしく
ですねぇ。秋といえば、ブドウでしょ。林檎でしょ。秋刀魚。秋鮭。カツオ。松茸。芋。玉ねぎ。って、野菜は挙げればキリがないですね。あー、お腹いっぱい食べたくなる!って、ダイエット部に入部したんじゃなかったっけ?目移りしてしまう秋の味覚ですが。中でも、ブドウが大好きなのです。甘味たっぷり、程よい酸味。ジューシーでプルプルのブドウ様。まさにフルーツ界のプリンス、ですなぁ。ブドウの歴史を紐解いてみますと。ヨーロッパでは、なんと紀元前3000年、5000年前から栽培がされて