ブログ記事990件
今日はアルミ溶接のお話です。うちのトレーラーにつけているアルミボックスですが振動で角に亀裂が入ってしまいます。アルミボックスの構造的な問題と、トレーラーが重すぎて動かす際に押すにはちょうどいい位置にあるアルミボックスを押してしまうことが重なってすぐに割れてしまいます。何度もTigで溶接しているのですが何度も割れる。何事も経験なのでDIYレベルで誰でも手軽にできるロウ付けをしてみようと思います。新富士バーナーという会社からアルミがロウ付けできる製品が出てい
伝説的謎ボードゲームの1つ「フラックス(FLUXX)」の紹介とレビューになります。「フラックス(FLUXX)」というゲームがどんなゲームなのか、簡単に紹介していこうと思います。↓プレイすると首をかしげること間違いなし(笑)FLUXX(フラックス)日本語版FLUXX(フラックス)ルール紹介ざっくりと紹介します。3~5人プレイが可能なゲームです。プレイ時間は大きくばらつきがあり、運がよければ1分で終了。ゲームがカオス化すると30分だっても終わらないです。勝利条件の
という事で、その2:作業編です。なお、その1の記事はこちらから参照してください。『ラジコンのはんだ付けのやり方[その1:必要な道具編]』最近、老眼が進んできて、手元の細かい作業が苦手なRobertsです。という事で、ラジコンの配線のはんだ付けは、サイズが大きいので苦労が少ないですね。ただ一方…ameblo.jp今回作ったは、ヨーロピアンコネクタをタミヤのコネクタに変換するケーブルです。簡単な手順を説明しますが、工程に特別な事は無いので、その1の記事で紹介したフラックスの効果を中心
今秋、FLUXのCVが気になって衝動買いをしてしまい箱の中に埋もれていたのだが、とうとう日の目を見るときが来てしまった昨年、サロモンの最高位モデルのハイランダーに一目惚れして買ってしまったので全く買う気は無かったが、あのXFよりもカービング性能が高いという噂を聞くとどうしても気になりいつの間にか買ってしまった・・・・なぜか、現在は任天堂のスイッチ発売当初かって位、定価よりも高く取引されているほどの人気定価¥48000が¥60000だと!?(; ̄O ̄)これは、イチ販売員としては売るべ
毎日、なんだか暇です。コロナの影響でしょうか?保証が有るなら仕事を休んでしまうのに・・・・・・・・・・今日は車やバイクの電源取りのヒューズを作りました。ミニ平型の10Aヒューズです。ハンダも使います。ハンダコテで少し溶かします。ムニュって配線をつけるところを少し溶かし、少しキレイに形成。フラックスを適度に配線を置き、配線をハンダ付けひとつはキレイにできたけど、もう一つはハンダコテが触れて少し溶けてしまいました(笑)買う
ついに冬、スノーボードシーズン!今日はビンディングについて話します。かれこれ20シーズンくらいやってるのですが、使った事あるのは、SIMS、BURTON、FLUX、UNION、RIDEその他色々何ですが、まぁ進化してる事考えると最近は、3年くらい前にFLUXRKからUNIONCONTACTPROに変えて使ってました。ジブ系はやはり、これでしょ!って事で使ってて足裏でフラット感も感じられるし、持ってるDEELUXのブーツと相性いいと聞いたし、なんせカッコいい!ただ、めっちゃ作り
欲しい機能のICが表面実装のものしかない時はICをピッチ変換基板などにハンダ付けして使う事が多いですね。ICのピッチが標準のピッチ(2.54mm間隔)の半分のSOP(1.27mm)は何とかなっても,そのさらに半分のSSOP(0.65mm)になると老眼にはかなり厳しいものです。手ハンダで確実に楽にできる方法を探っているとYouTube動画で良さそうなのがあり,実際に同じようにやってみるとうまくいきましたのでメモしておきます(^^)。私のハンダ付けの道具と,SOP8pinとSSOP20Pinの
本日7月4日から第112回歯科医師国家試験の1日目(2019年2月2日)まで、あと213日です!(本日を除いてカウントしています)本格的に夏到来ですが、心身ともに健康に頑張っていきましょうね+.(・∀・)゚+.゚!!無料カウンセリングで一番多いご質問は勉強方法についてです。勉強方法って、一言で説明するのは難しいのですが、ちょっとお話をしておきます。勉強のコツっていろいろありますが、横断的に勉強することを心掛けた方がよいと思います。知識を横断的に整理することで理解しやすくな
はいこんばんはっ!今回もDIYネタです。いつも使っている物干しの溶接部分がポロっと取れました。これは直さないと毎日の物干しがままならないので、即修理です。これをきれいにくっつけたいと思います。使ったのはバーナー、ステンレス用フラックス、ステンレス用のハンダです。こういうの。バーナーはホムセンにありますね。↓【あす楽対応】HAKKO☆ステンレス用フラックス(ヤニなしはんだ付)[アオリイカ仕掛け]【ネコポスだと送料220円1万円以上送料無料(北・沖除く)】アマゾンちょっと
工作をやっていると金属同士を接合したい場面が出てくるのですが、電気溶接となると機材も必要ですし、そもそもそんなに出番があるかなと躊躇してしまい未だに買ってません(笑)ましてやアルミの溶接となるとさらに機材のハードルが上がります。そこでロウ付けの出番です。原理はハンダ付けと同じなので、トーチがあれば作業自体は可能です。ですが、ネットで調べてみるとアルミのロウ付けは結構難しそうな印象です。鉄のロウ付けはやった事がありますが、これもコツが必要で綺麗に仕上げるのはワタシには難しかったんですよね
↑10年ほど前、御茶ノ水の中古専門店で確か5万円で購入した、EdwardsのSE-108R/SVというモデルを所有しています。SeymourDuncanの「SSL-5」が搭載されているようですが、倍音が少なく、普通のストラトらしい音が出ず(涙)弾いてて少しも楽しくなく、最近は殆ど弾いていません(汗)クリーンは酷く硬い音で、全く使い物にならないので(涙)TS9をかませてドライブさせる時のみ弾く感じ。だから前のオーナーは売却したのかも(汗)ちゃんと試奏してから買わなきゃダメです