ブログ記事6,977件
8月からお預かりの、DAIHATSU-MIRA【L275V】※ミッションのクロス化は以前に終わってますが今回のメインは、エンジン中心のチューニング!!2ヶ月以上掛かってやっとエンジンが出来上がりました今回は内燃機関のチューニングに時間を掛けて来ました※雑誌オプションでも取り上げて頂き、その模様が随時掲載されていたのをご覧になられた方もおられるのでは?!!※今月号の雑誌オプション「26日発売」でもその経過が掲載される予定です是非お買い求め下さいませ/当社でもDAIHA
デモカーBMWG20のエアコンがここ最近、少し匂いが気になり始めたので!!高性能エアコンフィルターフレシャスプラス!!!こちらへ交換しましたよーー♪助手席足元奥の上のカバーを外します♪外した先のここにエアコンフィルターがありますよー!!トルクス2本で留まっておりますのでそれを外すと!!出てきましたね~~~~~!さほど汚れている感じではなかったですが!!早速、交換!!これで強力脱臭!!!さらにこ
【50プリウス後期デモカー制作記⑰】Sツーリング後期純正レザーシート移植※シートヒーター付今回のメニューはオーナーのO様のご希望でレカロシートから実用性の良いSツーリング純正シートに交換します!毎日乗るオーナーさんにとっては実用性も大事!装着するシートはこちらの新車外しの未使用品の純正シートです。シートヒーターとサイドエアバックが内蔵されて居ますので新品で買うと相当な金額だと思いますが・・・今回は当社が在庫で持って居ました\(^o^)/取付はポン付けOKなのでとても簡単です。S
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日は臨時休業をいただき、1日美浜でGR86のテストを実施させていただきました(*^^*)デモカーとしてはまだ仕上げ途中ですが、各部確認したいポイントもありまして現状取れるだけのデータは取れたかなと感じております(*^^)vという事で本日の様子をご紹介していきまが、デモカーの現状の仕様は以前のブログでご紹介させていただいておりますのでお読みいただいていない方はコチラからm(__)m新車時から3回目の
本日、納車になったばかりのNくんGR86!!ディーラーさんではオーディオはご注文せずオーディオレスで買われて当店ご指名大感謝!!憑りつけるオーディオはコチラ!!当店デモカーとおんなじ!!パイオニア製のディスプレイオーディオDMH-SF700!!新車を慎重にバラバラにばらしまして!一気に短縮。。。苦笑取付完了です!!9インチの大画面は大迫力!!気持ち前に画面が前に出ますが違和感もなくイイ感じに仕上がりましたよ
2月8日(土曜日)今日は当社デモカーのお話ってかデモカー何台あるんだよ?って話ですが、それは改めてまたご紹介しますね今回はその中の1台、スバル製のサンバーのカスタムの巻♫このデモカーのサンバー、主に当社代表の段ボール捨てなどゴミ捨て専用車(笑)なぜ今更サンバーのカスタムかと言うと、先日こんなやりとりが・・・・・2020のヨコハマタイヤのNEWカタログを見てるとGEOLANDARの新商品でこんなタイヤが出てるではありませんかーそしてこんなサイズが追加との事GEOLAND
細々?と当店アンプが作れるようになり一安心です。リニューアルしたアンプのICはこれまでのと違い周波数帯域が多少密になってるように思えます。どちらが良いとかではなく音に重みが増したように感じます。仕様は殆ど変わりなく安心して使えます。常時17Wを出力でき、何の問題なく気軽に使え高音質のアンプです。音質重視で音を濁す要因は全て取り省いた簡素な設計にして、電源回路が徹底的に凝った回路設計です。消費電流は極小で1~2A程度。当然、発熱も少ないのでどこにでも入れ込むことができますから、外に出す必要があり
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日は、デモカーGR86のアップデートをご紹介させていただきます(*^^*)連休前にFunction取り付けをご紹介させていただきましたが、今回ご紹介させていただく内容は前型ZN6でも定番であったアップデートですので皆様馴染みがあるかと(*^^)vという事で作業していきますね(`・ω・´)ゞフロントのロアアームを取り外し先月納入されたプレスを使用していきます(^O^)/この時点で、施工内容がお分かり
こんにちは、いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。86デモカーのチューニング&軽量化スタートしましたよ!これからガンガンやっていこうと思います。今回はとりあえず剥げるものはとにかく剥いじゃおうということで、まずは内装からばらばらスタートです!まだ途中経過ですが、もう元の姿は跡形もありません。もともとこうなる運命でのベース車両ですが、もうストリートには戻る事はできなくなる決定打と思うと少しかわいそうではありますが、86君には今日から君はアタック車両へと生まれ変わったん
今日もボンネットとトランクが不審に開いてます先日、6/4に袋井~横浜間を往復して以降、ほぼ毎日こうです。完全に出口のない迷路…と化しています。マリオで言うなら8-4でございます「やっちゃダメだかんね」…と、あれほど言われていたのに”80ハリアー”の場合は一切気にならないし一度も触ったこともないのに…触るってな
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日は、REVELデモカーGR86のご紹介(`ー´)ノ題名にもありますが、まずは写真から(*^^)v前型ZN6での定番サイズだったホイールを無加工で履かせることができなくなったという話は皆様ご存知かと思いますm(__)mが、この度ENKEIよりGR86にピッタリなサイズがラインナップに加わりました(`ー´)ノまだメーカー発表はされていないかも?知れませんが(^-^;発表させていただきます(`ー´
本日も…86作業が続きます!そんな中…やっと帰ってきたzn6デモカー!エアロの型取りから帰って来ました!フロントリップ、フロントワイドフェンダー、サイドステップ、リアフェンダー!製作しましたーやっとオートサロン依頼出来上がってくる間も無く販売開始です!
デモカーのNDロードスターその後マフラーはフジツボ選択理由は4本出しだから汗ブッシュをフルピロにリヤのアームもナックル部も全部ピロ化LSDはクスコのMZ1ウェイにしましたE12の減衰調整ダイヤルのため取り外していたタワーバーはオクヤマのもので復活しましたそしてVOLTEXのウイング専用マウントでしっかりと取付できますかなりそれっぽくなってきました♪常時お店に置いてありますのでお気軽に見にいらして下さいね!
10年前の今日投稿した過去記事よりこの日は偶然当社の元デモカーが集結した「謎の日」でしたので、記念写真を撮った1枚です流石に10年経過しておりますので、この中で現在も所在がハッキリしているのは3台のみあと4台はどうなっているのか全く分かっておりませんなんとなく懐かしくなったので(笑)
Newデモカー新型BRZZD8ブレーキチューニング純正フロントリア鍛造6potキャリパーライトオレンジ365φフローティングローターリア鍛造4potキャリパー356φローターホイールはADVANレーシングRG49.5Jx18+45完成
おはようございます!!!今日もイマイチの天気に昨日と比べると気温も低くちょっと肌寒い朝ですね。。。ホント体調管理には気を付けて3月もいよいよのこり4日!!!今日はSALE中なデモカーGR86を展示しまして元気に営業いたしま~~す(^^♪ではでは今日も皆様のご来店を楽しみに♪楽しくいきましょ~~~~~♪
今朝のオーラNISMOのブログを書いている時に、「あー、今年も3月末がやって来た。」と2006年の3月末にあった事を思い出しました。もしまだ午前のブログをお読みになっていない方がおられましたら、最初にそちらを読んで頂くと内容が更に良く分かります。今から24年前の3月の末ぐらいに佐賀市で三味線奏者の上妻宏光さんのコンサートがあって、当時は上妻宏光さんのビームスとソリチュードいう楽曲が音調整のメインの楽曲として使用していて、その楽曲を生演奏で聴きたいという思いで、チケットの
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。当店のサウンドクリニックにご来店頂きありがとうございました。今回はかなり遠方から来られた方も多く皆様楽しんで頂けたようでとても良いサウンドクリニックになりました。カーオーディオをしっかりやっている店舗がかなり少なくなってきてしまってますが、当店はオートバックスの敷居の低さを活用してスタンダードからハイエンドまでどんどん力を入れていきますのでご協力・お力添えをどうぞよろしくお願いします。「ブログ見てますよー」「オートバックス
良い音で聴きたいという願望は皆持ってるに違いないと思います。ならばどうすれば良いのか?ネット検索を駆使して評判や価格とかブランドで選びお約束デッドニングして自分で取り付けするかショップに依頼するかのどちらかを選ぶ。どちらにしても結果的に「取り付け」作業には違いない。(※音のチューニングなどしていない。)高額だがメチャクチャ評判の良いブランド選び(薦められた)高額な取り付け料を支払ったのに期待した程の音質になってないがそれがカーオーディオの音なのかと諦める。そんなことはないのですが、良い音の
久しぶりとなるアウトレット品のご案内。やはりと言うか予想通りと言うか、S2000とGR86とNCロードスターを自前でデモカーとして有しますとね、ホイールがとんでもない数になる訳です。まず、デモカーは必ず転がし用の街乗りホイール(タイヤがメイン)とサーキット用の計2セットが最低限で、さらにサーキット用に2セットがマストとなる事がここ最近多いので…1台当たり3セット体制。こりゃイカン!とNCロードスターだけは1セット体制に絞ってサーキットの時だけタイヤを履き替える事にしている(でもあと1セッ
長きにわたりオリジナルアンプ(K23)を自信を持ちつつ皆様に提供してきましたが、昨今の半導体不足の煽りを受け製作台数に陰りが出てまいりました。チップの数が極端に少なくなったのもありますが、そのチップの価格がフザケルナ!!!っていうぐらい高騰&希少になりました。よって、これから先何台作れるのか?と価格をちょっとだけ値上げさせて下さい。今までは¥55.000(税込み)を¥66.000(税込み)今までと比べれば¥11.000も高くなりましたがそれでも音質と比べれば断然安いアンプだと自負していま
だいぶ、いや、かなり遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。そろそろブログを書かねばと思い写真を見返してみたら、撮り忘れが激しくて部分的にしか写真がないなど…💧これじゃ書きにくいし伝わらない…😅何書こうかなー、なんて考えてみまして今日は過去自分が使ったDSPやお客様の車に昔付けたDSPのお話でも書いてみようかなと思いました。DSPってカーオーディオに興味ある人なら聞いた事ある機器だと思いますが、実は随分前からある機器でカーオーディオには昔から必要な機材なんですね。ち
こんにちはいっつも写真は撮るものの、ブログなどには全然載せずに時間ばかりが過ぎていくでも今回は一味違います笑すぐに掲載オーディオ屋さんの気配を感じさせない当店ですが当店を担当してくれている各メーカーの営業マンは色々と案内に来てくれます勿論、来なくなった人もいますまぁ、そんなことは置いといておフランス産BLAM(ブラム)より新作スピーカー登場ですフラッグシップモデルがモデルチェンジを果たしましたこのおしゃれなデザインのトゥイー
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日は、REVELデモカーGR86のアップデートをご紹介(*^^*)徐々にパーツが揃ってきておりますので、これからアップデートご紹介の機会も増えるかと思います(*^^)vという事で今回の内容は題名にもありますIRPショートシフターV3前型ZN6でも好評で、よくご依頼をいただいておりましたので今回はGR86への適合確認を含め取り付けさせていただきました(`ー´)ノ装着写真からお分かりいただけるよう
こんばんは!たかぼーです前回のブログでもアップした200系クラウンデモカー!マフラーのインパクトが半端じゃなかったと思いますがまず何よりも新作エアロ200系クラウン用センセーションα!!51フーガで大好評のセンセーションαシリーズ!街乗り・イベントでも目を引く事間違い無しですね^^そしてSNS等でも大反響のワンオフマフラー!リアマフラーからは超高音!サイド管からは重低音!そんな夢のようなワンオフマフラーです^^可変バルブを搭載しているので気分によって超高音と重低音を切り
あっという間に今年もあと数日で終り。年々、時の過ぎる早さを実感しますね。今年最後のイベントも終り、大掃除と代車のメンテナンスも完了!来年もデモカーRZ34は少しづつ進化していく予定です。BALANCEは誠に勝手ながら、12/30~1/6でお休み頂きます。皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
新型?RZ34フェアレディZその1エンジン&ミッションすっかり紹介が遅くなったしまった新型?(自分の中では新型なので以下新型!!)のフェアレディZRZ34ですがBOSSのデモカーに仲間入りです!先日のRevspeed誌開催の筑波スーパーバトルに参加してシェイクダウンながら1分1秒台を記録している車両ですが、それだけですっかり忘れられた感じで全く紹介できていないので少しづつ紹介です!まずはエンジンです!!エンジンはVR30エンジンでツインターボです!旧?Z34に搭載されたVQ37エ
こんばんは!夕方は少し涼しく感じられる、浜松です~今日はZC33SスイフトスポーツK14Cプラグ研究~(^^)スーパーロムECU書き換え時に、話が出るので紹介します!ノーマルは7番なので交換して、8番にした方が良いですか?答えはストリート中心の走る方は、7番のノーマルでも全然、不都合はないと思っています。実はノーマルはなかなか良い物を、使っています~(笑)アールズのデモカーもにタービン交換するまでは、ノーマルを使用していました~問題ありませんでしたね!ですが、ノ
ジョンブルデモカーとして、これまで活躍してきたモンツァミニを手放すことにしました。車検は来年までありますが近日中には抹消の予定です。形が特殊でたいへん希少なカスタムカーです。現在はレース仕様から本来のカスタムカーに戻し改造中今ならご希望によりオーダーメードが可能です。*店内の販売車両
みなさん、こんばんは。GMGのカスタム担当スタッフのケンです。本日は日帰りの作業でAUDIA5のシフトノブ交換作業を担当のGMG店長が実施致しました!本来ポン付けができないシフトノブをシフトレバー内にある芯をどうにかして加工取付しました。ミスすればASSY交換の10万円コースでしたが、無事に完了。F様、ご依頼ありがとうございました!お次はT様ご成約の150プラド中期DOUBLEEIGHTコンプリートカーの各所塗装修理が完了しました