ブログ記事6件
カメラとレンズZ50Ⅱ+T150-500鮮やかなオスの「ミヤマホオジロ」美しい「メジロ」も近くて解像していますここまで解像すると「メジロ」も美しい「ルリビタキ」♀ルリ子ちゃんが登場してくれました。奥の方なので手前の草にピントがけっこう引っ張られました。「ルリビタキ」♂メスに続いてルリ男くんの登場です。ルリ男くんもピントが手前の草に引っ張られ、ガードレールに止まってくれてやっと撮影できました。そして、この一瞬だけて姿を消しました。
Z50Ⅱの仕上がりがいいので、合うレンズを考えてみた。○Z445○Z28-400この2本が所有レンズ単焦点とズームでどちらも400mmZ50Ⅱにつけると換算600mmのちょうどいい望遠レンズになります。1.4xのテレコンはZ445につけることができ、換算840mmになります。画角が狭すぎたとき単焦点ですから広くすることができません。Z28-400はテレコン不可です。Z180-600は以前所有していましたが、重い・大きい・AFと写り(単焦点と比較してしまうので・・
カメラとレンズZ50Ⅱ+タムロン150-500いつもと違ってレンズストラップを付けるため三脚座使用。三脚座が異様に目立つ最近の大野の森は冬鳥というか野鳥がとても少ない。シジュウカラやヤマガラを見ることもありません。ヒヨドリとシロハラがやたら目立ちます。久しぶりの「ソウシチョウ」時々は見ていましたがすぐに隠れます。やっと枝にとまってくれました。「ソウシチョウ」の羽毛は細かいからでしょうか解像するのが難しいと思っています。ベタッとした感じになりや
今日の福岡は冬型で寒い1日でした。「ジョビ子」ちゃんは空気をたくさんため込みモフモフですカメラとレンズZ50Ⅱ+T150-500今日は何故か「ハクセキレイ」が足下まで近づいて来る日でした。トコトコと足下まで来ました。最短1.8m近くまで・・・「ミヤマホオジロ」も久しぶりに見ました。黄が鮮やかなオスです。また「ハクセキレイ」がトコトコと近づいて来ました。首と顔が黄色っぽいです。若でしょうか?この距離は最短1.8mこの後も近づいて、最短撮
手前「アオジ」ボケていますが、奥「ミソサザイ」こちらにピント昨年12月24日の画像です。カメラとレンズZ7Ⅱ+T150-500久しぶり「ミソサザイ」をしっかり見て撮ることができました。それでも2~30秒でしょうか・・・いつ見ても繊細で美しいと思います飛び去りました
①7月宝満川無数の大岩大雨の後、宝満川に行くと無数の大きな岩が投げ込まれていました。②7月川上の堰の近くで重機が降ろされ川の工事が始まりました。③7/16宝満川「カワセミ♂」Z6Ⅲ+663ss1/4000iso4000工事中にもかかわらずカワセミのダイブを見ることができました。④7/16宝満川「カワセミ」ホバリングZ6Ⅲ+663ss1/4000iso3600Z8で何度も挑戦したホバリングがZ6Ⅲで一発で成功。すごい!と思った。しかし、この後重機
カメラとレンズZ7Ⅱ+T(タムロン)150-500半月前からこの森で「カワセミ」がいると時々聞くようになり、探してみるのですが見つけることができません。今日もここに出るはずだが・・・と目の前の大木を見ると水面から5メートルほどの枝にとまっていました。水面の近くの岩にとまっているはずと先入観で探していました。1/6000iso5000飛ぶところを逃すまいと4000でいいのに6000まで上げていました。久々の背景の美しい場所でのカワセミですから興奮していることが自分でわか
ルリビタキ♀泳いでいるのではありませんカメラとレンズZ7Ⅱ+T150-500ルリ子ちゃんの水浴びです。顔を半分完全に付けています。ss1/1000iso5600ss1/1000iso5600また始めましたss1/1000iso5600顔を水面に突っ込んでいます体の2/3はつけています羽も震わせていますねss1/1000iso5600今度は上を向いています「ん・・・見てるな・・・」と言った表情女の子の水浴びでしたね。