ブログ記事632件
今日は暇ヒマ。朝からなかやまきんに君のyoutubeで10分運動。ゼィゼィ・・・・。そうこうしているうちに妻と次女が起きてきて。そして、みんな出かけたので、リーガル・ハイseason2を観ながら昨日気になった、MB01とM07の直線スピードの差を確かめることに。ちなみに無負荷なので、実際の差というわけじゃない同じバッテリー、同じモーターで計測。バッテリーをまずは1回放電→充電。そこから2回目の放電→充電でMB01今度は3回目の放電→充電でM07
タミヤ1/10Mazda787Bキット入荷しました。
先日のレースにおいて上位に入賞されたマシンの紹介まずはタミチャレM優勝はM08+ロータスヨーロッパ2番手XM-01+スイフト3番手M08+ロードスター
こんばんは(^^♪タケちゃんです(^^)連チャンのブログになります❗️この間の土曜日に、タミチャレRound2(サヨナライカMAX)を開催しました❗️今回も、少し少な目ですが初めての方や遠方からの参加の方が参加して頂いた楽しいレースとなりました(*^^*)タミチャレMは人数が少なかったので全員Aメイン決勝です‼️ちょっと9台は多かったかな( ̄▽ ̄)タミチャレM、Aメインのメンバー❗️続いて、タミチャレGT❗️Cメイン(^^)Cメインのメンバー❗️何故か、なかぢ〜の姿が…
本日もご来店頂き有難う御座いますXM01PROを弄るサスマウント類、そしてダンパーに続いてメカ類の搭載を見直しますラリー向けならそのままでも良いかな~と思って説明書通りにしていましたが、オンロードグリップ仕様という事ではハイサイド対策として低重心化した方が良いかな~とブラシモーターを取り敢えず?搭載していましたが、タミグラの規定に合わせてブラシレスアンプ&モーターにするので、アンプ&受信機の搭載を変更してみました。フレッシュな04SRを投入XM01のロアデッキはア
こんばんは(^^)タケちゃんです(^^♪少し遅くなりましたが、先週の日曜日にバスワンメークレースRound1を開催しました❗️相変わらず個性豊かなColorのバス🚌💨が並んでいます(笑)かわいいバスもあります(*^^*)今回のバスレースの猛者達❗️バスレースは、どんな楽しいレースにするかレース前に皆んなで決めるので毎回違います(笑)そして今年最初のWINNERは…やっぱりウラノさんでした(˶ᐢᗜᐢ˶)ホントに速いんですよ…バスボディ🚍なのに( ̄▽ ̄)このバスレースは、各月に開
ピット入り口に掲示してあるポイントランキング新人のお陰で集計も早い!まだ4戦ですが現在のポイントランキング人気のタミチャレGT42名が参加されています続いて人気があるタミチャレM28名が参加初心者に人気ツーリンググランプリ24名が参加されてますね運転技術を問われる為に人気の無いタミチャレF1とE交互に開催されています13名が参加最速クラスはチャレンジャーが少な目14名G-WORKSでは各クラスのベスト5戦を合計したポイントで争われま
DayzのOya店長さんのMB-01を見て予め、知ってたんですがこのシャーシのフロント説明書通りの巣組だとモノスンゴイ勢いのバンプアウト(沈み込んだ時にタイヤが外を向く)同じパーツで前後対称リア周りを構成してるのでリアはモノスンゴイ勢いのバンプイン(沈み込むとタイヤが内側を向く)コーナーでロールさせるとフロントタイヤは外側に切れリアタイヤは内側に切れ込むリアが安定しフロントは曲がらない方向に向く(コーナーで安定方向)誰が組
こんにちは(^^)タケちゃんです(^^♪本日も、開店から遊びに来て頂きありがとうございます〜‼️もう沢山の方が走ってます(^^)ピットの方は、今現在ほぼ満席となってますm(__)m駐車場の方も店舗前が少し空いている状態です。大好きなVTuberの下敷きをどれにするか悩んでるトックン(笑)オーちゃんは、マシンの組み換え中(^^)3階のドリフトコースは今日も賑やか❗️シバタのメンバーで何ヤラ密談…(笑)タカCのメガネ👓(笑)本日は、タミチャレ開催日となります❗️グリップコー
本日もご来店頂き有難う御座いますMB-01シャーシPCに向き合っての作業を進めないといけないのに、ついつい工具を持っての作業の方が楽しく感じて優先してしまう僕です年が変わってもその傾向は変わる事はないようです2024年のタミグラそしてタミチャレのレギュレーションが発表され、一番大きな変更とも言えるのがタミチャレMクラスのギヤ比変更MB01シャーシが加わった事も要因の一つかと想像しますが、M07/M08も含めて設定ギヤ比が見直されましたね。というお話諸々~があっての新春
タミヤ新製品DT04ファイターネクスジェン入荷しました。
まずはタミチャレMからM08+ロータスヨーロッパM08+ロードスターM08+ロードスター上位は全てM08となりましたやはりカーペット路面はM08?XM-01が熟成されるのを待ちましょう今回Mクラスでは多数のバッテリー下のウエイトを固定する方法でシャーシ剛性のアップを図る違反が見受けられました意図的ではないと思われますがバッテリー下にウエイトを固定する場合には片側だけの固定で使用して下さい