ブログ記事4,914件
ジャズはスゥイングの終焉と共に大きな転換期を迎えますが、それは同時に、自分のやりたい音楽をやりたいように演奏する個性派ジャズメンが、流行り廃れの合間を縫って自分独人の花を咲かせた時期でもありました。カテゴリー的には、大橋巨泉氏が名付けた「中間派」に該当するのしょうが、彼らに共通するのは「流行なんぞ、どこ吹く風」といったスタイルだけで、音楽的な傾向を見出すのは困難であり、無駄でもあると思います。なぜなら前述したように、彼らはスウィングにもビバップにも属さず、もちろん中間派という言葉など知る由
今日は、食べ歩きナッシング・・・なので、たまにはJAZZの話題も(笑)今日はまじめな記事ですよ!奥さん(笑)そんな訳で、大好きな日本のジャズピアニスト菅野邦彦の名演初めて聴いたのは、東京で大学生をやっていた頃住んでいた荻窪のイワシの目という摩訶不思議な店名のジャズ喫茶だった。毎日のように入り浸っていたイワシの目その頃は、ロック少年(爆)だったラズウェル荻窪ジャズに目覚めたジャズ喫茶ですよ当時、優れた日本のジャズを数々リリースしていたスリー・ブラインド・マイスその中でも、
めっきり朝ウォーキングする日が減ってきてしまいました・・・。いかんいかん!デスクワークなもので意識しなければロコモってやつになってしまう!ロコモってそんなカワイイ名前にしないでもっと警告めいた名前にした方が良いのではないかしらん?紅梅と蝋梅の季節♪先日のFM藤巻(FMーFUJI毎週日曜日正午放送)は記念すべき回だったので録音したものを聴きながらウォーキングしました。昨年のプレミアムコンサートでの「マスターキー」の
こんばんは今日は1日雨です。だからではないですが学生時代から聞いているひとりが大江千里さん現在ジャズピアニスト(画像お借りします)これは当時の千里さん20~30代かな現在はピアノを中心に活躍ですが、「Rain」名曲ですね。音楽は心の薬です。
気になるNHKテレビ画像いとうまい子さん朝捕れのアワビ(*゜O゜*)パクパク♡......................................................................................♡✧ロメオ(ロミオ)とジュリエットの練習中油断も隙もあったもんじゃぁない(* ̄m ̄)ムッそんなに見たいならロメオ(ロミオ)触ってもイイともYouTubeRomeoandJulietACT1Pasdedeu
7月末の最後のレッスンを控え、学業であるピアノに追われている。だが、恥を忍んで告白しよう。やるべきことがあるのに、それじゃないことに凄くやる気が出ることってありますよね。私が最近ハマってるのがこの演奏を聴くこと。実は、キース・ジャレットの名前は知っていても今までほとんどその演奏を聴いたことがなかった。ふとした拍子にYoutubeで見つけて、あまりの美しさに繰り返し繰り返し聴いている。キース・ジャレットさん。ちなみに私は、気になる人を見つけた時、その人の色んな演奏を聴くよりも先に、気
退院してから、ピアノは毎日弾くようにしている。入院で数日ピアノを弾かなかった結果、タッチは微妙にダメになっていた。焦らず取り戻して…それと52歳になっても、やっぱりピアノは上手になりたい。☆☆☆☆☆☆☆☆そう言えば、入院前に心配していたジャズピアノ...である。ピアノを弾かなかった結果どこまでスキルが落ち込むのか、そんな不安である。入院によりピアノを弾けなかった期間は5日間。まぁ経験上、そんなに大きな影響を受ける期間ではない。それでもスキルの落ち込みは、心配
初めてのソロツアーです🤭✨大好きな山形、仙台の皆様にお会い出来るのを心から楽しみにしております💕4/26(土)川西町ライブスペースJamopen14:30/start15:004000円飲み物、食べ物持ち込み自由問合せ、申込み090-2989-1552(片倉)090-3755-0981(髙橋)https://jamlivespace.wixsite.com/home4/27(日)山形NoisyDuckopen17:30/s
素敵な演奏とメッセージがシルヴァン.ジングさんより私も主人と行きます。楽しみです。チケット、好評発売中です。https://www.gettiis.jp/event/detail/101410/V31838ブギウギ・ブルース・ジャズピアノ2025/05/03(土)|チケットGETTIIS関東-東京オペラシティ・リサイタルホールチケット発売開始:2024/12/03(火)10:00から!2025/05/03(土)ブギウギ・ブルース・ジャズピアノのチケット情報!音
風が冷たい2月半ばです。立春が過ぎてもまだまだ春は遠く、最近はお部屋で湯たんぽを抱きながらあったまっています。12月の番組イベントで、リスナーさんが下さったロクシタンのハンドクリーム✨バッグに忍ばせ手を洗う度に保湿しています。シトロンの甘過ぎない爽やかさがリフレッシュさせてくれるのです。そして、来週2月19日水曜日、21時から✨interfm897にて、スペシャルプログラムのDJを担当させて頂く事になりました。ジャズピアニストの細川千尋さんをお迎えし、ジャズやピアノの魅力をお届けす
NHKの「おげんさん」は、妻が好きで一緒に見ていました。何の気なしに番組をみていたら、急にキースジャレットが紹介されました。しかも、「DannyBoy」以前、記事にした曲です。『DannyBoy』これも僕の好きなキースジャレットの演奏です。DannyBoy。第一世界世界対戦の戦地に赴く息子の姿を見送る母(または父)の悲しみと至上の愛を歌にした曲だそう…ameblo.jpアイルランドの民謡であり、その旋律に第一世界対戦の戦地に赴く息子の姿を見送る母(または父)の悲しみと至上の愛を歌
キースジャレットはとても好きなジャズピアニストです。キースジャレットで、ぜひおすすめしたいアルバムは「TheMelodyAtNight,WithYou」です。疲れた心を癒してくれる心を静かにさせてくれる自分の心を見つめるきっかけをくれて、心が洗われる気がする。そんなアルバムです。⭐︎⭐︎⭐︎キースジャレットでは「ケルンコンサート」が有名でしょうか。50年前の1975年にリリースされたアルバムです。ケルンで行われたピアノソロコンサートで、その場で思いついた即興演奏を収
LogicProXという音楽制作用ソフト(DAW=DisitalAudioWorkstation)で使って、負傷による自宅療養中にこんな作品を作ってみた。いずれも短尺で聴きやすくなっていますので、お聴きいただけると嬉しい限りです。いい湯だないい湯だな/山口コージ#いい湯だな#jpop#山口コージアキレス腱断裂から2ヶ月弱(手術からは6週間強)。漸く入浴許可が出た。マッサージとリハビリをしながらであるが、久しぶりの風呂は実に気持ちがいい。そんな時、「8時だよ全員集合」のエンド・ソ
【教室のご案内〜入会金キャンペーンのお知らせ】こんにちは。佐藤眞紀です。今月3月から5月まで、入会金3,000円を1,000円にさせていただくキャンペーンを行います。ピアノやエレクトーン、英語を習ってみたいけど迷っていらっしゃる方、まず体験レッスンにいらしてみてください♪ピアノ個人コース幼児から大人まで、その方の性格や進捗に合わせてピアノが上達するのをしっかりサポートいたします。月謝7,500円〜(設備費込み)30分・40回/年エレクトーン個人コース人気のjet教材「だいすきシリー
素敵な演奏とメッセージがシルヴァン.ジングさんより。チケット、好評発売中です。https://www.gettiis.jp/event/detail/101410/V31838ブギウギ・ブルース・ジャズピアノ2025/05/03(土)|チケットGETTIIS関東-東京オペラシティ・リサイタルホールチケット発売開始:2024/12/03(火)10:00から!2025/05/03(土)ブギウギ・ブルース・ジャズピアノのチケット情報!音楽・コンサートのチケット予約~
我々が始めた頃はまだコラボレーションというものは殆どありませんでした。我が金春宗家の有難い廣いお心遣いを賜り、私は長きに渡り数々挑戦させて頂いてきました。「縁〜ENISHI〜」は私の数多いコラボの原点。今一度原点に立ち返り、盟友木原健太郎の愛に溢れた夢の音の世界で旅をしてみたいと思います!能舞と謡とピアノを昇華させた夢幻の世界郷愁を誘い魂を浄化する、清々しさ溢れるオリジナル作品『絆』上演『縁~ENISHI~』結成20周年記念公演日:2025年4月11日(金)19:00開演(18:0
ウーマン村本がテレビでスカートめくり『わざわざ言うテレビ』はテレビ大阪で放送されていたトークバラエティ番組MCは黒田有(メッセンジャー)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、マギーゲストは高木里代子高木里代子さんは4歳からピアノ始め、慶応大学在学中からライブハウスを中心に活動を開始。2014年には世界的ギタリストのリー・リトナー主催のコンペで、ピアノ部門世界第4位に入賞した実力派。昨今では、東京国際フォーラムで開催された東京<JAZZFESTIVAL>に出演を果たし、各W
先日1月26日(日)のピアノトリオのライブで演奏した曲のうち5曲をYouTubeにアップしましたnaruchanchannelジャズピアニストです。youtube.com1/26ジャムザセカンドピアノ石島生恵ベース酒井真世ドラム草ケ谷たいこ美保の演奏です。ソメイヨシノという曲がオリジナルです。YouTube、naruchanchannelに以前アップした曲でBluseforauchiという曲もオリジナルです。足の指を骨折した時に作った曲です。そのほか
『山中千尋ライブatビルボード東京』私これでもビルボード東京の会員なのだが、来るのは1年ぶり以上。今日はジャズピアニスト山中千尋のライブ。CDは4~5枚持っているが生は初めて。見た…ameblo.jp『山中千尋ニューヨーク·トリオコンサート(10月1日ブルーノート東京)』2009年9月4日の記事『山中千尋ライブatビルボード東京』私これでもビルボード東京の会員なのだが、来るのは1年ぶり以上。今日はジャズピア…ameblo.jp『山中千尋
ピアノの黒鍵…白鍵と比べて短いし幅も狭く、打鍵を外しやすいので難しい。曲の頭から最後まで黒鍵をほぼ弾けと言われたら、難易度が増すわけだ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆このところ、ショパンのエチュードをネタに…調子に乗って今日はOp.10-5、あの有名な「黒鍵のエチュード(BlackKey)」を採り上げよう。先ずはホロヴィッツのこの演奏から。VladimirHorowitz-Chopin-EtudeOp.10No.5(BlackKey)VladimirHorowitzplay
来月、4月11日金曜日、ピアニスト木原健太郎さんとのコラボに臨みます!メインは創作舞曲「絆」。能は700年の時を超えて様々な人間ドラマを描きます。その様々な能の作品から名場面、名文をつなぎ、木原の魂のピアノに乗せて、ご覧頂く方々の魂に届けます。作品テーマはズバリ、絆。人は絆無くては生きていけません。様々な出会い、別れを経て悩み、感動し、「人と人」「人と自然」は繋がっています。様々な「絆」を感じられる能シーンを繋いで、更に膨らまして作品としました。能「佐渡」「清経」「松風」「楊貴妃」
ショパンのエチュードでもとりわけ有名なナンバー、「別れの曲」(Op.10-3)。叙情的な曲調に支配されるが、中間部で曲調が一転するなど、弾きこなすのに高度な技術が要求される。このところ、ショパンのエチュードをネタにブログを書いているが…今日はOp.10-3、そう、あの有名な「別れの曲」を採り上げたい。先ずは別れの曲(ショパン)を、聴いてみることにしよう。別れの曲(ショパン)仲道郁代youtu.beさて、この有名な「別れの曲」がジャズピアノにどう応用できるか、幾つかポイントを述べてみたい。
こんにちはスタイリッシュなジャズをプロデユースするピアニストのエバ櫛田真理子ですピアニストとして演奏、ピアノ講師、鍵盤ハーモニカ講師、作曲・編曲などジャズ、ラテン、ポピュラーミュージック全般に関わる仕事に携わっております。ジャムセッションの経験を積もう♪ブルースと循環の定番曲を覚えましょう!さてセッションの定番スタンダード曲は数々ありますがまず絶対に外せない、むしろ最初はここから入るべきという曲が1.ブルース2.循環1.ブルースとはいわゆるジャズブルースのことで
今年の夏は暑いと毎年のように言っている気がしますが今年こそ本当に今年の夏は暑いと思っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか今回は「ジャズにおける各楽器の役割」について話していこうと思います。なんとなくイメージ出来るという人もそうでない人も、はたしてどんなことをしているのか一緒に見ていきましょうそもそもどんな楽器が使われているの?さあ、普段ジャズを聴かない人にとってはそもそもどんな楽器がよく使われていて、どんな楽器が珍しいのかあんまり分からないかと思います。これ
【Jazztalk:817】PeruvianBlue夜に浸りたいケニー・バロン「PeruvianBlue」で極上のジャズ体験皆さん、こんばんは。疲れた夜、静かに音楽に浸りたい時ってありませんか?そんなあなたにぜひ聴いてほしいのが、ジャズピアニスト、ケニー・バロンのアルバム「PeruvianBlue」です。一度聴いたら忘れられない、深く美しい旋律。ジャズ初心者の方にも、長年のファンの方にも、きっと心に響く特別な一枚をご紹介します。なぜ「PeruvianBlue」はこ
今年も開催されます和の輪の会文化公演会和の文化を世界に発信!こんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバですご縁あって3回目の参加です着物大好きな方が沢山集まる会日本舞踊をやっていた亡くなった叔母からいただいた着物を機会あごとに着たいなと思っているとチャンスがやってくるものですね日本の伝統和服の魅力を満喫したい次の時代の人へ伝えていきたいから和の輪の会の文化交流会というイベントへ参加しましたポッター由美子さんの「小町の会」メンバー
ひょんなきっかけで、神戸に停泊中だった、クルーズ船、ダイアモンド・プリンセスを見学説明会に参加しました。「え!弾くの??」いえいえ、ご縁があって誘われたので、どんなもんだろうと単なる好奇心で。。まず驚いたのはその大きさ。ポートターミナル駅に着いたら、、窓の外は全面クルーズ船でした。ぎょえ、このど迫力!まるで高層マンションが横倒しになった感じ。圧巻です。このクルーズ船は日本で造られたようですが、外国船籍なので、乗船にはパスポートが必要。見学の短い時間でもです。乗船には
ウーマン村本がテレビでスカートめくり『わざわざ言うテレビ』はテレビ大阪で放送されていたトークバラエティ番組MCは黒田有(メッセンジャー)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、マギーゲストは高木里代子高木里代子さんは4歳からピアノ始め、慶応大学在学中からライブハウスを中心に活動を開始。2014年には世界的ギタリストのリー・リトナー主催のコンペで、ピアノ部門世界第4位に入賞した実力派。昨今では、東京国際フォーラムで開催された東京<JAZZFESTIVAL>に出演を果たし、各WEB
埼玉県幸手市・埼玉県さいたま市大宮区にてピアノレッスンを行っております、阿部太一です。本日もご来訪ありがとうございます。前回に引き続き、「クラシックリスナーにオススメの、“ジャズピアノ”」をご紹介したいと思います。前回はこちら→ビル・エヴァンスの弾くソロピアノ集「Alone」ちなみに、ご紹介するピアニストとその音源選び方の基準は次のようにしてみました。①とりあえず「ソロピアノ」から→私自身、ジャズを聴き始めた当初、
こんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバですTHEDAYSOFWINEANDROSES人気のあるジャズスタンダードソング酒とバラの日々シンプルなメロディの中にドラマがあるような美しい曲ですエバのピアノトリオにギターのトムさんを交えて演奏Tom(g)&Eva(p)TrioLive@SalondeMontCherry今回はテーマの前半はKey=F、後半をKey=A♭に転調しています。ソロ(アドリブ)もテーマと同じ進行で前半をF、後半をA♭で