ブログ記事4,659件
ミニマルでシンプルな生活を目指してもがいている(ほぼ)専業主婦の毎日を綴ってます。今年は真剣に物を減らして、スッキリだけど豊かに暮らすぞ~と思い立ち、ついでに支出も減らしてお金も溜まるのか検証しています。最近気付いた事。私、どうやら「洋服が好き」みたいです!何だそりゃ笑って感じですが、ミニマルな暮らしを目指す時、最初の方に洋服を見直す人が多いと思います。そして、ベーシックなアイテムで着回ししたり、私服を制服化させてお洋服に費やす時間とお金を減らし
ミニマルでシンプルな生活を目指してもがいている主婦の毎日を綴ってます。断捨離とか、ミニマリストと言う概念って日本ではかなり定着した気がするけど、海外はどうなのかな?とふと疑問に。こんまりさんがKonmariとして海外でも成功を収めたように、海外でも断捨離とか、ミニマリズムに取り組んでいる人って多いのではないのかな〜?と思って、インスタで検索してみました。そしたら、めっちゃ出てきた笑ミニマルなクローゼットの事を、英語ではCapsuleWardrobe(カプセルワードローブ)と言うらし
はじめまして。アラフォー転勤妻のakoです。今年の秋で結婚3年目。結婚後初めての転勤です結婚のため着替えとコスメのみ持参し実家を出て夫と同居を開始してから、シンプリストを目指すようになりました。夫はすでに数回引っ越している正真正銘の転勤族。そんな夫と結婚したので、いつか来るであろう転勤に備え「必要な物だけ」のシンプルな生活を心がけていました。新米・転勤妻的引っ越し対策や新天地での奮闘、そして…凄く気に入っている現在の住ま
いろいろな気分の日があっていい。気分のめいる日も、良い日もあっていい。気分が軽くなるように流れるまま、一瞬一瞬の身体と心をみつめる。こんにちは。毎日を穏やかに過ごしたいLANIです。週末、川沿いのいきつけのアンティークショップへ出かけたお話し。ご縁ある布作家さんが急遽来店されると連絡。店主さんにゆっくり報告することもあり、お昼ご飯を食べ、急ぎ足ででかけました。昨年、出店された時に、ちょうど良いサイズの手提げを購入。大正、銘仙で手仕事でつくられた手提げ。実は御朱印バッグですが
今日もバイト、頑張りました。頂き物のお菓子、とっても美味しかった。クルミッ子って知ってる?鎌倉のとっても有名なお菓子。凄く美味しいの。ここの詰め合わせを頂いてね、朝のお楽しみにしてるの。幸せ♡朝ごはんは、結局雑炊を食べてる。納豆卵かけご飯を食べてみたのだけど、なんだか調子が出なかった。自分に合った、元気が出る食事ってあるよね。今は雑炊がそれなんだ。猫ちゃんたちを避けながら、何とか作ってる。もっと成長したら、落ち着いてくれるのかな。帰
ミニマルでシンプルな生活を目指してもがいている主婦の毎日を綴ってます。1月から真剣に家計簿をつけ始め、出費を引き締め始めてから起きたこと。ズバリ暇です笑物を買うって、こんなにエンタメだったのかああ!と驚いている。毎日買い物をしないと、まー穏やかな日々ですわ。何というか、刺激ゼロ。たかだかスーパーでの食材買い物ぐらいでも、ものすごい刺激でテンションの上がるエンタメだったんだ…とビックリしてます。多分、アドレナリンやらドーパミンやら興奮系のホルモンが出ているんでしょう。100均と
こんにちは。最近なかなか更新できませんね。でも、いつもと変わらない生活を淡々と続けております。お休みの日の朝は、喫茶店に行って少しお勉強。一人でゆっくりする貴重な時間。食事も相変わらず。三食雑炊。美味しくって止められない。家では猫に振り回され、賑やかに過ごしてる。大切だったしましまさんもご覧の通りボロボロ。畳も壁も引っかき傷だらけ。家事をしても常に邪魔されるから、何倍も時間がかかる。アイロンをかけようとするとこの通り。仲が良いのはいいこと
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですはじめましての方はこちらから♡→自己紹介コメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します私よくこのブログで言ってる事なんですが
劣化タッパーにさようなら!ミニマルライフと食の安全を守るための収納術劣化タッパーが招く危険性みなさんは、キッチンで使っているタッパーウェアの寿命について考えたことがありますか?長年使い続けているタッパーは、実は私たちの健康を脅かす可能性があることをご存知でしょうか。劣化が進んだタッパーは、ひび割れや変色、におい移りなどが起こりやすくなります。これらの変化は、見た目の問題だけでなく、衛生面での大きなリスクも伴います。ひび割れた容器に食材を保存すると、細菌が繁殖しやすくなり、食中毒の原因と
ミニマルでシンプルな生活を目指してもがいている、専業主婦の日々を綴ってます。家の中のモノを減らして、スッキリ豊かに暮らすぞ~と思っていたところ、投資に失敗して330万の損切りによる実損が出てしまいそこから支出を抑えることを目標にした節約生活実践中!いよいよ春らしい季節を感じるようになって来ましたね。今年の冬に必要だった洋服関連の数はこちら:トップス→普段着3着、お出かけ着1着ボトムス→黒のズボン2着ワンピース→お出かけ着1着コート→2着靴→ショートブーツ1足、ムートンブーツ
ミニマルでシンプルな生活を目指してもがいている主婦の毎日を綴ってます。持っていたバッグがことごとく壊れて、強制的にカバン減らしができたんですが、今度は減らしすぎて困っています笑『大量の手放し!』バースデーを迎え、よりパワーアップした、ぐみです。やはり自分は洋服が大好きなので、これからも買いたいし、何よりお買い物は楽しい❤️でも昔みたいに大量に買って大…ameblo.jp『お気に入りのバッグとお別れ』さてさて、実家のお片付け記事がひと段落したところで、私のお気に入りバッグがある日崩壊した話を
昨晩は薪ストーブを久し振りに点けました。気温はそれほど低くはなかったのですが、1日中降ったり止んだりの雨模様で、空気が湿っていたので、暖かさが心地よい夕べでした。夫は普段の体温が高く、私は低くて、暖房の必要度はかなり異なります。そもそも日本人の体温は低いとか読んだことがありますが、それに反して、夫の家族の出身地であるサルデーニャ島の人々は体温が高いそうなんです。彼の兄弟姉妹も同様です。体温高くなりたいですが、難しい。寒い時ほど固まらないで、行動的な人でいる必要がありますよね。環境をい
こんにちは☆彡今日は、私が実践して効果を実感した「断捨離」で、心もお部屋もスッキリにした秘訣をシェアします♪私自身、以前は物に囲まれて過ごす毎日にちょっと疲れ気味…。でも、断捨離を始めてからは、朝起きたときのすがすがしさや、何かとストレスを感じにくい生活に変わったんです。みなさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね☆━━━━━━━━━━━━━━━【はじめに~断捨離との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━最初に「断捨離」という言葉を知ったとき、正直「こんな片付け方があるの?」と半信半
だいぶ前にフリーマーケットで買ったボロボロの箱火鉢を修理しましたバラして組み直して木端を付け足して補強取手は他の廃材から流用全体にヤスリをかけて胡桃油を塗って仕上げ。いい感じです夏場はコーヒーテーブルにも使えるよう囲炉裏部分にガラス板をはめ込みましたよ部屋のなかの小さな炭火はなんとも優しい暖かさがありますね。うちは賃貸で薪ストーブが置けないので眺めてるだけでも楽しいわんこも側でぬくぬく歳をとるにつれて、不便というかシンプルな生活や旅に惹かれます。たぶん色々な
おはようございます♡いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️シンプルな生活を目指しているハルです久しぶりの雨ですね☔新たな生活まであと4日地域の挨拶回りも終わりラストスパート今日は訪問が午後あるからのんびりもできないけど…。でもおおよその仕事は昨日で終了☑️マニュアルもほぼ完成あとはたまに使う時があるかもしれないマニュアルの新しいものを作るくらいかな?ちょっと更新すれば使える物も手直しがあるけど大幅な手直しはないので終わりも見えてます昨日
"るる"ですゆる~くミニマリストを目指してます~シンプルな生活~掃除・片付け・断捨離にまつわる話や役立つ情報をお届けしますフォローしてもらえると嬉しいです掃除・断捨離等に関する動画をお届けーモチベアップに、掃除のお供に見てね!今日の動画は「記憶にないモノはいらないモノ、片付けの連鎖が起きる!」速度が遅いと感じた方は少し早めてね\急に気温が高くなってきたせいか/虫がベランダに
"るる"ですゆる~くミニマリストを目指してます~シンプルな生活~掃除・片付け・断捨離にまつわる話や役立つ情報をお届けしますフォローしてもらえると嬉しいですここ2・3年、相当捨てています。断捨離、ひたすら断捨離!何百枚とあったCDは全て捨て、何百冊とあった本は常時10冊までと決め、洋服・バック・靴等も、最低限必要と思われるものを残し捨てましたもう捨てられるものはほぼない!と思っていましたが、やはりま
「副業を頑張っているのに、なかなか売上が伸びない…」SNSを更新したり、ブログを書いたりしているのに、思ったような収益が出ない。商品やサービスを売ろうとしても、なかなかお客さんが増えない…。☑︎副業を続けているのに、収益が伸び悩んでいる☑︎商品やサービスを売りたいが、なかなか購入されない☑︎「どうやって売上を伸ばせばいいのか」分からない実は、副業の売上を伸ばすには「正しいマーケティング戦略」が必要です。今回は、初心者でも実践できる「売上を
"るる"ですゆる~くミニマリストを目指してます~シンプルな生活~掃除・片付け・断捨離にまつわる話や役立つ情報をお届けしますフォローしてもらえると嬉しいです掃除・断捨離等に関する動画をお届けーモチベアップに、掃除のお供に見てね!今日の動画は「過去のモノを持ってて何になる、捨てて未来を目指す」速度が遅いと感じた方は少し早めてねワォっ!今日までだ
「副業をやりたいけど、まとまった時間が取れない…」仕事や家事に追われ、気づけば1日が終わっている。せっかく副業を始めたのに、作業が進まず収益につながらない。✅平日は本業で忙しく、副業の時間が確保できない✅休日にやろうと思っても、結局ダラダラ過ごしてしまう✅毎日少しずつやろうと思っても、気づけばスマホをいじって終わる実は、成功者ほど「スキマ時間」を有効活用しているのです。さ1日10分でも正しく使えば、副業収入を最大化することが可能になります。
こんばんは!えまりですプリクラって仲良い友達と撮りに行ったり…青春時代の大事な思い出がたくさん詰まっていますよね大事なものは綺麗に保存したいそう思い、今回はプリクラを整理してみましたえまりの自己紹介🔸断捨離歴5年目🔸2024年は700kg以上の断捨離に成功🔸シンプルな生活🔸「人生は自分の手で変えられる!」をテーマに生きてます🔸アラサーシンママ🔸3歳の娘と実家暮らし・フォローはこちらえまりの実家整理と幸せな暮らしえまり■シンママのコツコツ実家整理でハッピーな
あけましておめでとうございます!元インテリアデザイナーのデザイナーです。今日はデザイナー目線でたどり着いたお財布の最適解について紹介します。コムデギャルソンのお財布です!!めっちゃ普通。そう思った人に良さを全て伝えますね。ちなみに僕の周りでは紹介した5人全員が使い始めてます。僕は6年使って2代目になりした!前段、コムデギャルソンって何が凄い先日、文化功労者として選出された川久保怜さんが1981年にパリコレクションでデビューしたブランドが「commedesgarcons」で
「いつか副業を本業にしたいけど、何から始めればいいのか分からない…」副業で少しずつ稼げるようになってきたけど、本業を辞めて独立するには何を準備すればいいのか?☑︎副業の収入がまだ安定せず、独立が不安☑︎会社を辞めた後の生活費やリスクが心配☑︎副業を本業にするための「具体的な準備」を知りたい実は、副業を本業にする人は「辞める前の準備」をしっかり整えています。今回は、失敗しないために「今からやるべき準備」を解説します!モノを減らしたことで得た気づき以前の私は、「副業の
「頑張っているのに、なぜか収益が出ない…」毎日作業しているのに、結果がついてこない。新しいノウハウを試しても、なぜか思うように稼げない。✅ブログやSNSを続けているのに、収益ゼロ✅情報収集ばかりで、実践が進まない✅何から手をつければいいのか分からず、時間だけが過ぎる実は、成果が出ない人には「共通する無駄な行動」があります。これらをやめるだけで、驚くほど収益が伸びる可能性があるのです。モノを減らしたこと