ブログ記事9,337件
こんばんはふじこんです(●︎´ω`●︎)今回は久々に刈谷ハイウェイオアシスへ行ってきました!!!過去記事はこちらから★『*刈谷ハイウェイオアシスで車中泊!*』こんばんは、ふじごんです。今回は刈谷ハイウェイオアシスへ行きました🚍(場所は愛知県刈谷市東境町です。)ハイウェイオアシスは私たちも何度か遊びに行っています✌…ameblo.jp↑この日以降遊びには行っていますが怖くて車中泊できず…ですが!!!今回は高速側から車中泊しに行ってみました🚍まずは腹ペコなのでご飯タイム
22日(土曜)は孫もりを頼まれてましたショッピングモールのイベントふわもこ動物園🦙🐏🐐へエサやりや写真撮影🤳の順番取るために早めに行き、並んだかいあって待たずに楽しめましたエサやりやぎ🐐も羊🐏も身を乗り出してくるほどなのではじめ、二人とも怖がってましたがすぐに慣れてましたアルパカ🦙はおとなしかったねゴーカート🏎️🏎️も楽しかったねこどもの頃からわたしゴーカートが大好きなんだけど今でも好きだなー😍私は、Sちゃんと二人乗り乗りながら写真撮影🤳したよパパ
こんばんはレモンです🍋.*゜来てくださってありがとうございます。思いのほか長くなってるヨーデルの森。わたし、沖縄でも行こうものなら、3ヶ月くらい書いてそうです。魅惑のアクティビティゾーンこの馬舎の横を駆け抜けて行った先には、魅惑のアクティビティゾーンがあるんです!ここも課金しまくりますよ~!1000円札がいる方ですよ~!こちらがお品書き。うちの子達、ゴーカートと芝滑りとアーチェリーが好きなんですよ~。ゴーカートってなんでかどこも高いですよね。芝すべり双子が小さいうちは、あ
本日もお立ち寄りいただき、いつもいいねやフォロー、温かいコメントも有難うございますいつも励みになっています今日でお待たせしていたコメントを全てお返しできたような気がします待ってくださって&きっと記憶の彼方に行きかけてたはずのブログ内容も、思い出してリコメも読んでくださって有難うございます万一見落としてる方、いましたらすぐ教えてくださいね〜!!そして昨日の記事もみてくださり有難うございましたロケリカちゃん、ロケバニアってなんかケロロ🐸軍曹の仲間みたいな言い方しちゃい
都内の大学病院、お昼が近い時間だったので空いていました。こちらの病院は患者から採取した血液は、病院内ではなく車で片道10分ほどの検査センターへ血液を運ぶため、結果がでるまで1時間半ほどかかります。担当医が検査結果が全部出揃う前に呼んでくださり、診察、話をしているうちに血液検査が出揃うので全て結果がでた瞬間、プリントアウトしてくださいます。効率の良い診察です👍結果は…クレアチニンは3.8、もはやあまり問題視しない項目になりました。検査結果表からたくさん存在したH(高い)とL(低い
桜がまだちらほら〜でしたが海中公園に行きました。海中でサイクリング〜って言うと、福岡県民以外え!???ってなりますね。「海の中道海浜公園」略して「海中(うみなか)」です。春休み!平日でも人多い!今回は、ワンダーワールドから入りたいので駐車場は、マリンワールドと同じ所に。でも奥の方があったのかな?まあ、歩けない距離ではない。終日サイクリングの予定がこの時期は3時間の貸し出しのみ!計画が狂った!!!とりあえず借りました。方向感覚わからなくなる国営公園。去年、サイ
台湾旅行の続きです!朝ごはん食べて、バルコニーで公文の宿題して、娘お待ちかねのプールと遊具へ♡小さいけどスライダーもあるビーチ風の浅いプールぬれちゃうと遊具で遊びづらくなるのでまずは丘の上のエリアへ。なかなか広いゴーカートのコースがありますこのエリアに直結できるお部屋があるのですが、バスルーム丸見えでしたベントレーの車が3台、バイク1台迷わずバイクを選んだ娘🏍一人2周させてもらえますが、ほかに誰もいなかったので、車を替えて3回楽しんでいましたい
【我が家の三兄弟】支援級3年生の長男(DQ79)言語発達遅滞、自閉スペクトラム症にゃんこ大戦争ハマり中普通級1年生の次男バスケット男児こども園年少の三男やんちゃ坊主先日、家族会議で決めたお出かけ先のROUND1へ家族で行ってきました〜『家族会議でお出かけ先を決める』【我が家の三兄弟】支援級3年生の長男(DQ79)言語発達遅滞、自閉スペクトラム症にゃんこ大戦争ハマり中普通級1年生の次男バスケット男児こども園年少の三男やんち…ameblo.jpROUND1のスポッチャをお得に遊
GWは孫たちと「レオマリゾート」へ昔高松に住んでいたこともありますが、ここに来るのは初めてです。知人から割引券をいただいたので、大人・子供ともフリーパスが2900円で、GW期間中も使えました。首にストラップをかけて記念にパチリ孫が大観覧車に乗りたいと言うので、バードランドへレオマリゾートはGW中でも、そんなには混まないと聞いていましたが、観覧車は1時間待ちでした。怖そうなオープンエアーの「足ブラ観覧車」はもっと待つようでした。孫たちは、
こんばんは先日のキャンプで久しぶりに出したDODファイヤーベースDOD(ディーオーディー)FIREBASE(ファイヤーベース)ブラックT8-524-BK楽天市場59,799円黒テントなので、暑いかな…と思っていましたが、曇天だったので、そんなに暑さは感じずこう見えて、メッシュ部分が多いんです前後この状態&サイド下の小窓あり。出入り口も4箇所!天井には大きめの換気口があり、建てる時に開いておかないと、後戻りできません(笑)夜は幕内真っ暗になりますが、朝はコ
こんにちはmarimeです。拙いブログですが遊びに来てくださりありがとうございます先日、家族でレゴランドに行ってきました【ふるさと納税】レゴランド®・ジャパンファミリー31DAYパスポート|愛知県名古屋市楽天ふるさと納税返礼品支援品支援お礼の品チケットテーマパークレゴ利用券ワンデーパスポート1daylego観光旅行トラベル親子ファミリー家族ワンストップ特例制度楽天市場42,000円パーク全体はこんな感じ↑このクリアファイル可
名古屋鉄道日本モンキーパーク入園料優待でお支払い2歳以上は料金が必要なのね。。乗り物チケット別途現金でお支払いモンキーパーク駅別途料金が必要ですね体験型アトラクション孫っちこちらで遊びたくて喜んでいたのドリームサイクル孫っち上手く漕いでいたのゴーカート久しぶりに乗って楽しかったの観覧車写真を撮るのを忘れたの風が強かったの。。優待ありがとうございました3月優待なので買わ
息子、ゴーカートへ気分はマリオカートこの広い敷地に息子だけ広いとにかく暑くて息子汗だくそのあとはカラオケへ盛り上がるお姉様方はTikTokの流行の曲を熱唱。そんな中相変わらず『銀の竜の背に乗って』と『君が代』を歌う息子。各々盛り上がっていましたそのあとは宝探し盛り上がりまくりでした難しさもちょうど良く、小学生でも解けるくらい三人とも床にへばりついて問題を解いてました最後は景品がもらえましたちゃんと昨日の縁日と違う景品を用意してくださっているところに気遣いを感じてありがたかっ
↑↑↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw!(^^)!2024年5月12日(日)の記録です。ひるがの基地からの帰り、いろんな意味で楽しい関ヶ原の、廃遊園地、メナードランド跡に立ち寄って帰ってきました。このような入口跡も残っておりますが、封鎖されております。メナードランド跡は火薬庫群の周囲一帯ということで、火薬語群のところから入って行きます。火薬庫が一旦途切れるところから、右手の上る道を進んでまいり
おはようございます。また数日間が空きましたが、皆様3連休、いやシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか。私は珍しくお出かけ三昧な過ごし方をしていました。初回の3連休の時、プレジャーフォレストへ行ってきました。相模湖付近にあるマッスルモンスターでお馴染みの遊園地です。その横の施設にPICA相模湖というキャンプ施設があります。そこでキャンプチャレンジ!という名の、台風の影響にビビってコテージ泊をキメてきたのでレビューします。宿泊したテラスはこちら↓コテージ・テラ
【タイバンコク3日目】2025/3/28②午前バギーとバンジージャンプ⚫️バギーcafeの後はアクティビティの場所に連れて行っていただきました。そこでは子供達2人バギーに乗りに乗りました40分間オフロードのコースを走ります装備付きバギー2台でガイド付き3200バーツ日本ではゴーカートは何度も乗ってるけどバギーは初めてかな。操作を英語で教わり、練習してコースを走ってました。いい経験だね^_^11歳次男君は途中で手の皮がむけてリタイアしたものの、かなり楽しかったようです^_^長男君は
イゲマジャツアー済州島2日目③『★済州島ジミン聖地ムンソ、エウォルパン工場』イゲマジャツアー済州島2日目②『★イゲマジャツアーテテのドライブスルーとジンくんの海水浴場』イゲマジャツアー済州島2日目①『★イゲマジャツアーチャイダ…ameblo.jpアクティブパーク本当に雨が降らなくてよかったですクリップ&クライムとゴーカート2つのグループに分かれて私たちは先にクリップ&クライムこちらは見学だけですこの靴の中にグクたちが履いたのがあるよね、、と見入ります3人が使った
こんにちはmarimeです。拙いブログですが遊びに来てくださりありがとうございますむかーしむかし何も無い祝日ということで家族でレゴランドに行ってきました【ふるさと納税】レゴランド®・ジャパンファミリー31DAYパスポート|愛知県名古屋市楽天ふるさと納税返礼品支援品支援お礼の品チケットテーマパークレゴ利用券ワンデーパスポート1daylego観光旅行トラベル親子ファミリー家族ワンストップ特例制度楽天市場42,000円vol,1は
那須旅行3日目🌳ホテルを出て、千本松牧場へ🐮近くの南ヶ丘牧場は何度か行ったことありましたが、千本松ははじめてでした。牧場の牛乳やソフトクリームでも食べて、ちょっと寄っていこうか程度に考えていたのですが、ここが予想外に子どもが遊べるスポットでとても楽しめました!広いアトラクションコーナーがあり、射的や輪投げ、アーチェリーができたり、ふわふわドームやトランポリンがあったり、ミニサーキットで運転出来たりと、子どもが楽しめるコーナーがあります!車大好きな息子にとっては電動カーやミニゴーカート
先週の記事から~📺️🎥☺️https://ameblo.jp/hiki-take40/entry-12890251138.html『攻めてる今週の「よる8銀座シネマ」』いま番組表を開いたら、BS松竹東急で平日夜8時から放送されてる「よる8銀座シネマ」のラインナップがとても攻めてました~✴️https://www.shochi…ameblo.jp頑張って全部観ました💡なかなかハードでしたが😅どの作品もそれぞれ楽しめました。以下は、ネタバレ……ではありません。連想のみです。観
りーちゃんのお誕生日翌日、やってきたのは、「千葉こどもの国キッズダム」です。千葉こどもの国キッズダム千葉県市原市にある千葉こどもの国キッズダムの公式ホームページです。水に囲まれた緑あふれる自然にふれながら一日中遊べる、こどもの楽園です。kidsdom.jp青空がまぶしいです☀️入り口で、記念撮影📷さて、何に乗りましょか〜✨りーちゃんにとって、実は初めての遊園地🎡最初に、この動物さんたちとコーヒーカップならぬ、アニマルカップという遊具が目に入り、りーちゃん自ら、「これに乗りたい✨」
【第2類医薬品】アレグラFX56錠Amazon(アマゾン)54%引きで1781円今の時期かかせません!こんにちは日曜日、行ってみたかった道の駅がリニューアルしたので思い切って行ってきましたが、ここ本当に道の駅!?って目を疑う施設&人のおおさ西日本最大級の規模らしく、遊園施設がすごい写真右奥の遊具なんて20分位並びました写真加工してますが、とにかく人だらけでしたこの日の気温25度超え写真奥のゴーカートは一時間30分待ちと言われ諦めましたもう色々テーマパーク並みですた
2025.2月大雪だった桑名を脱出して、海老名SAに着いたのが、11時くらい。かなり順調だったのではないだろうか。海老名SAってお店がいっぱいあって楽しいね〜東北物産展までやってた。かまぼこも美味しそうだけど、これから旅行なので、今買うわけには…そのまま東京へ🗼おっ!スカイツリーでもでも目的地は…東京を抜けて、もっともっと先の…こちら千葉県市川市にある大慶園🏎️http://www.daikeien.jp/【公式】大慶園DAIKEIEN千葉県市川市の大慶園の公
シンガポール本島とセントーサ島を結ぶケーブルカーを見るたびに一度は乗ってみようと思いつつ先延ばしにして1年以上本島ーセントーサ島のマウントフェーバーラインでなくセントーサ島内を移動するセントーサラインなら安く乗れるよ!とお友達が教えてくれたので週末にやっとこさ乗ってきました!SingaporeCableCar|SentosaCableCar|CableCarPriceFlyonboardtheSingaporeCableCarontheM
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中桜巡り③日曜日の昨日は薩摩川内市を目的地に絞った薩摩川内市寺山いこいの広場(3/31)山頂の公園に上がる山道も桜がたくさんまずは途中の駐車場に車を停め桜を眺める道路から見下ろしたらこの景色桜に紛れてソーラーパネルがぎっしり車に戻り改めて少しだけツツジを楽しむその後、公園へと向かう公園内には沢山の花が咲いていたネモフィラ土曜日、慈眼寺公園に行こうか悩んだけど行かなくて良かった去年、期待して見に行ったけどイマイチだったんだよね徒
2025.3.27Thu月齢:27.07有明月私は夢見るために活性化する直観をつなぎながら奉仕という電気の音とともに私は豊かさの入力を確信する私は遂行の力に導かれるIactivateinordertodreamBondingintuitionIsealtheinputofabundanceWiththeelectrictoneofserviceIamguidedbythepowerofaccompli
娘です。ワードに新しくできたこども用施設KidsCity(キッズシティ)体験記の続きです。おままごとエリアの後は、大きなボールプールエリアへ。ばしゃーん。笑顔が溢れまくってます。トランポリンエリアここでもばしゃーん。スポンジの海へ。ここは水遊びエリアレゴなど小休憩エリア小さい頃から(今も小さいけど)レールが好きな娘。こちらは忍者エリア落ちてもスポンジの海があるから安心して挑戦していました。こちらはもっと小さい子
こんばんは、ふじごんです★今回は平日の車中泊に行けたのでサクッと紹介しようと思います!本日のお宿はここ☺️珍しい名前ですね(笑)覚えにくいので名前をパシャリ📷トイレはこんな感じ。オムツ台もあります(●︎´ω`●︎)写真を撮ったのは朝なので虫🪰たちは少なめ(笑)夜は時期もあるのか、電気のせいかちょっと虫がいました…道の駅だし、こればっかりは仕方のないこと😅多目的トイレも広々としてて使いやすそうでした😉我が家のキッズは道の駅やSAでスタンプを集めているので情報館が
4月1日は、いきなりの50人オーバーの国際交流多国籍の方々が来町初めて見るドリフトに大盛り上がり軽自動車のドリフトも順番待ちが多数説明も聞いてるかすらわからない何とか山田イングリッシュは通じたのかそんな事はない写真は無いけどエリックさん一家が、総出動いつもありがとうございます😊😊😊海外からのお客様にも感謝感謝です
WDWレポ3日目の続きでございます。時刻は19:00になりました。日が長いので夜っぽくないですが、すっかり時間は過ぎていました。お次に乗ったのは、2度目のゴーカート!舞浜にあった懐かしさで気に入ってしまい、もう一度ライド。待ち時間は15分ほどでした。今回は運転手をしてみたのですが、なかなか難しい!下にレールがあるのですが、ハンドル操作がうまくいかずぶつかりまくりで振動がすごかったです。次に乗るのは、こちらも舞浜からなくなってしまったバズ!名前はアストロブラスターではなく、スペー