ブログ記事8,395件
昨日はコブラ🐍エアロジェットのドライバーのレポートをさせていただきました!d(^_^o)連日になりますが、本日もコブラ🐍ネタです(^-^)同じくコブラ🐍エアロジェット・フェアウェイウッドであります!d( ̄ ̄)ドライバーと同じように『エアロジェット』『エアロジェットMAX』『エアロジェットLS』の3タイプがリリースされています!(^○^)今回持参いたしましたのは『エアロジェット』ですオーソドックスでいい顔しています!(^_−)−☆シャフトはフジクラ・スピーダーNXグリーンが装着
こんにちは!クラブフィッターのナオです。今回は半年前に発売された、自信を持っておすすめしたいドライバーをご紹介します!それは、ヤマハゴルフのINPRESDRIVESTARシリーズ!「ヤマハのドライバー?」って思った方、要チェックですよ!このドライブスターは、驚くべき性能を秘めた隠れた名器なんですDRIVESTARってどんなクラブ?ドライブスターは、ヤマハが開発したアベレージゴルファー向けのドライバー。圧倒的なつかまりで飛ばす!スライサーの救世主!『INPRESDRIVE
「ロングアイアンは球が上がらない…」「ユーティリティはなんか構えにくい…」そんな悩みを抱えるゴルファーの皆さん、諦めるのはまだ早いです!もしかしたら、あなたにピッタリの救世主は「9番ウッド」かもしれません。この記事では、25年以上クラブ選びをサポートしてきたクラブフィッターのナオが、2025年最新のおすすめ9番ウッドを厳選してご紹介!9番ウッドの魅力から選び方、おすすめモデルまで、あなたのゴルフを劇的に変える情報が満載です。9番ウッドは、ロフト角が23~26度(レディースは2
一昨日の大風の中でのラウンド!進化した『AIフェース』のドライバーをテストしてみました!(^O^)キャロウェイ!エピックスピードドライバーであります!d( ̄ ̄)2017年にリリースされたエピックですが、『エピックフラッシュ』が2代目で、今回の『エピックスピード』が3代目になります!d( ̄ ̄)もうすでに発売されていて高い評価を受けています!もっと早く試打したかったのですが、コースでテストするのは今週になってしまいました😓今回テストいたしましたのはディアマナ50forCWの純正カーボン
少しねー、、、、、、、イライラする事も有りますが、気を取り直して行きます。。。。GOLFZONEへ行ってきましたよー。PGA会員の人には案内行ってますよね?いや、トラックマンと比べるとお安いですよ。『生徒さんの頑張る姿↔️私の頑張る姿』皆さん頑張りますね。いやー、嬉しい。36は素晴らしい👍前半は打っちゃいましたねwでも茨城の名門ゴルフ場のメンバーになって、そこでのベスト更新。36はほんと素晴…ameblo.jp頑張る生徒さんのためにも、設備投資は必要ですよねー。私にとって手軽に買
先週男女8人で、箱根方面へ1泊2日でゴルフ合宿へ行って来た。初日にラウンドしたのは「富士屋ホテル仙石ゴルフコース」という、大正6年に開業した、パブリックコースとしては日本で2番目、東日本では1番に歴史のあるゴルフ場。ネットで調べると様々な歴史情報が出て来るのであえて書かないが、ラウンドして思ったのは、確かにコース内の木は、どれも100年以上の歴史と思わせる大きさ。当初は「裾野」と「大箱根」も候補に上がったが、様々な事情を鑑みて(ていうかほぼ予算だけど…笑)仙石に決定。個人
どんな部類でも『プロ』と自分を比べるのはナンセンスです。特にスイングを比べるのは出来るだけ避けた方が良いと思います。やるとすれば『アドレス』です(はい、いつも通り。。)私の生徒さんには色々な業種の生徒さんがいますが、例えばドクターに「ドクターのYouTubeって信じますか?」には「ありえない」と仰いますし、弁護士の先生に聞いても同じ答えがきます。それはどんな職種でもご自分がプロフェッショナルであればあるほど、出てくる情報の信憑性はすぐに判断がつくとからだと思います。
こんにちはクラブフィッターのナオです。ご機嫌いかがでしょうか。今回は、発売から半年ほど経過した「タイトリストGT2ドライバー」の紹介です。各メディアで絶賛されていますが、冷静に、そして辛口に評価していきたいと思います。GT2ドライバーの概要:飛びと寛容性を両立?GT2ドライバーは、タイトリストが「飛距離」と「寛容性」の両立を謳う最新モデルです。ヘッドクラウンにカーボンを使用せず、新素材ポリマーを採用することで、打感・打音を損なわずに軽量化。余った重量をソールに配置し、低重心・ロ
こんにちは、クラブフィッターのナオです。先日のGT2ドライバーに続き、今回は「タイトリストGT3ドライバー」試打レビュー記事の紹介です。GT2とは異なる特性を持つこのクラブ、どんなゴルファーに向いているのでしょうか?冷静に評価していきます。(注)GT2,GT3ともに中級者~上級者向けのドライバーと言っても過言ではないでしょうGT3ドライバーの概要:操作性とスピンコントロールを追求GT3ドライバーは、GT2よりもヘッドがディープフェースで小ぶりに見え、操作性が高いのが特徴です。
昨日は宍戸ヒルズカントリークラブさんで夕暮れまでプレーして1.5ラウンド完走!(^○^)悔しくもライバルYさんには敗れてしまいましたが、楽しくプレーする事が出来ました!(^○^)最後のハーフは何とか30台キープ!50肩と共存しながらショットする『50肩スイング』完成の大きなヒントを掴む事が出来ました!来週のラウンドが今から楽しみになって来ました!o(^_-)Oそんな昨日のラウンドでは、今話題のドライバーを試してみました!(^_^)☆ピン!G425ドライバーであります!d(^_^o)あれ
おはようございます最近は所有するクラブを少しずつですが整理するようにしてます具体的には使わなくなったモノを処分するということですいつものように記念に写真に収めてこのブログに残すことにします今回はちょっぴりマニアック?なウェッジを手放すことになりましたスクラッチゴルフFORGEDウェッジいまはもう無くなってしまったゴルフクラブメーカーですね一時期そのウェッジが秀逸で注目されていたブランドなんですが・・・入手のきっかけは900円で53度のウェッジを購入したことです今
球筋を決める、2つのリリース!大切なのはセットアップの肘の向きにありました。ゴルフが難しいのは、最初にスタートしたセットアップに球筋を決める要素があると言うことを気づかないまま、膨大な時間を練習しているからです。最初に決まったセットアップが大きな分かれ道となっていることを知らず、フェードボールをドローにしたり、ドローボールをフェードに変えようとしているところが大きな時間のロス、間違えとな...youtu.beゴルフを長く行なっていると、途中で多くのことを学ぶことができます。私の
昨日の国内ツアーと欧州ツアー共催の、欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!有川有人選手が見事に逆転優勝!DPワールドツアー(欧州ツアー)に出場権を獲得!今季の欧州ツアーでランキング10位以内に入ればPGAツアーの出場権も手に入れる事が出来ますので夢が広がってきますね!o(^_-)Oその欧州ツアーで6勝を挙げ欧州ツアーの『顔』とも言えるティレル・ハットン選手が『LIVゴルフ』に移籍していたんですね〜!😵今年のはじめまでPGAツアーに出場していたはずなんですけど驚きました!W(`0`)Wガッツ溢
先日のラウンドでは面白いウェッジを試してみました!(^O^)エポン!ツアーウエッジ・タイプLでありませす!(^_^)☆赤いエポンマークが『タイプL』の目印です!!ロフト58度!オーバーラックレーザーミーリングを全面に施したフェース!!今は、こんなカッコいいソケットがあるんですね〜!!o(^o^)oシャフトはフジクラMCI85・MILDウェッジ用シャフト装着です!d(^_^o)手首を使わずハンドファーストに低く打ち出してスピンを効かせたいタイプのゴルファーに合うシャフトです!(^○
昨日レポートさせていただきましたゾディアZ935ツアー!(^○^)先週のラウンドでは同時発売された1まわり大きいサイズの『Z935』ドライバーもテストいたしました!(^O^)Z935ツア-は440ccZ935は450ccのヘッドです!(^O^)特徴的なカイマン柄も935ツアーよりちょっと大きいですかね!👀👀ツアーよりシャローではありますが広いフェース面は安心感があります!(*^o^*)カーボンクラウンが本当に綺麗です!(^_−)−☆カチャカチャでシャフト装着出来ますのでスピー
テーラーメイドのアイアンでよく質問される事があります。P770とP790がどう違うんですか❓似てません❓全然違います。2つを説明し、最後に2つの違いを説明したいと思います。まず、P770は軟鉄。軟鉄(8620)鍛造中空ボディ。軟鉄というのは文字通りやわらかい鉄で、やわらかい打感が特徴。球が上がりやすく、つかまります。一方、P790は、ヘッドの軽量化を究極に求めた結果生まれた製品。打感が前作よりも更に柔らかくなり、ボールも上がりやすくなりました。ゴルファーが、気持ちいいと感じ
ゴルファーの黒木優香さんのインスタを見ていてこの写真、誰かに似てるなーと。変な既視感があってずっとモヤモヤしてたんですが、近頃、モヤモヤの正体が判明しました。黒木さんのこの写真、まちゅに似てるんだな、と。あの、リトモも芸人も卒業したあの、コーラが大好きなまちゅに似てる気がしてその想いが引っかかってたんだ!と。なのでまちゅに伝えましたらモノマネしてみます、と。いやいや、どこで披露するんだよ、芸人やめたのに。今度山出さんに会った時に。会った時やってくれんのかよ
先週のラウンドでは2025年モデルの新しいウェッジを持参してテストいたしました!o(^_-)Oバルド!(^O^)ストロングラックウェッジであります!o(^_-)Oロフト59度!✨今までのバルドさんにはなかったワイドソールウェッジであります!d(^_^o)キャビティーバック構造でスコアラインが全面に入ったフルスコアラインフェース採用です!o(^o^)oシャフトはNSプロ950GHフレックスSシャフト装着です!(^O^)まずはスタート前の練習場で打ってみました!(^-^)スパッ!W(
おはようございますラマダンも開けてマレーシアもすっかり日常が戻ってきました日本はこれからGWだと思いますがマレーシアではそんなの関係ねぇって感じで普通に仕事の日々が続きます話は変わって今日は珍しくゴルフの話私は最近ゴルフはあまりやっていないのですがラマンダンの断食期間中はマレー系の人達はゴルフをやらないので(水も飲まずに炎天下のマレーシアでゴルフしたら下手したら本当に〇んじゃうからね)従ってお客が少ないゴルフ場はこの期間プロモーションを行う特
米国女子ツアー、ファウンダースカップが開幕!先週は優勝者のみの開幕戦でしたので、今週から本格的なツアーの始まりとなります!今年は多くの日本人選手が参加するLPGAツアーで注目されているのが渋野日向子選手です!ピンゴルフとの契約を解除してクラブ契約はフリー!アディダスのシューズ、ウェア、キャップで今シーズンを戦います!✨(ゴルフダイジェストオンラインより)クラブ契約フリーとなって複数のメーカーさんのクラブがバックの中に!😵さらに驚いたのがボールはスリクソンと契約を締結!ツアープロはクラブよりも
先日のラウンドでは以前から気になって打ってみたかったアイアンをテストいたしました!(^O^)ずっとテストしてみたかったアイアンを打つ事が出来て気持ちも晴れました!(*^◯^*)☀️そのアイアンは『ピンi230』アイアンであります!o(^o^)oi230アイアンといえば渋野日向子選手らツアープロが多数使用しているモデルです!!(o^^o)(ピンゴルフHPより)今回テストいたしましたのはロフト22.5度の4番アイアンです!d(^_^o)ツアーを席巻したi210アイアンの後継モデルはどれ
今朝もPGAツアー、ザ・CJカップ最終日を観戦!日本の蝉川泰果選手が9位タイ、久常涼選手が13位タイと健闘いたしましたが優勝争いも見応えがありました!(*^◯^*)優勝したのは飛ばし屋のT・ペンテス選手!最終ホールのバーディーでツアー初優勝を果たしました!(PGAツアーインスタグラムより)最終ホールまで1打リードしていたB・コールズ選手は、このアプローチを寄せて1パットなら優勝でしたが痛恨のミス😰さらに1メートル強のパーパットも決められずにボギー!ペンテス選手に逆転を許してしまいました。
こんにちは!町田モダンチューンアップスタジオ&スクールのYouTubeチャンネルupですシンプルで上達間違い無し、のコンテンツupです!流行りの動画で、ごちゃごちゃになっているゴルファーの駆け込み寺ぜひぜひご覧くださいチャンネル登録お願いします!!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be町田で話題の革新的ゴルフレッスン&工房tel042−7
昨日のサニーフィールドさんでのプレー!ピンポジションが小さなマウンドの上に切ってあったり、馬の背のてっぺんに切ってあったりと難しいピンポジションでした!( ̄O ̄;)💦このホールでは突然ティーイングエリアで3組も詰まっていて『なぜ?』と思いましたがグリーンを見て納得いたしました!小さなコブの途中に切られたカップはボールが止まらずに全て2〜3メートルの位置に戻って来てしまいます!(゚o゚;;ゴルフ馬鹿の仲間の中でも4パットした方もいました(>_<)スタッフDさんのこのパットももっと右に打ち出す
おはようございます今朝は少し早起きしてマスターズを観ていましたしかしものすごい風ですねさて自分があとどのくらいラウンドできるのか最近いろいろ考えたりします自宅にはコレクションでは無いんですがクラブやシャフトの在庫がまあまあありますので時々冷静に考えるともうこのクラブは使わないだろうなと思ったりしますであれば必要とされているゴルファーの方や欲しいと思っている方の手に早めに渡ったほうが良いとも思いますGAUGEDESIGNGAA045Aluinser
先日の大洗ゴルフ倶楽部さんでのラウンド!このパターを持参いたしました!(^O^☆♪このパターカバーだけを見てモデルが分かる方は相当なギア通ですね!(^_−)−☆テーラーメイド!(^O^)TPリザーブB11パターであります!d(^_^o)オーソドックスなピンタイプを優美で高級な仕上がりにしたプレミアムパターです!(^o^)当初は米国のみの発売でしたが現在は直営店のみ現在で国内販売されているモデルです!(^_^)vS・キャメロンのような高級感を醸し出しています!✨✨シャフトはKBS12
※当記事は素人が素人なりの妄想を働かせて書いたものです。事実と異なる部分がありましたらご了承ください。ゴルファーとキャディーの関係性は私の中で最も興味をそそられるもののひとつだ。どんな助言をしまたフォローをし、それによって良い結果が生まれる。また悪い結果になる。もしゴルファーとキャディにマイクを付けてくれればこんなに面白いことはないのにと思う。大きく3つのスタイルにゴルファーとキャディーの関係性を分けてみました。1.何から何まで、従順型プレーに関する情報はこまめに提供し、飲み物や食べ
今朝は早起きをしてPGAツアー!ザ・プレーヤーズ選手権を観戦!(^○^)ロケットスタートを見せた松山英樹選手がコースレコードタイの63をマークして首位発進いたしましたが……ザ・プレーヤーズ選手権が開催されるTPCソーグラスは、今年1月に亡くなったピート・ダイ設計のコースでピートダイの代表作と言われていますね!特に17番のアイランドグリーンのショートホールは130ヤード前後と短いにも関わらず、毎年ドラマが生まれる名物ホールです!(^.^)世界のトッププレーヤーのみがプレーしてウエッジで打って
マレーシアのゴルフ事情の続き今日こそ本題タシックってゴルフ場へゴルフに行ってきた話がしたいのだが・・・今でもまだまだゴルフ下手くそなのですが以前は今よりもっと目も当てられない程の下手くそでゴルフが全然面白くなかった特に日本にいた頃初心者の頃はまず練習が全然面白くないだってボールにまともに当たらないんだもんで意味わからんままコースに行くとやっぱりまともに当たらん更にダふるは空振るは水に落ちてボールなくすは_| ̄|〇斜面や藪に打ち込んでボー