ブログ記事12,994件
あーーー電車に乗ってしまいましたよぉ…って、昨日はリアタイ出来なかったけど、、アーカイブ⁉️動画としてアップ🆙されてm(._.)mありがたいです😭Number_istaffonInstagram:"「GBAD(Number_iRimix)」配信リリース記念InstagramLIVE配信!#Jackson_i_GBADご視聴いただいたみなさんありがとうございました!※アーカイブは4月18日(金)23:59まで#JacksonWang#Number_i#GBAD_Number_i
最近なんだか、落ち着いてきた娘。薬のおかげなのか成長なのかおうちでも、幼稚園でも成長したとよく言われます表情が豊かです悲しい時はすごく悲しい顔をするし、笑う時は思いっきり声を出して遊んでる。これだけだ、コミニュケーションがすごく変わるし、何より愛おしくなります🩵ガミガミ怒る事が減りましたそのガミガミ怒る事が減った一つの理由は、この本を読んだのもあるかなー🧐すごーい良い事ばかり書いてあったイライラが多い私にぴったりの本でした📕語彙を増やしたいなら、よい脳を育てよう🧠その
友達や知り合いに聞けないこと。ずばり夫婦の営みについて。人間の三大欲求と言われている性欲。只今、私の中のその欲は、家出中で…。夫に求められても違う欲が勝っている。私の場合食欲。睡眠欲。しかし拒み続けていて夫がすね出すとめんどくさいのでたまには、承諾している。行為が始まっちゃうと楽しめるんだけどね…。(私は、まぐろでは、ない)始めるまでがめんどくさいと思っちゃうんだよね。あー昔は、コミニュケーションの一貫だったのに今は、重い腰を上げてよいこらしょと
おはようございます昨日は朝方まで気持ち悪かったけど、日中は元気に過ごせました!夜にかけてもそんな気持ち悪さも酷くなく、よく寝られました。トイレ行きたくて起きちゃうけど。というわけで、今朝も安定のモス。いつもはSサイズだけど、今日はMサイズのポテトにしてみました。早く食べたすぎて途中の写真になってしまった…。そうそう、それでタイトルの件なのですが。最近思ってはいたんです。食べる量減ってるのに、なぜか下っ腹がへっこまない。というかむしろ少し出てる?量は少ないと言えどもカロリー高
皆さんは会社の人とスムーズにコミニュケーション取れていますか?職場の上司Tさん。50代後半の男性の話です。すごく頭が良くて知識豊富な方なので尊敬しているし、この一年仕事で関わりが多いのですが、なんとなく苦手というか、気を使ってしまって、やり取りするのが少し苦痛でした。先日お客さんとオンラインの打ち合わせがあり、会議室に2人になりました。お客さんとの打ち合わせはすぐに終わり、そのあとちょっと相談したいことがあるんだけど、と言われました。業務のこと、部署のメンバーのこと、Tさんの想いを話し
12月から下書きに入りっぱなしだった記事…ちょっと事情が変わったりもしてるけど上げときますご飯を食べないことや無駄吠え、要求吠えが多かったそら🐕ご飯を食べないのはおやつやフルーツをあげていると普通のフードでは満足できなくなってしまったのだと思っていましただからと言って新しいフードを与え続けてもダメだと教えてもらったので食べなくてもお皿を下げてまたお腹減ったころに出したりして食べたり食べなかったり…というのをしばらく繰り返していましたそんなある日…普段はあまり
49日と自衛隊のGW休暇、微妙に近いので、ズラして49日に行けるよう早めに休暇貰う。無理なら無理で仕方ないよね、と、職場の上司と相談すると。結果的には抜けれない大事な仕事があるのでその後は最初希望してた休暇より早めには取るのはOK。好きに取って!と。これも必死にあーなの?こーなの?と頑張って聞き出しての結果。職場の雰囲気も分からないし、無理に取らなくていいし、職場でも気まずくなって欲しくないし、、、なんで簡単なことなのに説明出来ないのかな?話せないのかな?まだ
元中学校教員でガイダンスカウンセラーコーチングオフィスC-Labのケアコーチあきちゃん先生です今日はコミュニケーションのお話し。私の尊敬する明治大学の諸富祥彦先生はいつも「学校の先生は人間関係のプロであれ」と仰っています。実際35年の教員生活を終えて本当にその通り!と思います。人間関係のプロってへーっ!って感心しつつ具体的にはどう言うこと?って思いますよね。私的な解釈ですが、相手との円滑なコミュニケーションを取れるプロであれ!それは相手が生徒でも保護者でも同
仮入部が早速あった様で、以前からやりたいなと言ってた種目に参加してきたとのこと。とても楽しかったそうです。部活でコミニュケーションは間違いなく鍛えられますから部活の種目自体による向上効果以外も期待でき親としては頑張って欲しいなと思います。どうでも良い思い出話。私の中学一年生の時は(93年かな?)まだゴリゴリにしごきの文化が残ってて、楽しいってのはあまりありませんでした。しごきの中に達成感のある楽しみを見出す感じ。入った当初は延々と山に向かって坂道をずーっと走らされ、しんどかったなー。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。ADHD娘の内定ゼロ記録更新中です。世間は58%内定有りらしいです。女の子のADHDは一見おとなしい性格に見られて手がかからないので見逃しやすいと一昔前は言われてました。家の用事や頼まれた事は時間をかけてもらってもやり遂げれるので我が家として、家事手伝いをする分には問題行動という訳では無く、子どもの頃からのゆっくりした時間を過ごしている状態にかんじます。勉強もそこそこなのでそれなりの大学に入学出来て単位取得も問題無く終えそうです。
早速、行ってきましたー成田から直行便で2時間半のフライト大邱国際空港へは3度目になりますホテルからの景色はこんな感じひとりでの渡韓でしたが、カカオタクシーを利用して射撃場へ料金が安くて負担が少なかったです勉強のための投資はとても価値を感じます本質を見抜くために主観的な視点に囚われず学んだことを一つの手法として吸収するまずはやってみる試すことで生まれるモチベーションが好きです(STEYRevo10Eユーザー)フロントサイトが左に寄りやすいタイプで手首を中央に
こんにちは、のぎくと申します。下の娘の高校入学、無事終わりました。いや〜受験が終わってからホンマバタバタやったね。合格した途端に始まる入学準備。採寸とか、制服受け取りとか。書類書きは睡眠削ってやったし、教科書代やらなんやら、レインコートも買わないと自転車通学許可出ないとか…。そして入学式では全くのボッチ、誰一人知り合いはいないのでなんでも単独行動。でもね、こんな私にも話しかけてくれる人がいましたよ。恐るべし、陽キャの保護者。「何組ですかー」「まだ受付しない感じ?」とかっていきな
鬱からの、入院して1週間目になります、去年持って夏も消化器内科で、10日くらい検査入院したけど、またもや、春も?入院するとは想定外です、けど、入院生活も少し徐々に慣れてきて、初日からほとんど食べれなかった食事が少しづつ喉を通るようになってきました、支えてくれる人もいます、看護師さんや先生、みんな優しくて、至れり尽くせりです、…まだまだ、中々みんなとはコミニュケーションとれませんが、今は個室。でぼちぼち、やってる、ほん少し読んだら疲れちゃってお昼ねしたりとか。テレビあまりみ
夫はいつも夜ご飯を食べず、コンビニのつまみに晩酌でした。本人がそれを望んでいたと思っていたので、夫にご飯を作っていませんでした。でも不倫相手にうちは帰ってもご飯は何も作ってくれないんだ。◯◯(不倫相手)の手料理が毎日食べれて旦那さんが本気で羨ましい(不倫相手のご飯の写真を見て)こんなご飯が家で用意されてたら帰るのも楽しみだろうなとラインをしていました。不倫相手も、「夫くんかわいそう、ご飯作ってあげたいよ」なんてラインしていました。思い出しただけでイライラします。確かにあまりご飯
「だって、(相手が)何、喋ってくるか分からないもん。」だそうです。普段の生活においても、息子くんは会話から逃げがちで。自分から好きなことの内容、自分からなら、大人(先生や職員さん)とは、会話できるんですが…。それでも、決まったやり取り(パターン)が、やっぱり多いです。同じ答えが返ってくることを、楽しんでいる感じ?あるあるでしょうかね。どうやったら、息子くんは雑談を楽しめるように…。いや、楽しめないとしても、多少は出来るようになるのでしょうね。
採卵の痛みが不安です。採卵した方のSNSを見ると静脈麻酔で気がついたら終わっていて楽だったと書いてあると自分も静脈麻酔をしたくなります。先日のカウンセリングで医師からは局所麻酔でも全然大丈夫と言われました。どうしたら良いでしょうか。この様なご質問がありましたのでお答えします。当院では12年前の開院当初から現在もほとんど局所麻酔で行なっております。これは保険、自費にかかわらず多くの方に局所麻酔でも可能と考えているからです。そもそもどうして静脈麻酔をする必要があるかですが、その理
明後日は診察です。減薬から二ヶ月経ちました。変化として、副作用が落ち着きました。副作用止めを飲まない日が多くなりました。それくらいでしょうか。妄想と幻聴はありません。チャネリングと幻聴は別物と捉えています。幻聴は実際に声になって聞こえる声です。チャネリングは思いが伝わる感じです。チャネリングも続いていますが、あまり頼っていません。昨日は、自分が薬師如来様になる夢を見ました。阿弥陀如来様は私が薬師如来のような存在になっているとおっしゃいました。なんだかよくわかりませんが
静かな夕飯また、私の好きなブラタモリが始まったみたいだ。土曜日は、見ようと思いながら気付いた時既に遅し。1日経過していた。じゃ、日曜日の19時30分は何やってたっけ?と、テレビを見て共通の話題でコミニュケーションと思った。が、そんなのは望んでも無理な事であった。と皆各々、食卓に食事が並べば、何も言わずに食べ始め、スマホで好きな動画を見て、何一つ会話もなく、初めもなければ終わりもなく、作る身としては?日曜日位、一緒に作ろうか?とかそんな声かけも望んでいけないが、期待しちゃう所あるねー。
私の若いころと比べれば、医者が患者さんに説明する時間も長くなりましたし、内容も豊富(膨大)になりました。わかりやすいようにと心がけてもいるようですし、一生懸命説明しています。この50年の間に、ずいぶん変わりました(患者さんたちが声を挙げた成果です)。とは言え、50年経っても「まだ、こんなものか」と思わされることも少なくありません。「説明が足らない」「言葉が難しい」「上からの一方的な説明」と患者さんから指摘されることは少なくありませんし(そのように感じている人はきっと、もっとずっと多い)
昨日は同級生の友達と河口湖に行って来ました🎵バスで出かけたんだけど、バスの車内も河口湖の駅も日本人はほとんどいなかった・・・外国人だらけびっくりした!インバウンドでお金が地元に落ちるのは良いんだけど、公共トイレの使い方だったり、マナーだったりがまだ外国人のそれにはなれないデス・・・マナーが良い外国人もたくさんいるんだけどね。昨日はその同級生の友人と、友人の会社の先輩と、その先輩が連れてきたお友達と4人で行動したんだけど考えさせられたことがありま
もう一つ、竹内敏晴さんの言葉から。「本来「悲しい」ということは・・・その現実全体を取りすてたい、ないものにしたい。「消えてなくなれ」という身動きではあるまいか、と考えてみる。だが消えぬ。それに気づいた一層の苦しみがさらに激しい身動きを生む。だから「哀しみ」は「怒り」にきわめて身振りも意識も似ているのだろう。いや、もともと一つのものであるのかも知れぬ。」(『思想する「からだ」』晶文社2001)医療の現場では、たくさんの「怒り」に出会います。患者さんだけではなく、医療者にも「怒って」いる
最近、私自身が、カサンドラ症候群ではないかと感じているカサンドラ症候群とは、配偶者にアスペルガーなどがある場合が当てはまる。夫婦間の心の交流(コミニュケーション)がうまくいかず、自分の気持ちをわかってもらえないことに絶望し、また、世間的にはまともで何も問題がないように見える配偶者への不満を身近な人に打ち明けてもなかなかわかってもらえない。その結果、ますます自分を責めるようになり、不安障害、うつ状態、心身症、時には自暴自棄になり、破壊的行動がみられる等の精神身体的な症状を呈するとい
想いを聴く、想いを伝える。とても、エネルギーがいること。今日も仕事に行けた行けば、みんなの顔色が気になり、声かける。きっと私の病気のことを知っていて話しにくい事もあるんだろうな。まだまだ、聴くことはできるので、相談される事は嬉しい。家族なら、尚更コミニュケーションが大事。本音ぶつけすぎたり、言わなかったり。バランス取りながら、過ごせて行けたら良いな。そんな事考えながら帰路に向かう。歩いて、頭の中をリフレッシュ。明日も、無事に身体を動かせますように。
疲れてんのかな?Youtubeお借りしました。バンタンって聞かせる曲がたくさんあるよね。カラスは🐦⬛病気じゃないの?ちゃんと調べたんだろうか?明日もう一度電話してみようか。一市民がうるさいと思われてもいい。4月になるね。お姉ちゃん帰ってきます。急に決まった。だからって私は上京しないけどね。まさにさいたまの時に帰ってくる。まあ今あんまり東京方面行きたくないんだよね。その気力が無さすぎる。爪に縦線がたくさん入ってる。加齢、乾燥、睡眠不足,栄養不足。。ぜんぶだ。朝のカラ
お越し下さいまして、ありがとうございます😊ASD受動態の夫と結婚30年mumuです。夫との暮らしはとても辛い時期もありました。カサンドラさんの生きていくヒントになれば嬉しいです。New‼️自己紹介🍀mumuはこんな人です。良かったら読んでね。今日もお越し下さり、とってもうれしいです。ありがとうございます😊ポチっとして頂くと励みになります。応援お願いします🎶にほんブログ村カサンドラ症候群ランキングいつもご協力をして頂きありがとうかございます。
カードメッセージテンションが上がりにくくて気分が滅入りがちですまわりとコミニュケーションもうまくいき難いようですが午後からは作業がはかどりスムーズに進む流れです連絡は素早く返したり出向いたりして積極的に動いてみましょうLiDARタロットイベントのお知らせ☘️Naturalforceマルシェ新緑の回☘️2025.5.25(日)11:00〜17:00シンギングボウルヒーリングで出店します!ボウルの倍音と振動を直に感じてくださいヒーリングスペース紅紫シンギングボウル
2025年4月7日頭が悪くなる一方久しぶりにドリルをやったら引き算が、できなくなってましたやばいわあめっちゃ難しいよねー?そんなことない?最近ね、より一層頭が悪くなった気がするのです記憶力も落ちているし前にも書いたけどミステリーの結末が理解できなくなっちゃったし『【で、なんで?】何度見てもわからないミステリードラマ』2024年12月3日アガサクリスティが好き思い出したことがありますかなりショッキングかもです私はミステリーが大好き特にアガ
Birthday!いつどこへ行っても変わらない「スターバックス愛」。名も「スターバックスラバー」と名付けられるほどに。スターバックスと出会ったからこそ変わったこともたくさんあります。ー人と関わる大切さースターバックスのキャッチコピー「人々の心を豊かで活力あるものにするために—ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」このこととスターバックスでの接客が合わさった時、思うのが日本のスターバックスのバリスタって基本的に優しくフレンドリーなことから話しやすいという印象を
〜なりたい自分に近づくひとつの方法〜言葉を味方につけましょう自分のこと、たくさん話してみませんか?本日もご訪問、ありがとうございます。……………………………………新年明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方々のあたたかさを感じる感謝の年となりました。本当にありがとうございます。スマホの待ち受けにして昨年1年間掲げた漢字一文字"広"おかげさまで本当にたくさんの方々とのご縁がありました。だからこそ私の行動・活動範囲も広がりました。ただただ感謝の一年です
心と部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。昨日は湾岸道路に乗って都内の海の近くの現場に行きました。クルマから見える景色は葉桜になった沿道の木々と海とレインボーブリッジのコントラストです。珍しくクライアントと共に海の見えるデッキテラスで休息しました。今年に入ってからも多忙だったのでまるで一枚の絵のような景色に心を奪われてしばし沈黙してしまいました長い間、掃除を生業としてきてその延長線上で片付けサポートという職務を見出したわたしですが日々の現場での時間と私生