ブログ記事2,242件
アフターケアラーって言葉、聞いたことあるでしょうか?ケアラーが「介護者」と言われるので、「介護後」になるでしょうか?所謂、看取り後で介護していた家族を亡くし方々です。その喪失感たるや、多かれ少なかれあります。今回は緩和ケアをされている訪問医療の先生を迎えた講演会でした。主催者の方は、自分のブログのフォローさんです。昨年の初めお会いしました。彼女も義両親を長年の介護で看取り、喪失感がありました。そんな彼女が区役所へ行き、「看取り後の傾けの支援はありませんか?」
札幌家族サポートファミケアプリズム翠吉田綾子ですプリズム翠のHPはこちら昨年11月に本を出版しました4月5日に出版記念イベントを開催させて頂くことになりました。本やブログの中では語らなかったお話などをさせていただきます。まだお申し込みに余裕がありますので是非お越しください自分のために自費のサービスを使うのはちょっと💦私の会社では、自費の福祉サービスと、併せて、ケアラーの方々のためのサービスがあります。特にケアをしているご家族や身内
雛祭り🎎は母の誕生日でした🎂なんだかんだでこの時期母に家に来てもらっている事が多く、今年も、、コロナ禍の中、来てもらってます😂うちでのお祝い率高し‼️今年は70歳の古稀という事で、父が母に贈ったカステラ(名前入り)が届いたそうです💕という事で、カステラに加えて雛祭りと誕生日の🎂ケーキの時間に、みんなで電話。3拠点リモートで繋ぎ、ハッピーバースデーソングを歌って、ローソク消して💕記念写真🤳なんとか無事にお祝いする事が出来ました💕母は、海外勤務が多かった父の留守を預かり、ほぼワンオペ
札幌家族サポートファミケアプリズム翠吉田綾子ですプリズム翠のHPはこちら11月に本を出版しました透明人間だった32年~ヤングケアラーから始まった32年の介護生活~Amazon(アマゾン)色々な用事後の昼食久しぶりのこちらのランチもうすぐ母の命日もあり、わが家に小さな祭壇をセッティングしたい。母の命日近くに毎年何となく気持ちが上がらなくて、何も手につかない日もありました。母亡き後にようやく一昨年くらいからそんな気持ちがなく
こんばんはいつもありがとうございます今日は、友人とサニーデイズカフェ新宿|sunnydayscafe-上落合(カフェ)(peraichi.com)私は、2回目。友人3回目写真掲載の了解頂いています。今日は、予約を入れないでいったのですが、たくさんの方々が来られてました。ベビーカーのママさん等ドリンク込みで、たったの1,000円。管理栄養士さんが作られているのでどの方にも受け入れられる味付けと満腹感、そしてこだわりを感じて美味しい私の、区からは離れていますが友人の
心因性記憶障害の原因痴呆の病状の如く、昔の記憶は100%あるのに至近の記憶が無くなる心因性記憶障害。多くは、精神的ダメージが原因で発症する。筆者の場合は、昨年12月から今年1月上旬迄の記憶を喪失した。その原因は、長年ケアラーをしている病床の元部下の重篤な病状からだった。ある事件を目撃していた場所にいた筆者は、元事務所同期だった松田聖子(以下聖子さん)の防犯ポスターを撮影した経緯から警察に協力していたのだが、たまたまケアラーストレスによる記憶障害の期間と(事件が)バッティン
このブログを訪れてくれてありがとうございます障害者と家族の将来を考えるセミナー&講座説明会を開催しましたみなさんは、ストレスのバケツってご存知ですか?人はみな形も耐久性も異なる「バケツ』を持っていて日常的なストレスが雨のように降り注ぎ続けるとバケツにたまった水が溢れそうになりますそうなるとこころや身体に痛みや症状が現れてしまうのでバケツに穴をあけてストレスの水を外に出していくようにしましょうというストレス解消法のことを『ストレスのバケツ』といいま
まずはTAFEで勉強をするきっかけになったCarersNSWについてお話しします。私は2人の発達障害の子どもを持つケアラー(サポートや介護する側)です。息子をサイコロジストに連れて行っていた時に知ったのがケアラーズNSW。メンバーになるとサイコロジストのセッションが5回、無料で受けられると聞いたからでした。CarersNSWHomepageCarersNSWisthepeaknon-governmentorganisationforcarersinNSWanda
術後後遺症のハスキーボイスには何ら意味はなかったが食べてみた不二家のミルキー。ちなみに異性化糖は使用していない(甘味料は水あめと上白糖のみ)。My家族の食道・胃の一部切除手術の後、最初のオドロキは、声がハスキー。会話がちょっと聞き取りにくいほどに。しかも、コロナ禍の影響もあり、しばらく(数日間)会っていなかった影響もあってか、完全に前の声を忘れてしまった。すまぬ、My家族。かなりかすれているし、そのせいで、よく聞き取れない。それほど、超ハスキー。ハスキーボイスは
映画どうすればよかったか?の監督、プロデューサーのインタビュー、質問に対する問いなどが#3まで配信されています。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
◯伊奈町での講座の動画がアップされました!『令和6年度伊奈町ヤングケアラー・若者ケアラーを知る会』8月8日令和6年度伊奈町ヤングケアラー・若者ケアラーを知る会昨年度は伊奈町見守りオレンジネットワーク事業の研修という形でしたが、今年は広く一般の方も来場できる…ameblo.jpお時間のある方、ぜひご覧ください!(伊奈町魅力発信大使中丸葵さん、NGT48三村妃乃さんのファンの方もぜひ!)◯高次脳機能障害の親のいる10〜30代オンライン交流会高次脳機能障害の親のいる10〜30代オンライ
代替サンキストグレープ味ゼリー食道と胃の一部を切除したMy家族。「悪性腫瘍はすべて取れたと思います」という執刀医の心強い言葉に助けられ、いよいよ術後の療養生活に突入した。入院中、食べ物に制限があるとき、My家族が一番最初に食べたいとリクエストしてきたのは「サンキストゼリー」。昭和世代なら、馴染みがある名前だと思う。森永(MORINAGA)がアメリカのSunkistと提携して販売していた商品で、フルーツゼリーといえば、サンキストが思い浮かんでいた。そのサンキストゼリ