ブログ記事92件
おはようございます珍しく連日の投稿昨日の疲れを引きずった朝ですまた今日も気温が上がりそうな予報たくさん洗濯したけど部屋干しなのが残念花壇のビオパンもたくさん咲いてきましたビオパンて可愛い❣️アントワネットもモリモリ♡可愛いお色になってます地植えのアントワネットは暴れ気味日当たりが良くない場所でもお色も好みだし咲いてきてます少し前に鉢植えからここへオキナグサ今年もたくさん咲いてますピンクは株が充実ホワイトなんですが咲き進んでグリーンへ株が貧相だけど無くならなかった
こんばんは。夏でした。気温31℃。今年は初の40℃台に行くのではないかと思います🌞🌞そんな夏日だった本日!ついについに!素敵便で頂いたキングフィッシャーデージーが開花したのです(泣)は…初めましてなに言ってんのキんモ〜!って思うかもしれないですが今日この日を迎えるまで孤独な戦いが繰り広げられていたのですって事で今日は「キングフィッシャーデージー」の記録をここに残します興味の無い方、ごめんなさい💦BGMにえっーっと…1月の終わりに遥々長崎から届いた苗🌱その
いつも見ていただきありがとうございますクモマソウと雲南桜草の共演いきなり夏日になってる所に比べると、穏やかな気温上昇で助かっている長崎です。夏は猛暑日になりにくく、冬は氷点下になりにくいのは、海に囲まれてるからでしょう…。長崎は海に面していない自治体は一つしかないんです。(東彼杵だけ)海岸線の長さは日本一です。日曜日の午前中は、行きつけのホムセンがポイント5倍なので、にゃんずごはんとか見に。苗売り場を見ると花ホタルが入荷してる。先週なら買ったよ
キングフィッシャーデージーの栽培記録。2023/2末苗購入3月頭開花3月末満開(最初の花もまだ咲いてる)2月に買ってすでに蕾がありました。秋蒔きですかね。5号鉢、適当な土。キングフィッシャーデージーhttps://shotaroblog.net/felicia-bergeriana-kingfisherdaisy/キングフィッシャーデージーことフェリシア・ベルゲリアナの育て方。すっごい青色!-ショウタロウブログキングフィッシャーデージーことフェリシア・ベルゲリアナ(
いつも見ていただきありがとうございます今日の主役(昨年の写真より)長崎はもう少し日差しあったのかな~。終日福岡にいましたが、気温が7℃くらいで寒かった~。日差しも殆どなかったので、マジで真冬でした。朝家を出て、お昼くらいに福岡で「九州最大級」と謳ってる園芸店に立ち寄ってから、娘宅へ。夕方娘を送迎するため、イオンモールで三時間程時間を潰し、送迎を終えてから帰宅してきました。時間を潰す時に、いつもの園芸店やカインズなどをめぐる時間にしようかとも思いましたが、まぁ時に
こんばんは昨日、今日と汗ばむような陽気😅💦寒くて植えられなかった種まき苗、大忙しで植えています昨日植えた苗がちょっと項垂れていましたいきなり初夏のような陽気になると春苗は体力を奪われてしまいます今週はずっとこんな天気が続きそうです初めて育てているキングフィッシャーデージー✨やっとお顔を見せてくれましたなにやら、種苗会社さんが間違えて生産者に種を納品してしまって違う苗が出回っているとか?これは本物ですよね??間違えたのってどんな花なんだろう?夕方には萎んでしまうんですねミオソ
いつも見ていただきありがとうございますシルバーナイトとラベンダーが良い感じ。まぁまぁ良く天気が変わる日でしたよ。朝は雨が酷く降るし、晴れ間も見えて、午後は明るくなってきて日傘いるかな…と思ってたら、また雨が降り雪が降り、なんならちょっと積もりそうになったりして。風が時々ぴゅ~って強く吹いて、少し鉢が倒れていましたが、大きな被害はありませんでした。昨日のキングフィッシャーデージーの話。今朝、関東の園芸店でもキングフィッシャーデージーと称して販売していたとお詫びの投稿
おはようございますご訪問頂きありがとうございます昨日も暖か庭日和だった我が家地方3年目のアネモネ・パブニナが開花しましたパブニナの名前の由来は、孔雀のようなという意味があり良く似ている『フルゲンス』は、『パボニナ』と『ホルテンシス』という品種が交雑し生まれた品種です。『パボニナ』と『フルゲンス』の違いはパボニナは葉が小さくてギザギザでしっかりめな肉厚系なのに比べフルゲンスは、それより葉が大きいです。中心のお色がとっても素敵なんですお野菜部のキヌサヤにもお花先日からお騒がせの
こんばんは。日中はポカポカ陽気でした!夕方からは風が吹いてちょっと肌寒くなりましたが。待ちに待った春が来ましたね〜✌♪昨日は旦那の実家へ行ってご先祖様のお墓参りへ。旦那の育ての親、ばぁちゃん。(父方の祖母)(母親は幼い頃に蒸発)92才なんですが、まだまだ元気そうでホッとしました。暫しお喋りをして…帰りに荒川沖のジョイ本に寄ってまたピンクの苗を連れてきました今日帰宅してから待機してた苗を鉢へ幾つか植え付ける事が出来ました♫そうそう、巷で噂のキングフィッシャーデー
こんにちは晴れた良いお天気です☀️これからは暖かくなりそうですお花もどんどん咲いて行きそう🌸先日の購入苗の寄せ植えキングフィッシャーデージーとレースラベンダーブルー系で爽やか💙マーガレットレディフレア蕾いっぱい可愛い❣️開花の遅かったクリスマスローズ地植え達グリーンダブルは花形が歪だわ気に入ってるセミダブルは花の裏側が可愛い長男息子家族と那須へ行ってきました初日の朝は雪が降って積もっていたのですが翌日は快晴☀️初日、息子宅まで運転すること1時間半霙まじり
こんばんは今日は↓〜積雪量37㎝〜お昼の12時の気温です↑晴れたり曇ったりの1日でした8度まで上がると言うので家の前の雪も溶けた事だしそろそろ外仕事しようと思ったけど寒すぎっ体感温度−4度風がビュービューでした水切れしそうな玄関フードのお花を外に出して水栓中から直にジャーと水遣りして写真撮って即終了先日百合が原公園の近くまで行ったのでミモザを見に行って来ました今時期は椿とクリスマスローズが咲いていて懐かしい緑の匂いがプンプン6m越えのミモザの木ミモザの小
暖かい日が続いています。動いていると暑いくらいで、1枚脱ぎました。この時期着るものに困りますね、薄手のものをだしました。巷ではキングフィッシャーデージーの苗が間違えられていて、問題になっていましたが、こちらは本物です。気温の上昇どともに一気に満開に!綺麗だわ。去年の苗から種をとって蒔いたのに、ちゃんと育ったのは3株だけ😭残りの種をまこうと思っていたのに、見つからない、間違えて捨てたようです←バカボロくなったかごにステインを塗ってリメイクして種まき花ホタル(コツラ)と寄せ植えし
レディ達にボリュームが出てきました🧚🏽♂️すずらん鉢が可愛すぎる〜花びらの数に驚きますマイガールの小さな花びらの数が急に増えました株がしっかりしてたので期待通りですねビオラレディ小輪のマイガールスズラン鉢のレディ🧺の中のレディもボリュームが凄いブルーの色が強すぎて、レディには見えなかったのですが暖かくなって見事にアンティークピンクになってきました〜レキーニィとチューリップラブラドール黒系ボルドーワイン色のチューリップで花びらのギザギザがシック🎵ここまで大きくなり成長が
ご訪問ありがとうございます(*^-^*)今日は雨からみぞれが霰に雷、からの午後には晴れ間も出てとんでもない天気でした~数日前の庭から前にジョイ本でキングフィッシャーデージーが購入出来たと書きましたが咲きましたよ~!!こちらえ?!私の思っていた子と違うこの子は、この子で可愛いのですが私が種蒔きしたフェリシアみたい何処かの園芸店のインスタ情報ではこれもキングフィッシャーデージーだと…だから違う園芸店
こんばんは。昨夜から降り出した雨が朝には雪に変わりましたが積もることなくまた雨に変わり…午後14時頃にようやく上がりました気温ひと桁寒かったです。細々とした用事があってなかなかゆっくり庭へ出れず💦待機苗の植え付けもしたいのですが祝日の明日は予定があるので庭へ出れずで終わってしまうかも前回、ジョイフル本田で購入した苗しか載せる写真がありませんしばらく車に乗ってたので晴れた時に職場で日光浴させました。笑ジョイフルの前に山新から連れてきたオステオスペルマムオステオスペ
こんばんは昨日は夕方から雪が降りはじめ、今朝の庭は雪が積もっていましたが、良い天気になって綺麗に溶かしてくれました念願のキングフィッシャーデージー、やっと出逢う事ができましたInstagram情報でここなら取りに行けると思って取り置きをお願いしたら心良くOKしてくれて昨日取りに行きました最初は一人で行く予定でしたが、姉も行きたいと言うので久しぶりに二人で出かけました先日、ラナンキュラスイカロスを購入したお店です。姉も欲しいと言うので頼んで置きました姉は花屋さんにいくのも久しぶりだっ
こんばんは❀週末は大雪!!と脅されていたのですごくハラハラしていましたが、ほとんど積もらず。夜はほんのすこし積もったみたいですが、その後雨に変わったので朝起きたらすっかり溶けてました。よかった〜!!!お庭ではビオラが咲き誇っています♡アプローチ横に二段で置いているビオラ♪上段はノーブランドですがとーーっても可愛いですよねキラキラ光ってます✨️下段は万葉菫と花まつりちょっとシックですが、こちらも花盛り〜!!横長プランターに植えて、鉢の上に乗せて二段にしている簡易
みなさんこんばんは今日のblogは昨日のblog(カワセミ)繋がりで書いてみました昨日菜の花畑に行ったblogは明日載せますねキングフィッシャーデージー裏を見ると拡大拡大フェリシアベルゲリアナキングフィッシャーデージーはフェリシアなんですね学名がフェリシアベルゲリアナ英名がキングフィッシャーデージーうちの見元さんのキングフィッシャーデージー今はこんな感じですもう少し大きい鉢の方が良かったよね…どちらもキングフィッシャーカワセミの英名がキングフィッシャー同じ鮮やかなブ
聞いて聞いて~たらこちゃんの病院に行った時に外にある受付表に名前書かないと2時間待ちとかになってしまうので30分前に到着、駐車して受付表に向かって歩いてたんだけど、先に駐車した人と言い張る人が歩くのが遅くて私の方が先に受付表にたどり着いたので先に受け付けしたら後ろ文句言われた。「先に着いたのに!」ってその後もご夫婦で私の方見て文句言ってたゴールは受付表じゃないの?駐車場なの?「あの人が先に来てるわ!」とか駐車場の人の車チェックしてないよね聞こえる様に文句言われるの悲
鉢植え8個も増えた!今日は、よく晴れて穏やかな日でした。先日、購入したシレネピンクパンサーの白花やマーガレットの植え付けをしました。その後にホムセで、花ほたるも見つけて可愛いくて、2個を購入してます。何だかんだで、8個の鉢植えが増えましたキングフィッシャーデージーを挿し芽したのは、1月26日でした。そして、約1ヶ月半たった今。。。根が張っていたのをチェックしました。全部で、6個有ります。これならもう植え付けしてもOK
風がそよそよして、葉っぱの裏が白いギンドロがキラキラしてますガウラが伸びてきて車輪の下が隠れてきました緑がワサワサしてきました植物達が成長に向けて走り出す時期ですもうすぐ暴走が始まる今年、初めて育てるキングフィッシャーデージーブルーの花弁に発色の良い黄色実際はもっと光ってますこの子だけ別物のオーラがあります夕方から朝にかけては花弁がクルンとひっくり返ってこれも可愛いどうやらここがお気に召したようで、大株になりました
おはようございますご訪問頂きありがとうございます昨日は予報より気温も上がらず寒かった我が家地方ストックが朽ちてきた洗面器の寄せ植え解体しました地植えに出来る苗は地植えにリーフはポットに植えて養生種蒔きっ子の菜の花蕾が見えてきました南面ラティスの下の花壇に植えましたイフェイオンとの共演チューリップはまだ蕾が見えず数日前のmekoさんブログに載っていたキングフィッシャーデイジーの記事で華奢ホームセンターで買った時は蕾、株は大きいそしてたらこさんブログでもキングフィッシャ
お腹が空いたんですけど…🐰めっちゃ訴えかけ😅このあと掃除終わるまで待たされて、やっと晩御飯🌱遅くなった理由は…昨日からスイッチの入った飼い主は、とにかく室内越冬していた草を外に出したくて止まらない!で、朝から行ったり来たり💦まずは、計画していた中亀たちの移動から!室内越冬していた2匹も出した。南側から玄関前に移動です。ここ、陽射しが長く強く照りつけるので、夏は草たちに不向き。一方、中亀たちの居た場所は、ディアネイやらイチジク
こぼれ種でつないできたキングフィッシャーデージーたくさん芽を出してひとつひとつ…と咲きだしてきています。ブルークローバーも春の庭を咲き広がっていきます。
昨日は陽気につられて久しぶりの園芸店さんまで片道1時間のチャリンコ訪問💦(アシスト無しデス)帰りは昼食&トイレ休憩、ホムセンチェックを挟んでのんびり家に辿りつきました最近のお花*沈丁花小さなポット苗を地植えにして育てた子適当剪定なのでお花が少ない年もあったりするけど今年はたくさん咲きました*カレンデュラブロンズビューティーとタッチオブレッドタッチオブレッドはまだビオラより低い位置で咲いてます*キングフィッシャーデージー今年初めてお迎えしてみました雪の前日と2日前の
初めてのキングフィッシャーデージーこの前から気になっていた苗🌱が有ります。12月中旬に頂いた苗です。うちの簡易温室の中で育っています。だいぶ大きくなりました。とっても可愛いお花ですよ~!!私にとっては初めてのキングフィッシャーディジー又は、フェリシア・ベルゲリアナで合っていますか咲くとこんなに可愛い~~画像は、お借りしていますpick検索では、出ませんでしたがこれから栽培する上で、自分の為に貼り付けしま
3月11日最低気温6.2度最高気温12.6度14年前の今日、我が家は静岡県に住んでいました。JKは当時は幼稚園児で、海の近くの幼稚園にバスで通っていました。静岡沿岸には大津波警報が発令されいて、帰りのバスがなかなか出発できず。ただひたすら無事を祈ることしか出来ませんでした。安全が確認できてからようやくバスが出発。特に地震に怯えた様子もなく無事に帰ってきた娘の顔を見て心底ほっとしました。14年前のあの日以来、何気ない日常をこそ大事にしようと思っています。
ずっと探していたネメシアフェアリーマーブルピンクこのピンクの筋が気に入ってるんです爆笑オザキフラワーパークで見つけました見つけられなかったらもう買わなくていいやと思ってたんですけど見つけたのでゲット毎年買ってます白か薄いピンクか黄色で寄せ植え作ろうかなアンアリスもありましたこんな赤紫もあるんですねここからは他の園芸店からプシュキニアバビアナオドラータパブニナシレネピンクパンサー薄いピンクを1つ買って濃いピンクはガラガラポンでもらいましたカレン
キングフィッシャー・デージ(フェリシア・ベルゲリアナ)春の光につつまれて次々に…青い花が鮮やかです。ブルークローバー細い茎が地を這うように広がって青い花も咲き進んで行きます。
ご訪問下さりありがとうございますこの春可愛く咲いてくれて何度も登場させてしまいます実生からのキングフィッシャーデージーひと粒の種からこんなに育ってくれて発芽率が良かったので庭のあちこちに植えていますがこちらの地植えも素敵様子を見ながら少しずつ種蒔きしたのでまだまだこれからの苗もオンファロデススターリーアイズもみじの木の足元で苔と一緒に育っています消えそうで消えなくて良かった…青い小花は可愛いです💙ヒューケラさんはここが気に入った様子西日が全く当た