ブログ記事654件
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子です春分の日を過ぎてやっと暖かくなってきたなぁと桜も開花の準備をしているのかなと楽しみにしているこの頃ですさて…今回は日本知育玩具協会の認定講師の仲間がラジオ出演されたことをお知らせします千葉県を中心に活動されてい
難しいおもちゃは大人も子どもも楽しい!みなさんこんにちは。日本知育玩具協会認定講師キュボロマイスターの戸北百々代です。ご家庭で、ご夫婦だけで、アナログのゲームで遊んだことはありますか?めったにアナログゲームの相手をしてくれない夫がつきあってくれたのが、これです。キュボロ(cuboro)トリッキーウェイFASAL(ファサール)キュボロトリッキーウェイはキュボロではありますが、素材が違います。FASAL(ファサール)という再生可能な素材でできていて、とても軽量なんです。パーツ
(社)日本知育玩具協会代表理事藤田篤ですNHKカルチャーセンターとのコラボで開講したキュボロ教室は親子(3歳〜5歳のお子さん)クラスと6歳以上の2クラスで開講しました。キュボロの実物を知らずに予約や購入をしている方の中には、「3歳の子どもなら、誰でも藤井七段のようにキュボロで遊べる」と思い込んでいる方が多いのですが、そんなことは、ありえません。キュボロは元々5歳以上が対象の知育玩具。一般的には6歳から遊び込めるようになるおもちゃなのです。3歳から藤井
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。先日キュボロ教室那覇校を開講しました。提示されたモデルをみてその通りにキュボロを再現するリビルドのワークお友達が困り果てている姿をみてスッと側にきて助けてくれたこの様子↓↓↓教室内ではタイムを競い合うライバルでありつつも回数を重ねていく中で仲間意識もぐんぐん育ってきてくれてるなと感じ嬉しく思った場面でした^^また時間内にできるだけ長い道を作るフリービルドこれまでは
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。本日は、日本知育玩具協会認定講師ライブのブログを担当させていただきます。よろしくお願いします。4月28日(月)22時からの日本知育玩具協会認定講師ライブはキュボロ教室開講報告ライブです。今回のライブは普段のライブとはちょっと違うキュボロ教室の開講講師による教室の開講報告ライブです。私もキュボロ教室を開講していますが、教室は成長と発見の場だと感じています。その子その子の成長があり、発見があります。が、それは個人