ブログ記事9,058件
みんな可愛い~💗💗💗皆さん、見て下さい。なんて可愛いの~~💗急に寒くなったので、こんな暖かそうなお洋服を着たら凄くあったかそうクッキーママさん、ありがとうございますアップするのが遅くなってしまいました。うちの子、プリンですチョコちゃんですクッキーちゃんです今って、こんな風に出来ちゃうのねみんなすご~~く可愛いイースターでは、クッキーちゃんチョコちゃんチョコちゃん&クッキーちゃん
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます今日も朝から雨いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプハンドクリームを塗るランキングに参加しています応援clickよろしくお願いしますにほんブログ村夏越しガーデンシクラメン・ビクトリアホワイトだったのがピンクになってしまいましたガーデンシクラメンの色変わり、初めてですムスカリ・アルメニアカム少し紫掛かっています
季節の歩みはいつもよりゆっくりと進んでいるのでしょうか目覚めたばかりの庭を愉しむ山野草好きが高じて原種シクラメンにハマってしまいました冬の眠りから目覚めたばかりの庭を愉しみたい一心で迎えたのが原種シクラメンコウムでした何度か様々なガーデンシクラメンを寄せ植えに迎えました育て方が悪いのか環境が悪いのか上手く行きませんでした長く持っても2年ほどそんなへっぽこガーデナーの前に救世主が現れました原種シク
このところ、花の写真をアップしそびれていました。冬から春にかけての今年の花の記録を少し。まずは、一月半前位の、我が家の出窓の様子。赤と薄ピンクのガーデンシクラメンと、黄緑の花を咲かせたクリスマスローズ。この二種の花は、例年はベランダで育ててるんですが、今年は1月半ばから、マンションの大規模修繕が行われていて、2月初旬からは室内に入れてくださいという事で、出窓に並べています。クリスマスローズは、二年前に、ご近所さんが種から育ててた株を譲って頂いたも
桜満々開まだダウンベスト着てますミモザはしぼんできたねモリモリもりもりガーデンシクラメンはなぜだか根がはらない根がはりづらいのかなぁ花がら摘みをするとすっぽ抜ける時がある3月が終わります大阪万博夢州(ゆめしま)障がい者用駐車場があることがわかる4月大阪万博はじまるなぁ開幕1万人の第九歌うのいいなぁ以前これに参加しませんかと大分のユッキエちゃんからお誘いがありおぉ行こう行こう参加しようとハリキッテ万博どこで開催されるんだと調べはじめるふん
年末についお迎えしちゃったガーデンシクラメンのブルージュエリーシリーズ花の形も様々あって、色の出方も幅がある感じだったのだけれど何といっても、以前はサントリーさんのシクラメンにしかなかった紫色ってことで思わずガン見(笑)。ネットショップのものはポット苗でも結構なお値段が付いてますが、税込みで¥1,000ちょっと思わず手に取ってしまいました。【レア】ガーデンシクラメンブルージュエリーシリーズ9cmポット※色幅があり、色合いや形はお選びできかねます。楽天市場ブルー
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます東京でも黄砂が空が霞んでいました事務所のエアドッグの数値が朝は50台通常は7位です目がショボショボしていました身体がムズムズ痒いのも黄砂のせい?美容と健康のために食べてるものは?▼本日限定!ブログスタンプミックスナッツ、ゆで卵※時短省エネゆで卵の作り方鍋に1cmの水を入れて卵🥚を入れ蓋をして弱めの中火で沸騰したら5分火を止めて蓋をしたまま5分放置、水につけて冷ます放置時間
🌸ようこそコンテナガーデンへ🌸今日の気温9℃〜12℃朝は低めの気温でしたが10時を過ぎた頃からお日様が出ると身体にはあったかく感じますもう4月もそこまで来ていますが雨季の今は傘マークが付いたり消えたりの日々になっています明日、日曜日から火曜日までは再び雨の予報です☔️今の時期は一日中降るわけではないので空模様を見上げてはウォーキングしています!今朝撮りのお花さん達をご覧くださ〜い💕💐🌹「シマムラサキ露草」昨年、切り戻し
ガーデンシクラメン再び咲き始めました。10/9の作品、シクラメンの下にチューリップ球根を植え込んであります。咲かせられるでしょうか?新しく入られた方に仕事のおおまかな引き継ぎを行いました。私より10歳年上、経験者。いきなり明日、病院あるから休みたいと言われ私と(木)(金)交代することになりました。私も今後お願いすることがあると思うのでお互い様です。3連勤になりました💦からだが慣れてきたので引き受けました。なので今日は明日に備え大人しくお家時間。週2回勤務でいいからと私
春が近づいてくると食べたくなるロールキャベツ。この季節のキャベツは柔らかくてロールキャベツにすると美味しいですよね。我が家のロールキャベツはトマト煮込みです。【材料】(10個分)・キャベツ10枚・合挽き肉400g・玉ねぎ1個・塩小さじ1/3・黒胡椒少々・パン粉大さじ3※牛乳大さじ2〜3でふやかしておく・卵1個⚫︎トマト缶1缶⚫︎水カップ1⚫︎固形スープの素1個⚫︎ケチャップ大さじ2⚫︎中濃ソース大さじ1【作り方】1.キャベツの
昨日は前日とは打って変わってポカポカといいお天気💕ブログをお休みしてずっとお庭にいました(*^ω^*)🍀🍀新しくお迎えしたガーデンシクラメン3株コチラのショボくなった寄せ植えをリメイクしようと思います解体してとりあえず6株バラバラにしましたレースフラワーの根が鉢いっぱいに回っていました浅い鉢に根張りが強いレースフラワーを2株も植えたのは失敗だったかしら球根がとても小さくて元気がなかったピンクのシクラメンは思ったより根が元気で
4号ポットに植えてあるガーデンシクラメン“クレヨン”とてもたくさん花が咲いています朝、薄暗いうちに写真を撮ったので、左の赤と中央のピンクの色の違いが判らず残念育ちの悪い右の鉢も花が咲きだしました。上から見るとシクラメンは葉ダニで枯らすことが多いので、気を付けなければ
午前中の程好い気温の間に夫婦で草むしりに励みました😙裏庭は斜面なので草むしりの姿勢はしゃがむではなく這いつくばるなので割と🤭腰は楽ですこぼれ種でガーデンシクラメンが咲いていました頑張れ✊ダブルデッカーの鉢は、チューリップが咲き始めてビオラと押しくらまんじゅうです🤗午後は冷えてきて季節が逆戻りですいつもこのブログを見に来てくださりありがとうございます(*^^*)気にして戴けたらクリックお願いします↓人気ブログランキングにほんブログ
3月に入りました。久々の投稿です。何とか細々と生きておりますこの時期、風は吹き荒れるし、雨も多いし、三寒四温で春に向かっているのですね🌸昨年の4月から池袋西武別館8階の池袋コミュニティカレッジでマンドリン部門講師をつとめさせて頂いております。5名の生徒さんと楽しく明るく仲良く❗第一と第三の金曜日13時~14時30分まで和気あいあいとマンドリンを弾いています。皆さん素敵な方ばかりです基礎的な基本を大切に美しい音を出すのを目指して1年取り組んできて、皆さんとても綺麗な音を出せるようになってき
ご訪問いただきありがとうございます今日の東京は夕方から下り坂の予報。すでに雲行きは怪しい様子。ときおり吹く、強い風に揺らされながら、ベランダのお花達は元気に成長中です。ダブルデッカー初挑戦中のこの鉢。原種チューリップ"アニカ"の蕾がだいぶ膨らんできました。アネモネ"アンアリス"の2番花も、少しずつ成長中。玄関脇からベランダに移動してきた常緑クレスマチス"フレグラントオベロン"順調に新芽が伸びてきています。2年目のこのプリムラさんは相変わらずモリモリ花盛りです。さて、
ガーデンシクラメンの頑張り我が家では今、チューリップやラナンキュラスラックスが咲き始めてどうしてもそちらに目を奪われてしまいがちですが(←私が。)足元でお正月の寄せ植えがココでも頑張って咲いてますよーと主張するかのように急に鮮やかに咲き始めました寄せ植えで隣に植えていたバコパもよく咲いています(少々痛んでいますが・・)『バコパとお正月の寄せ植え??』お正月用の華やかな寄せ植えやらハンギングバスケットやらを作ろう作ろう・・と思っていましたが思っただけでした2024年もこんな感じで
更新したい記事があるのになぜかリカちゃん人形ネタブックプランターにガーデンシクラメンを単植昨日、姉の子の誕生日プレゼントにリカちゃん人形の服を買いに行ったら、今朝長男が我が家のリカちゃんやジェニーちゃんを久々に引っ張り出してきて遊んでいて「きのうプレゼント見てたらひさびさにあそびたくなっちゃった🎵」とブックプランター1年前からの3変化フォーカルポイントに大活躍リカちゃん達をせっせと何着も何着も着替えさせて髪を結んであげて…なんて可愛いの、小1男児よシクラメンちゃん、ジュリア
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます朝から雨寒くて午後からエアコン付けました治りかけの風邪がまたぶり返したような見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプ雲ランキングに参加しています応援clickよろしくお願いしますにほんブログ村イエイオン・ウイズレーブルー知らない間にたくさん咲いていましたもう何年もこのハンギングバスケットに植えっぱ
昨日も熱海は暑いくらいだったモッコウバラがたくさんの蕾つけてる満開になったら見事なんだろうお天気続いてガーデンシクラメンが一気に咲いたカズさんは今日も忙しそうにあちこちで作業してたと思ったら今度は家の中で猫ちゃん作り私は庭から春菊とほうれん草採ってチャプチェに入れた。お肉なかったので肉無しチャプチェ最近気に入ってるサバの水煮缶入りチゲエゴマも入れてこの日の晩酌でした🤗
お気に入りの小物ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお氣に入の小物ある?ウンウンありますよ😆今はアルバイトに行く時間が迫っているので答える暇がありませんが😅今日の朝陽🌞青空も観えていたんですよ!💓シンビジウム💓マザー💓✨西の空です✨💓ガーデンシクラメン💓💚日本水仙💚🍀今日の言葉🍀🍀道🍀今朝も帯津良一先生のラジオ『帯津良一の達者で生きる』聴かせていただきました🤗聴くほどにこころにいのちに✨沁みていくエネルギー✨これぞ!✨氣✨なんですよ
まだ夕べも咳が酷くて眠れなかった〜😓でも今日になってむせる様に止まらない咳からいつもの深い所から込み上げる咳に変わって来たから大丈夫だなー💦昨日はまだ元気無くて…それでもなんとなく初夏みたいな陽気に誘われて写真撮ったんだよね。指に止まって片足しまって寝ちゃったあおちゃん♥どこにピントが合ってるんだか😂花がいっぱい上がって来たガーデンシクラメン隣はミセバヤさん😊冬を越してこれから育つ準備。冬眠から覚めてご飯を一粒食べた亀ちゃん🐢満開で良い香りのヒヤシンス🪻今日はなんとなく花曇り
花が咲いた後にできた種を植えてみたガーデンシクラメン『【勇者たち】ちびっこガーデンシクラメンの生長』初めてタネから育てたガーデンシクラメン『【ガーデンシクラメン】無事発芽!』確か昨年の9月下旬か10月上旬に種まきしたガーデンシクラメン全然発芽しないので忘れか…ameblo.jp冬を乗り越え生長中まだまだ本当に小さいのですが立派に子葉がわさわさ可愛い~
季節感がおかしくなる11月ももう後半というのに日中、暑いくらいの日もあって・・いつ紅葉?いつ夏のお花を片付ける?服装は?シャツ、セータ、コート・・・???天気予報の予想気温とにらめっこの毎日です我が家の庭でも、今日もまだハイビスカスが咲いています冬にむけてガーデンシクラメンの苗も購入したのでハイビスカスとガーデンシクラメンが一緒に咲いていて変な感じガーデンシクラメンの苗は再利用のゴシキヒイラギと、購入したバコパの苗を足して簡単寄せ植えにしましたバコパがもう
お正月用の華やかな寄せ植えやらハンギングバスケットやらを作ろう作ろう・・と思っていましたが思っただけでした2024年もこんな感じで暮れていきます今年は急に寒くなったしねしかたないしかたない11月に植えていたバコパが少し咲いてきたし(シクラメンは傷んできたけど)11月にバコパと一緒に購入して植えていた葉ボタンがあるしなんとかなるかと思ってお正月っぽくいろいろ100均雑貨を突き刺してみましたカルーナと一輪だけ咲いた赤いシクラメンは昨年の↓この寄せ植えのものを再利用
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう✋おいっす✋今日の記念日はなんじゃいな?プロ野球誕生の日/ジャイアンツの日1934年12月26日、現存する日本最古のプロ野球チーム大日本東京野球倶楽部が創立されました。大日本東京野球倶楽部はアメリカのプロ野球チームと対戦するために創られた19名からなる日本選抜野球チームでしたが、アメリカチームとの対戦時に相手からチーム名が呼びにくいとの指摘が。その指摘をした一人がMLBジャイアンツのチーム関係者だったこともあり「トーキョージャ
2月も終わり寒さが和らぎ、春の気配が訪れ梅の花が咲き始めました庭の梅梅の花は古来より親しまれ奈良時代に花見といえば桜ではなく梅のことをいうのだそう二十四節気【雨水】うすい〈2/19頃〜3/5頃〉〜草木萌動(そうもくめばえいずる)〜地面や木々の枝から新しい命が芽生え始める時期満開にストック柿の木の根元植え付けた…クリスマスローズブラックパール玄関の寄せ植え葉牡丹伸びてきましたよ(*^^*)ニョキニョキ⤴花色が変わる不思議なビオラ✨白から紫色へ金のな
またまた寒の戻りですね風が強く肌寒いです桜咲くの頃はこんな感じですねー今日は物凄く久しぶりにベランダに洗濯物干しました時雨から始まり雪花粉黄砂・・・と約3ヶ月ぶりかな~今日も花粉や黄砂は飛んでますが私は平気なので(主人は鼻水くしゃみ目カキカキ)大物洗って干しまくりましたーパパさんごめんね(笑)部屋の気温が上がってきてうっかりしてるとこうなる↓はい!水切れ!植物も活動開始ですね4月になったら植え替えラッシュですこれ!何かわかりますか?↓年中通し
春めいてきました今週は20度ごえ桜も咲きはじめています大学通りの桜今年もきれいに咲きはじめています駅から真っ直ぐに1kmほどのびる大学通り左右に桜の木がありますこの季節は人、車も賑わいます地元の人たちも桜の季節を待ち望んでいます春夏のリボンブローチを作りましたジェラピケのTシャツにくまさんのとなりに付けてみましたこちらはピンクのTシャツですリボンの色がアイボリーですので合わせやすいですね庭の花ムスカリ元気に数も植えて咲いて
ガーデンシクラメンの鉢植え(赤)が見事に花を咲かせくれてそして昨日!たわわに咲いていたのに全部しなだれてしまつた。あり?水枯れか??慌てて水やりしたが夕方になっても復活せず今朝もしなだれたままだ。しなだれた原因が水枯れで無いとしたらこれは急な寒さかも?どうせ復活できないならこの哀れな姿は見ていられないのでプチ花手水にしてみた。赤いのがガーデンシクラメンで白いのがクリスマスローズ『花手水』川越近郊の神社仏閣では流行ってます。(最近は花屋の店先でも見かけます)コ
冬の花と言って私がまず思い浮かぶのはシクラメンです。そりゃそうでしょ。育ててるもんね。むしろ違う花だったらヤバいって。ただしガーデンシクラメンは年中花を咲かせるようです。うちのも8月に咲いてました。が、8月後半から葉や芽が枯れてきて9月には13枚の葉っぱだけになってしまいました。関係ないけど『鎌倉殿の13人』もうじき最終回ですね。もっと観ていたかったです。↑今回の余談です。新しい芽も無しです。てっきり暑さのせいだと思っていたのに虫のせいでした。ダメもとで薬をかけました