ブログ記事9,107件
今日から大型連休が始まりました。…といっても、私の職場はカレンダー通りの休みなので飛び石連休です。ただ28日月曜は所用で有休を取ったので、4連休×2回になります。特に旅行などの予定は入れていませんが、友人と出かけるかな。あとは、気が向いたらちょっとドライブをするかもしれません。そんな、連休初日。今日はマルコ大忙しの日でした。「用事がてんこ盛りだったでちよ…」朝一番で、動物病院へ。毎月の定期通院です。血液検査と、皮下点滴液やラプロスを貰いに行ったので
こんにちは~朝夕は涼しくなりましたね昼間の暑さは相変わらずだけど少しずつでも秋らしくなってくれると嬉しいね今日は自分をあきれるほどのびっくり仰天のことがありました新芽が出ているガーデンシクラメンを移植しようと掘り上げたら下にあるはずの根っこが上にあってす、すごいこんな風に茎が下から伸びてました伸び方が信じられないのではなくてこんな風に植えた自分に爆笑したこの株もなんか変だょ(笑)横向きで植えたか?
本日もスギ花粉がよく飛んでるようだったので、短めにと庭に出ました。クレマチスのゆいかがちょっと気になって、支柱を変えて留め直しました。枯れた部分も除去してスッキリ。あとはガーデンシクラメンの形を少し整えたくらい。植え替えたばかりのガーデンシクラメンその時に気づいたのですが、意外とシクラメンは花粉を落とすんですねそして、同じ品種(クレヨン)でも花粉の色が違う!薄いピンクは白っぽい花粉濃いピンクは黄色の花粉なんか「おお!」となりましたふと、シクラメンの花粉でもアレルゲンになるのか
昨日、大量に作った寄せ植えが、どれも順調のようなので安堵しています。…って、一晩経たないと安堵できんのかいっ!!いつまでもガーデニングビギナーから卒業できない私でございます(汗)さて、5つ作った寄せ植えから、まずご覧いただきたいのがこちら。白と黒のシックな寄せ植え♪「フローラ黒田園芸」のセット苗で作成しました。白と黒にしぼったカラーコーディネート、私にはなかなかできません。
お庭の花壇のお花が開花。昨年、お花が終わった後剪定してキレイに刈り込んでおいたローダンセマムのお花が開花しました!蕾もいっぱい!周りには(スターフラワー)球根がどんどん増えて、花壇が賑やか!鉢植えはスノーポールが満開!ガーデンシクラメンも寒さが和らいでから好調!リビングのシクラメンも満開を維持していますがお花が小さいガーデンシクラメンも良いな〜パンジーやビオラも
雨が降って寒いですね。こんな日に有給を取って、お友達とゴルフのダンナちゃん。かわいそうにさて、今日ご紹介するのはやはり昨日作った寄せ植え。実はオキザリスが混じっていまして。昨日は夕方だったし、今日は雨なので花が閉じているのです。でもここしばらくずっと晴れないのでもう花がないまま載せちゃいます。この寄せ植えはワタクシとしては超大作です。なんたって花苗を14個も使いますから。出来上がったのはリースが2つです。小さいのと大きいの。大きいのは矢印
今年の冬は、寒い日が多かったような?まだ、最近の事なのに、思い出せない…加齢による、物忘れが酷いと思う今日この頃昨日の夜、雨が降ってから気温が下がり、4月14日だと言うのに、今朝の気温は9℃昨夜から床暖房をつけています。寒い日が多かったからか?今年はお花が咲くのが遅かったけれど、ようやくお庭のお花も春を迎えました葉っぱがモリモリ茂っていて、花芽が上がってこないので、心配していたけれど3月27日蕾がたくさん上がってきて咲くのが楽しみに♫4月14日次から次へと花が咲い
今週は寒さが緩み、お花に嬉しい晴天続き冬越し中の夏のお花が、元気になっちゃって、ついにペチュニアモンローウォークシルキーラテも咲いてきました。夏の花色とはちょっと違うけどお花の大きさは変わらない。もう何でも良い。花が咲くと嬉しいそもそも、夏というよりか秋にたくさん咲きました⬇やっぱりこの色合いは美しい今日は暑いぐらいの陽射しを浴びてます。開花してきたお花…ボンザマーガレットイチゴショート4年目の春を迎える、ボンザマーガレットレモンイエローは蕾がいっぱいに
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございますベランダの気温29℃晴れてはいましたが空が霞んでいましたやはり黄砂とPM2.5が飛んでいた様です今日のガーデニング①ジャガイモ植え付け3個➁ユリオプスデージー植え替え③ビオラの切り戻し恋みやびとKim農園'S&ROKA'Sどんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプ南の島でのんびりランキングに参加しています応援click
こんにちは☀️☀️☀️今日はすごい暖かい日でした。半袖でいいくらいでした。今日は朝の仕事で終わり、午前中少しだけ庭作業をしてお昼前に豊田の花遊庭まで足を運びました。ペット同伴OKかどうか確認したら、小型で抱っこならいいですよとの事だったので、愛犬プリンも一緒に連れて行きました。入り口前から、綺麗に寄せ植えしてあります。中へ入ると(入場料400円)そこまで広くはないですが、一つ一つの手入れが行き届いてて見応え充分でした。なんか金持ち気分になれた感じです。一番真
(*^-^)ノこんばんわぁ~♪ご訪問ありがとうございます。昨日は閖上の「山根屋商店」の記事書きましたが・・・閖上といえば・・・・ゆりあげ港朝市ってなりますねせりの真っ只中で喜んで見てますたダンボールに入っているのが面白い誰もいないのは何故物凄い行列だった天童製麺今回は本当に凄い行列ですた。あまりにも並び過ぎなので写真は撮れませんでした美味しそうな物が沢山あって目移りしましたここのお花屋さんは驚くほど安いですよ。お勧めです。混んでいて七夕かと思うほど人が沢山
スカビオサとイベリスの挿し芽完了昨日は、スカビオサとイベリスの挿し穂の用意をしました。スカビオサの拡大です・・・この茎が凄く太いメネデール液へ一晩、浸したままでした。今日、午前中にやっと挿し芽しました。ところで、このスカビオサなのですが、昨日、確かに大きな葉は、カットしたはず。新芽が結構、出ていたので、それを生かすようにしたはず。開いた葉もカットして棒状になってたはず。なのに、もう葉が開いたりしていましたやっぱり
先週はぶるぶる震えながら、万博会場で開幕を迎えましたが、今週は一転夏日に☀️。昨日は、今年度初の保護者会で娘の学校に行きましたが、気温28℃😲💦用意していた服では暑すぎやわ💧…と、急遽お買い物👠✨👜。以前買っていてまだ袖を通していなかった七分袖のブラウス👚に合わせて、マリンなパンツを購入しました。一応羽織るものも持っていってたけど、夜帰宅するまで出番無し。暑い1日でしたが、上下おニューなお洋服を着れて、ウキウキでした😃🎶。暑すぎて、帰りに娘がアイスをご所望🍨。靴を脱いでゴロゴロ(ダ
ご訪問ありがとうございます去年の冬に植えたガーデンシクラメンと水仙ですが、プランターに植えたままにするか掘り上げるか悩んだのですが、掘り上げて保存してみることにしました。⬆️とっても綺麗でしたが、ほんの一瞬で終わってしまいました⬆️花が沢山咲いている時の写真が無かったこんな感じで地上部が枯れたので掘り起こしてみました⬇️⬇️⬇️こんなん出ました⬆️水仙の球根⬆️ガーデンシクラメンの球根土を軽く水で流しました。水仙の球根はひとつは結構太ったいい感じだと思うのですが、他のはと
こんにちはガーデンシクラメンの種から今年初めて花が咲きましたうれしいです水やりを忘れたりして数年うまくいかなかったんですがこの半年ほど、せっせと水やりをしていたら咲いてくれました初めて娘のメガネを買いに行きました。私もたいがい目がわるいので遺伝もあるかもしれないから、仕方ないか~今は子ども用のメガネもデザインも色もかわいいのが色々あるんですね~娘も、服を選ぶ時みたいにうれしそうにメガネを選んでいたのがかわいかったですゴールデンウィークの予定は未定ですがどこか景色の
毎年10月位になると玄関先に冬の花を植えている🪴昨年もガーデンシクラメンを2つ買い👛ピンクのジュリアンと一緒にしてプランターに植えた✨冬になり霜が降りる頃になるといつもガーデンシクラメンが枯れてしまい😭また追加で植え直していたけれど😞今年はいつもと違って枯れる事もなく蕾の数も増えてきて買った時の様に綺麗に咲いている✨そんな小さな事だけれど嬉しくて幸せな気分になる💖最近は暖かくなり花壇に植えているパンジーやビオラも伸びてきてしまっているので😥そろそろ夏の花の植え替え
季節の歩みはいつもよりゆっくりと進んでいるのでしょうか目覚めたばかりの庭を愉しむ山野草好きが高じて原種シクラメンにハマってしまいました冬の眠りから目覚めたばかりの庭を愉しみたい一心で迎えたのが原種シクラメンコウムでした何度か様々なガーデンシクラメンを寄せ植えに迎えました育て方が悪いのか環境が悪いのか上手く行きませんでした長く持っても2年ほどそんなへっぽこガーデナーの前に救世主が現れました原種シク
もらったときは迷惑な物もらったと怒りの投稿したのに(反省して削除しました🙇)いざ居なくなったら喪失感が半端ないです。(´;ω;`)ウッ…とりあえず前回までの流れをざっと。8月15日球根本体の一部が白くなってました。カビかもしれないのでアルコールで拭いたけど取れませんでした。(記事は9月5日投稿)10月12日わずかに残ってた2枚の葉が枯れてしまいました。それでも左と右の芽点から生えてきた新しい葉が3枚育ってきました。本体は白いままです。(記事は10月14日投稿
こんにちは。お昼ご飯のあとに。今日は晴れたり曇ったりです涼しいのはありがたい✨️成長期な多肉♡♡今の時期が一番好きかもぷりぷり✨️植え替えしたものも元気✨ふっくらしてます♡♡解体などパンジーでまとめましたびろびろをピンチでとめて下葉をすっきりさせました意を決して植え替え底から芽が出たアガベや枯れたと思われた紫陽花日陰で養生ですシクラメンはウェット法で夏越してみるデッキが満員ちょうど多肉の植え替えが落ち着いたところでメダカの産卵シーズンになりました✨️そろそ
ご訪問ありがとうございます。大阪吹田市いけばな嵯峨御流、フラワーアレンジメント、felice(フェリーチェ)の後藤です。ガーデンシクラメンのお花種からベランダで鉢植えで育てたガーデンシクラメン今年初めてお花がたくさん咲いてくれました本日のガーデンシクラメン2025.4.21種から3年目でやっとこんなにお花が咲いてくれましたピンクに白の縁取りホワイトのこのお花はとても良い香りがします
今晩は🌦昨日の夕方からの雨が朝方まで続きましたが、昼からは晴れました☀️ただ風があったので、寒かったです🍃今日は朝の仕事を終えてから次男の試合を見に犬山まで行って来ました。試合までの時間が1時間程空いたので、ネットで調べてちゆき園という園芸店へ行って来ました。そこまで大きくはないですが、パンジー、ビオラなどの春花や果樹木など結構品揃えされてました。ただ薔薇は少なかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)で、今日のお買い上げ商品はガーデンシクラメン、多肉寄せ植え、ムス
幼い頃の道草田畑が広がる通学路畦道を歩いたり溝を飛び越えたり春にはれんげ草が咲いて一面ピンク色になった田んぼの中に入って遊んだ記憶があります先日ちょうど里山を紹介する番組を見ていたられんげ草の風景が映し出されもう24年前の映像ですがとても美しかったですれんげ草折りました初め老眼にはちょっとキツかったけれど折っていくうちにどこがどうなってるのかだんだんわかってきて折るのが楽しくなってきました
今日の雨にはほんと感謝だなたっぷり降って地面の奥深く潤って傘をさしてお花たちの様子を観察してみたいところではあるけど午後2時を過ぎる頃には雨も上がる様なので玄関先から撮った画像でのブログUPです先ずはミニのガーデンシクラメンから~そしてふたつめのお花が開き始めた原種アネモネ・シルベストリス向かいに置いてるラナンキュラス(ランドセルシリーズ)はこれが最後のお花なのでカットする前にこれ本とにミニバラ❣って思うほど立派な顔のサン
急に寒く感じるくらいに気温が下がってきました『【復活】ガーデンシクラメンの夏越しに向けて』母から預かったガーデンシクラメン『【仲間入り】いつぞやの・・・』母からこんなのが庭で見つかった・・・とラインが来ました送られてきた画像はガーデンシクラメンの赤…ameblo.jpガーデンシクラメンは結局実家に頼むことなくそのまま我が家のベランダで夏越ししちゃいました選んだのは「ウェット法」今まで通り水を与えながら夏越しさせたこの夏の様子です「ウェット法」で葉は10枚程度あることを心が
こんばんは(^.^)ずいぶん肌寒くなってきました我が家もコタツを出したりと、少しずつ冬支度ですさて、先日は、お花の生産と直売をされている所へ行って来ました『プラスガーデン』さん色鮮やかなベゴニアX'MASと言えば、これポインセチア色とりどりのシクラメン可愛いミニ葉牡丹大きくて立派なガーベラとにかく、全てが美しかった初めて訪問したのですが、気さくなオーナーさんがとても丁寧に対応して下さいました。こちらのハウスは、大村湾を一望できるという最高の場所でしたそして、今回お迎え
日常で役立つ哲学の教えは?そもそも哲学とは?って考えたらなんだろう🤔調べてみた哲学という学問を簡単に言うと、“問いを立てて考えを深めていくこと”だといえる。例えば、友達がなにげなく自分にかけた言葉が心にひっかかったとする。そこですぐに「あの子は嫌な子なんだ」と断定してしまうのではなく、いろいろな視点から考えてみる。「なぜ、あの子はあんな言葉を自分にかけてきたんだろう」「なぜ、あんな嫌な言い方をしなきゃいけなかったんだろう」「本当に悪口を言うつもりだったんだろうか」こうして考
今日も気持ちのいいお天気になりました仕事が休みだったので朝から庭へ玄関周りの掃き掃除から始めて寄せ植えをいくつか作りました先日から集めた花苗とカラーリーフを使ってどんどん植えていきますまず1つめはガーデンシクラメンとシェルブリエの寄植え使ったのは花日和さんのシエルブリエ白いガーデンシクラメンガーデンシクラメンクレヨンブリムストーンカレックスフェアリーピンクシロタエギク暫く養生して落ち着いたら玄関のウェルカムフラワーとして使うつもりですクレヨンのスジス
わたしが買ってきたシクラメン用の土をリュウセイが勝手に全部使ってしまった。しかも、シクラメンじゃない他のものに使い‥こっそり空袋が捨てられていて使われたことを知った私💢自分の小遣いで買ったものを勝手にぜんぶ使われて‥「ちゃんと買って返してね!」とリュウセイに言いにいった。たかが600円程度のものでも勝手に使って知らん顔はよくないと思う。リュウセイが買ったものではないことを彼は知ってるだろうし。そろそろ鉢のシクラメンは終盤に近い。6寸鉢のはカビが発生して全滅して、
可愛い黄色いジニアと目が合って『ごきげんようここよわたし、ここ〜』と、めっちゃアピールの声が迷わずわが家へカモ~ン✨可愛いーピンクのフローレンスちゃんと並べてみました紫のフレンチラベンダーとの相性も抜群こちらのフレンチラベンダーは2年目…3年目かな?のほったらかし組です咲かない年もあったけど…今年は咲いてくれました✨ほったらかしだったのに〜咲いてくれてありがとう〜鮮やかな黄色と、ラブリーなピンク色と、エレガントな紫色……とってもいい感じのコラボだんだん夏〜っ
おはようございます。昨夜も22時前にぐっすりと。眠りが深いと朝の気分が上がります。横浜は晴れています。皆さん、お目覚めはいかがでしたか?いつも私のブログにお越しいただきありがとうございます。長女のお誕生日週間、昨日はSABON!横浜ルミネにあるSABONでお誕生日祝のボディーブラシをプレゼント🎁されたようです。ボディブラシ使われている方いらっしゃいますか?少し硬そうなの。足とかなら大丈夫かな。それにしてもブラシの入っている袋も可愛いです🩷かつてプレゼントされた胡蝶蘭。