ブログ記事2,908件
昨日の夜のはなしですが、エコワンの床が水でぬれているのを発見しました。こんな感じで、エコワンが置いてあるコンクリートの土台全体がじんわりと濡れている状態です。ガス屋さんに状況を知らせたところ、今日の朝見に来てくれることになりました。エコワンの蓋を開けると、配管が濡れている状態です。断熱材も湿ってしまっている状態でした。とはいえ、コンクリートの濡れはなくなっているので、温水を使うときのみ発生している現象なのだと思われます。加えて、AiSeg2で水量を確認しましたが水漏れしている記録
シビックタイプRのダメダメナビについて、こんな情報がありました。シビックType-R(6BA-FL5)のナビゲーションシステムの不具合について◆事象自社位置表示が自裁の位置と相違がある地図が表示されない(自車位置表示の”▲”のみ表示)経由地と目的地設定し、ルート検索するとフリーズor再起動するディスプレイオーディオで表示している時刻が実際の時刻と相違がある◆原因事象上記1.4.ディスプレイオーディオ内データ処理競合によって高負荷となった際に位置情報(GNSSNME
船で釣り上げた魚を活かすのは、イケスに放り込むことで終わるわけですが、実は仕組みはよく考えられています。うっとこは、ヤンマーのボートですが、簀の子になったものに高さがことなる縁が付けてあります。この縁に海水がまともに当たるようにすると、走行中は吹き上げます。逆に向けると、真空状態になりイケス内部の海水が抜けていきます。この方向の調整によって、一定の水位を保つように調整します。しかし、魚が弱ってたりすると、泳ぎでは逆らえず排水口に吸着することになります。さす
さてさて、あんまりやりたくなかったのですがテクノのキャブを交換します。元々ミクニのVM26というキャブがついているのですが94~95テクノデロルト96~99テクノミクニVM2600~07REV-3ミクニVM2608~現行EVOケイヒンPWK28というキャブレター変更の流れで結構ながらくBETAでも使われていたキャブなのですがどうもイマイチなんですよね~~。今年初めに乗った時からオーバーフローしててガソリン垂れ流してて、フロートバルブと受け側を新品にしたり油
今日は天気は良かったものの、結構いちいち寒かったです。ただ、週末は暖かくなって天気が良い予報みたいですね!!さて今日は、修理車両でのお預かりの、CB400Fの作業のご紹介です。他店購入車両で、キャブレターがメインでの作業のご依頼です。天気も晴れていたので、まずは現状の状態を確認する為、試乗してみます。エンジンの調子は良さそうな感じでしたが、修理のご依頼にも有った、低速のモタツキが感じられました。信号などで停止して、発進する際のアイドリングから3000回転位まで
こんにちはついに買いました。海水魚飼育を始めて5年…これまでずっと避けて来たプロテインスキマーを。何故避けてきたのか⁇スキマーは無くても海水魚飼育は出来るを信念にして、変なこだわりを持ってしまっていました。スキマーを使うことで水質も良くなり管理が楽になるなら別に使ってみるのも有りかもと考え直しました。でも、いざ取付けを検討すると、ウチの水槽は、小さいしオーバーフローでも無いので、設置するスペースが無くて難しい🤔どうせならウッドストーンじゃなくてベンチュリー式でやってみたい。そこ
白化順調に経過していたように思えていたミドリイシ飼育ですが、よく見ると、白化が一部進んでいました。緑のハイマツですが、根本の部分と、枝分かれしている根本の部分が白くなっています。ショウガも根本の光が当たりにくいところが少し白化スギノキは今のところ大丈夫です。聞いてはいましたが、やはりSPSは難しいのかもしれません、ただ、以前乏しい知識で手を出してしまったコモンサンゴをRTNで落としてしまった事があるので、今回の白化がRTNではないことはわかります。
バリオスファンの皆様、お待たせしました今日は久しぶりにバリオスネタです(誰も待ってないのは分かってるさ......チェッ!)前回、テンションアゲアゲの、今にも動き出しそうなあの状態実は......エンジン.....掛かんないよぉ~~(T_T)/~~~初爆が来そうで来ない.......バイクは見てくれだけじゃね.....エンジン掛かって、走ってなんぼのもんでしょつまりは、まだまだって事ですよ~はぁ~~
☆那智勝浦町はあちらこちらで当たり前に温泉が湧き出る街で、探せばいわゆる野湯はたくさんござる!しかしその中でも特にレアなのがこれじゃ(^o^)地元のみなさんがお蛇浦(おじゃうら)と呼ぶ入江には、弁天島と呼ばれる白蛇を祀った岩山がござる。正面右の突き出た岩山が弁天島で、これを見遣る堤防沿いに秘密の野湯が横たわっておりまする(^o^)人の手によって掘られたようにも見える水溜りに、昔の温泉施設のオーバーフローが流れ出てござる♪画面左の白っぽく流れ出ておるのが温泉水じゃ!以前近くにあった階
西予市宇和町から、BMWE46のATF圧送交換でご来店頂きました。BMWE46には、オイルレベルゲージがありません。ATクーラーホースはありますが、接続部が特殊形状の為、基本的に圧送交換が難しいタイプ。そこでフリークでは、トルコン太郎と接続出来る様に専用の接続ホースを作成しています(^^)(たいした物ではありませんが)E46です。綺麗にカスタムが施されています。まずはオイルパン内のATFを排出。続いてオイルパンを
ちょっと忙しくてブログが中々まとまりませんまとめる脳力も残ってないのです...良く有る事なんですが、この数日、自分のやってる事に着いて行けてません年末だからとかじゃないんです∑うっかりお客さんのベンツのMEを飛ばしてしまいました😭オョョ...中々ブログ書けないんでとりあえずバイクノハナシデチョロマカスコトニシタ...先日、EGバラしてたヤマハのMT−25ですがお姉さんツーリングから帰って来たところクーラントが漏れてるみたいと連絡が
先日、エンジンがかかり、もうすぐ完成と思いきや.....アクシデント発生!!順を追って、この情けな~い状況を自戒の念で記録しておきますこの状態でエンジンを止めて作業を終了した、翌日エンジンを掛けようとするが.....(ー_ー)!!①一瞬クランクするが、ガツンと音がしてクランキングしなくなる(ウォーターハンマーの時の様な感触?)↓②エンジンOILを抜きジェネレーターカバーを開ける↓③クランクシャフトを手動で逆転してみる↓④ブシューって音がしてかなり重
注文していた荷物が届きました一つは自分、二つは姫ちゃんの荷物です水槽部屋リフォームで使う流し台ですね、たぶん自分が買ったものは水中ポンプオススメの水中ポンプ!カミハタRioリオなぜ、オススメなのか?それは・・付属品がたくさん入っているからです!これだけ入っていたら、いろんな使い方が出来ます!例えば、適当に繋げてみました説明書に、使い方の例が載っていますパワーヘッドに・・底面フィルターに・・オーバーフローに・・、排水用に・・付属のパーツで、いろいろ
上部濾過槽と下置濾過槽(オーバーフロー水槽)どちらがいいの?下記が弊店の上部濾過槽と下置濾過槽の模式図なんだけどわかる?どちらがいいだろうどっちかかっこいい?こんなの見せられてもよくわかんないよねそこで構造上ではなくて上部濾過槽と下置濾過槽の長所短所を整理してみよう上部ろ過下置ろ過オーバーフローろ過能力にともなう最大飼育可能匹数は変わらないろ過スペースは下置ろ過槽より小さい下置の約半分以下ろ過スペースは上部ろ過槽より大きい上部濾過槽の
マラソン記事から今度はYB-1です。1度は出勤までこぎつけたのですが帰る時に不調になって深みにはまってしまいました。パワークリーナーを純正に戻したからと思いまたパワークリーナーに戻したりエンジンが掛からずめげていましたが何か不思議な事にしばらく放置しプラグを換えたら簡単に掛かったりしてしかしアイドルが長く続かずエンストかなり長い事格闘しておりました。で、ようやっとエンジンが止まらなくなったので道路へも出て調子いいな~~って感じで
どうもです。今年もあと一週間とちょい。歳をとるにつれて、早くかんじますね。。ゆっくりバイクの整備をするのは、年内は今日が最終かな?そんな状況で。事件は起こります今日は子供たちは終業式。家族みなさんが出撃したあとは先に家事を済ませて。ゆっくり朝ごはん家事はもう済んでいるので、朝からGSFに向き合います。先日、偶発的にエンジンの始動ができたGSF。これは、フレッシュガスを送ったら普通にかかっちゃうんじゃないですか?ってことで。点滴を用意しガ
今日は午後からあいにくの雨でした~。ただ、比較的冷え込みはなかった気がします。昨日の定休日の月曜日は、今年初??の、家族サービスでした。高速で外出していたんですが、これだけ昨今煽り運転が騒がれているのに、多いですね~~~・・・・・モラルが無いと言うか、自己中心的と言うか・・・・・もちろんバイクでも、危ないなぁ~と思う走り方をしている人もいました。何を急いでいるのか知りませんが、渋滞しているのに、前の車にピッタリつけて走って見たり・・・・合流の箇所でも、絶対譲ろ
TV26って?質問来たのでミクニのキャブですこれも半年しないでオーバーフローしましたミクニでツーリング行くとオーバーフローしてガソリン垂れ流しとなるのでミクニは使わなくなったのです
どうも。パンツの中もオーバーフローぎみのおっさんです♪この前取り付けたVM26なんですが・・・・・次の日、家の外に出てみると何とな~くガソリンの臭いが・・・・もしや!!と思い見てみると、ドレンパイプからガソリンがポタポタと漏れてるやんけ~~
久しぶりの投稿新しい年度が始まり、諸々、役割も変わり本格的に各方面の活動が動き出したが、想像以上に暇もなく休日は、ほぼ何かしらの活動をしている状態。。。まあそんな中でも空き時間は、好きなことをして息抜きをしないとねそもそも自由人な弥八は、役割を担ったり縛られたりするのが苦手だからなおさらださて、問題のCB750Fのオーバーフローを何とかせねばリード君で友人宅まで行きますさてテーパー部が錆びて砕けたドレンスクリューを抜いて掃除してみようかねパーツクリーナーでプシュッとなやっぱり錆
こんにちは!今日はヤマハビラーゴ250カスタム車の修理から。久しぶりにエンジンを掛けようとセルを回してもエンジン掛からず。しかも回し続けるとエアクリからボトボト液体がタレてくるから見て欲しいと。空冷で液体と言えばガソリンかオイルのどちらか。キャブの吹き返しとかは良くある話だが...。とりあえず現状を確認。問題のエアクリを外すとドバドバっと茶色の液体が!あぁぁ床が汚れる!!!サラサラのズルズルでオイルとガソリンの混ざったヤツ。オイ
先日のクーラント液オーバーフローを受け、これから夏に向かう前にNinja(GPZ900R)の「熱対策」を考えんといかんごとなりました福岡の「プロヘッドモーターファクトリー」でクーラントを補充してもらった際、熱対策についてのアドバイスをもらいましたので、早速実践してみたいと思いますが、その前に…。この「熱対策」はNinja(GPZ)では定番になっとるそうですが、なぜ効果があるんか自分なりに理解するために確認してみました。あっ、「そんなの常識で知ってるよ」って方はスルーして下さいねGPZ9
106さん続報ヨシムラMJN24MJをドリルで揉んで濃くしてもこれです抱く寸前(T0T)オイル出てない?少し色ついてきたけどまだ薄いVM持ってるらしいけどミクニはオーバーフローして苦労するので安定のこれ角ジェットのフラットキャブPWK24PWJ買いました(*´∇`)ノパワージェットあるから抱かない予定オイルライン?これは大気通路だインマニにあるのでこのまま残りのホースはケースの負圧だから殺してますポンプレスの自重落下式ホルダー穴は4個タイプJNおまけで入
フロートバルブシート交換作業受付中!!MC18・21フロートバルブシート【交換作業/キャブレター1台分】のご紹介です。キャブレターASSYを弊社に送って頂き、フロートバルブシートを新品に交換する作業をこちらで受け付けています。キャブレターOH時にニードルバルブを新品交換した場合でもガソリンのオーバーフローを改良出来ない場合、こちらにて交換作業依頼をしてください。フロートバルブシートの腐食・欠損によるオーバーフローはこちらの交換作業で直ります!この機会にキャブレターのフロートバル
先週の休日、やっと晴れてくれたので久々にR100RSを乗ろうと思い、支度をしていたら何かガソリン臭い…と、キャブレター回りを確認すると大量のガソリンが漏れていました。うわぁ…気付くのが遅く、駐車場はガソリンの海に…なかなかの勢いでオーバーフローしていました。ゴミでも噛んだかな?と思いましたが、どうも違う様で一旦分解してみました。フロートチャンバー内にゴミは無く、キレイな状態。油面調整を何度行ってもオーバーフローするかガソリンが入って来ないかになってしまいます。フロートバルブは新し
山形県瀬見温泉小川屋貸切風呂編です。小川屋さんは内湯×3あり、滞在中はいつでも入浴可です。貸切風呂は予約不可で空いてればいつでも入れます。内湯は時間で男女入れ替わります。『山形県瀬見温泉小川屋小浴場編。』山形県瀬見温泉小川屋小浴場編です。小川屋さんは内湯×3あり、滞在中はいつでも入浴可です。貸切風呂は予約不可で空いてればいつでも入れます。内湯は時…ameblo.jp貸切風呂編です。脱衣所狭いです。
湯宿あかまつさん2023.6再訪日帰りのスタンプカードを頂きました(^^)久々の訪問は、だいぶ温めの浴槽に。40度やや超えくらいかなあ。こんなに長湯したのは初めてかも。しっかりと硫黄チャージ(^^)---------------------------------------------------------------------月岡温泉いつも贔屓にさせていただいたさかえ館が廃業そのあとに間もなくOPENしたのが湯宿あかまつさんとてもキレイに生まれ
鉛温泉~大沢温泉~酸ヶ湯温泉~八甲田温泉と湯めぐりします。まずは花巻空港から鉛温泉藤三旅館を目指します。花巻駅から送迎バスで行きます。約45分くらい(要予約)途中色んな温泉宿を経由して到着です。藤三旅館こちらは旅館部旅館部の人を先に降ろしてから湯治部の入口へ。湯治部は入り口が違います。スリッパも旅館部とは違うので足もとを見ればどこに宿泊してるか一目でわかります。
年内に届くとは思っていませんでしたが本日完成品がとどきました。透明度もあり、艶消し黒の底と背面蓋もあるし^^どこに穴あけようかなー--。(オーバーフローにするため)飛び出し防止のフランジもあるので、飛び出しも防げますし、ここで1ペア水槽としてもいけます。既存の水槽の上にセットできるし、重さ的にも問題なし。横315でつくったのですが、次回調整するならここは312にしたほうがぴしっとはまります。足は2センチで作りました。濾過層と違って、透明感があるのがいいです♪。
今日は午前中にまさかの雪が降っておりました!!すぐに止んでくれましたが、一気に降って来て驚きました。その後は晴れてくれて雪も一瞬で溶けてくれました。ようやくこの季節特有の確定申告等の作業も落ち着いてくれました!!そして今日はCB400Fのキャブレターの作業です。昨日エンジンの腰上廻りの作業を紹介していたCB400Fのキャブレターになります。元々調子も良く、アイドリングやふけ上がり等も特に問題無かったキャブですが、もちろんベース状態なので、分解作業を行っていきます!!