ブログ記事2,909件
先日、エンジンがかかり、もうすぐ完成と思いきや.....アクシデント発生!!順を追って、この情けな~い状況を自戒の念で記録しておきますこの状態でエンジンを止めて作業を終了した、翌日エンジンを掛けようとするが.....(ー_ー)!!①一瞬クランクするが、ガツンと音がしてクランキングしなくなる(ウォーターハンマーの時の様な感触?)↓②エンジンOILを抜きジェネレーターカバーを開ける↓③クランクシャフトを手動で逆転してみる↓④ブシューって音がしてかなり重
今日はチョコっと寒かったですかねねもい🐔ワシには年始とか関係ないねん今年も吠えるでしかしネモいにょそんなるり🐔の吠え宣告にホンマに頭痛なって先ずはフクさんのファクトリーピストンの面取り今日は予定を3件こなすと決めてスタートした2025年コレはなワシのんでお昼休みにプラグとエアクリーナーとファイルギアオイルを替えてもプーリーカバーを開けて愕然となるクラック入っとるやんそんな昼休みを終え続いて昨年苦労して同調とったyモトさんホーネット同調取る
去年制作した3MA11号機が里帰りしました・・・・トラブルではなくリアホイールの17インチ化です。3XVのリアホイールを塗ります・・・磨いてサフ吹いて荒れをパテ修正して白に塗ります・・・スプロケハブはスプロケ座面の出っ張りを周辺と面一に削ります・・・グラインダーなので綺麗には出来ません・・・裏のカラーは内側を2mmほど削ります・・・削りすぎるとベアリングに接触しませんので接触面にマーカー塗ってベアリングレースに付くか確認しながらです・スプロケはノーマルが14-43ですが~17イン
どうも。パンツの中もオーバーフローぎみのおっさんです♪この前取り付けたVM26なんですが・・・・・次の日、家の外に出てみると何とな~くガソリンの臭いが・・・・もしや!!と思い見てみると、ドレンパイプからガソリンがポタポタと漏れてるやんけ~~
ドロップハンターの雑貨屋にバグがあるようです。まずは雑貨屋へ移動し、「至高の雑貨箱」の購入数をひたすらプラスしていきます。2864個目でオーバーフローしましたが、この状態では購入する事が出来ませんでした。さらに購入数をプラスしていきます。5727個目で一周回ってきましたここで購入も出来るようになりました。他のアイテムでも出来るかもしれませんが、単価の安いアイテムだと時間がかかり過ぎて面倒そうです。
TOYOTA86はATF交換、下からオーバーフロー方式の交換ができるようにチェックプラグが装着されておりますが…より交換効率を高める為、今回はドレンプラグから抜けるだけ抜いて綺麗にしていきます。オーナー様、マニュアルモードでの3速が入りにくいという事で…改善できるでしょうか?とりあえず一回目…だいぶ真っ黒いATFが出てきてますね😅一度で2.0㍑弱抜けます❗️新油注入はチェックプラグから使うオイルは、エコダッシュマルチフルード❗️新油注入後、アイドリング。この作業を計3回繰り
どうもです。今年もあと一週間とちょい。歳をとるにつれて、早くかんじますね。。ゆっくりバイクの整備をするのは、年内は今日が最終かな?そんな状況で。事件は起こります今日は子供たちは終業式。家族みなさんが出撃したあとは先に家事を済ませて。ゆっくり朝ごはん家事はもう済んでいるので、朝からGSFに向き合います。先日、偶発的にエンジンの始動ができたGSF。これは、フレッシュガスを送ったら普通にかかっちゃうんじゃないですか?ってことで。点滴を用意しガ
先日のクーラント液オーバーフローを受け、これから夏に向かう前にNinja(GPZ900R)の「熱対策」を考えんといかんごとなりました福岡の「プロヘッドモーターファクトリー」でクーラントを補充してもらった際、熱対策についてのアドバイスをもらいましたので、早速実践してみたいと思いますが、その前に…。この「熱対策」はNinja(GPZ)では定番になっとるそうですが、なぜ効果があるんか自分なりに理解するために確認してみました。あっ、「そんなの常識で知ってるよ」って方はスルーして下さいねGPZ9
今日は午後からあいにくの雨でした~。ただ、比較的冷え込みはなかった気がします。昨日の定休日の月曜日は、今年初??の、家族サービスでした。高速で外出していたんですが、これだけ昨今煽り運転が騒がれているのに、多いですね~~~・・・・・モラルが無いと言うか、自己中心的と言うか・・・・・もちろんバイクでも、危ないなぁ~と思う走り方をしている人もいました。何を急いでいるのか知りませんが、渋滞しているのに、前の車にピッタリつけて走って見たり・・・・合流の箇所でも、絶対譲ろ
シビックタイプRのダメダメナビについて、こんな情報がありました。シビックType-R(6BA-FL5)のナビゲーションシステムの不具合について◆事象自社位置表示が自裁の位置と相違がある地図が表示されない(自車位置表示の”▲”のみ表示)経由地と目的地設定し、ルート検索するとフリーズor再起動するディスプレイオーディオで表示している時刻が実際の時刻と相違がある◆原因事象上記1.4.ディスプレイオーディオ内データ処理競合によって高負荷となった際に位置情報(GNSSNME
上部濾過槽と下置濾過槽(オーバーフロー水槽)どちらがいいの?下記が弊店の上部濾過槽と下置濾過槽の模式図なんだけどわかる?どちらがいいだろうどっちかかっこいい?こんなの見せられてもよくわかんないよねそこで構造上ではなくて上部濾過槽と下置濾過槽の長所短所を整理してみよう上部ろ過下置ろ過オーバーフローろ過能力にともなう最大飼育可能匹数は変わらないろ過スペースは下置ろ過槽より小さい下置の約半分以下ろ過スペースは上部ろ過槽より大きい上部濾過槽の
こんにちはついに買いました。海水魚飼育を始めて5年…これまでずっと避けて来たプロテインスキマーを。何故避けてきたのか⁇スキマーは無くても海水魚飼育は出来るを信念にして、変なこだわりを持ってしまっていました。スキマーを使うことで水質も良くなり管理が楽になるなら別に使ってみるのも有りかもと考え直しました。でも、いざ取付けを検討すると、ウチの水槽は、小さいしオーバーフローでも無いので、設置するスペースが無くて難しい🤔どうせならウッドストーンじゃなくてベンチュリー式でやってみたい。そこ
前回のつづきでFCRの不調の原因究明中の話です!!滲んでいる…(´-`).。oO(最初オイルがモチュールで赤色なんでまさかオイルが飛んだのかな?!とか思ってた時もありました…過去にこんなこともあったので…この前いよいよオーバーフロー気味でフロートバルブが動きが悪かったので交換してます!やっぱりフロートバルブシートを抜こうとして抜けなかったから…きっと四番だけ油面が狂ってるんや!!だからアイドリングも四番だけ狂うから不安定になるんや!!と早速分解…綺麗にはしたんですけどフロートが汚
TV26って?質問来たのでミクニのキャブですこれも半年しないでオーバーフローしましたミクニでツーリング行くとオーバーフローしてガソリン垂れ流しとなるのでミクニは使わなくなったのです
今日はなんだか結構暖かい感じでしたね~!!ただ、また週末には寒波が来襲する??みたいですね・・・多分今日は15℃くらい有ったような気がします。さて、今日は昨日の続きでRZ250の作業です。内燃機加工からシリンダー廻りが戻って来たので、早速組み付けて行きます。シリンダー内壁はもともと、錆の跡があって、今回は0.25mmオーバーで、ボーリング加工を行いました。少し錆の跡が取り切れるか不安だったんですが、綺麗に取り切れてくれていて、一安心です!!まずはシリンダ
バリオスファンの皆様、お待たせしました今日は久しぶりにバリオスネタです(誰も待ってないのは分かってるさ......チェッ!)前回、テンションアゲアゲの、今にも動き出しそうなあの状態実は......エンジン.....掛かんないよぉ~~(T_T)/~~~初爆が来そうで来ない.......バイクは見てくれだけじゃね.....エンジン掛かって、走ってなんぼのもんでしょつまりは、まだまだって事ですよ~はぁ~~
今日も秋晴れでしたが、昨日と同様に、風が強かったです~~!昨日に比べると、暖かかったんですが風が冷たい気がしました。今日はこちらのGPZ400Fの作業からです!!エンジンが掛からなくなってしまったとの事で、まずは症状を確認して行きます。バッテリーをジャンプさせてみたところ、エンジンは始動したんですが、キャブレターがオーバーフローをしているようです。プラグを外してみると、ガソリンでかなり濡れておりました。と言うことで、キャブレターを取り外して内部を確認して行き
フラグタンクを立ち上げました。なんとなく人と違うことをしてみたかったので、日本では販売していないオーバーフローボックスを個人輸入し、取り付けてみました。EShopps-EclipseOverflowBoxAmazon.com:EclipseMOverflowBoxMedium-Eshopps:PetSuppliesAmazon.com:EclipseMOverflowBoxMedium-Eshopps:PetSupplieswww.ama
ランキング2位ゴリラ伸びてますね仲間のゴリラ極上ですメッキゴリラシルバーシートチムニーマフラーこんなに綺麗だと今なら30万越えてそうですねシートやタンクだけでも8万ほどしてましたヤレゴリラ製作集めたパーツが錆びてるので綺麗に作るのを断念して錆びてるタンクに交換してヤレ仕様にしますヤフオクで綺麗なパーツだと値段高いけどあえて錆びてるパーツを探して安く買えるととても楽しい錆びていても組んでるパーツがそれなりに当時のパーツであれば当時から生き残ったゴリラのカスタムに見える令
こんにちは、ことじです。本日は走行中のガス欠症状と始動困難で入庫頂いた、大阪府S様のMC21を点検していきます!入庫してからは始動性も良く、エンジン不調の症状もありませんでしたが、車両移動後ふとキャブレター見るとオーバーフローの形跡が……気になってキャブレターを点検すると、異物が有りました。フロートチャンバーの底にもしっかりと…錆ですね。燃料コックフィルターも仕事はしていましたが、細かいサビは燃料と一緒にキャブレターへ流れた様です。ガソリンタンク内部はパッと見サビでボロボロという訳
ブレーキ終わったので分解PWK28昔のキタコ可変インシュレーター死んでる早矢仕小文字E2早矢仕85ccR16ピストン分解しなくてもカムだけ見れば良いかもテールランプのフレーム4ヵ所割れてますここもシートフレームの応力かかるとここれ設計ミスです右が割れて今度は左も割れたので補強入れないと何回も割れますなんと一発始動(*´∀`)ノ調子良いけどオーバーフローしてヘッドにガソリン垂れ流しですねエンジンオイルが増えてそう
山形県尾花沢市老舗旅館加登屋お風呂編。お風呂へ行きます。お風呂は内湯×2か所で滞在中は貸切でいつでも入れます。注:温泉ではありません。中から鍵をかけます。脱衣所は広くはありませんが貸切なので充分。籠も小さめ。洗面台。ここではドライヤーは使えないみたいです。ではお風呂へ。大人3人は入れそうです。湯口。アップ。適温だったこちらは使用せず。オーバーフ
白化順調に経過していたように思えていたミドリイシ飼育ですが、よく見ると、白化が一部進んでいました。緑のハイマツですが、根本の部分と、枝分かれしている根本の部分が白くなっています。ショウガも根本の光が当たりにくいところが少し白化スギノキは今のところ大丈夫です。聞いてはいましたが、やはりSPSは難しいのかもしれません、ただ、以前乏しい知識で手を出してしまったコモンサンゴをRTNで落としてしまった事があるので、今回の白化がRTNではないことはわかります。
船で釣り上げた魚を活かすのは、イケスに放り込むことで終わるわけですが、実は仕組みはよく考えられています。うっとこは、ヤンマーのボートですが、簀の子になったものに高さがことなる縁が付けてあります。この縁に海水がまともに当たるようにすると、走行中は吹き上げます。逆に向けると、真空状態になりイケス内部の海水が抜けていきます。この方向の調整によって、一定の水位を保つように調整します。しかし、魚が弱ってたりすると、泳ぎでは逆らえず排水口に吸着することになります。さす
ちょっと忙しくてブログが中々まとまりませんまとめる脳力も残ってないのです...良く有る事なんですが、この数日、自分のやってる事に着いて行けてません年末だからとかじゃないんです∑うっかりお客さんのベンツのMEを飛ばしてしまいました😭オョョ...中々ブログ書けないんでとりあえずバイクノハナシデチョロマカスコトニシタ...先日、EGバラしてたヤマハのMT−25ですがお姉さんツーリングから帰って来たところクーラントが漏れてるみたいと連絡が
さて、本日は?2022年2月22日、ニャンニャンニャン!猫の日!ということらしく!ベンディックスキャブレターをリビルドしていきます...?初期のショベルヘッドに純正採用していたティロットソンからベンディックスへそして長いことお世話になったケイヒンへと進化していきました。では早速オーバーホールでございます。まずはボディーを温めて。こちらのシールが入っているスリーブを取り外していきます。2次エアを防ぐ為にシールが入っております。という事はここが劣化していると調子悪い訳ですね。片方
久々にNSR2503号機に乗ってみようと、燃料コックON!少ししたらバシャバシャと音が・・・下を見てみるとキャブレターからオーバーフローしてガソリンが漏れてる(/o?)アレ-原因を確認の為キャブレターを分解してみましょう!!まずは外装を外してキャブレターが見れるようにします。キャブレターを取り外しフロート部を分解してみると、ガソリンが酸化して緑色のガム質が生成されフロートバルブが固着していました。これではオーバーフローしますよね~・・・(;^ω^)調べてみると5月に満タン給油して
久しぶりにエンジンをかけたらオーバーフローしました。フロート室を軽くコンコン叩いても止まらない。分解しましたがジェットは詰まっていない。念の為超音波洗浄器で洗浄する。でも直らない。ドレンのネジをよく見ると錆びてる。老眼で見落とした。気をつけないと,,,,,,息子の話にもきちんと耳を傾けよう。ハスクではありません。CRMです。
昨日の夜のはなしですが、エコワンの床が水でぬれているのを発見しました。こんな感じで、エコワンが置いてあるコンクリートの土台全体がじんわりと濡れている状態です。ガス屋さんに状況を知らせたところ、今日の朝見に来てくれることになりました。エコワンの蓋を開けると、配管が濡れている状態です。断熱材も湿ってしまっている状態でした。とはいえ、コンクリートの濡れはなくなっているので、温水を使うときのみ発生している現象なのだと思われます。加えて、AiSeg2で水量を確認しましたが水漏れしている記録
水耕栽培キットホームハイポニカを購入してからすっかりハマってしまった私ハイポニカ1台だけじゃ物足りなくなり自作してしまいました笑ということで、水耕栽培装置が完成するまでをまとめていこうと思います購入したもの本体部分はコンテナで作るつもりだったのですが大型のコンテナって結構お高いのですねなので、リーズナブルなダイソーのスクエア収納BOXで作ってみることにしました完成品はこんな感じ❗じゃじゃーん左の給水タンクから循環ポンプで汲み上げて右へ順番に流れていきます