ブログ記事775件
週末は、保育園のバザーでした。くじ、射的、カレー、焼きそば、綿菓子などなどたくさんのお店がある中で、私は昨年に引き続き喫茶コーナーを担当♡▼昨年の記事『経験すること…お金にも時間にも変えられない豊かさがそこにはある〜保育園バザーから感じたこと〜』次男が年中のときに熊本市に引っ越してきて、今の保育園へやってきて7年目。前のところがお勉強させるような幼稚園だったけど、私はもっと子ども時代は子どもらしく…ameblo.jp今年は「レモネードを出したい💕」というアイ
コチラの続きです!養生で大切にしていることは、✔︎天然の強力な殺菌作用のある”梅”を活用すること✔︎体を内側からも外側からも温めてとにかく寝る!!!です!!超万能常備薬♡梅肉エキス梅肉エキス90gAmazon(アマゾン)梅肉エキスは一家に一台!一家に一梅肉エキス!!本当にオススメしたい万能常備薬✨だってなめるだけで超強力だから!!!ひとなめしておけば大事には至らない。梅肉エキ
間が空いてしまったけれど、コチラの続き書いていきますね〜。エイブラハムの本を読み返したら、私全然やってねーなって思ったんです😂✔︎意図的に自分の気分を選択すること✔︎望まないことではなく、望むことにフォーカスすること↑基本中の基本で、もう耳たこくらい聞いて頭では分かってるはずなのに、自分で”選択”、”フォーカス”するより無意識、無自覚に現実に”反応”ばかり起こしていた。↑の記事に書いたように、===================
もう少しお節から感じたこと続きます!そういえば、お節って子どもが小さい頃はどうせ作ってもそんなに食べんしなぁって思っていました。だからそんなにがんばって作らなくてもいいんじゃないかって思っていました。夫も「そんなに作らんでもいいんじゃない?」って言っていました。だけど10年以上前くらいだったか、友人の言葉が私の心に深く響いたんです。「お節って母が毎年作ってくれてたのそんなに美味しいと思っていなかったけど、この年になって(30代半ば
2025年、あけましておめでとうございます🎍✨今年はこれまでとはまた違った気持ちで新年を迎えました。古神道などの学びを通じて、日本人の精神性や文化の素晴らしさを改めて感じて。日本の文化をもっと大切にしたいと思うようになりました。そんな中で、「しつらえ」という言葉が好きだなぁと気づいて。*「しつらえ」…空間や部屋の演出方法。部屋を、空間をその時その場にふさわしく整えることで、季節の節目や日本の伝統美を暮らしの中に感じ、心に豊かさが生まれます。(Googleさんより)
お節料理、いつもは黒豆、田作り、なます、かまぼことかちょこちょこっと並べる程度でしたが、ひとつ前に書いたように今年はお重を買って詰め込めるくらい作りました。お重に詰めるのは義実家に同居時代にやってみたことあるんですけどね。↓旧ブログです『2015年おめでとうございます☆』2015年、明けましておめでとうございますここ熊本では、元旦から雪が降って寒~いお正月でした我が家の今年のお正月まずは、お屠蘇。熊本なので、赤酒ですそれから…ameblo.j
こんにちは!オクイカオリです。ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね〜。ゴールデンウィークって、お正月並みに食べすぎたり太ったりする人が多いそうですね😳‼️みなさんはいかがでしょうか?☺️私はいつもしない油料理やBBQでお肉をたらふく食べたのはありましたが、翌朝は葛湯甘酒をいただいて、胃腸をいたわりました♡さらに昨夜は、長男(中2)が「ちょっと熱っぽい、だるい」と言い出し😂↑昨日はお友達とお昼食べに行くと言って
前回の続きです☺︎今でこそ料理に当たり前に砂糖が使われているけど、まず大前提として、おいしさ=甘みだけではありません。甘みは、おいしさのひとつです♡砂糖の甘みを代替甘味料にしなくても美味しくなるよってこと☺️今は素材の美味しさよりも、砂糖の甘さ、油のコク、化学的に作られたうまみ調味料(調味料アミノ酸等と書いてあるもの)ばかりだけど、単純に砂糖を他の甘味料で置き換えても、それなりには美味しくできるかもしれないけど、
クリスマス以降の年末はインフルエンザが大流行していたようですね。我が家はワクチンは一本も打ったことありませんが、(インフルエンザだけでなく全て)インフルエンザにかかかることは滅多になく、かかっても薬飲まず自然に治っています。↑これワクチンや薬を否定したいのではなく、病気を防ぐのはワクチンではなく免疫力であり、病気を治すのは薬ではなく自然治癒力だと思っているから。症状がきついときは和らげるために薬を飲むことはあ
塩麹の作り方、一部加筆修正して再アップします♡塩麹を作り始めた頃は、糀屋本店さんに行ったとき(→コチラ)に教えていただいた常温で1週間ほど発酵させる作り方で作っていましたが、タカコ・ナカムラ先生の本で、炊飯器で1時間で作る作り方を知ってからは、コチラ!日本人のからだにやさしい発酵食旨塩麹(うましおこうじ)のもっとおいしいレシピAmazon塩麹、使いだすと本当に欠かせなくなって、1週間も待てないし、これだと常温発酵より失敗
今年のクリスマス、いつも以上に味わい深いひとときでした。今年はいつもサンタ業務をやってくれる夫が準備間に合わなかったとのことで、イブの日に初めて私一人で買い出しへ。クリスマスのショッピングモール、おもちゃ屋さんには商品棚がガラガラになってるところがありながらもまだまだたくさんのおもちゃが並んでいて、丁寧にクリスマスのラッピングしてくれて、こうして子どもたちに夢や希望を届けるために、たくさんの人がはたらいてくれているんだなぁとしみじみ感謝を感じた🥺そしてそれを今
最近ちょっと抜け毛が気になって😂味噌汁の出汁、いわしとさばとあじの削り節の混合だしというものだけを使っていて(↑これだけでとっても手軽で美味しいんです♡)昆布を使ってなかったなーと思ってまた使うようにしました。以前コチラでも書きましたが、『白髪なし髪ツヤツヤの秘訣?!日本のごはんで健やかに美しく♡』発酵ごはんで心も体も発幸(倖)する♡いのち輝く食べかた生きかたを探求しているオクイカオリですご提供中のMENU《食》料理は苦手でも忙しくてもカン
昨日は福岡へユミコアのトレーニング、パーソナルを受けました♡以前、福岡1周年のキャンペーンでパーソナルを受けたとき個人ってすごくいい♡♡って実感したので、年末のタイミングで今の体の状態を見てもらってそれに合わせたトレーニングしていきたいなと思ったので☺️先週のトレーニングのとき写真とって夏頃の写真と比べてみて、最初はあんま変わってないなぁと思ったけど、後ろ姿見たらお尻の形が違うくないか??と。先生にも、「お尻の形が丸くなってきてますね〜!」って言っていただい
台風一過。ここ熊本では、夜中から明け方にかけて台風の雨風がひどかったけど、我が家は何事もなく、ライフラインも止まることなく朝を迎えることができてホッとひと安心でした。無事に朝ごはん♡こんなときに忙しい仕事の夫は昨日から仕事へ行ってて。(電気の点検や復旧の仕事)だけど家の台風対策は万全にやっていってくれました☺️周りのものを片付けるのはもちろん、発電機まで出しておいてくれて🤣こういうとき不在なのは心もとないけど、ちゃんとやっていって
コチラに引き続き、野菜の抗酸化パワーをまるごといただくのに断然オススメなのが、野菜スープや味噌汁✨野菜をまるごといただくことのパワーについて書きましたが、食べ方でも吸収率が全然変わってくるんです!4年前に書いた記事から引用します!生の野菜は、細胞壁に包まれていて、いくらしっかり噛んでも一つひとつの小さな細胞壁を全部つぶしてしまうのは不可能なんです。その分栄養の吸収率は低下してしまいますし生のままでは大量に食べられません。
レシピ記事をまとめるために、メインブログより記事を移行しています♡メインブログはコチラ♡https://ameblo.jp/lingkaran-hamu塩麹の作り方をUPします~!!塩麹を作り始めた頃は、糀屋本店さんに行ったとき(→★)に教えていただいた常温で1週間ほど発酵させる作り方で作っていましたが、タカコ・ナカムラ先生の本で、炊飯器で1時間で作る作り方を知ってからは、コチラ!日本人のからだにやさしい発酵食旨塩麹(うましおこうじ)のもっとおいしいレシピ
我が家の大定番レシピであり、発酵ごはん塾の受講生さんの中でも圧倒的に一番リピ率の高い、豚肉とキャベツの塩麹蒸しをUPします〜✨”蒸す”ってあまり作らない、難しそうなどいうお声をよく聞きますが、めーっちゃカンタンなんですよ〜💖野菜のうまみも栄養も凝縮されて、とっても甘くなって美味しいんです😋💕茹でるより流れていかないし、レンジを使うと酸化しやすいけどそれもないし、生で食べるより消化吸収もされやすいので、良いことづくめ💖💖
幸せも健康も外側のせいではなく自分次第!!というテーマでインスタライブをやりました!オクイカオリ|食と心の発酵LIFE☺︎onInstagram:"幸せも健康も外側のせいではなく自分次第♡善と悪があって、悪はやっつけるべきもの、排除すべきもの、悪のせいで私はこんなに大変なんだというのは外側ありきのあり方。これは私がよく感じるのは、ウィルス、感染症。それに花粉症なども。特に子育て中のママだと子どもにうつさないように必死だと思うんです。だけど私は子育ての最初の段階にこのことを知ったので
公式LINEから質問いただいたので砂糖について書いてみようと思います☺︎「料理に砂糖を使わないとおっしゃっていましたが、レシピのお砂糖はみりんや甘酒で代用していますか?」という主旨のご質問でしたが、それにお答えする前に、料理に砂糖を使わない理由について私の思っていることを書いてみようと思います!砂糖を使わない理由は砂糖が体に悪いからというより一番は中毒性があるから。食のことを学び出して、砂糖が体に負担になるから料理に使わないようにしてきたけど、たまに砂糖が
先日、次男が朝から、「風邪引いたかもー」と言い出し、「梅醤番茶作ってー」というので作りました。今年漬け込んだ梅干しを包丁で叩いてペーストにして三年番茶をコトコト煮出して、⚫︎梅ペースト小さじ1⚫︎醤油小さじ1⚫︎生姜すりおろし少々⚫︎三年番茶カップ1杯を混ぜて出来上がり!ムソー無双番茶180gAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}「うーん、あったまる。やっぱ風邪のと
レシピ記事をまとめるために、メインブログより記事を移行しています♡メインブログはコチラ♡https://ameblo.jp/lingkaran-hamu甘酒は昔から受け継がれてきた日本の伝統的な飲み物。冬に温かいものを飲むというイメージが強い方も多いかと思いますが、江戸時代には夏バテを乗り切るために重宝されていた飲み物なんだそう。俳句の世界では、甘酒は夏の季語とされているのだとか。甘酒がブームなのか?ときどきテレビなどメディアでも紹介