ブログ記事8,341件
「エースコックスーパーカップ1.5倍鶏ガラ醤油ラーメン」推奨調理時間熱湯3分内容量109g(めん90g)481kcal食塩相当量6.4gエースコックのスーパーカップシリーズが2022年6月に一部リニューアルされているので記事にすることにしました。2018年秋にレギュラー販売品のシリーズが麺量100gのニューブランドスーパーカップMAXにパワーアップしていましたが、このリニューアルで原点回帰なのかスーブランドは廃止されてひっそりとスーパーカップ1.5倍に戻っています。今回は
カシンです。これはアタシ(50代・男)が、適当に書くブログです。自分で「上級者」と言うのもどうかと思いますが。以前にエースコックのわかめラーメンわかめラーメンごま・しょうゆ|エースコック株式会社わかめラーメンごま・しょうゆの商品詳細情報www.acecook.co.jpを食した際。湯戻しした後。これはスープを入れなくても、わかめの塩味だけでいけるのでは。そう思って添付液体スープを入れずに食べ始めました。スープが余ってしまってももったいない、とその日は思って、少し食べ
購入場所/スーパー点数/6点★★★★★★☆☆☆☆
●貧乏食は健康になる貧乏になると150円を超えるものはなかなか手が出なくなる。それでいて別においしいものが食べたくて苦しいわけではないから食費にお金をかける必要はない。コンビニにスーパーより安いものはほとんどない。100円ショップにスーパーより高いものはほとんどない。それでもいろいろ買い物に行くのは大変だからスーパーで買い物をする。いつも行くスーパーより安いものが他のスーパーにいろいろあるのは知っているから、たまにまとめ買いしに他のスーパーへ行く。外食は1年してしない。テイクアウトも
1/6発売エースコック「スープはるさめNEWSTAR小籠包のなかみ味」取得価格181円(KINSHO)(168円+税13円)メーカー希望価格192円(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww今週もまだ新商品が少なく、紹介ネタがありません(^_^;)その中で今週はエースコックの「スープはるさめ」の新商品がありましたので、本日はその商品を簡単な記事で紹介します
賞味期限ギリギリのーボンゴレビアンコ味ヌードルです。(エースコックなもの)勿論、買い置きの物。※ヨークベニマルで、3個321円だった。フタを開け、熱湯投入3分。フタの上で温めた液体スープを入れて混ぜマゼで出来上がり!麺は、白ウネウネな細身なフライ麺。なめらかなんですが、ややチープ感も感じられるもの。スープは、アサリの旨みにニンニクの香り。ベースのチキンとポークが良い感じ。辛さは、ピリ辛程度ですね。これ、始めはあっさり薄味に感じますがー食べススムうちに
どうも。「数任せの強行採決によってでも予算を年度内成立させる」という安倍政権が生んだ悪しき慣例をぶっ壊すのは、安倍政権下で冷や飯を食わされ続けた石破総理にとって本望ではないでしょうか。それはさておき、エースコックから発売されている「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そばハンバーグ弁当風」を食べます。メーカー希望小売価格は税抜298円です。ハンバーグ弁当の下敷きスパゲッティの味わいを再現した商品です。よくそこに目を付けたなと思います。フタを開け、かやくを入れて熱湯を注いでからフタを
今日のお食事!大好きだった、エースコックのいか焼そば。生産終了後、一時期コンビニ限定で発売されてたけど、それも見なくなり寂しい思いをしてました。でも今回、袋麺で復活と言うことで早速購入。ちょっと具材のいかの量は少ないものの、やっぱこの、いかの風味とスパイシーな味わいは旨いよね。改めて、いか焼そばの美味しさを実感しました。紅生姜やあおさも入っていて、風味もバッチリ。美味しかった!ごちそうさま!#インスタントラーメン#袋麺#エースコック#いか焼そば#具材入り3食パック
ーーーーーーーーーーー【0331】カップヌードル14種のスパイス麻辣湯鶏と豚のうまみをベースに、花椒や唐辛子、八角など14種のスパイスを加えた麻辣スープは、"シビ辛"でコク深い味わいが特長です。「特製香辛料風味オイル」を加えれば、"麻辣湯"特有の複雑なスパイスの風味が引き立ち、香り高い一杯に仕上がります。本格的な味わいにこだわる「世界のカップヌードル」シリーズならではの"麻辣湯"を、ぜひご賞味ください。236円4/141.麺「カップヌードル」ならではの、しなやかでコシ
エースコックまる旨きつねうどん12食1448円(価格変更あり)インスタントカップ麺です※310番にありました
ボディメンテのキャンペーン応募のやり方あってるのかなといまいちよく分からないままでしたが当たってくれたので嬉しいですボディメンテは今もキャンペーンやってますねまだ結構ボディメンテ冷蔵庫にあるので参加してませんがTHEDAY.|ボディメンテ|大塚製薬「THEDAY.仕上げよう、その日のために。」ボディメンテは、一人ひとりのための体調管理プロダクトです。植物由来の「乳酸菌B240」が、コンディショニングを内側からサポートします。www.otsuka.co.jpポカリ
4/14(月)〜キャンペーン予告麺懸賞エースコック・スーパーカップ×にじさんじ●4/14〜7/13(日)23:59■対象商品1個以上購入レシート応募※LINE応募「その場で当たる」○QUOPay500円・1000名「抽選で当たる」○カードセット・200名○アクスタ・300名「コンビニ購入」○Wチャンスクリアファイル4種・1000名対象商品賞品(※画
でお一人様6個までゆえ…【スーパーカップ野菜タンメン】@116円(108円+税8円)コレを6個ゲットです♪この商品は野菜・スパイスが多め…廉価版の中で一番好きかも?^^でついでに…ランチは…スーパーの弁当で♪【マスごま醤油焼弁当】@429円(398円+税31円)蓋を外すとこんな感じ…値段の割には豪華な印象ですね♪オカズはマスごま醤油焼きをメインに…カニ真丈・蓮根金平・コロッケ・玉子焼ポテトサラダ・
だいぶ前に買っておいたのだが、その存在を忘れてた(笑)米が高いので朝飯に食べてみた早朝5時だぜ、わはは目を閉じればあの味いわゆるフライドチキン味まぜそば最近のはだいたい「香味油」ってのが付いてくるねかやく入りシーズニングは後入れ熱湯5分湯切りして香味油入れて麺をほぐしてからかやく入りシーズニング投入よーーくまぜまぜしたら食べましょうカリっとした「かやく」フライドチキン味?わからない麺を食べてみると確かにフライドチキン味
カルビーポテトチップスのり塩味の焼きそば\(^-^)/なんか見つけてしまったから、思わず買ってしまった!!じゃがいも好きだから、サクサクじゃがいもが入ってるのは嬉しいかも♪
カップ麺の評価:66:エースコックのワンタンメンメーカー:エースコック総合評価:3.5時間:3分カロリー:324kcal塩分:4.9g量:4麺:3スープ:3.5具:4:ワンタン3個、キャベツ、コーン、カマボコ(エースコックのブタちゃん!)塩味:3酸味:2旨み:3.5香り:3出来上がり。ワンタンは、嫁がおかず(スープ)として作ってくれるのでちょいちょい食べてるが、このカップ麺のワンタンメンも、ちょっと酸味のある豚骨系のスープでボリュームもあって美
シュリンプヌードルです。エースコックの東北限定なもの。お値段は、特売価格で105円!フタを開け、熱湯投入3分。マゼマゼして出来上がり!麺は、細チュル!程よい弾力な味付けフライ麺!スープは、チキンベースに魚醤のアクセント。具材のエビからも旨味が出ています。具材のエビは、小さめ固めながらも、旨味が濃縮されている感じい。フワッと玉子にコロッとお肉。細かなネギのアクセント。やっぱ、旨いなぁ。ネーミング通りに「エビ」なヌードル!満足笑顔で、ごちそうさ
3月も半ばになりすでに彼岸の入り…なのに気温・気候は乱高下!花粉の飛散に加え寒暖差アレルギーも…年寄りの身体はついていけませぬ><そしてこの日は霙混じりの寒い日!そんな訳で…ランチは…辛味噌系で♪で数あるストックからのチョイスは…【仙台辛味噌ラーメン】Byエースコックさん@105円(98円+税7円)ご当地の一杯シリーズの商品ですね!いきなりの出来上がり画像…(笑)具材はメンマ・ネギと肉らしきもの…まあ廉価版
どもども〜本日ご紹介させていただきますのは『北海道はデッカイドウ』と令和6年の現在でも道民の皆さまは言うのかがなまら気になる年頃の青森のなるめんです!ってか『なまら』の使い方あってらのか問題についてはそのうち北海道の皆さまからの総ツッコミ次第でございます(汗)お前は一度ガッツリ道民の皆さまから怒られてこい(T_T)\(^-^)といつもの前書き済ませたらそろそろ本日ご紹介させていただきますのはSECOMAさんの人気商品の一つであるエースコックさん製造の『山わさび塩ラー
今日のお食事!三菱食品の健康ブランド「からだシフト」とのコラボ商品。これを食べると、レタス2個分の食物繊維とたんぱく質10gが摂れるんだって。そう言われても、良くわからないけどね(笑)実際食べると、味はもう鶏白湯。でもクリーミーさを少し抑えて、塩スープに寄せてる感じかな。なかなか良いね。麺はしっかりコシのあるガッシリ麺。具材のわかめは当然なんだけど、胡麻もこれでもかってほど入ってるの。で、ささみもいっぱい入ってるねと思ったら、これは大豆加工品みたい。でも具だくさんで満足。縦
ファミマで見っけ。エースコックのカルビーポテトチップスのりしお味焼そばサクサクじゃがいも入り。¥318(税抜)/カップ。11/25リリースされていたようだ。カルビーポテトチップスのりしお味は1976年からのロングセラー商品で、たまぁーに食べることがある。海苔の風味が良い塩味がきいたポテチである。それの焼きそばバージョンかいな。想像しやすそうやけど、ソース味ではなく、塩味の焼きそばのようだ。ゴツ目の乾麺に袋二つ。香味
購入場所/ローソン点数/7点★★★★★★★☆☆☆
カップ麺色々〜〜!!相変わらず食べまくっています(//∇//)まずはコチラ。セブンプレミアム「特濃芳醇みそすみれ」湯切って仕上げるという超絶面倒くさいカップ麺。しかも具なし∑(゚Д゚)このカップ麺、具なしなのにめちゃウマだった!!具なしというと一蘭のカップ麺を思い出しますが、ワタシ的にはコチラのすみれの方が好みかな。セブンプレミアム「蒙古タンメン中本」コレは好きすぎてよく食べています。美味しいよねぇ〜〜♪(´ε`)東洋水産「推しの一杯ラーメン環2家」この「推しの一杯
深夜12時。部屋でだらだら過ごしていたら、夫が扉をバーンっと開けて『よぉ~お、薄汚ねぇシンデレラ。お前はどこのワカメじゃ?』と言い出して不覚にも爆笑してしまいました、のび子ですこの面白さがわかる方は残念ながら我々夫婦レベルです。そして何のことだかわかる方、ピンと来る方…果たしてどれだけいるんでしょうか?出ました大映ドラマ。『少女に何が起こったか』。このドラマの名物シーン。深夜12時になると突如現れるヤクザ鬼刑事石立鉄男。『主人公キョンキョンの出生の事実をねじ
それまで食べた事が無かったモッチッチを先日初めていただきました。『エースコックパスタdeモッチッチカルボナーラ風』モッチッチはエースコックの縦型焼そばブランドです。このパッケージを見ると大昔アン・ルイスがCMに出ていた「アルキメンデス」っていうカップ麺を思い出します(笑)…ameblo.jpなんだ、なかなかいいじゃないか、なんで今まで手を出す気にならなかったんだろ、と反省しました(笑)。早速立ち寄ったファミリーマートでこいつを見つけまして買って来ましたよ。今回のリニューアルで
昨日の朝食伊勢海老だしラーメンとごはんいわゆるラーメンライスです
カップ麺(エースコックのおどん)ブロッコリーチンしたやつ、残ったケンタ。弁当にはオートミール茹でたやつ持ってきました!料理ランキングリュウジ式至高のレシピ人生でいちばん美味しい!基本の料理100Amazon(アマゾン)
花咲ガニに続いてお取り寄せNIPPON、お次は千葉県産はまぐりです。千葉県といえばぐるりと海に囲まれてる事もあり、海産物は非常に豊富ですが、その中からチョイスしたのははまぐりですね。はまぐりといえば、少し前の回転寿司などで「大はまぐり」という名前で回っていた貝、実ははまぐりではなくホンビノスという外来種です。船の底などにくっついて来て東京湾で育って増えたと言われています。ですがはまぐりと比べても味は悪くなく、ボリュームもある事も手伝って、新たな名物としてしまっている昨今ですが、これはちゃん
エースコックラーメン暖暮辛ダレ豚骨ラーメン大盛り---------------------------------------------------------twitterhttps://twitter.com/sergeant_neko
みっちゃんです😁💕パートの職場にはベトナムからの研修社員さんが働いていてベトナムの食べ物とか言葉とか色々教えてくれるベトナムの人は日本人がスイカに塩をかけて食べるようにスパイスが効いた赤い色の塩を果物などにつけて食べる文化があるらしく酸っぱくて硬いりんごや緑色のパパイヤなんかにもこの間は、いちごにもんで、レモンにかけて『美味しいよ』って言ってくれたの☺🧡いちごも『つけて食べて〜』ってこれが美味しいの🧡合う合う🎶料理にも色々使えて美味しいっていうのでみ