ブログ記事8,355件
まだ東京にいる(はず)ので、こちらも予約投稿。風邪がある程度は治り、鼻の調子が悪いだけになったので、3月は第二週目から飛ばしましたよ!日清「カップヌードルカプヌのエモい出」イオンビッグにて97円。うっかり出来上がりの画像は忘れ・・・。味は王道でもちろんウマし♪日清「どん兵衛鬼かき揚げ天ぷらうどん」イオンビッグにて97円。ダシもイイし、あと乗せのかき揚げもイイ、定番化してほしいなぁ。
こんにちは新学期がスタート✨今日は子供たちを連れてタクシーで登校。よりによっていつもはすぐ捕まるタクシーがなかなか来ないし、やっと乗れたと思ったら地図見せても、え、どこ?な感じで言われて…焦る無事に着けたと安心してたら、出入り禁止のところに無理やり入って、警備の人と口論になったり、ほかにもイレギュラーなことがありましたが定刻には間に合いました💦とにかく今日が無事終わりました明日以降も初めてのこと連続でまだ気は抜けないけどとりあえず良かったです🧡朝ごはん🥪サンドイッチ食べて行
4/1発売エースコック(ローソン限定)「エースコックシュリンプヌードル小海老増量」取得価格241円(エースコック)(223円+税18円)メーカー希望価格223円(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww本日の紹介商品はエースコック製造、ローソン限定発売の「シュリンクヌードル小海老増量」バージョンです。この商品は長らくなぜか東北限定発売の商品ですが、今回は
今回はヤフーブログ時代の書き方でやっとりますので真面目なレビュー望む方はスルーされてください(汗)これでも昔より本人真面目に書いてます✍️どもども〜無類のご当地麺が好きな人はこの指と〜まれぇ〜☝️し〜・・〜・・〜ん・・・んん〜うん〜きっとここは無人島に違いないや(;´Д`Aじゃなきゃ誰かしら気づいてくれるはず・・・でも無いかぁ〜おぉ〜いぃ〜・・・マジで誰かおらんのかいなぁ〜(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾その頃天井界では一人の偉大なる神が・・・ラヲタ神「なんか下界で
『名もなき”下敷きスパゲッティ”味焼そばハンバーグ弁当風』(エースコック・1月27日発売)を食べました。スパゲッティのようなストレート太麺に、ビーフエキス油およびデミグラス風ソースが絡み、具材の鶏・豚味付けそぼろと玉ねぎで、ハンバーグ弁当などに入っているアレ=下敷きスパゲッティを焼きそばに仕上げています。美味しかったです😋
先日、数量限定"炎"を頂きましたが、レギュラーも食べておかねばと、こちらも3年ぶりの一蘭カップでございます。一蘭カップを語る時には、つい何でもかんでも"あえて"を付けたくなりますね(笑)。総理大臣をやってる頃、カップ麺の値段を「400円位?」と答え、庶民の生活をわかってないなあなどと揶揄された麻生太郎氏ですが、時代は麻生を超えちゃいましたよ(笑)。一蘭カップ、あえて税込500円超です。高いですか?でも"あえて"この値段なんだから諦めるしかありません。発売当時、色々なところでこの一
ゆるく始めるよ先日、ジムの体組織計で久しぶりに計量したら1.5キロほど太ってて体脂肪率も2%増なんでもかんでも更年期のせいにするのは良くないね!太った原因はいくつかあります週3行ってたジムを最近は週1しか行ってない年度末の忙しさと背中の痛みや体調のせいにしてさぼってたなー夕方のお菓子が止まらない主人の帰宅に合わせて我が家の夕食は21:00ごろなのですが仕事終わりの夕方についついお菓子を食べてしまうひどいときには菓子パン食べちゃってた絶対アウトな
今日は寒いです~。寒いからチョイスしたのはコレだ!なぜ寒いとコレになるのかは後述しますね、とにかくコレが食いたくなったのです。ファミリーマート限定だそうです。本土の人間にとって、沖縄そばと八重山そばの違いがわかりません。一応調べてみましたが、沖縄そばは沖縄県で食される、豚骨やかつお節の効いたラーメン(と言っていいのかな)の総称で、そのうち石垣島や与那国島を中心とした八重山諸島あたりで食べられているのが八重山そばという事です。スープのベースは似ているのですが、八重山そばは甘味があるのが特徴と
3/31頃発売セブンプレミアム(エースコック製造)「セブンプレミアムボンゴレビアンコ味ヌードル」取得価格116円(ヨーカドー)(108円+税8円)メーカー希望価格108円(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww本日の紹介商品は昨日・一昨日のトップバリュの「大阪の味」はいったんお休みいたしまして、セブンプレミアムの廉価型カップ、「7プレミアムボンゴビアンコ味
下記のサイトに新規記事を公開しましたー!今回は、北海道産ホタテの出汁を使用し、鶏の旨味と合わせたことで染み渡る白湯スープに仕上げ、シンプルながらもコクのある味わいが気軽に楽しめる風味豊かな一杯、「セコマ貝だし白湯麺」についてご紹介した記事となっています!「セイコーマート貝だし白湯麺」北海道産ホタテの出汁を使用したコク深くも後味すっきりとした一杯|きょうも食べてみました。セイコーマートのPB“セコマ”から新発売されたカップ麺「貝だし白湯麺」を食べてみました。(2025年3月31日発
どうもグルメ男子ですエースコックさんの「まる旨豚骨ラーメン」を購入(税込108円)結構あっさり系の豚骨ラーメンでした。ゴマ、ねぎ、紅ショウガが結構いっぱい入っていて、豚骨に紅ショウガ好きな人には食べてもらいたい、苦手な方は参考にしてほしい感じです。結構、紅ショウガ感あります。兎にも角にも、お値段が安いのは有難いですねー朝日住宅スタッフ紹介朝日住宅オーナー様向け賃貸管理システム朝日住宅の売却無料査定サイトもお気軽にご利用下さい朝
ーーーーーーーーーーー【0331】カップヌードル14種のスパイス麻辣湯鶏と豚のうまみをベースに、花椒や唐辛子、八角など14種のスパイスを加えた麻辣スープは、"シビ辛"でコク深い味わいが特長です。「特製香辛料風味オイル」を加えれば、"麻辣湯"特有の複雑なスパイスの風味が引き立ち、香り高い一杯に仕上がります。本格的な味わいにこだわる「世界のカップヌードル」シリーズならではの"麻辣湯"を、ぜひご賞味ください。236円4/141.麺「カップヌードル」ならではの、しなやかでコシ
鈴鹿帰りの疲れがまだ残っているのですが平常運転を始め、朝から忙しく働いております。鈴鹿のF1はまさにお祭りですが、やっぱり翌日は余韻と共に疲れも残ります(笑)。いくつまで行く元気を保てるかなぁ(笑)。さて、きしめんの分量が少なかったので(笑)もう1ついただきました(笑)。エースコックの縦型カップ廉価クラスの"ご当地の一杯"シリーズから、旭川醤油ラーメンです。先日はこのシリーズの富山ブラック醤油ラーメンを頂きました。『エースコックご当地の一杯富山ブラック醤油ラーメン』今日のお
コンビニエンスストア。その御三家、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート。その3つのコンビニ、それぞれに個性があり、用途に分けて使い分けるのも楽しい。セブンイレブンは、何と言っても食材が美味しい👍総菜、お弁当・・・・・、セブンの食にハズレは極めて少ない!ローソンは、オラん家から一番近く(徒歩圏内)にあるので一番重宝しているし、天下一品の冷凍ラーメンやナガラ食品の煮込みなど個性的な冷食も嬉しい!ファミリーマートは、普段は殆ど行かないけど、たまにファミマ限定のミニカーが出るのが嬉しい!!
さて、カップ焼きそばの世界は奥深く・・新製品は続々生まれ続けています。定番系のものから一発屋まで・・面白いのです。しかし、結局原点回帰して普通のカップ焼きそばが一番おいしかったりするのです。私は御三家のなかでは「UFO派」ですが・・今回は久しぶりにエースコックなのです。「スーパーカップ汁なしいか天ふりかけ焼そば」はボリューム的にも満足な一品。1食113gで460kcalなのです。大きな容器・・お湯をふんだんに使って戻すため
購入場所/スーパー点数/6点★★★★★★☆☆☆☆
何故か⁉️遠征に来てまで時間ないからこんなもん⁉️エースコック柚子香るそうめん旨完成‼️なんか汚い😖鰹荒節風味が予想外にそうめんにマッチ⁉️ヘルシーで旨し
EVEです。スーパーに買い物に行ったら懐かしいカップ麺が売られていました。「エースコック」のシュリンプヌードルです。小さい頃よく食べたなぁということで、久しぶりに食べたくて買ってきましたよ。日清のカップヌードルに遅れること2年、1973年に製造開始された、エースコックで最初のカップ麺であります。そういや当時はどちらも透明なブラスチックのフォークが付いていましたよね。我が家ではどちらかというと、カップヌードルよりはこのシュリンプヌー
お正月二日目の夜は鍋!!!我が家はこれをつかって二人鍋。エースコックのワンタン麺風〜??インスタントラーメンの中でエースコックのワンタン麺が一番好きなので美味しいはず。冷蔵庫の野菜たちをあるだけつかってワンタンの代わりに冷凍餃子も投入鶏肉と魚(鍋用)鶏団子も投入〜ワンタン麺と同じ味の出汁!!めちゃくちゃ美味しかった❤️〆はエースコックのワンタン麺って😆このワンタン麺の粉末はどーするの??と言うことで写メ撮ったけど乾ラーメン麺で〆ました🌸このスープ美味しいから見つけた
4/14(月)〜キャンペーン予告麺懸賞エースコック・スーパーカップ×にじさんじ●4/14〜7/13(日)23:59■対象商品1個以上購入レシート応募※LINE応募「その場で当たる」○QUOPay500円・1000名「抽選で当たる」○カードセット・200名○アクスタ・300名「コンビニ購入」○Wチャンスクリアファイル4種・1000名対象商品賞品(※画
先日、あるテレビ番組で最近の企業CMや広告に潜んでいる縦読みの話題が出ていました。一つめはスポーツ用品のミズノ。ナイキの厚底シューズへの挑戦状のような広告です。これの左端を縦読みすると「あつぞこ絶対たおす」となります。ちなみに1月の箱根駅伝ではミズノの試作品シューズを履いた創価大学の嶋津雄大選手がラスト10区で区間新記録を出し、創価大学に初のシード権をもたらしたのは記憶に新しいところです。他の9区間の区間賞は全員ナイキの厚底シューズだったのに対し、嶋津選手が使用したミズノの
今日のお食事!「超」大盛りとの事で、スーパーカップ1.5倍じゃなく2.0倍とデカいんだね。ふりかけを掛けると、不自然なほどピンク色。スープを飲むと、たらこの風味がする塩味。バター等の余計な香りは無く、胡椒が少し利いてる感じかな。でも、このピンク色のたらこがなんか違うんだよね。ツブツブ感は全く無く、ザラザラしてネッチョリ。良く見ると、「たらこ加工品」との事。たらこ特有の旨みや匂いもあまり感じられず、あくまでも「たらこ風」止まりかな。美味しかったけどね!ごちそうさま!#インスタ
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。スーパーで見かけた気になるカップ麺を実食です。エースコックから発売された「みんな知ってるウマイやつ。」というカップ麺。カップ横に書かれた「ガロニって知ってる?」という謳い文句に惹かれて購入しました。その正体は、弁当のハンバーグや揚げ物の下に敷かれたパスタをカップ麺にしたいう商品。フランス語でこういったものを「ガロニ」というのだそう。パスタだけでなく、ステーキ等の下に敷かれる野菜なども該当します。お湯を注いで5分後、麺を湯切り
賞味期限ギリギリのーボンゴレビアンコ味ヌードルです。(エースコックなもの)勿論、買い置きの物。※ヨークベニマルで、3個321円だった。フタを開け、熱湯投入3分。フタの上で温めた液体スープを入れて混ぜマゼで出来上がり!麺は、白ウネウネな細身なフライ麺。なめらかなんですが、ややチープ感も感じられるもの。スープは、アサリの旨みにニンニクの香り。ベースのチキンとポークが良い感じ。辛さは、ピリ辛程度ですね。これ、始めはあっさり薄味に感じますがー食べススムうちに
エースコックのカレーヌードルです。元祖カレーヌードルですね。これ、東北限定なもの。お値段は、127円。フタを開けー熱湯をカレールゥにかかるように投入!3分後、混ぜマゼして出来上がり!今回は、ちょいと熱湯の量を減らしましたーでー、最近のマイブーム!カレーヌードルライスで頂きましたよー。麺は、細平ウネウネな味付きフライ麺。スープが沁みこみやすいように気泡多め?でも、チュルプリしています。スープは、しっかりとカレーの旨味が効いています。野菜
Xinchào!ベトナム移住125日目のあみパパです。先日仕事帰りにコープマート(ローカルスーパー)に寄ってきました。インスタント麺のコーナーで何を買うか迷うわけですが、何たってベトナム語が読めない…それでもパッケージの絵を見て悩むんですよ笑悩んだ挙句買ってきたのがこちらエースコックの焼きそばです。何味なのか?辛いのか?パッケージが赤いから辛そうです。買った理由はエースコックだから笑とりあえず信頼のおける日本の会社MIXAO(ミーサオ)って言うのは焼きそばの事です
下記のサイトに新規記事を公開しましたー!今回は、トマトをベースに唐辛子やガーリックなど複数種の香辛料を利かせたアラビアータ風の旨辛ソースに仕上げ、新開発のパスタ麺と絶妙にマッチした一杯、「パスタdeモッチッチアラビアータ風」についてご紹介した記事となっています!「パスタdeモッチッチアラビアータ風」新開発のパスタ麺に旨辛ソースが絡む雰囲気ある一杯|きょうも食べてみました。「パスタdeモッチッチアラビアータ風」を食べてみました。(2025年3月3日CVS先行発売/CVS以外は20
シュリンプヌードルです。エースコックの東北限定なもの。お値段は、特売価格で105円!フタを開け、熱湯投入3分。マゼマゼして出来上がり!麺は、細チュル!程よい弾力な味付けフライ麺!スープは、チキンベースに魚醤のアクセント。具材のエビからも旨味が出ています。具材のエビは、小さめ固めながらも、旨味が濃縮されている感じい。フワッと玉子にコロッとお肉。細かなネギのアクセント。やっぱ、旨いなぁ。ネーミング通りに「エビ」なヌードル!満足笑顔で、ごちそうさ
みっちゃんです😁💕パートの職場にはベトナムからの研修社員さんが働いていてベトナムの食べ物とか言葉とか色々教えてくれるベトナムの人は日本人がスイカに塩をかけて食べるようにスパイスが効いた赤い色の塩を果物などにつけて食べる文化があるらしく酸っぱくて硬いりんごや緑色のパパイヤなんかにもこの間は、いちごにもんで、レモンにかけて『美味しいよ』って言ってくれたの☺🧡いちごも『つけて食べて〜』ってこれが美味しいの🧡合う合う🎶料理にも色々使えて美味しいっていうのでみ
最近自宅晩酌で深酒しちゃう私…前日の晩も飲み過ぎで朝は起きれず!それでも昼頃にはお腹がグーッ^^;てな訳でブランチにしますか…【野菜タンメン】Byエースコックさん@116円(108円+税8円)大盛1.5倍のスーパーカップシリーズ…中でもこの野菜タンメンが一番好き♡特売頻度が高いのも好印象で…常時ストックしてる我が家の定番品!カップ内の小袋は2種類…かやく入りスープとやみつきペッパー!このペッパーの量が結構多めで…味がビシ