ブログ記事353件
◆∞~∞~∞~∞~∞∞~∞~∞~∞◆■プレイステーションポータブル(PSPシリーズ)☆彡。レトロゲーム☆彡。◆∞~∞~∞~∞~∞∞~∞~∞~∞◆◆∞~∞~∞~∞~∞∞~∞~∞~∞◆総集編→プレイステーションポータブル(PSP)で・・・「各PSPゲーム」をプレイ☆彡。◆∞~∞~∞~∞~∞∞~∞~∞~∞◆プレイステーション・ポータブルパーフェクトカタログ(G-MOOK)Amazon(アマゾン)2,640円◆∞~∞~∞~∞~∞∞~∞~∞~∞◆プレイステーション・ポータブ
本日から再びお仕事な美馬さんに、朝からポチッとしていた物が届きました!格安エミュ機『SF2000』コントローラーな見た目&アリエクで2000円弱という金額につられて、面白半分で購入してみました🤣動画などでも観てみましたが、動作のレビューはけっこう人それぞれ。対応エミュで自分が遊べるのはゲームボーイとゲームボーイアドバンスのみなので、それが動いてくれれば御の字ww(そのGBAの動作が怪しいという動画も多いのですが…まあ2000円なんでww)ひとまず開封っ!良いですね良いですね!
前記事の機器編からのつづきですハードウエアは全て揃えて安価なwiiリモコンを用いたLightGunを準備してもソフトウエアの設定が決まらないとストレス動作となってしまい投げ出してしまうといった残念な結果になりかねません様々な設定をビシっと決めておくことが重要でこれを決めておくことでいつでも好きな時に電源を入れてすぐにゲームを楽しめるのですPCの電源を入れガンコンの電源を入れはしたものの最初から再設定しないと遊べないなんていう面倒な状態だと結局は放置プレイなんてことになっては勿体ない
今年の夏こそはアーケード筐体風リュックを作成しよう!と意気込んで材料を色々漁っていたところ、思いのほか状態の良いアケコンをGET。というわけで、今回はパンドラボックスを作ることにしました。●パンドラボックスとは?買ったことないし、そういえば正確なところは知らんなー、と思い一応調べてみました。いわゆるアーケードゲームのエミュレーターを内蔵したアーケードコントローラーです。良否はともかくAmazonとかでも売ってるんですね。結構お高い。エミュの性能とアケコンの作りや強度がわからんので
ファミコン版に続き、スーパーファミコン版のドラクエ4作。3が一番高かった。(2,000円くらい)まずはROMの吸出し。SuperUFOを使って「BACKUP」メニューからROM吸出し。タイトルROM吸出し環境(ハード)ROM吸出し環境(ソフト)吸出したROMのサイズROMチェッカー(v1.32)確認結果備考ドラゴンクエスト1・2スーパーファミコン本体+SuperUFOpro8-1.5MBOKチェッカーにリサイズ前と表
パソコンにエミュレータをいれて「TikTokLite」前回記事にも書いたように「ポイントゲット」できるならと思いついたのがパソコンにスマホエミュレーター環境を構築してTikTokLiteのタスクを進めることができるかも・・・(^^;『いまさらの「TikTokLite」』いまさらの「TikTokLite」ひょんなことから「TikTokLite」をiPhone14Plusに設定しました仕事柄ネット検索を日々行い資料作…ameblo.jpすでに試されて
世間ではZoom呑み会が流行っているらしいが、酒の呑めないわたしはオンライン桃鉄会にハマっておりますわよ。虜(DIRENGREYのファン)同士でやると目的地無視して長野や三重(メンバーの聖地)目指したり、赤い物件を買い占めたり、タコ焼き屋のことを薫さんと呼んだりハチャメチャ。とあるゲーム実況配信者が1人ぼっちで桃鉄16をプレイしているのを見て、そういえば自分もソフトを持っていることを思い出したことがきっかけ。で、どうせなら複数人で遊びたいよなぁ~と。Switch版桃太郎電鉄発
GBA/GB吸出し機を作りました。これはゲームカセットのデータをエミュレータで使えるようにするために、パソコン取り込むものです。作り方まずGBAのカートリッジコネクタを調達します。自分は64GBパックから取り外し、それを削りました。次に基板にそのコネクタをはんだ付けします。ピッチが基板と違うのでピンを曲げたりして工夫してください。その次にピンヘッダをはんだ付けし、配線します。後でブレッドボードに繋ぐので基板に全部の部品を取り付けても大丈夫です。配線はこのサイトを参考にしてくださ
はじめにRaspberryPiを買ったなら一度は試してみたかったRetroPieをRaspberryPiのOSにインストールしてみました。その時の記録を記載します。RretroPieインストール①raspberrypiにログイン後、LXTerminalを起動②ソフトウェアのアップデートsudoaptupdate&&sudoaptupgrade※一度もアップデートしていなければ数十分くらいかかるかもです。③念のため、localeコマンドで言語と地域
元々はQEMUというプロセッサのエミュレータなのですが、それをGUIを付けてmacOSに移植したものが「Q」だそうです。QEMU-Wikipediaja.wikipedia.orgどの様に使い、どの程度使えるのかを調べるためにダウンロード、インストールしてみました。(macOS10.14.6)ダウンロードは「QEmulator」からです。初めて使うので、なるべく分かりやすい環境で試すこととして、x86エミュレーションとしました。ここにリストアップされているプロセッサ
なんとなくXDAを流し見してたら衝撃的なアーティクルがあったので一応紹介。CFW考慮しない場合、PS2BIOSは基本実機からしか吸い出せません。メモカブートかPARみたいな機材が必要なパターンか、SCPH-70000~でのFreeDVDBootしかなくUSBメモリも相性があったりと面倒この上ないです。それをPC上で完結できるということはかなり大きいんじゃないかと思います。ざっくりと手順を書き記しておきます。1)ファイルの準備SIE公式からPS3の最新OFW
★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★■プレイステーションポータブル(PSPシリーズ)☆彡。■レトロゲーム☆彡。★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★今回は・・・→「ドラゴンクエストIIIそして伝説へ・・・」☆彡。★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★『良品買館(奈良店)。PSP-3000(赤/黒)+クライシスコアFFVII買って来た(^^♪。』■∞~∞~∞~∞
カートリッジリーダーを使って、ゲームボーイアドバンス(GAMEBOYADVANCE)のカセットからゲームデータ(ROM)と、セーブデータ(SAV)の読み込みを行い、セーブデータを書き戻す手順を確認します。ここでは、実際に私の環境でうまく動作している手順を記載しています。ハードウェアやソフトウェアバージョンによって結果が異なる場合などあると思いますので、ご留意ください。準備した環境・カートリッジリーダーV5Rev2バージョン9.4(32GBSDカード)・ゲームボーイ
RG280VにAdamimageを入れてみました。(写真右はNDSLLです。大きさ比較の為。)Releases·eduardofilo/RG350_adam_imageContributetoeduardofilo/RG350_adam_imagedevelopmentbycreatinganaccountonGitHub.github.com入れ方はSDカードにイメージを書き込むだけのいつものパターンでした。特に難しいこともなく、触った感じも操作性に問題
※当ブログの方法を試して何らかの損害が生じても一切責任は負いません!全て自己責任でお願いします。※windows版の説明です(Android版もあるようですが試してません)。Citra導入方法をパソコン初心者にもわかりやすく説明したつもりです。Citraの他にも3dsのエミュはありますがこれが1番使えるようです。目次⓪ダウンロードする前に①Citraのダウンロード②romの取得③復号化④citraの初期設定・使い方⑤ゲームの起動⑥よくある質問⑦【番外編】フ
最近は少しWindows10での作業をしているので、Macでもできることだったりしますが、Windowsでできることをやるようにしています。ずいぶん前なのですが、「X68000エミュレータを動かしたい」という記事を書いたことがあります。その記事には書きましたが、社会人になって購入したPCはまだWindowsが無い頃で、MacもMacPlusくらいしか無く、個人ではPCはなかなか手に入れにくい時代でした。そんな時代に手に入れたのがSharp製のX68000でした。Macユーザーになっ
今回はRX230sample31を中座して、ルネサスの純正エミュレータE1とE2liteの違いについて書きます。E1エミュレータが2019年末に製造中止となり、在庫も無くなってきたようです。基本的にはE1で出来ていたことはほとんどE2liteで出来ます。https://www.renesas.com/jp/ja/software-tool/e2-emulator-lite-rte0t0002lkce00000rE2エミュレータLite(略称:E2Lite)は
「父」です。ニンテンドースイッチで発売されたメトロイドプライムをプレイしたいなと思いました。あれ?でも、このソフト持ってた気がする。そうです、スイッチに移植される前のゲームキューブ版を持っていたんです。探してみると、メトロイドプライムの他に、ピクミンやマリオサンシャインなど10本ほどのソフトが見つかりました。ゲームキューブ実機でプレイするのもいいですが、パソコンでプレイできないかと調べると、どうやら可能なよう。しかしゲームディスクから吸い出すためのドライブが数万円もしていました。
先日FacebookのRas-Piユーザーグループに「」の投稿がありました。(画像は上記サイトより借用)どうやらこのPasocomMiniPC8001の中身はRas-Piらしいです。そのためユーザーグループに投稿が有った様なのですが、どうやらこの40年前のNECPC8001のミニチュア復元のコンピュータがAmazonでも販売されるようになった様です。【パソコンミニ】PasocomMiniPC-8001PCGセット8ビットレトロパソコンを手のひらサイズで再現Amazon
先日「AppleScriptを試してみました」という記事を書きました。この時はM1MacでAppleScriptを少し試した記事でした。次に「仮想MacでAppleScript(失敗談)」を書いたのですが、これは仮想MacOSXで試したものの上手くいかなかったという記事でした。AppleScript自体はAppleScriptがわかる本―プログラムなんて知らないよ、というあなたのために(MacFanBooks)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0
記事を引っ越しました。↓ゲーム:ANVERNICRG35XXH(2024/6/28更新)|シン・のんだくれのたわごと
結論は「使えた」だけど、ただそのままPCとBluetooth接続しただけでは使えませんでした。カギとなるのは、JoyToKeyというツールを使うことです。ボクは窓の杜からダウンロードしました。「JoyToKey」キーボードやマウスの操作をゲームパッドに割り当てられるソフト-窓の杜(impress.co.jp)このツールをインストールした後、とりあえず起動さえすれば良い感じです。というのも、スーパーファミコンコントローラーをPCとBluetooth接続させておき、その状
本記事は推奨端末以外での遊戯を推奨するものではありません現在のアプリ仕様ではスマホ・タブレットをお持ちでも推奨端末外の場合もありますPC環境が有りスマホ版ピグライフがどの様なものか試してみたい方もおられると思いますアメーバのサポートは受けられませんが試してみませんか?ブルースタックス・NOX以外にもアンドロイドエミュレータはあります今回はMEmuPlayの紹介です*インストール及び稼働後の不具合は保証出来ませんのでご自分の責任でお試しください*ダウ
みなさまごきげんよう再販された例のやつ!ついに手に入れました!本日は…無印のMiyoominiです!もちろん提供ではないですが?箱というか持ち運び用のケースでそのまま届くレアパターン!オープン!コンパクトにまとまっております。①本体なんか程よいサイズ感②ケース純正で付いてるのは嬉しい!③USBカードリーダー2.0かな?クソ遅い④type-c充電ケーブル余ってきてる⑤説明書昔から読まずに触る派です。笑⑥袋ごみ何回見たか分からないガラスフィルムと何回
ガンオペも超総力戦2週目後半に差し掛かると飽きてくるしというかシークレット総力戦を叩くのがどんどん面倒になる☆5ユニットのLV30くらいの分解で素材を貰えるようにしてくれるとテンポも良くなって飽きないと思うんだけど・・・LV90分解を緩和してくれんかな?で昨夜も娘の塾の迎えでゲームに取れる時間も30分ほど何しようかなと思案していたところ以前から便利だと見聞きして気になっていたRetroArch(レトロアーチ)を導入してみました!レトロ
Android版RetroarchiのPPSSPPというもので、PSPのゲームが起動できるのですが、全てのテキスト、フォントが表示されませんでした。ググっても見つからなかった為備忘録として残します。①オンラインアップデータの下の方にある画像にある更新を全て行う(チートは必要無いかも)②同じくオンラインアップデータにあるコンテンツダウンローダからPlayStatio○Portabl○タップしzipファイルをタップ(著作権とか怖いので伏せ字)③同じくオンラインアップ
■SlaythePrincessゲーム性:★★★☆☆話:★★★☆☆声優:★★★★★Windows11PC+マウスでプレイ怖い話。このブログ主はすでに消された。我々、某国家組織によって。我々は、ブログ主が消されたことを隠すために、このブログの更新を続けているのだ。ボロが出かけたら、健忘ジジイを演じて、しのいでいる。ボクの名前はケンボーっ♪ボクの名前もケンボーっ♪二人合わせてケンボーだー♪きーみとボクとでケンボーだー♪ちーさな♪♪♪止めてくれよっ!最後まで
「父」です。以前、Wiiを改造してゲームキューブのソフトを吸い出すという記事を書きました。実は同じツールでWiiのソフトも吸い出すことができるんです。で、やってみました。吸い出すのはこちら。吸い出しを始めましたが、相変わらず英語で指示されるので意味が分かりません。そういう時は”感”が頼りです。吸い出しにかかる時間は、やはりWiiの方が長めです。所々で次のようなメッセージが出て、Aボタンを押さなくてはいけないのが面倒です。吸い出しが完了したらSDカードをPCへ
XEiJのサイトは「XEiJ(X68000EmulatorinJava)」です。今回動作を試したのは、2022年12月10日時点の最新版の「0.22.10.18」です。OpenJDKのインストールは適宜読み替えながら、「【MacOS】OpenJDKインストール方法」で実施します。XEiJの作者の方の動作確認環境は「動作確認環境はAMDRyzen93900X12-CoreProcessor3.79GHz、AMDRadeonVII、RAM32.0GB、Wind
生産終了になった、SONYのPlayStation3ですが、エミュレータがありました(Windows/Linux/Mac/FreeBSD対応)。手持ちのPS3実機はLinuxをインストールしたりして、使っていたのですが、このエミュレータはゲームがどの程度できるか試してみたいと思っています。(参考:RPCS3)入手から起動までの手順は「PlayStation3エミュレーター(RPCS3)の使用方法-熊八の隠し部屋」を参考にしました。macOSではMonterey(macOS12)