ブログ記事1,784件
りょうたブログです。明日…日付変わったので今日か。…は新生児科受診です。前回が3月。まぁこの頃には発語があるでしょう。ってことで予約した今日の新生児科。はい。全っっっ然発語ありません!!!発語がないというか…物を運ぶ時、どこかに登る時とか、そういう時によいしょ!よいしょ!とは言います何か食べた時、たまにうまっ!とは言ってますでも、パパ、ママ、わんわん、ブーブなどなど子どもが口にしやすいであろう言葉は発語皆無…こちらの言ってることはある程度分かってると思います。
1歳3ヶ月を過ぎた頃から、これって…と思うことが増えてきたけど、昨日はもうこれイヤイヤ期突入したかもって思いました。昨日は幼児教室終わりに母と銀座で会っていたのですが、電車での移動中からギャン泣き、ご飯を食べても気に入らないことがあると手を左右に降りながらイヤイヤしてギャン泣き、私はご飯屋さんで娘を抱っこしながらご飯を片手で掻き込みました。幸いにもキッズフレンドリーなお店だったので、謝り倒したら、ここお子さん多いんで気にしないでくださいね〜と店員さん達に言ってもらえてホッ😌その後ベビーカ
ご覧いただきありがとうございます♪あけみん先生♡(保育士歴22年)が子どもの本音を知ってイライラママの心が軽くなる子育て術や保育園の人気の遊びを発信中♪もうすぐ2歳になるお子さんのママから「何度注意してもテーブルに登りたがり困っています」とご相談がありました^^同じ悩みを持つ方や同じ年齢くらいのお子さんの中でテーブルの上に登る以外でも▷ソファに登る▷ベッドに登る▷テレビ台や
ご覧いただきありがとうございます。保育や子どもとの関わりに悩む先生が『心にゆとり』と『保育にゆとり』を持って自分らしい保育ができるようにサポートこんにちは♪現役保育士(22年)保育アドバイザーユルリです♪毎日の保育や子育てお疲れ様です。保育中によく見かける光景...『おもちゃの取り合い』このような時きっと先生方は子どもの様子を見守りながら必要に応じてお互いの気持ちを共感したり代弁したりまた、
こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回は↓こちらの記事をお届けしました。『ハイローチェアで寝かせた後、布団に移動させてる?長時間の使用ってどれくらい?』こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回はハイローチェアのおすすめレンタル先についてまとめてみました♡『ハイローチェアのおすすめレンタル先まとめ!…ameblo.jpハイローチェアに長時間寝かせたらダメっていうのは聞きますが…一体どれくらいから「長時間」なの?と思った方、ぜひ見ていただけたら嬉
産まれた時から薄毛の娘ですが、1歳半を過ぎた今もまだ生えそろっておらず寂しいカンジです私も旦那もデコが広く、私も子供の頃は3歳くらいまで髪が生え揃わず心配されてたみたいなので完全に遺伝ですごめんねぇ〜女の子なのでぱっつん前髪とかおかっぱヘアーに憧れもあるし、いつまでもハゲ散らかしたような前髪は可愛そうだなぁ…と思いつつ、広いデコもぽわんぽわんな髪の毛も赤ちゃん感が残っていて愛しくてたまらなかったりしますただ、最近の悩みは前髪の一部が伸びてきて目にかかって邪魔そ