ブログ記事1,364件
12月28日神奈川県立境川遊水地公園コサギダイサギバンが開けた泥地で餌を採っていました。すると、奥から赤い鳥が現れたのが見えました。すぐにヒクイナであることがわかりました!私の図鑑には、「昭和59年10月6日汐川」と記録されています。実に40年ぶりの出会いです。あの時は、伊良湖岬にサシバの渡りを見に行った際、付近の探鳥地で鳥を見ている時にヒクイナを観察したのでした。今でもその時の様子をしっかりと覚えています。なんとゴージャスな下尾筒(尾羽の裏の羽毛)なんで
おはようございます。静かなお正月を過ごしています。あまりにも気持ちよく、風もないので、荒川方面に出かけてきました。荒川のホオジロガモ、今年も行ってきました。川に下りる手前でベニマシコに会いました。今年初撮りはベニマシコです。期待が膨らむ2025年です。荒川です。風がなく暖かい両神山もくっきり見えます。最初に目につくのはいつものように、オカヨシガモ、今年もいました。潜水しない水面採食ガモなので逆さになって採食します地味な色ですが、
和歌山県みなべ町にてイカルチドリは冬にペアができて、いつも一緒のラブラブさんです。堰堤の上で仲良く採餌ですよ~。^^でも、平穏な時ばかりではありません。突然近くに怖いハヤブサが現れた時、2羽が枯れ草の影に入って息をひそめて見つからないよう、寄り添ってね…。ハヤブサが遠ざかってしまうまで、さぞかし怖かったでしょうね~。トップ画像はオスのハイイロチュウヒです。
今日も無理して遠出せず、地元の探鳥会に参加しました。2024年最後の探鳥会です。今日はEOSR50+RF100-400で。これも軽量。やっぱり私はカメラは軽さ優先です。遠くのカワセミを見つけた方がいらっしゃいました。こういうのはほんと探鳥会ならでは、です。自分1人では見つけられません…。堰になっているところにコガモの群れ。コゲラメジロカワラヒワカルガモの中にマガモがいました。オナガガモも1羽発見セグロセキレイホオジロ(残念ながらベニマシコやオオジュリンの姿はありませんでし
おはようございます。2024年、今年最後の更新です。最後はやっぱり伊佐沼だよりです。久しぶりの伊佐沼です。人は少なく、鳥の姿も少ない、淋しい伊佐沼でしたが、1周します。水も少なくなり、もう冬枯れの葦です。すぐ近くにタシギが4羽いました。イカルチドリイソシギお立ち台に誰かが・・アオサギでした。冷えたこの日も富士山が見えました。南側に、オオハシシギ2羽いつも忙しそうに採餌中ユリカモメ6羽、カルガモハクセキレイすっかり換羽が終わ
イカルチドリ大きなゴカイを捕らえたイカチ君、「食べさせて〜」と執拗に追いかけてくる仲間から懸命に逃げます。2羽の騒ぎに他の仲間も寄ってきましたが、何とか逃げ切ってご馳走を賞味。(撮影・山崎川)byメタボ大妙人
兵庫県加西市の長倉池周辺で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、コウノトリ(鸛、P142)、カワセミ(翡翠、P436)、イカルチドリ(桑鳲千鳥、P229)、クサシギ(草鷸、P265)、イソシギ(磯鷸、P270)、ノスリ(鵟、P408)を撮影しました。ハヤブサ(隼、P466)コウノトリ(鸛、P142)カワセミ(翡翠、P436)イカルチドリ(桑鳲千鳥、P229)クサシギ(草鷸、P265)イソシギ(磯鷸、P270)ノスリ(鵟、P408)午
新しい年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。自宅にやってきたイカルとあいさつを交わして、2025年初デジブラ散歩です。イカルチドリがいました。ヒドリガモの群れの中に交雑種がいないか探しました。いませんねえ。奥の方にちらちらとオシドリが見えます。カワウの奥にカワセミがいました。遠すぎて挨拶のみ。鳥たちも正月休みのようでした。
こんばんは~平井川下流から続きデスど根性ヒメツルソバリースみたいですよね。準レギュラーのイカルチドリが2羽飛び立ちました↓キセキレイの水浴びバシャバシャイカルチドリは、こちらへ。続きます。事故にあったり、大病をしないで元気に過ごせますように。今日から通常営業。また、9時頃にお邪魔いたします。
タイトル通りに「コチドリとイカルチドリの違い」を。昨年初撮り出来て以来、なぜか何度も出会いのあるイカルチドリ。コチドリと似てて分かり難いんですが、似てるけど違う部分も。コチドリ(4月)イカルチドリ(1月)同じ場所で撮った画像です。まずこの辺では見れる時期が違います。見た目での違いは;個人的に一番の見分けポイントは肩の切れ込みでしょうか。コチドリは白い部分の切れ込みがあり、イカルチドリは無い。他は黄色いアイリングの太さだっ
ヾ(>ω<○)【。゚.こんにちは~。゚+.】メジロの続きデス夕暮れの遊歩道。何年か前に、柵のすぐすぐ近くにベニマシコが2羽いたことがあるんですけどね。カワウイカルチドリが近くを通過しました。川向こうで鳶が鳴いていました~。こちらで12月22日の撮影分はおしまいです。ご覧いただきましてありがとうござい
本日の最終便です。訪問はできるのですが「いいね」が表示されません。なぜだろう・・・秋川引田橋から続きアオサギ、ダイサギ、カルガモさんたち見つめ合うサギさんカルガモさんはイチャイチャ?たまには飛翔を。むずかしい遠方にイカルチドリツーショ
アメーバブログに、何名か同じ県内のブロガーさんがいる。そして、もっとご近所さんで、私などよりずっと頻繁にマイフィールドを大切にして、よく地元探鳥をしている人がいる。やはり何度もマイフィールドのチェックをされている人は、顔見知りもふえ、また鳥さんの出没場所や成長具合もきちんと把握されていて、ほんとうに尊敬する。そんな人のブログで、タシギの写真をみつけた。だめもとで、場所をうかがうと、丁寧に教えてもらえた。昨日午後と、今日午前、各一時間のかけあし探鳥。川沿いをカメラをもってブラブ
【○o。.こんにちは.。o○】>o(*・ェ・*)朝から不調でしたが、昼前からできるようになったのでいいねをしまくって、どうにかアップできました。秋川流域からデスオオバンが2羽。数週間前は1羽だったそうです。仲良くスイスイ少し下流のいつもの堤イカルチドリが2羽いました。
先月、川沿いの探鳥会に妹と参加してきましたオオバンカイツブリを撮って。アオサギイカルチドリ。遠かったですが初めて見ました!ダイサギ、マガモ、カルガモを見て…途中で畑を通りましたモズさんが色んなポイントにいて縄張り張ってました会員の方が見つけてくださった鳥たち。自分の力では全く見つけられなかった上に、ボケボケ写真で失礼しますケリノスリ採餌中のカワラヒワ。タヒバリタヒバリさんは教えていただいてもなかなか発見することができませんでしたリーダーは、はいタヒバリ!と遠くから軽く