ブログ記事993件
車検前点検にてリアのショックアブソーバーからのオイル漏れを指摘されまして、交換しなければ車検に通すことが出来ないと言われてしまいましたあんちゃん♪:黄色いダイハツ・ウェイクでございますですが、2023年10月19日(木)、カヤバのニューSRスペシャルに交換いたしましたです。このオイル漏れを起こしてしまいましたショックアブソーバーは、2セット目となります純正のショックアブソーバーでございましたです。しかも、5万キロも走らずにオイル漏れしてしまいましたです
ダイハツアトレーS700V永久ヘタリ保証付ダウンサス『Ti2000』開発完了です!!Wefinisheddevelopingsuspension“Ti2000”thathaslifetimewarrantyforDAIHATSUATRAIS700V.新しくなった「アトレー」が入庫しまして~ローダウンの定番、『Ti2000』の、開発を完了しました!!ノーマルとの車高比較です☆☆Pleasecomparewithfactor
2023年11月04日(土)、ダイハツ:黒い4WDターボのアトレーワゴン君のエンジンカバーを開けてみましたところ、ブローバイガスが漏れて、オイルが噴出しているのを発見してしまいましたです。実は、以前にも発見しておりまして、ショップタオルで拭き上げておりましたですが、今回は前回以上にたくさん溜まっており、ベチャベチャになっておりましたです。ダイハツに相談いたしましたところ、保証でホース交換をして直してくれるとのことでしたです。購入時に保証が付いたプランに入っていて良
寒いので、みんな一枚かぶってます。今日は晴れって言ってたのに、朝からなかなか太陽が顔を見せません。お昼過ぎ。やっと太陽が見えて、わん太郎たちも活動開始。(わん太郎というよりもけんさん?)で。以前からけんさんが思案していたアトレーさん、二台積みチャレンジ!というのも、軽トラを車検に出した時に借りた鈴木エブリーさんに二台積みしたことがきっかけでした。結論から先に見せる<エブリーバンさん>まっすぐ、後ろもスッキリ収納されています。<アトレーワゴンさん
車体下からオイルが垂れてまして、犯人はタペットカバーパッキン劣化スパークプラグは交換済みのようなのでもう少し頑張ってもらいましょうエンジン内部はそこそこきれいな感じタペットカバーの裏もまあまあプラグホールのオイルシール熱硬化してパキパキリップが欠ける始末洗えるだけ洗いましょうカチコチに硬化したゴムパッキンこの辺が洗浄の限界プラグホールのオイルシールも交換してエアクリケースの蓋がなんと接着剤で補修されて
数日続いた冷雨で会社や庭の植物達が大打撃を受け、部屋にもう置けなくなり困っている磯子店ミユキの作田です。こんばんは。先日、暖房が効かない!という事でわざわざ山梨県からお客様にご来店いただきました。車は230系アトレーワゴンです。ご来店いただいた前日は雪が降ったようです…事前に可能性の高いサーモスタッドを取り寄せ、メカニックの小倉君に作業をしていただきました。が、、、直らず。。。次に可能性があるとするとヒーターコアの詰まりか?という事で、当日返車の為、ユニットを外す時間も無いのでホ
2024年5月、ダイハツ・黒い4WDターボのアトレーワゴン君で使用しておりましたパーツを、4点ほどドナドナいたしましたです。ドナドナその①は、ハンドル:momoのステアリング(80mmディープコーンのドリフティング)でございますです。ドナドナその②は、アトレーワゴン用のステアリングボスでございますです。ドナドナその③は、アトレーワゴン用のレカロシート・シートレールでございますです。
その日は近所の別荘地へ漏水箇所確認へ向かうのに親父のハイゼットで向かいました。別荘地への道中は山の頂上にある事もあり峠をひとつ越えることになります。最初はなだらかな勾配ですが途中から低速急坂になる。勾配が急になったところで「こんなに登らない車だったかな?」と気がついた。パワーがないから更にアクセル踏み込むとプシュ~というけたたましい音がする…ブローオフから抜けてるような感じと言えば分かりやすいかな?走行中の動画です↓その後まぁいいかと放置してたらすっかり忘れてしまったんですが。
この車を見て、何かおかしな点に気付いた方!車はダイハツハイゼットカーゴです。バンパーをアトレーワゴンのフォグ付に交換しています。それだけってなりますよね⁉️アトレーバンパーに交換すると本来、ライトもアトレー用を使用しないと、こんだけ隙間ができてしまいます。他にも形状が違う部分が結構目立ちます。なので、ハイゼットのバンパーのライト周りだけ切り出しアトレーバンパーに溶着して形を整えます。出来上がったバンパーに合わせてグリルの製作グリルはFRPにて造形メッシュタイプです。製作
アトレーワゴンS330G雨漏り修理の備忘録です。過去に乗っていたハイラックスサーフやオペル・カデットキャラバン、ビートル等はもれなく雨漏りしていたのでw慣れていますが、車種によって雨漏りポイントが異なるので、根治ノウハウが蓄積されないのがイタいところです✨今回の雨漏りは運転席足元までの浸水。量は多くありませんが、雨のたびに浸水する感じです。①ピラーに浸水の痕跡があったので、フロントガラス脱着とレインガーターのコーキング劣化を少し直しました。もちろん、プロのガラス屋さん(Kyoeiさん
今年はインフルエンザの流行が猛威をふるってますね。我が家はまだ発症者は出ておりません。薬局でアルバイトしている息子達が感染して来なければ良いのですが・・・個人的には通勤0秒が大きな予防に成っている感じが否めません(^^通勤と言えば以前、TV局に出向していた時は、往復5時間(渋滞回避の為早く出る)要しておりました。整備業界に復帰した時の勤め先は往復1時間。年間で合計すると10日間以上の時間を要していたのですね。決して通勤時間が無駄とは思いませんが、無い分24時間がフルに使えてるはず
ども車屋エムオートワークスの…Kです・・・オーバーヒートで入庫中の、アトレーワゴンさん部品が届きました〜ラジエーターを外し、新品ファンモーターAssyに組み替え予防整備で、割れやすいヒータージョイントも交換後は元に戻して、エア抜き作業ファンが回るまで試乗し、暖房の効きを確認、漏れ確認し完了です他、エンジンオイルとブレーキパッド交換しましたご利用いただきありがとうございました㈲エムオートワークス〒337-0031埼玉県さいたま市見沼区笹丸44-1TEL:048ー688ー
マイカーのシートはバンによくあるビニールタイプのもので、「夏場に蒸れる」とかあまり評判がよくありません。そこで、アトレーワゴン(S320G)の純正シートを移植することにしました。シートはヤフオクで落札。純正シートの取り外しから。ボルト2本とカプラー1箇所。外したシートの比較。右がハイゼットカーゴ。左がアトレーワゴン。穴位置など全く同じ。このまま取り付けると、サイドブレーキのあるセンターコンソールと干渉します。そこで、センターコンソールを外します。これも、ボルト2本だけ。後はア
久し振りの用品関連ネタです11月はタイヤ交換繁忙期につき用品関連の取り付けを受けておりませんでした。今月よりお待ち頂いている方々へ順次予定を組ませて頂き作業を実施させて頂いております。お待ち頂いている皆様、申し訳ございませんがもう少しお待ちくださいませ。さて今回入庫されたダイハツの新型『アトレー』の御客様も用品取り付けをお待ち頂いておりました。新車の納車に合わせて取付させて頂いたのは問い合わせが多くなってきているアップサスペンション!人気のアゲスタイルにするア
こんばんはレクティチュードの定休日は月曜日です!よろしくお願いしますm(__)m辺りの田んぼは稲刈り終わりましたね。そろそろ黄色くなった車、洗車しちゃってもいいかな!?さて、S331Gアトレーワゴンのアイドリング回転数が2000rpmと高いですアイドル回転数の不調といえばスロットルボディの汚れでISなんとかバルブを疑います。バルブが壊れるリスクを承知でキレイにしてみると、まさかのハンチング開始!!アイドリングが1000~2000rpmを除雪機のキャブのようなリズムでビートを刻み
新型アトレーS710V/BEWITHスピーカー交換新型アトレー710系にスピーカー交換の依頼です。初めて触るので、未知の世界でした♪純正スピーカードアにミッドレンジのみ2スピーカー仕様でした。ダイハツ車に良くついているやつです。サービスホールも大きいので、デッドニングが必要です。BEWITHReferenceL-165RXをインナーバッフルを制作して装着デッドニングもしました。ツイーターはBEWITHReferenceL-25Rを付属
自分が今乗っているアトレーワゴンですが、走行距離が12万キロを超えたのでウォーターポンプの交換に踏み切りました。漏れてるわけはないし、特に異音が出ているわけでもないですが、そろそろトラブルが起きてもおかしくない距離です。予防整備の一環として作業をしました。その時サーモスタットも一緒に交換しました。どのみちクーラントが抜けてしまうので、一緒にかえてしまったほうが効率がいいなと。アトレーワゴンのサーモスタットは交換したことがなかったのですが、同じようなエブリィは換えたこ
私はタイヤ交換をする時に、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)を使用し、サイド上げにて1輪ずつ上げておりますです。これがなかなか手間な為、本当は前2輪、そして、後2輪をそれぞれ同時に持ち上げたいところでございますです。ところが、取扱説明書を見ましても、ダイハツ・黒い4WDターボのアトレーワゴン君の場合、どこにも書かれておりませんです。う~ん、どこを持ち上げれば良いんだろう・・・。そこで思い付きましたのは、購入いたしましたダイハツディーラーに持って行った際、
佐倉市にお住いのお客様のアトレーワゴンが千葉市内で水温警告灯が点灯したとの連絡がありました。オーバーヒートの可能性があるのでレッカーで緊急入庫しました。点検してみると電動ファンが回っていない為、水温警告灯が点灯しました。電動ファンモーターを取替ます。クーラコンデンサーとラジエターを取外すのに、ここまで部品を外します。クーラーガスを回収、ラジエター液を抜きます。コンデンサーとラジエターを外すとファンが見えてきます。電動ファンモーターを注文したらファン廻りが全部セットになってました。
ども明けましておめでとうございます🙇今年も1,2,3回位よろしくお願いします〜💩それでは、冬休みの工作の続きです。1週間経ったので、バンパー取り付けます。(グリルとフォグ,フォグ廻りは塗装後組み立てて乾燥させてます)グリルガードは重いので1人で取り付ける場合はバイク用のジャッキで…これ超楽です✨で、ナンバー付けてフロント完了♪めっちゃくちゃかっけ!リアも同様に完了♪ザ、バンって感じで・・・めっちゃくちゃ良い!ちなみに👇️新車の頃・・・なつぅ〜グレードは1番上のクルーズタ
アトレーのルーフよほどの背の高い人じゃないと見下ろせないがルーフ前方側(赤枠)の汚さがまだ気になる元々、廃車予定だったので基本走ればよいが、少しでも綺麗に越したことはない😁自宅北側に移動してテキトーに塗ってみた3m離れればイケてるようになったと思う、元旦の午後であった目指せ30万キロ今日見たら。いい感じ
早いもので、もう11月・・・COVID-19の収束を期待しておりましたが、何とも・・・ただただ日々の作業に追われている感じです。今年は数年ぶりにインフルエンザの予防接種を受けて来ましたが、予約手順が、まるで人気チケットを取るような状況でした。〇ダイハツアトレーカスタムターボRS平成22年14万キロ走行中にパワーダウンして、信号待ちで止まりそうに・・・との入電で、自走にてご来店されました。イグニッションコイルを疑い点検すると・・・2番シリンダーのプラグが折れて?コレは
私がマニュアルトランスミッションギアのミラの次の車として、黒い4WDターボのアトレーワゴン君を選びました理由の一つなのですが、これでございますです♪見ての通り、アトレーワゴンの荷室には、フルサイズのゴルフバッグが横置き出来るんです。軽自動車でゴルフバッグが横置き出来るのって、結構珍しいんですよね。この前なんて、ゴルフバッグを3つ載せまして、3人乗車でゴルフに行きましたです。たぶん、4バッグの4人乗車でも行けると思いますです。もう、最高でございます
マイアトレー信号待ちでの振動が激しいですビッグホーンも26万キロ乗ったけど、ディーゼルだったし振動は気にしてなかったけど軽自動車でこれはなぁ‥エンジンマウント左右とミッションマウントを購入したで、さっき交換してみたよ1番簡単らしいミッションマウントを。新品です。汚い‥下がってるなあ。比較すると位置が全然違うね交換しておしまい部品番号12371-B5060気になるDでの停止時の振動は激減、今までが酷すぎなんでしょう。Pでの振動は変わらず。エンジンマウント交換しないと
どうも、ヒロラジです。先日車のスピーカー交換をしました。アトレーワゴンエアロダウンビレットターボ初年度登録が平成13年なので17年物です。僕が乗り始めて10年。走行距離23万キロほど。途中メーター交換したのでそのくらい。タイミングベルトは三回交換しています。不具合も色々ありましたがその都度直しているので今も元気に走っています。アトレーの前はレビンやシビックなどのスポーツカーに乗っていたのですが、アウトドア始めてから箱バンの魅力に気づき今に至ります。四人乗ってもラジオフライヤ
お盆休みで時間の有る内にマイボートのカートップをなんとかしたいと思います。初めて試した時はボートを立て掛けたところで断念。ゴムのセンターキールがサポートバーに食い込む様に引っ掛かってしまい、重さも合間って全く動かせなかった😵根本的な見直しが必要ですな。先ずはスライドキットの見直しから。少しでも早くボートがローラーに乗るように後ろのベースフットを後端まで下げました。通常は使わない時にサポートバーを引っ込めておくのだけれど、それだと下がり切らないのでスポイラーの当たらない位置まで逆に出し
エンジンがかからないとのことで、アトレーワゴンの入庫ですバッテリーは異常なし。セルがスタートせず、スターターのヒューズにも異常なし。恐らくセルモーターであろう。運転席側のシートを上げ、後ろ側を覗いた所運転席側の下回りから覗き込んだところ14mmのボルト2本で固定されています。かなり狭くて作業が困難な状態。カプラも外しにくいです。なんとか取り外し、通電確認してみますB端子、S端子に電源を送ってもピクリともしませんでした。やはり、モーターがだめでしたね。リビルド品に交換します