ブログ記事7,383件
おはようございます・・・フーさんです本日は、追いたまごこれ反則ぅ~♬、のコーナーです温泉たまごが、またイイ!こんなメニューを提供しているのはゆで太郎3月は、かつ祭フーさんは、かつ丼セットもちろんミニで温泉たまごは、クーポン妻は、今日は温かい気分だそうでクーポンでわかめを間違いのない美味さの蕎麦は、つるつるっと喉ごし、バツグン🎶かつ丼のカツは、結構厚みも衣は厚すぎず
ゆで太郎でレアな注文方法勤務明けの末っ子とゆで太郎少なくなってきたクーポン恩恵に感謝セルフコーナーのアイテム「赤鬼」この名を覚えておくべし私もつ鍋らーめん880円蓋を開ければ立ち昇る、ニンニクの香り味噌ベース、しっかり濃厚、美味しいです。辛ニラ、最高!赤鬼も合う。辛さ増しうまうまもつたくさん入っています。贅沢に、ご飯のかわりにのり弁380円厳選食材海苔瀬戸内播磨灘産鰹節枕崎産枯節極厚削り醤油銚子の本膳竹輪
朝ごはんでやってきたのは定番のゆで太郎さん寒い朝なので温かい蕎麦をポチっと朝セット野菜かきあげ丼(温)朝からガッツリです天かすと輪切り唐辛子を投入温かい蕎麦がいい出汁もおいしいかきあげ丼もつゆ多めでがっつりいけます神奈川来たら一回は食べておきたい朝ごはんでしたゆで太郎/もつ次郎厚木西インター店住所:神奈川県厚木市愛甲東1-26-12電話番号:046-280-5752営業時間:24hr営業定休日:無休
オムライス焼きそば薬味そば本物は?セブンイレブンで、新作スイーツ発売オムライス焼きそば薬味そばゆで太郎風刃牙シリーズ198冊交換希望ゴルゴ13ワンピースジョジョなど
久々に立ち食いそばの「ゆで太郎」のレポートをお届けしますね。ただいまはガッツリ食べたいお父さん向けにお得なイベントが開催中なんですよε≡≡ヘ(´Д`)ノわーわー。「かつ祭り」てなもんが開催中ですよ!どのあたりが「かつ祭り」なのかというと、カツ丼やカツカレーのセットメニューがナント!150円引きになってるんですよ。しかも、カツのサイズはミニから満腹に倍盛りとえらべるんですと!これは誰がどう考えてもお得ですよね(^_^)vではでは、お目当てのカツ祭りでオトクなメニューをいただきましょうか。お
朝パター適宜午前中は上野の眼科🏥からのお花見🌸冷たい雨だけどね🥶帰宅して昼寝からの夕寝からの夜練⛳晩めしは、お隣のゆで太郎にて。「カツフェア」なので、ミニカツカレー🍛も全クラブを満遍なく打つ😉66球だったかな。調子は今ひとつ😩夜パター適宜
今回の高級レトルトカレーは「ステーキなぐら」さんの、ステーキ屋がつくった牛肉カレーを食べてみた😄値段は忘れたけど、たぶん500円くらいでそんなに高くはなかったと記憶しています😉「ステーキなぐら」さんて有名なのかな?なんでも、あの芸能人の身内がやっていたお店で~現在は閉店している中目黒にあったお店らしいです😏食べてみたよ。(ご飯は玄米でお値段は310円。)カレーの見た目はイマイチだったけど、食べてみたら美味しかったです😋牛肉は小さいですが量はそこそこ入って
夜は赤羽で友人と飲み。朝昼は軽くしておこうと思ったが、朝からゆで太郎で朝そば定食。そばと納豆卵かけご飯。食べすぎだけど旨い。ランチは学芸大学の老舗「宮川」でうな重。落ち着いた雰囲気でうな重。やっぱり鰻は旨い!そして夕方、赤羽に到着する。最近飲み会や食事と言えば赤羽。すっかりお気に入りの街。まず1軒目はシルクロードの「あすなろ」最近できた店らしい。活気ある雰囲気でおでんで一杯。これが中々美味しい。そして焼き鳥。これもいい。2時間ほど飲んでまず満足
そもそものきっかけは、shokorin55さんの上のブログです。十三の「若菜そば」にある「ポテそば」が美味かった、という話です。こいつは是非食ってみたい、と思って東京近辺で食べられるところが無いか探しました。一時期は「富士そば」でも出していたらしいのですが、現在はありません。居酒屋メニューもあるそば屋なら、そばとポテトフライを一緒に注文出来るのでは?と思ったのですが、そういう店もなかなか見つかりません。そうか!!「マクドナルドJR戸田公園駅店」でポテトを買っ
今回は、かつ祭をやっているという事で、ゆで太郎さんへ行って参りました!やってるやってるー!倍盛り鍋カツカレーを注文!ガチで鍋!2人前ぐらいの鍋!想像してたよりちょっと小さめ!じゃーん!あけたらボリュームすごいわ!!この角度最高!wさぁいただきまーす!!しっかり美味しい!!ご飯が下に埋もれてる!2段のカツ!いやー美味しいね!ご飯も!満腹満足!ご馳走様でした!この商品グランドメニューに置いてほしい!食べきれなかったのでテイクアウト!w店員さんの対応も良くて最高な食事
今までTwitterにしか登場した事なかったけど、私「ゆで太郎」が好きなんですよね(笑)挽きたて、打ちたて、茹でたてにこだわる江戸切りそば、もはやチェーン店の立ち食い蕎麦レベルではないんです。というか、何店舗も行ったけれど、立ち食いだった店はないので、もしかしたら全席座れるのかしら??必ず注文する「薬味そば」(480円)と、コロッケ(70円)。コロッケはいたってシンプル。たまに、期間限定でクーポン券を配布しています。これは2017年秋クーポン。これ、
サービスチケットが今月いっぱいだから、またまたゆで太郎さんに行ってしまった件もつ煮と蕎麦セットと試したので、最後は中華そばです蕎麦屋さんの中華そばとわ機体と言うかどんな漢字ですかねサービスチケットは前回迷ったコロッケにしますたwかけ放題の天かすまみれで、ワケワカメですで、スープはラーメンぢゃなくてお蕎麦のそれでもちろん麺は中華ですが、お蕎麦の代わりですね本当の中華そばかと思って肩透かしをくらいましたが、このスープは悪くないですまぁ、具材が少ないのはご愛嬌ですが、結構スープを堪能し
忍び寄る台風10号当初の予報じゃ福岡はほとんど影響が無かったんやけど・・・こりゃ~日本列島を隈なく直撃やん!福岡に近づくのは水・木・金曜日ここ数日はちょびっと雨が降るけど『カエルのしょんべん』or『セミのしょんべん』レベル近隣の太宰府市では本日で連続猛暑日が多分40日ほぼほぼ体温と同じ日が40日連続って死ぬばいこの台風で熱気が収まってくれるといいんやけどね~さてさて、台風接近に伴い我が家のグリーンカーテンが吹き飛んでいかんよ
おっはようございます今日はお休みの方も多いのかな?電車が空いてる〜私はカレンダー通りのため、今日明日は出勤筋肉痛Bodyにムチを打って←行ってきまーすいつもお読み頂きありがとうございます『4/27(Thu)痩せたい気持ちvs揚げ物欲!両者ぶつかり合い晩酌。』おっはようございます腹筋が肉離れのような筋肉痛で起床っ日曜日なのに5:30に起きちゃったよお出かけしたかったけど、おしん(旦那さん)また風邪気味なんだって私さ…ameblo.jpぴーちゃん♡あらやだw!おしんのコブダ
最近、和そばにハマっています。大阪のゆで太郎に行こうと思いましたが時間がかかるのと駐車場代がもったいないのとで、ご近所の蕎麦屋さんを発掘することにしました。阪急神戸線武庫之荘駅前の『若菜そば阪急武庫之荘店』のざるそばであります。
ゆで太郎は、3月のフェアメニューで、カツ丼セットやカツカレーセットの150円引きと、限定メニューの倍盛り鍋カツ丼セットと倍盛りカツカレーセットを販売している。入店して注文。旨かった。
今日は立春。とはいえ、今くらいが1年で一番寒い時期ですネblogは前回に続き、去年の分を挙げていきます無理やりカテゴリすると、今回はがっつり飯。いけないと思いつつやってしまう、麺とごはんのダブル炭水化物。年齢的にかなり禁断の域なんですがたまに無性に欲してしまうまずはチェーンのお蕎麦屋さん。私富士そば大好きなんですが、今回はそれ以外で。。。まずは交差点の駅上にあるめとろ庵さん。めとろ庵さんは出かける時に売店でお昼用に売店コーナーでおにぎりを買っていくことが多いんで
はいどうも!今年初のゆで太郎になります!今ゆで太郎では・・・カツ関係のメニューが150円引きです!あっ期間は今月いっぱいです!って事で行ってみました!店舗外観メニュー券売機へっぽこな私はここで痛恨のミスを・・・アイドルタイムらしくお客さんは誰もいない・・・カツカレー(830円→730円)そう、券売機でカツカレーセットのぼたを押したつもりが、カツカレーの単品を押してましたまぁアイドルタ
ミニのり弁(白身フライ)ミニのり弁(唐揚)260+260=520円※6月限定100円引き今日は尾張旭市のこちら!「ゆで太郎尾張旭店」さんに訪問です。今日は朝飯を食べに来たんですがのりのり祭がやってるからやって来ました。のりのり祭りは外せない!のりのり祭りとは!のり弁がセットも単品も100円引きなのである!!これねこれ!いつもはそばとのセットを買うんですが…いや、待てよ🤔やすたろうコンピュータがすごい勢いで計算します。ミニのり弁セットは、通
この日は外勤で得意先に向いました。午前で商談を終えランチを食べてオフィスに戻ることにします。太平方面から北光線を南下しながら何を食べようか悩んでいたらこの看板が目に入りどんなものかと食べてみることにしましたよ~(^。^)ゆで太郎もつ次郎北37条東店住所:札幌市東区北37条東8丁目1−10丘珠空港通と新道の間にある江戸切りそばともつ煮定食のお店です(^_^)/以前から知ってはいましたが食べるのは初めてです。そばか定食が選べるのが嬉しいですよね!かつ祭りだって~(^o^)
さて、お蕎麦は日本のファストフードの元祖。高級なお蕎麦を否定しませんが・・といいうか、うらやましいですが・・安価なお蕎麦が大好きな私です。そういうわけで先日ようやく新規開店から落ち着いてきた「ゆで太朗」に行ってきたのです。店内はガソリンスタンドからの改装に見えない落ち着いた感じ。良いのです。メニューは券売機。待ちがいないのでゆっくり選べるのです。朝セット。これを狙っていたのです。しばし待って「朝セット焼鯖ご飯」を
妻と昼食に、富山県射水市布目沢のゆで太郎さんに行きました。なんだか普段より割引きになっているみたいです。下側の黄色枠は、おそろし位にカロリー高い⁉️危険なレベルです⚠️妻は天丼セット←かつじゃないし‼️私は、満腹カツ丼セットまたまた、お腹ぱんぱん⁉️美味しく頂きました。ご馳走様でした♪
この日の朝ご飯はこちらのお店で🌅ゆで太郎・もつ次郎併設店寒い日でもつ次郎メニューからもつ鍋ら〜めんAKEかきあげ追加あさり・小柱・エビのかきあげ🦐海鮮たっぷりもつたっぷり入ってました🌝AKEかきあげ具材しっかりで♪温まりながら美味しくいただきました🍀
3月15日(土)/今日の名古屋は朝からどんよりとした曇り空が広がりお天気は下り坂です。冷え込みはなかったですが日中も気温が上がらず最高気温は昨日より10℃くらい低く寒いです。今日のお昼ご飯はお馴染み東別院エリアのお値打ち町中華「水月楼」さんにお邪魔しました。先週の土曜日も天津飯を食べるつもりでお邪魔しましたが、他のお客さんの注文したカレーの香りに惹かれカレー中華飯を食べてしまいましたが今日は初志貫徹で天津飯を注文。天津飯400円也今日も土曜日恒例の出勤途中の寄り道で朝食を食べたので
2025.03.21ゆで太郎もつ次郎保土ヶ谷区役所前店/相模鉄道本線星川駅此方の立地では狭義には“駅そば”とは呼べませんが、広義に捕まえ本日も“駅そば”として巡礼します。ハイボール¥240単品もつ煮¥560おみ漬けと冷奴が付いて、尚且つ単価も安い“もつ呑みセット”を選択しない、私の心理は謎ですよ。ハイボール¥240かけそば¥430丁字茶色の鳴門切立深口丼に適度な醤油色の蕎麦汁が張られ、自家製麺の生蕎麦が其の細い麺線を妖しくくねらせ平臥し、無
3月30日(土)/今日の名古屋は先日までの寒さが信じられないくらい暖かくなり桜の花も一気に咲き始めました。今日のお昼ご飯は土曜日て春休みが重なり、めっちゃ混雑する大須エリアを飛び越えて『ゆで太郎住吉町店』さんにお邪魔しました。割と気に入ってるミニのり弁セットを食べるつもりで行ったのですが、ついつい店頭の「かつ祭」の幟に惹かれ。ミニかつ丼セット通常830円が祭価格で730円也そばの温or冷は温にしました。三陸ワカメは以前に貰ったクーポン利用で無料ですネギ多めもサービスです。かけそ
おはようございます今日から3月ですね。うちの会社では、4月異動の内示が始まったようです。私も今年はかなり危ないからな。しばらくはドキドキしながら過ごすことになりそうですダンナと一緒に朝ごはんへたまには朝ラー(山岡家)以外でも良いよね。お久しぶりの【ゆで太郎盛岡インター店】朝ごはんメニューはこちらどれも500円以内とは素晴らしい。かつ祭は継続中。150円引はありがたい。AKEかき揚げは初見。美味しそうだな。食券出して席に着いて、5分程で着丼。この提供の早さも、ゆで太郎の魅力
お蕎麦とカレーで迷うランチタイム【ゆで太郎】の前を通ると・・・かつ祭りと称してこんなセットものが販売されていました≪ミニカツカレーセット≫≪温そば≫には揚げ玉・辛味・すりごま・薬味を入れて≪たぬきそば≫にこの辛味、新たな手作り辛味調味料で「鬼辛」と書かれていました「鬼辛」は、一味・七味・すり胡麻・胡麻油をブレンドしてあり蕎麦つゆが格段に美味しくなりますね売ってほしいと思いましたよ≪カツカレー≫はとんかつを別盛りでお願いしたら快く対応してくださいました≪カレー
どっちか、ではない。どっちも、だ始まりましたゆで太郎、かつ祭りかつ丼、カツカレーセットは150円引き単品かつ丼、カツカレー100円引きカツ丼にするか、カツカレーにするか、どっちにしようか悩んでいると、私の中のリトルくいしんぼが囁く「どっちも食べればいいじゃないか」くいしんぼチョイスミニカツカレー480円⇒380円ミニかつ丼480円⇒380円冷し薬味そば690円優しいカレー、赤鬼を入れてスパイス感UPかつやと比べると、少し甘
「野良猫人生」です✨また何時ものようにこんな時間です…えーっとこれを書いているのが午前4時51分早朝ですね…眠れたのかもしれないけど…2010年型東芝ZABOONドラム式洗濯乾燥機購入して15年…最近…乾燥に時間がかかるんですよね今まだバスタオルを乾燥中です…さてもう日付が変わって昨夜…雷雨が…ドンジャンぶりでドカーン💥ダダーーン💥物凄い雷⚡︎何度か近くに落ちました…ダダーンって…思い出した…懐かしい(笑)山⛰️のような雷でした…💥で