ブログ記事4,388件
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。お家の中で人が生活していると、自然とホコリが発生します。それは、着ているお洋服や使っているタオルから糸や繊維が落ちるからでしょう。また、窓を開けた時に、外から風と共にホコリも入って来ます。さらには、モノを持つと、そこにはいつしかそんなホコリがかぶってゆきます。なので、モノが多い=ホコリが多いと、なっているようです。わが家は、かつて整理収納をしていたころ、ホコリまみれでした(笑)今思うと、手元にやってきた
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離=捨てること断捨離トレーナーに認定してもらい、活動を始めた13年前にはそのような理解をする方がとても多かったです。捨てるって、一言で言いますが、とても辛いし、誰も褒めてくれそうにはありませんね。そうなると、断捨離することは、良くないこと、黙って、隠れてやること、みたいになってしまいます。断捨離トレーナー第1期生の私は、今のように断捨離検定1級がなかったころでしたので、講習を受けながら断捨離の
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございます!にほんブログ村5月26日(月)から7月7日(七夕)までの12回。夜21時からの1時間、「私の時間」をご一緒しませんか?伊藤京子夜の優しい読書会-リザスト断捨離断捨離トレーナー整理整頓捨てられな
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村朝9時過ぎ、開店に合わせて出かけたところはJAの販売所。ゴールデンウィークも残り2日。今夜から、お天気は下り坂の予報に考えることは一緒ですね。今日中に、苗を植え終えておこう。
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村連休中にも関わらず、ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。皆さんが読んでくださっていることがどんなに励みになることか。感謝しかありません。私の大きなエネルギーです。そのエ
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村春の日に行きたかった島根県にある庭園日本一の足立美術館。夜中に家を出て24時間後の夜中に帰ってきました。山陰を通る時には点在する道の駅がとっても便利でありがたい。今回も
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、推し活の日でした。今回は、こちらのバレエスタジオの発表会。実は、このバレエスタジオの主宰の先生は、私が大人になってバレエのお稽古を再開した時に教えていただいた先生です。娘が4歳になった時、バレエのお稽古を始めたのですが、そのバレエスタジオで、お弟子さんとしてクラスを持っていたのです。私は、大人のクラスだったので、教えてくださったのが、このお弟子さんの先生でした。レッスンの内容は、約20年振りのバレエ再開だっ
8月7日の東京での断捨離講座のご案内です「中級講座は」お席があと2席になりました。『モノと仲良く、空間と仲良くなるために』捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。こんにちは!ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤…ameblo.jp捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。こんにちは!ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー
断捨離する人は服をすぐに手離せる。そんな誤解があるようです。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。こんにちは!ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認山口県宇部市断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。お先にお花をポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村クリックありがとうございます!引き続きブログをお楽しみください。これからしばらく、2月の気温みたい
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。社会に出ると、ストレスはつきものです。バブル期にOLをしていた頃、通勤電車からストレスを感じていましたね。(なので、しばらくすると早朝に出勤するようにしました)初めて、会社という組織で働くことになって、楽しいことの方が多かったのですが、それでも厳しいことを言われたり、理不尽な目に遭ったり、様々な経験をしました。なので、当時は週末のお休みが心のよりどころだったので、気分転換に美術館へ行ったり、美味しいモノを
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。子どもの頃から、お片づけが勝手に出来ていた私でした。余談ですが、よく、断捨離の講座などに来られる方は、自分がお片づけが出来ないので、子どもも片づけが苦手になったら困る、と言われます。でも、そんなことはないと思うのです。なぜならば、私の母はお片づけが全く出来ませんでしたが、私の部屋だけは別のお家のように片づいていましたから(笑)ただ、私がやっていたのは整理整頓、整理収納のお片づけ。言い換えると、ものすごく上手にたく
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。かつて、整理収納が得意で、ガッツリとモノを収納していました。当時、そんなわが家は、周りの人からはいつも褒められていました。ところが、そこで暮らしている私自身は、日々の生活の中で常にイライラしていて、その日、その時の時間を少しも楽しめていなかったのです。いつも頭の中では、何かと戦っていたり、気づくと葛藤をしていたり、心が穏やかな思い出がないのです。あの当時、あの時間、私はどう生きていたんだろう…
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。先日、久しぶりに自宅で開催したお茶会。皆さんにとても喜んでいいただけたご感想をいただいて、開催して良かったな、と思っているところです。特に、この方、いわたひとみトレーナーインターンは、こんなにも楽しみにしていてくださったようです(*^^*)『プラチナチケット!〜お茶会@丸山宅に参加〜』ごきげんさまですやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーインターン岩田仁深(いわたひとみ)です断捨離®
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村断捨離トレーナーの中での親分といえばこのかた、大澤ゆうこ断捨離トレーナー。『【断捨離®公式メルマガ】断捨離視点のお掃除術今月は、4月30日(水)です。』磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!
断捨離のお悩み聞かせてください。9月13日(金)恵比寿でランチをご一緒しませんか?お申し込み詳細はこちらから→★★この1年実家を断捨離してしみじみ感じていることです。タンスの断捨離は大きな決心が要ります。なぜかって?大きくて重たいからです。ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。モノを捨てるのにはものすごくエネルギーがいります。片付け慣れている人にはなんて事のないことですが
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございます!にほんブログ村今年の初めに行ってみたいところを具体的に7つ挙げました。今回のゴールデンウィークにその中の一つに行ってきました。今のところ、書き出した場所の2つをクリア!嬉しいことにな
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「お片づけ」という言葉を、半世紀ほど間違って理解していました。雑然とあるモノを整頓して、きれいに納めることが「片づけ」だと信じていました。実際に、そうして「片づけ」をしてきました。でも、これが機能していたのは、思い返すと独身時代まででした。結婚して、夫と一緒に暮らすようになると、私の荷物と同じくらい夫の荷物も一つのお家に集まってきました。それを見た時、「うわぁ、いっぱいだな……」と感じたことも覚えています。自
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。結婚して、娘が生まれ子育てが始まった頃から、毎日とにかくイライラして怒りっぽかったですね。時には、娘に当たることもあって、叱ったあとで自己嫌悪に陥ることを繰り返していました。元々、短気な性格ではありましたが、結婚生活が上手くいかず、初めての子育てにもストレスを感じ、さらに怒りっぽくなっていったのでしょう。そんな中、断捨離に出会い、実践をするようになってゆくと、少しずつ穏やかな気持ちを持てるよ
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ村今、この本を、断捨離仲間と一緒に読んでます。暮らしも心も調う大人の断捨離手帖Amazon(アマゾン)そろそろ、1冊読み終わる頃で、昨夜は、本の中の断捨離実践者さんたちの体験談を読み進めました。その
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離トレーナー7人のストーリー、自宅を、こちらの本で紹介していただいています。「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」断捨離トレーナーは、元々、モノをたくさん持っていた人たち。断捨離トレーナーは、その人生をどうにかしたいと真剣に悩んでいた人たち。そして、断捨離トレーナーは、お家の片づけを諦めなか
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。あれは忘れもしない、断捨離トレーナーに認定されて間もない頃のことでした。断捨離の講演を開催してもらい、2時間ほどの講演の後、質問を受けていた時のこと。ある年配の女性が、断捨離の本を抱えて歩み寄ってこられたのです。いかにも、断捨離の概念を熱心に学んでいらっしゃるように見受けられたのですが……。その際のご質問は、「断捨離をずいぶんやっているんですよ。でもね、もう捨てるモノがなくなっちゃって、どうした
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。朝から、こちらへ。今日の京都は、まるで真夏ような陽ざしでした。明日から5月ですものね。京都へは、定期的にお参りに来ています。5年ほど前は、この辺りは閑古鳥が鳴いていたのがうそのような賑わいです。以前、レトロな建物の小学校があった跡地には、外資系のホテルが建設中です。これからも京都を訪れる方が増えて行くのでしょうね。さて、いつものように、こちらの鳥居でお賽銭を投げて。今日は、何と、一回で網の熊手に入りま
お越しくださりありがとうございます三重県桑名市やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー糸見いつこですよろしくお願いいたします村まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです。とても励みになります♡にほんブログこちらもポチッとお願いします。にほんブログ村ありがとうございましたゴールデンウィーク中にやりたくなる毎年ゴールデンウィーク
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村最近、いろんな方から聞かれるんです。読書会に参加したいんですけれど、発言しなくてはいけませんか?顔出しは必須ですか?みんなの前で読まないといけないですか?本当にごめんなさい
やましたひでこ公認山口県宇部市断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。福の神が好む玄関、貧乏神が好む玄関その1断捨離をすると、運が上がるらしい。そう、思っている方が多いのですが、これは本当かどうか。断捨離と運の関係、エビデンスはありませんが、全くの根拠のないことでもありません。経験的にもその通りだと思いますし、
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。おはようございます!いつも使っていないキッチンの吊り戸棚を開けて、全部出してみたら、箱入りのものが次々に出てきました。食器に調理道具にお菓子作りの道具など。中には新品のモノもあります。断捨離していた断捨離サポートの受講生さん。新品がたくさ
4月スタートの読書会です。『【募集】ごきげんに生きる力を身につける「自在力」読書会』今、断捨離では読書会が人気です。みんなで同じ本を読むだけの読書会なのですが、自分一人で読むのとはどうやら違うらしい。捨てられないあなたの背中をそ…ameblo.jpご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認山口県宇部市断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。こんにちは!今
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。3月に断捨離公式チャンネルで限定公開されていた、わが家を取材していただいたYouTube動画。今日から、期限なしで再度公開されることになりました。今年、2月に取材していただいたのですが、その頃はまだ寒かったのを覚えています。時間をかけて、丁寧に取材と撮影をしてくださったのです。この日のために、私もお掃除に励みました(笑)当日は、私がしゃべって、わが家を紹介しているのですが、どんどん楽しくなっていった
そもそも、すべては自分。自分に問い直すしかないのです。ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー、岐阜の藁谷昌夕実です。自分の日常を極上空間にしたいあなたへブログにお越しいただき、ありがとうございます初めての方へ自己紹介♡断捨離って何?の方は、こちらへ♡あなたも断捨離で人生が変わるメニュー♡昨日、一昨日と、我が家の2階クローゼットのDIYについて書きました。おにぎりせんべいは、全国区かと思っていま
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。この場所、いくら断捨離してもなんだかすっきりしない。モノを減らしただけではすっきりと片付いていないように見える時はもう一度じっくりその場所を見てみることをお勧めします。例えば玄関の収納。主に入れているのは靴。それから傘とか、スリッパとか靴磨き