ブログ記事355件
中山道の妻籠宿を旅している途中ですが新しい情報をお届けするために途中別記事を挟みました岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉のひらゆの森なんと客室が5部屋増えました増設されたのは特別和洋室シングルで最大2名まで宿泊できるそうですここの温泉は泉質が素晴らしく濃厚な硫黄泉で時間により乳白色~青みを帯びた乳白色時には透明になったりして大地の💪を感じられる温泉です名湯が多い東北によく行きますがこのひらゆの森さんも素晴らしい湯宿なんです新しいお部屋は2
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森前回と前々回は大混雑だったので今回は夕方5時に行ってみました早めに行って夜お腹が空いてもいいようにスーパーで夜食は購入済みですにゃんこもクリスマス仕様紅葉の時期を過ぎて落ち着いたのかガラガラだったQRコードを読み取り注文します冷奴と天領酒造の裏天領😊朴葉味噌😊〆は奥飛騨ラーメンを雪に包まれた森を見ながら😑氷柱が成長してた今夜は貸切露天風呂を堪能します↓画
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森の貸切り風呂で朝風呂を済まし北には笠ヶ岳が望め南には乗鞍が見える宿を後にしマニア垂涎の洞内分岐があるトンネル奈川渡ダムから野麦峠近くを走りやって来ました木曽路へ雪道を走っていると縁結神社の看板が駐車場に車を止め神社に向かおうとするとこんなん行けるか~遭難しますよ日本で唯一の縁結神社だそうです今回は縁がなかったという事で次に向かいますしばらく走っているとしな
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森から安曇野や松本を巡りましたJR信濃大町駅の立ち食いそば屋で鴨蕎麦を食べた後は長野県安曇野市にある御宝田遊水池にやって来ました本日の白鳥飛来数は49羽なんか色々いますね鴨~黒いのはカラスかと思いましたがなんか違いましたちょっと多すぎないか白鳥~写真では撮れませんでしたが白鳥のハート見れました可愛すぎる~では松本市に向かいます
昨日の記事の貼り忘れ伊吹PAの売店で見かけた飛び出し坊やのとび太くんなんかカワ(・∀・)イイ!!岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森いい感じに積ってました受付で鍵を受け取りお部屋へ向かいます館内はとても広く敷地面積は1万5千坪あるそうですこちらは板蔵の郷に向かう扉板倉(板蔵)とは主に飛騨地方の農作業小屋の事でそれを移築してコテージに改装されましたテラスには露天風呂もあるそうです飛騨の古民家を移築した合掌造りの
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森から安曇野や松本を巡りました井上靖さんの小説「氷壁」のモデルとなった切れたナイロンザイルを展示されておられる長野県大町市にある大町山岳博物館こちらには大町山岳博物館付属園が併設されており無料で見学が出来ますさんぱくって何ぞやと思いましたが愛称だそうです雷鳥~初めて見ました隠れてたけど出て来てくれた~ニホンカモシカさんも離れた所に居たけど近づいて来てくれたなん
上高地の旅で。行く途中「ああ、これがブロ友さんたちがよく行かれる温泉か〜」と思ったんですよ。で、「いつか行こう」と思ったんですが。想像してたより名古屋から上高地まで楽勝で行けちゃったので、もう一回行くのも苦じゃないなと思って。またまた旅に出てまいりました。いや〜ついにobakanekoもひらゆの森に参戦!多くのブロガーさんの記事で何回この写真を見てきたことか(笑)。ご存知ない方のために言うておきますと。「ひらゆの森」というのは本来、日帰り入浴なんでございますよ。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森から中山道妻籠宿にやって来ましたこの宿場町でとある光景が見えるそうで楽しみです国の重要文化財である脇本陣奥谷島崎藤村の幼馴染で初恋の人だった「ゆふ」が嫁いだ先でもありますこの光景が見たくてわざわざひらゆの森を2泊キャンセルして来ました今日平日ですよ素晴らし過ぎる~いい場所で撮影するために順番待ちする人達皆さん超高そうなカメラを使っておられましたスマホ組は僕を含めて2人だけ
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森今朝の貸切露天風呂は珍しく透明でした笠ヶ岳も綺麗神岡町にやって来ました今日のお昼は岐阜県飛騨市神岡町にあるラーメン屋さん八兵衛チャーシュー麵を注文安定した美味しさです😊途中道の駅奥飛騨温泉郷上宝を徘徊道の駅を後にしてこちらの駐車場30分以内は無料なので止め鍋平高原駐車場·〒506-1421岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂711−1★★★★☆·駐車場www.google
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森昨夜は一晩中雨でしたお昼は徒歩で近くにあるらーめん酒場やどり木に向かいます合掌棟1階の休憩所らーめん酒場やどり木さん凄く綺麗に手入れされた水槽がありました中のお魚は🐟観賞用ですよお昼はお得なラーメンセットが御座いますラーメンの前に馬刺しを頂きましためちゃ旨😊お日様の上がっている間は普段お酒を飲まないのですがこの日は曇りなので無問題この後ぶらぶらするつもりなので1合だけにしときました
別所温泉を後にし長野県上田市の上田城にやって来ました眞田神社なんとこのお堀昔鉄道が走っていたんですよ上田温泉祥園・寿久庵古くは明治時代築のお部屋もありこちらも一度宿泊してみたいですみすゞ飴本舗国指定の登録有形文化財です別所温泉の名旅館花屋も経営されております鬼平犯科帳や剣客商売を書いた時代小説家池波正太郎氏が愛した手打そば刀屋遅く行けば空いているだろうと14:30過ぎに
岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森で早朝入浴を終え受付業務が始まる7:00にチェックアウトをし安房トンネルから安曇野経由で糸魚川から日本海をひた走り桜を追いかけ山形県酒田市へと向かいました松本から大町までは混み合う国道より山麓線を走る方が快適で景色も綺麗です国営アルプスあづみの公園の入口安曇野ちひろ美術館長野電鉄信濃川田駅に置かれていたモハ604&デハニ201現在はちひろ美術館のトットちゃん広場にて保存されています製造から100年
長野県松本市にある国宝松本城プロジェクションマッピング2024-2025開催期間が2024年12月14日(土)~2025年2月16日(日)までで時間は18:00~22:00で昨年より1時間延長するようですなんとこのイベント入場無料なんですよ詳しくはこちらから一旗プロデュース「国宝松本城天守プロジェクションマッピング2024-2025」を長野県松本市で開催。現存国宝5天守の一つ国宝松本城の天守や石垣、城門などにダイナミックで幻想的な映像を投影。株式会社一旗の
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にあるひらゆの森211号室大きい木がありましたが倒木してなくなったのでお部屋から笠ヶ岳が見えたつまみを探しに売店へ売店には日本酒コーナーもありますミニコンビニコーナーが新設されていました夕食は宿泊者専用の食堂どんぐりで飛騨牛飛騨牛旨~😊奥飛騨サーモン😊500円で飲めるもっきり「もっきり」とは東北の方言で升の中にグラスを置き溢れるくらいなみなみと日本酒を注ぐ飲み方の
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉ひらゆの森宿泊者用お食事処どんぐりの夕食です2日までの連泊対応で3日からは1泊目のメニューに戻ります夕食時間は18:00~1900入場であらかじめ配膳されておりますお刺身などは後から持って来てくれます甘露煮夏季は鮎の塩焼きだったかな❓綺麗な飛騨牛奥飛騨サーモン日本酒飲み比べ今月の地酒500円枡一杯まで注いでくれますご飯は2杯目からは自分でお代わりするので気遣いする必要なし今月の地酒は壁に貼られていま
今回は高山祭を見学するためにいつもの定宿ひらゆの森に向かいます5泊するので間の日にはあっちこっち行くつもりですが前半は雨予想天気が回復すれば秋の味覚のアレを買いに上田市方面に向かう予定ですまずはお昼に岐阜県郡上市にある蕎麦正まついに寄りました11時を少し過ぎての到着だったので数組の先客あり店の前の通りも良い雰囲気おろし蕎麦と天ぷらを注文今回も蕎麦旨い😊つゆもちょうど蕎麦に合う辛味大根はつゆに少しつけてそのまま食べました早い時間なのに蕎麦湯
皆さまお久しぶりです今回は中部方面の旅高山方面に遠征して来ました(*^_^*)飛騨高山方面に行く際には必ず通る道西国三十三所巡礼満願のお寺谷汲山華厳寺の入り口にある名鉄の旧谷汲駅いつもは外から見るだけでしたが初めて構内を見学して来ました御本尊である十一面観世音菩薩の御開帳に合わせ線路が敷かれたそうです前回訪れた若松寺も西国三十三所を模した最上三十三観音ですし昔は信仰心が厚かったのですね安曇野ちひろ美術館に置かれている長野電鉄屋代線の車両みたいでか
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森4日目朝に貸切り風呂を堪能し松本方面に散策してみました安房トンネルを抜けると電線工事などで使われる高所作業車が寝てた車内には人は居なさそうだったので大丈夫かと思いますがやっぱ安定性が悪いんですねちょうどシャーベット状になってたからズルッと滑ったんかな今回の旅の前に新品のスタッドレスタイヤに替えて良かった1月中旬には東北方面にお邪魔しますよ今回はインフルエンザやトナラーなどが心配でなるべく部屋に温泉を引いて
はぁ~やっちゃいました予約記事で書いているので2日分を同日投稿しちゃいましたご迷惑をおかけしました🙇♂️で、穴埋め記事としてこちらをどうぞ昨日平湯温泉のひらゆの森からの帰り道高山と郡上八幡を結ぶせせらぎ街道の景色今年は余り発色が良くないような西ウレ峠の広場基本下道派なので303号線から鯖街道を通り162号線ではなく紅葉が綺麗そうな京都腐道110号線から京北に向かいますTV朝日系列人生の楽園で登場した農家民宿やかやぶき屋根の
皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。長野県松本市にある松本城プロジェクションマッピングを観覧しに行きましたなんと無料なんですよ第1期:躍動する歴史絵巻2024年12月14日~2025年1月8日第2期:光で彩る伝統文化2025年1月9日~1月29日第3期:春、咲き誇る花々2025年1月30日~2月16日で開催予定です昨年に続き3期分を一挙に投影する会期延長は今年
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にある星野リゾート界奥飛騨の現在の様子です外観、外構共に出来上がっているみたいですね界さんがある各地域から車が集まって来ていたので研修は開始しているのかな?西館の温泉露天風呂付きのテラスは引き戸が付いていたので外から見られる心配はなさそうです近くの共立リゾートの匠の宿深山桜庵も頻繁に改装工事をされていましたこの後はもちろんひらゆの森へ
長野県松本市にある松本城を後にし遅めの昼食に選んだのがスズキアリーナの車屋さんの1階にある隠れたお蕎麦屋さんそば処野麦路元は投汁蕎麦発祥地奈川出身の方が手軽に食べられる様にと市内に出店されたそうですタクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!でも紹介されとうじそばが出てきましたね痛てぇ❗と店内に響き渡るのが入店の合図となります頭上も足元も注意しないといけないなかなか難易度の高い潜り戸となってます酸っぱい野沢菜をサービスで出してくれます
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にあるひらゆの森倒木でダメージを受けたテラスは撤去され新たにウッドテラスが新設されていました平湯温泉の周辺は背の高い木は散っていますがモミジ類はちょうど見頃でしたひらゆの森の露天風呂もウチワカエデなどが見頃でした高山市街の飛騨国分寺の大銀杏はもう少し先そうでまだ青葉でした来週は一気に寒くなるそうなのでまた行ってみようかな平湯民俗館隣の刺身が無茶旨い禄次の定休日カレンダー
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にある中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンターオープンされていました長らく閉鎖され災害時の避難施設として放置されていましたが改装されて綺麗な施設としてリニューアルしてます平湯バスターミナルの隣ですがこちらは人も少なく椅子やテーブルが有るので寛げます靴洗い場も完備ですパンフレットも豊富にありましたが上高地のは無かった様な🤔岐阜県の施設だからかな❓バスターミナルの喧騒を避けて休みたいならこちらをお勧め
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にあるひらゆの森明け方までお風呂を堪能したのでお昼前に起床近くのらーめん酒場やどり木さんでお昼ランチタイムはお得なセットがありますビールを頼もうとしたけどいつもの調子で日本酒を注文してしまった味噌ラーメンなかなか旨いです平湯温泉総合案内所裏の源泉鉄分が多そうですね平湯バスターミナル裏の源泉硫黄分が多そうでしたひらゆの森に戻りソフアーで少し休憩部屋でゴロゴロして今日も遅めの夕食
兵庫県神戸市北区にある有馬温泉高山荘華野妬泉源、極楽泉源そして以前宿泊した亀の井ホテル有馬さんの愛宕山泉源から上がる蒸気を見ながら夕食までの時間を過ごしました時間になりましたので会場に向かいます個室プランでしたのでゆっくりと過ごせました入室するとなにやら松茸の香りがパソコンの方はこちらもどうぞ温泉大好きさんによる投稿ローカルガイドレベル7|6,349ポイントwww.google.com
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森の貸切露天風呂抜群のコンディションですひらゆの森から東北を目指しますが日本海の糸魚川まで地味に3時間掛かるので今回は少し高速ワープをします安房峠からの霞沢岳柿崎ICから高速に乗り米山SAのレストランへちょうどお昼時でフードコートは混雑してましたがレストランは誰もおらず食事後店を出るまで貸切でした鯛茶漬けに味噌汁をカニ汁に変更お味の方はまあまあでした今夜のお宿は山形県遊佐町にある
今日は朝7時にひらゆの森を出発し長野県小県郡青木村の道の駅あおきにやって来ました白馬セレブさんの2024年も道の駅あおきで松茸ごはんをいただきましたの記事を読まさせて頂き9時30分に到着パソコンの方はこちらもどうぞ松茸の写真はgoogle君のAI判定によりイケないものと判断されアップ出来ませんでした🤣温泉大好きさんによる投稿ローカルガイドレベル7|5,629ポイントwww.google.com
高遠城址公園で桜を見て中山道奈良井宿でお蕎麦を食べて御嶽山を眺めながらやって来ました岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森へ本日のお部屋は109号室部屋前の廊下ホームページによれば最大2名まで宿泊可能だそうですひげそりは宿泊者用大浴場手前にあります窓からの景色奥の建物は合掌棟へと続く渡り廊下途中に喫煙所があります机と椅子付きで快適に過ごせますwifi速度も十分タオルスタンドも完備明るく快適な洗面スペース
またまた予約投稿の入力を間違えてしまいました19と10を見間違うとは老眼かなで、穴埋め記事としてこちらをどうぞ岐阜県高山市にある飛騨国分寺境内にある大イチョウの葉が落葉すると雪が降ると伝えられていましたが今年は葉が残ったままの初冠雪となりましたこの黄色に染まった景色を見たかった地面に広がる黄色の絨毯が見事らしいです↑↓画像お借りしました珍しくひらゆの森さんが直前キャンセルで空きが出ていたので一昨日から悩んでましたが行けば良かった