ブログ記事3,560件
モンテールスーパーで気軽に買えるので最近贔屓にしていますカステラの風味もええし、クリームも美味しい。今回は「笠間の和栗モンブランどら焼」を買ってきました。コレ、2月末までの販売だったんですが、行くスーパー行くスーパー出会えず3月を迎えてしまいました。。で、モンテールのHPを見たら、なんと!再び販売!で、よく行くスーパーに行ったらすぐ見つかりました持った瞬間「軽っ!」てなったんですけど、↓中開けてたらや
仕事から帰ってきてテレビをつけると、10年に1度というスゴい寒波の話題ばかり私の住んでる大阪市は雪がチラついてメッチャ寒いだけです普段雪の降らない地域の人は、たまに大人の人でも雪が降ったとか積もったとか嬉しそうに大騒ぎしてますが、、雪が積もると大変な事しかないのになぁと思います昼夜兼用ご飯を食べたのでスイーツ、食べよう少し前に生協の宅配で届いた冷凍スイーツです普段行くスーパーでは見かけない物が生協では買えるので、それがメッチャ嬉しいますや食品【もちもちどら焼クリーム】…税込95円生
3/26今日はお父さんお仕事お休みでした。朝から暖かく東京の気温は25.9℃だったみたいです。そんな中、小岩にある「あんたいむ」という喫茶店にみんなで行きました。12時前にあんたいむに着きました。ここは自宅からも近くテレビで紹介されました。ランチのスープとサラダで子供たちはナポリタンで量が多くデザートのことを考えて少しだけ残しました。お父さんはキーマカレーにお母さんはハヤシライスでした。
白山成弘堂香川県高松市檀紙町1570-6和菓子か洋菓子かで和菓子にしました。【訪問:2021.5】白山成弘堂で糖分補給の甘味を買いました。最近ゴルフが続いて疲れ気味で、甘味が欲しいと思い和菓子か洋菓子かで和菓子にしました。おはぎ、どら焼、焼ドーナツチョコチップを買いました。相方は全部を食べましたが何も言いませんでした。私は概ね満足出来ました。おはぎはもう少し米感がある方が好みですが、きなこの風味が良く、つぶ餡が程好い甘さでした。どら焼は生地の色が濃いよう
消費したい、ギフト券を使って入手しました浅草梅園のどら焼サイズ感が分かりずらいですが、かなり大きめで326円(税込)でした裏の表記は読めないので、空にしてから撮影おー!1個で550.8Kcalとはなかなかの高カロリー焼き印が押してあって、手作り感がありますね断面はこんな感じさすが老舗のどら焼きとあって皮はしっとり濃厚~いつも食べているフワフワのどら焼きとは全く別物で、とても美味しかったです
花紬愛されるお菓子達『(釧路)将来を見つめるお菓子屋【花紬はなつむぎ】』釧路名物職人と女将のいるお菓子屋定期的に食べたくなる釧路でしか食べられない名物アップルパイ買いに行きました🍎花紬💠名物女将のInstagramLogin…ameblo.jp前回の記事です💠花紬メニュー花紬に行ったら必ずゲットしたい🍎パイプレーンガレットは260円ありそうでなかったどら焼これくらいがちょうど良いのまだまだ気になるおやつ制覇できず…プリン🍮1口スイートポテトカップショートケーキ🍰
もりもとさんのどら焼きを成城石井で発見ここからHPから引用です『バタークリームはもりもとロングセラー菓子・雪鶴(ばたーくりーむ)に使用しているものと同じバタークリームを使用。北海道バターを使ったまろやかで絶妙な塩味のバタークリームと北海道小豆の風味豊かな粒餡の相性は抜群。どら焼き皮にはすり芋を加えることでふっくらしながらもくちどけ良く焼き上げました。』ほおほお!しかも!あの雪鶴と同じバタークリームを使っている私の1番大好きなおやつ雪鶴!これは聞き捨てならないと購入厚さは3.5
ヤオコーのどら焼きが20%増量と見かけて買いました。ヤオコーのどら焼き。214.8kcal.106円。おっ?一口食べたら、『あっ、この皮生地、亀十⁈』。その虎皮な生地はふわふわと香ばしく甘くてどら焼きよりはホットケーキかのようなふわふわさに中身はたっぷりとろみと粒皮の旨味も感じ、黒糖みたいな香ばしさもある濃厚な餡子・粒あんですね。うん!やはりこの皮は"まるで亀十"。に近い印象。なので亀十が買えない方で埼玉県民さんはこのヤオコーのどら焼きだ。今だけあんこも20%増量だから👍
入院中の食事(撮影できた分のみ)出産翌日の朝ごはん。普通の朝ごはんって感じだけど、シチューを罪悪感なく食べれるって素敵。バナナを間食としてじゃなくて、朝ごはんのデザートとして食べていいことも。ある日の朝ごはん。けっこうビックリした献立だったので写真撮った(笑)パンとシリアルで主食ダブル。牛乳とヨーグルトで乳製品ダブル。パンにはバター付き、うれしい。ある日の昼ごはん。麺類は控えてたので素麺も久しぶり。そして、間食用にどら焼が!入院食として悪気なくスイーツを食べれるなん
スイーツファンの皆さんいかがお過ごしでしょうか?コロナがえらいことになってオリまして、地道に県内のお店を巡ってオリます(__)今回は「幸栄堂」さん。徳島市佐古、佐古郵便局の西50mほどの所にあります。駐車場はお店から西50mほどの向かい側。明治38年(1905)創業の老舗、お店は昭和レトロな雰囲気が漂います。お店の引き戸ガラスに「おもちつきます」の張り紙があって、地元のお祝い事や、行事にも網羅しているお店です。チョイスした和菓子はコチラ↓にん。上から、くるみ大福(税込
香川県高松市にある森上屋の「どら焼」をいただきましたパッと見、普通のどら焼なのですが、横から見るとあんこの厚さが2センチぐらいあるんです高松市では有名なお店で、いつも行列ができています。https://www.morikamiya.com/どら焼きの森上屋|高松市国分寺町|お餅|揚げ饅頭|おはぎ|栗大福|ようかん高松市国分寺町の森上屋は、たっぷり「あん」の入ったどでかい「どら焼き」が名物です。甘さ控えめでしっとりしています。その他、お餅・揚げ饅頭・おはぎ・栗大福・ようかんなど様々な
ローソン北海道産小豆のひとくちどら焼きローソンのプチプラお菓子です先日食べたドーナッツの洋に続いて和です『ローソンたまごとミルクのドーナッツ』ローソンたまごとミルクのドーナッツローソンの100円お菓子ですプライベートブランドのお菓子ってお得感があって買いやすい300キロカロリー以下なので1度に食べ…ameblo.jp1袋に6個入りで大きさは5センチ✖︎厚みは1.5センチくらいどら生地はふんわり口溶けが良くて、パンケーキとは違ってホロっと感とはちみつの風味があって甘さは控えめ
美容と健康のために食べてるものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようたまにこんにゃくとトマト食べてます。こんにちは。すっかりいい日和になりました。本日は仕事帰りにセブンイレブンに寄ったんです。そこで不意に見つけたゼクシィ特に結婚とか縁はありません。でも、付録がね(ꈍᴗꈍ)ミッフィーカード&コインケース合皮製だと思います。ゼクシィ付録付きで¥300これは大変なコスパです♪おやつに買ってきたのはびっく
ブログにご訪問いただきありがとうございます。皆さまからのいいねフォローも励みになっています。紀州銘菓松葉屋まつば焼きをご紹介(๑´ڡ`๑)先日デパ地下で、松葉屋さんのまつば焼きが特別販売で売っていたので、単品売り(170円)もしていたのでおひとつ購入。随分昔に食べておいしかった記憶。ブログ始める前やったみたいで、スイーツ帖に書き留めていたよー。うん10年前やったので、お値段あがっているみたいやね。★松葉焼・・・はちみつを混ぜたしっとりとした生地の中に、漉し
今日のお十時は、おいしいやさしいスイーツ糖質を考えたどら焼あんこ&ホイップですいただきますどら焼カフェジャポーネ☕ごちそうさまでした今日の日光つばき
こんにちはお天気が落ち着かない日々ですねさて~と、日々貯まっていく写真を…台湾でも中国でも人気になること間違いないのが『日本風』の食べ物だなぁと個人的に思ってます今日の写真はどら焼です!中身の餡は様々なお味で賛否両論ではないでしょうか
朝ドラの、カムカムエブリバディの再放送を楽しみに見ています。4年前か、1回目の放送も好きで見ていたけど、2回目もいいものです。忘れてることもありますし。るいさんが、回転焼き屋さんをやっていて、何度も焼いているシーンや食べているシーンが出てきます。見ていると自分で焼いてみたくなります。もちろん焼いた回転焼き(ここら辺では大判焼きと呼びます)を食べたいこともありますが。あんな商売用の焼き器ではなく、家庭のこガスコンロで焼けないか、調べたらありますね。おやつでっせという商品です。2,0
こんにちは2月最終日早春を満喫できる良い陽気です梅の季節、池上梅園も見頃と公式サイトにでていましたのでレッツゴー大田区ホームページ:池上梅園池上梅園www.city.ota.tokyo.jp前回2月18日の5分咲きから寒かったり暖かかったりの10日間でしたね1年前までは仕事でこの辺りを通っていたので毎年外からこんな感じで楽しみに見ていたんです入園料100円を払っての入園は初おい、なんで今まで入園しなかった~別世界が広がってましたそういえば昔は