ブログ記事3,834件
ご訪問ありがとうございます!はれ子ですこれまでのアメトピ掲載記事【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?逆子問題、第一弾逆子問題、第二弾(1/2)逆子問題、第二弾(2/2)手作りベビーステッカー(1/3)手作りベビーステッカー(3/3)妊娠中のおヘソ事情(2/2)里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)激しすぎる胎動への対処方法(1/2)激しすぎる胎動への対処方法(2/2)痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間妊婦が起こす、モーゼの奇跡白髪増加に悩
点滴からほんのわずかの量の血液製剤を入れていく。この薬で楽になる可能性は70%くらい。どうにか効いてと祈る気持ち。副作用の話もあったが、特に異常は見られず徐々に点滴の量を増やす。これは夜中まで12時間ほど投与する。はじめは10分おき、30分おきに看護師さんが来てチェック。体温は40度から1日で39度まで徐々に下がっていった。娘は猛烈に不機嫌でずっと抱っこ。声は枯れたので泣き声は出せずにずっと唸ってた。隣県からばぁばがお見舞いにくる。抱っこ交代。体が熱くて驚かれる。ばぁばに抱っこ
神戸市東灘区/芦屋市/西宮市阪神深江駅より徒歩7分子育ての"今"が愛おしくなる家族のしあわせづくりのおやこ教室tetto.講師のMarieです*子育てのイメージは寝れない・睡眠不足実は長男が産まれる前からそんな風に思っていた私。様々なねんねに関しての勉強や(ネントレ・ねんねルーティンなど)対策をとってきましたが・・・やっぱり寝ないよね。新生児のときから3ヶ月くらいまで抱っこ紐でねんねしたと思って降ろすと背中スイッチ発動背中スイッチ発動対策のソファ。。笑そろー