ブログ記事6,158件
こんにちは😊顎関節症が悪化して、口がまともに開けられません。当然食べ物はおかゆみたいなのばっかり。力が出ません。土曜日に整骨院に行きました。歯医者に行っても何も出来ないって言われたし😤今日は実家の父のところに行く日ですが、妹に頼みました。午後からはまた整骨院に行きます。本当は昨日安静にしておくように言われてたんだけど、自閉ちゃんが大好きなセブンで大暴れして、お店から逃げるように帰ってきたらしく、お姉ちゃんがママが泣いてると言いに来たので、寝てるわけにもいかなくて、娘の家に駆けつけました。
この【夫の生活態度】書き終えたいのに日々やらかしてくれるもんだからなかなか終われない…『【愚痴】夫の生活態度7』こうして日曜日も『【愚痴】夫の生活態度6』『【愚痴】夫の生活態度5』『【愚痴】夫の生活態度4』『【愚痴】夫の生活態度3』『【愚痴】夫の生活態…ameblo.jpつづきです出張からの帰宅の日まで呑み倒す夫出張の荷物が多いからと日中に荷物を起きにきたので私『夜は?』夫『土曜に次男の参観があるからたまってる仕事こなさないと行けないから何時に終わるかわか
こんばんは今週は月曜から明日までパパが出張から戻ってきていました長期出張が決まってから喧嘩が増えたりイライラしていたけど、なんだかんだあっという間で2ヶ月間の出張も残すところ一週間ちょっとになりましたあれだけイラッとしてたのに、いざ始まるとあれ?この生活思ったより楽だわ。と思ったり。←もちろん夜中うーちゃんの起きた時の対応や、パパに任せてたゴミ出しやあおくんの送迎、猫たちのトイレ掃除やら1人で家事も育児もぜーんぶこなさなきゃいけなくて大変な事は山ほどありますがいなきゃいな
入院中はピーテグ(イレウス管を鼻からじゃなくて首から出すバージョン)を2日つけて、2日閉じて、そして、2日あけて…みたいな感じで過ごしましたちょっと見苦しいかと思うけど、意味がわからない人のために…こんな感じで腸に溜まったものを出しています!痛くも痒くもなんともなーいっただただお腹が楽になるだけっていう魔法のチューブですで、閉じるって言うのは…首に巻く布は私の母が作ってくれました子どもたちがみた時にこっちの方がいいかなぁと思って病院のはこんな感じで…いかにも…って感じで嫌だった
こんにちはご覧いただきありがとうございます様々な感染症が園内で発生している連絡を受け、ドキドキしていましたが、先日なんとか無事にお遊戯会の日を迎えることが出来ました『お遊戯会2023』こんにちはご覧いただきありがとうございますまだまだ私は入院中ですが…少し落ちたいてきたのでお遊戯会の様子を記録しておきます...今年は年少さんから年長さんまで…ameblo.jp去年はドキドキで大変でしたが、今年は長女は小学校だったので身軽に観ることができましたどうせ踊らないだろうと諦めていたのですが
家族のコミュニケーションサポーターまさかねまりです!幼稚園や保育園の行事の発表会。うちの子どもたちの時は生活発表会という名の踊ったり、劇や歌・楽器を披露する発表会。その発表会に泣いてみんなと一緒に舞台に立てない。踊らずに立ったまま。という子もいたりしますよね。先生は必死でなだめたり親からしてもちゃんと出来るのかドキドキだったりするんですよね。今、開講している親子のコミュニケ―ション講座でもこの
今日は幼稚園のお遊戯会でした✨演目は【赤ずきん】で娘は主役の赤ずきんちゃん✨といっても赤ずきん役が5人くらいいますけどね笑🔽衣装は既製品をリメイク🪡🧵🎀お遊戯会は歌ありダンスありセリフありで素晴らしい構成でした👍感激して泣いてる親御さんもチラホラいて…私も我が子の成長にウルウルしちゃいました子ども達も先生方も保護者の皆様もみ〜んなお疲れ様です🙏🥰🎒👜🧳👝🛍️🎒👜🧳👝🛍️🎒👜🧳👝お遊戯会が終わってホッとしたのも束の間、午後はランドセルを見にららぽーと船
訪問ありがとうございます突然夫が逮捕され離婚協議中のアラサーワーママるなです臆病だけど愛に溢れる優しい息子とあざと可愛いしっかり者の娘と3人で毎日happyに暮らしたい夫との円満な離婚成立に向けて見守っていてくださいいいね・コメント嬉しいですこんにちは。るなです。お遊戯会の時、元夫の話は出てないけど来なかったの??と思われた方。いいえ、バッチリ来てましたうちの保育園は園の取り計らいで、一家族1名のみ優先エリア(見やすい位置に椅子を並べてくれているエリア)その他の家族は全
もうすぐお遊戯会があります。幼稚園からその衣装を入れる衣装袋の通知がきました。横35センチ、縦40センチのビニールコーティングされた紙袋まず家にない100均にもないイオンにもないカインズにもないもう探しようがない!!!仕方がないので、少しサイズが異なるプラコーティング(ビニールはなかった)されたものを買いました。皆さん、ピッタリのもの用意できてますかもうこういう細かい指定があるものは、代金払うんで、幼稚園で一括し
最近は3Dパーツが多いから、ネイルオフにめちゃくちゃ時間かかる。『バレンタインベイマックスネイル』もーすぐバレンタイン💝そして、来月ディズニーにまた行くのでベイマックスディズニーバージョンとバレンタイン💝親指はベイマックスのミニーちゃんもう片方はベイマック…ameblo.jp4週間だったからか爪が伸びすぎてて痛かった💧今回のネイルはハリーポッター謝恩会のテーマがハリーポッターだから(お遊戯会がハリーポッターだったから)賢者の石がめちゃくちゃ邪魔w
この前の週末は、年長の次女:な~の最後のお遊戯会でした。例年は2日間にわかれたうえで・午前:年少&年中午後:年長・出し物はクラスを越えてごちゃまぜだったのが今年はコロナで・学年ごと3日間に分けて・3クラスごとの入れ替え制になりました。クラスの子しか見れないとはいえこの大変な中工夫して会を実行してくれた先生方にはほんと感謝!しかしやはりこの状況ですので来場する家族も人数制限をしてちゃんと体温計って記入する「体温カード」必須なんですよね…まあやらかしま
夫の俊足のおかげで入場出来て、そのお遊戯本番のはなし。.毎年毎年この時期はこどもの成長に感慨深くなりますが(プラス自分の中身の変わらなさ&老化に)年長ともなるとさらに倍!です!!あと2週間で卒園なんて泣きそう…!ほんと良い幼稚園とママ友に恵まれて幸せな幼児ママライフでした。あ、もう1人いるからまだあと2年あるか!さーたりのmyPickAmazon(アマゾン)感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた831〜5,569円Amazon(アマゾン
幼稚園では娘と末っ子のお遊戯会がありました娘の方は3年間の集大成を見せてくれて、親はもう涙涙何の心配もいらず子供のお遊戯に集中出来るっていうのは穏やかで楽しいものだなって思いました心配なのは末っ子の方運動会が残念だったので『末っ子の運動会は残念ながら』『お母さん、担任からお話があります』「担任がお話があるそうです〜」幼稚園の迎えでこれ言われるとだいたい嫌な話なパターン末っ子の担任から話があると門番の先生に…ameblo.jp今回も期待は出来ず、はっきり言って娘の出番が無ければ休ん
訪問ありがとうございます突然夫が逮捕され離婚協議中のアラサーワーママるなです臆病だけど愛に溢れる優しい息子とあざと可愛いしっかり者の娘と3人で毎日happyに暮らしたい夫との円満な離婚成立に向けて見守っていてくださいいいね・コメント嬉しいですこんにちは。るなです。先日息子の保育園でお遊戯会なるものがありました今年は息子のクラスは・某絵本のオペレッタ(劇)・クリスマスソングの合奏&合唱を披露お遊戯会のかなり前から俺とAくんが〜◯◯役で〜あんなことやってこんなことも
ご訪問ありがとうございます5歳年長の娘、3歳の息子の育児の日々を綴っています初めての方はどうぞ⇒家族紹介先日、5歳年長娘の保育園最後のお遊戯会がありました予想外なことにその前の週からインフルを発症してしまい1週間休んだあとの様子も含めての記録ですお遊戯会前日この日はインフル明けの初めての登園。息子はまだ療養期間で登園できずだったので、2人とも休ませても良かったのですが、娘に1週間以上のブランク明けでぶっつけ本番が出来るのかどうか心配すぎましたので登園させました。息子が
昨日は幼稚園のお遊戯会でした。長男君にとっては最後のお遊戯会。この長男君の一番の見せ場のシーンを長男君ではなく別の子がやる事態となりました。タイムテーブルは、次男君の直後が長男君。待機室で注意事項を聞いてから次男君の演技の会場入り。この会場入りの隙に長男君を集合場所に連れていくのですが、夫「俺が連れてくわ、良い席取れねぇけどな」私「じゃあ私が連れてくから席取りなよ」長男君「3人で行きたい…」この押し問答があり、夫が興奮し出したので、夫に行かせることに。夫とは別々の
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ2021年6月に娘を無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で卒業し、2024年10月に出産しました。3歳4カ月差姉弟の育児奮闘中。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶
次男君は自閉症スペクトラム障害と重度知的障害があります。幼稚園の同じクラスにもう1人障害のある子がいてその子についている加配の先生が、ついでに次男君もみてくれています。といっても1人で2人みるのは絶対大変療育手帳ではその子はB1次男君はA1入園前、園長先生に次男君に加配がつかないか聞きましたが、園の判断では、うちの子は不要だそうです。その子のお母さんとお話したことがありますが、持病もあるとのこと。療育手帳のランクだけでは判断できないことが色々あります。
私が通っていた幼稚園が閉園した。琴平幼稚園歴史を辿れば明治34年、この街に香川県の金比羅様の分社として来て「深川のこんぴらさま」と親しまれてきたらしい。昭和20年3月10日に焼失。その後土地の一部を借り受けて昭和28年に幼稚園設立。全国的にも珍しい町営の幼稚園。幼稚園の想い出はかなり多く記憶している。仲良しの子が初日にお母さんが居なくてギャンギャン泣いてた事。お遊戯会の踊りの練習で私一人間違えて恥ずかしかった事。オシッコを漏らした子が居てもなぜか皆でゲラゲラ笑い飛ばしてた事
5月にソクソク同伴の約束をしてたけど、当日キャンセルとなった…隣りの県のタレント…『現地KTV嬢のHちゃん…』5月のとある休日の昼下がり…家でゴロゴロしているとLINEメッセージが…メッセージの送信者は…『渡比2日目⑧…萌えっ娘ちゃんのお店へ…からの~やっちまった!!…ameblo.jpHちゃん…改め…ルアルハティちゃん(22歳、子供1)その後もメッセージはマメに続いていまして…今度こそ同伴しようとゆーことに…Baby、ホテルOK?OK、Baby!モンダイナイシンパイナイB
シミ取りして2週間顔面テープだらけの日々を過ごしてやっとテープを剥がしお肌が綺麗になってることがわかった時は喜びがすごかった今、シミ取りして1ヶ月がたってシミ取りしたところがちょうど濃くなる時期で少し茶色くなってるのですがこれがまた薄くなってくるみたいですシミ取り前とは格段に肌のトーンが上がっていてすっぴんがマシになりましたちびにゃにも「ママ顔が茶色くなくなったね」って言われて嬉しいです笑茶色はシミのことコンシーラーで隠す必要も手間もなくなりメイクが楽になって本当にやっ
さて、息子。現在、アメリカの義務教育の始まりである、キンダーにおります。アメリカに来てもうすぐ2年。初めは、英語人が何言っているかわからない、ランチが食べるものがない、色々なことで涙していたあの頃今は、もうそんな姿は見る影もなく、有難いことです。先生有難う日本の幼稚園も一年通っていた息子、時々、あのお遊戯会に向けた一体感を恋しく思う事もあるらしいけど。アメリカにも、発表会的なものあるけど、全員の動きを揃えるとか、一切考えてないと思われる。完全に個人を見ている。初めてクリスマ
自分の出番まであっかんべとアンパンチしてた来月からやっと進級今月いっぱいで担当の先生も変わるからなんだか感慨深いなぁ〜一冊本読めるしかなり成長してきた〜そして運動神経が何より抜群、、、来月から進級楽しみだね〜
先週息子の小学校の運動会でした〜!この暑い中、みてる方もやってる方も汗だくだく本当にやばかったマンモス校の運動会なんてわが子は豆粒ですね…探してる間に走っちゃってたりダンスなんて靴で見分けるしかなくって。たま〜に蛍光色の靴とか靴下とか履いてる子がいて探しやすくするためなんだなと納得しましたうちも来年はそうしようやっぱりレーザービームかな【10/4クーポンで10%OFF】アシックスレーザービーム2足セットスニーカーキッズジュニア1154A169
お正月には餅を焼いて食べましたがフィリピン風に油で焼きました・・・(掛けているのは味噌…)下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村おはようございますHamreyです朝食は年越しそばの残ったのを温めていただきました・・・(青じそは味変で…)年末からチョッと食べ過ぎの感じだったので散歩を兼ねたリハビリのつもりで以前から気になって居た階段
私とロクデナシは同じ会社に所属している。部署などは全く関係の無いけれど、夫婦であることは周りも当然知っているのでロクデナシに関する情報も色々勝手に入ってくる。ロクデナシのフロアまで行って、行動予定表などを見れば一目瞭然。また、社内のスケジュール管理システムを見ることも出来る。『旦那さん、いつどこに出張するみたいよ』とか、『旦那さん、何日、有給休暇取ってるみたい』とか、『今日、休んでるみたい』とか、私が知りたいと思えば、その程度の情報は簡単に仕入れられる
こんばんはー!\166cm・62キロ/みやこです!!!!主に楽天・UNIQLO・GUで着痩せできる可愛い服を探してご紹介していますInstagramはこちら今日は息子のお遊戯会でした!実は今日のお遊戯会、ものすごく不安でした。以前、クラス劇の件で担任の先生から「本当は全員セリフがあるんですが息子くんは決められたタイミングでセリフを言うのが難しいのでセリフなしでも良いでしょうか?」と相談されたことがあり。こちらとしては普通の会話も難しいのに
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。今日は、娘の最後の保護者会でした。自己紹介のお題は「子供が保育園で一番成長できたこと」そして2つ目のお題は任意で「子供が通う小学校」どこの小学校に進学するかを、改めてみんなで共有しました。任意ですからね
こんにちはめぐでございます育児カテゴリでブログ開設したのに、育児っぽいこと全く書いておらず(笑)先日参加したお遊戯会の思い出を幼稚園に入って初めてのお遊戯会でした!動物になりきってダンスをしていたのですが、もうね、可愛いに尽きる我が子はもちろん、年少のお子さんってみんな本当に可愛くてわちゃわちゃして、全然まとまりがない感じもたまらなく可愛かったです育児って大変で理不尽で、、、もうやだーーって思うことも多々ありますが。一瞬一瞬が尊くて可愛くて、私の人生を豊かにしてくれてます私
※当サイトはアフリエイト広告を利用しています。制作前にご確認をお願いします。『制作衣装一覧表『#犬芝まりんの衣装作り』制作前に必ずご確認ください!全衣装の質問や共有事項!』※当サイトはアフリエイト広告を利用しています。過去のフェルトサイズについて残念な事に、70㎝×60㎝で発売していたダイソーのフェルト生地の大きさが【…ameblo.jp犬芝まりんの型紙でハンドメイド販売をしないでください。収益目的の販売はお断りします。著作権違反の出品は、全て私とは関