ブログ記事5,067件
片付けとか、整理整頓っていうものが苦手なんですけれどどうしても【ぜんぶ、同じに感じてしまう】【散らかってても気にならない】【同じ空間に感じる】んですよね笑"ジャンル分け""分類"がむずかしい、というかひとつひとつの物を見てこれはなに、これはなに、これはなになにだから、これはここにとかっていうのが、むずかしいのですひとつながりのワンピースひとつながりの大秘宝もはや、すべてが同じ空間みたいなかんじでぜんぶいっしょに見えてしまうのです笑物が転が
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『お手紙の内容(T^T)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体
夫の俊足のおかげで入場出来て、そのお遊戯本番のはなし。.毎年毎年この時期はこどもの成長に感慨深くなりますが(プラス自分の中身の変わらなさ&老化に)年長ともなるとさらに倍!です!!あと2週間で卒園なんて泣きそう…!ほんと良い幼稚園とママ友に恵まれて幸せな幼児ママライフでした。あ、もう1人いるからまだあと2年あるか!さーたりのmyPickAmazon(アマゾン)感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた831〜5,569円Amazon(アマゾン
昨日の記事に、沢山のメッセージをありがとうございました全て読ませて頂いております。ありがたい事に、沢山メッセージを頂いておりおひとり様ずつにきちんと返信出来ていません(>_<)せっかくメッセージを送って下さっているのに、大変申し訳ありません。どうしても聞きたい事や、病気の事などのご相談の内容は優先的に返信させて頂きます✨メッセージの送信は✉←ここをクリックして頂くと送れますので宜しくお願い致します(´・ω・`)昨日のインスタのメッセージは、誹謗中傷レベルだ。訴えた方
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!はい!みなさん悪夢の結晶集め、カシマルロアオンラインやってますかぁ?きのう、ナパさんとこに書いてあった記事を見て、あいりさんをカシマルロア用にちょっと修正してみましたー。少し前に「インスト」のお話をしたのですが、ロアでは「単スト」っていうのも出ましたね。インストインパクト→ストームの略一確できるかどうかで【連撃】と【強打】を使い分ける。MATKがそこそこ(1400)あれば連撃でロア一確できるかな。【連撃】MP300
保育園で身体測定がありました緊急事態宣言もあって、あまり外で遊べなかったので期待はしてなかったのですが。。。1ミリ誤差か伸びたって事にしておこう去年は中止されていた運動会が、縮小し開催されるそうでコロナ前は近くの保育園3園で大きな公園で開催されていたそうです。一度も、経験することなく卒園する事でしょう今回は、クラスごとに時間を区切って開催するそうですお遊戯会もあるし、保育参観もあり、行事が目白押しです保育参観は旦那が
9月末に無事第2子となる女の子を出産~。里帰り中、長男を実家近くの保育園に一時保育として通わせてみた。姪っ子と同じ保育園なので、事前に妹から長男の心配事について伝えてもらう。・もう2歳半になるというのにしゃべれないこと・コミュニケーションもとれないこと発達障害に関して限りなくクロであることを、夫以外の家族にはっきり伝えてないため、妹はさほど深刻には受け取っていない案の定、保育園の先生も「男の子はそんなもんよ~。同じクラスに似たような子いっぱいいるよ~」と・・・。そ
いやはや月日が経つのは早いものでもう8月も21日なんですのね。あいむおせんちなんだっけ??ジャンルと関係無い記事を5回位書き続けるとダメになる的な??あ、おはようございますどうやら昨晩ここで寝落ちした模様んでなんだっけ?5分の1の確率???なんかドキドキしますね(笑)ま、そんなわけで一応【子育て幼児】ジャンルにいるわけなんでその手の記事書かないとですよね‼️‼️‼️‼️‼️‼️あもう文字サイズおかしいのは性癖みたいなもんなんで軽く
お遊戯会がありました。昨年のお遊戯会では、落ち着きのない様子や何をするか解っていない様子でヒヤヒヤしましたでも今年は、1歳~2歳児クラスの子と一緒という事もあり大丈夫かな?と思っていましたまず、息子君が先頭で先生が手を持って入場。息子君より後ろの子は前の子の腰を持って連なってきました。恐らく去年同様、前の子の腰を持つ事が出来ない為、一番前になったのではないかと思いました先生が椅子に座らせてくれたのに、息子君降りて舞台前方へ先生が椅子に再度座らせま
私とロクデナシは同じ会社に所属している。部署などは全く関係の無いけれど、夫婦であることは周りも当然知っているのでロクデナシに関する情報も色々勝手に入ってくる。ロクデナシのフロアまで行って、行動予定表などを見れば一目瞭然。また、社内のスケジュール管理システムを見ることも出来る。『旦那さん、いつどこに出張するみたいよ』とか、『旦那さん、何日、有給休暇取ってるみたい』とか、『今日、休んでるみたい』とか、私が知りたいと思えば、その程度の情報は簡単に仕入れられる
長女一家が訪れた時のモラ夫の態度数年前の話しです。まだモラ夫、私、次女と住んでいた頃の話しです。長女一家(長女夫婦&当時2歳息子、私にとっては孫)がモラ夫宅ある日の1日の出来事。長女一家がお昼ごろ来るというので私は食事の支度をしていました。モラ夫は来るのを知っていながら朝からパチンコへそれはそれで昼までに戻ってくるのなら構いませんがそうではありません。長女一家が昼頃きました。モラ夫をちょっと待っていたけど孫はお腹すいてるしどうせパチンコやってるし、いつ帰ってくるかわからないし
久しぶりに毛糸のアフロかつらを作りました。きみどり色ですこの時期はハロウィンで仮装するのにアフロかつらが人気です。こちらは子供用サイズ横向き上から作り方は前に説明していますが、中がどうなっているか今回は画像を撮りました。裏返して横から撮ってます。上から見たら、のの字になっています。一番下の段には一周ゴムを入れています。アフロの成型は手縫いでチクチク縫っています。ほんとは内側は縫い目がきれいじゃないのであまりお見せしたくない
お遊戯会終わったー。楽しみにしていたような、憂鬱だったような、なんとも言えない気持ちで当日を迎えました。いつも22:00過ぎての就寝になる息子も、なぜか前日夜に限って21:00前に自然に就寝夜中2回起きたけど、お腹ポンポンですぐ寝るという優秀ぶりどうしたんだまるで発達障害なんてないみたい急に訪れた大人の自由時間に戸惑った我ら夫婦…本当ビックリしたーでもすごか嬉しかった〜まるで普通の子育てしてるみたいで。そしてお遊戯会我が息子はというとまず、先生方手作りのシェフに扮した衣装
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。苦手な方は読むのをお控え下さい🙇えっ!?あれピーナッツじゃなくて、グリーンピースなんですねΣ(゚ω゚)知りませんでした情報ありがとうございます🙋✨よしママとは喫茶店で
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『だいきママ、不動明王に・・(゚A゚;)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブ
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『ドキドキのお遊戯②(-_-#)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇⬇️前回の記
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『だいきママ、よしママに電話(・∋・)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブ
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『ドキドキのお遊戯会(*・ω・)③』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『あんた、言ってる事おかしいよ!Σ(ノ`Д´)ノ』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません
シリーズ化してもうた😇😇前回こっちでーす!👇人気記事ランクインしてたので、やっぱり、発達障害に関しては見てくれてる人多いですね🤔前回は発達障害かも?と思ったきっかけを書きました。今日は、わたしが思う発達障害について書いていきます。あくまで、わたしの場合なので。障害の度合いも違うので。考え方も参考程度に。発達障害だとわかって、というかいわゆる健常児じゃないとわかったときは絶望感でいっぱいでした。当たり前のように普通に育つもんだと思ったらこれだもん。よくさ、障害がある子は
この前の週末は、年長の次女:な~の最後のお遊戯会でした。例年は2日間にわかれたうえで・午前:年少&年中午後:年長・出し物はクラスを越えてごちゃまぜだったのが今年はコロナで・学年ごと3日間に分けて・3クラスごとの入れ替え制になりました。クラスの子しか見れないとはいえこの大変な中工夫して会を実行してくれた先生方にはほんと感謝!しかしやはりこの状況ですので来場する家族も人数制限をしてちゃんと体温計って記入する「体温カード」必須なんですよね…まあやらかしま
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『明日はお遊戯会(-_-;)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去
あんなちゃんと見ててや一回しかしないからな!舞台の上で微動だにしなかったあっさんがちゃんと見ておけと何度も言うようになるなんて本当にこどもの成長のはやいこと刻々と変わっていくあっさんをしっかり目に焼き付けようと背筋を伸ばして向かった土曜日。着替えが終わってすることがなくなると緊張してるのが伝わってきます。ピアニカを下ろしてください。頑張れるのかな。どきどきどき。あまり意識させすぎないように
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇⬇️前回の記事です『ドキドキのお遊戯会(-_-;)』いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育…ameblo.jpこのブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし
先日チビパンダの園でお遊戯会(発表会)がありました。コロナ対策で、観覧も1クラスずつ入れ替え制で1名の児童に対して2名までと色々制限はありましたが、それでも無事に開催できてそしてチビパンダも万全の体調で参加が出来て本当にありがたかったです。このお遊戯会に向けてチビパンダはいつも自宅で、マイクを持つフリをして劇の練習をしてまして(何の劇の何役かは身バレ防止のためにあえて伏せますが)しかしお遊戯会での歌は自宅ではさっぱり
冬本番。街はクリスマスカラーに彩られ、女優よろしきお洒落女子達が、冬の装いも華やかに、まばゆいばかりのオーラを鱗粉のように撒き散らしながら、闊歩する姿もサマになる12月…女子を通り越した主婦達も、白熱電球と暖炉の炎が演出する寒い夜がよく似合うシチューのCMかの如く家族がもたらすぬくもりと幸せを、ぎゅっと抱きしめたくなる12月…そんな寒気をものともしない、温かさと華やかさを備えた心躍る季節には、幼稚園も煌びやかに飾り付けられ、秋の大運動会にも勝るとも劣らぬ一大イベント…