ブログ記事107,970件
冷たい朝です数日前なら朝でも14℃くらい・・しかし今朝は5℃ですストーブを片付けなくて良かったです桜の花がチラチラと咲いてきました見頃はまだ先・・隣町のお祭りは来週末・・桜が満開で良い祭りになりそうですシンちゃんのハウスに立ち寄りましたサツマイモの苗が植えてあります秋の収穫の時ツルの先端をポットに挿して冬を超え、3月始めに苗場のハウスに植えたものですちょっと大きくなっていましたこの苗は「母木」で、脇芽がサツマイモのツルになるんです一回目の切り出
昨日は地元のお祭りに行きました私が生息する地域は田舎っぽいところなので日頃は老人しか見ないのにこのお祭りには子供たちや学生がいっぱい若いカップルも若い夫婦もおお・・・日本にもまだ若者おるんや・・・とちょっと感動ここには立派なホールもあっていろんな出し物が上演されてました三味線と民謡ピアノ演奏劇団のミュージカ
先週足を運んだおでんフェス。『愛犬と行ったフェス・美味しいお酒とおつまみに上機嫌♪』大きな公園でおでんフェスが開催すると知りました。愛犬と一緒にいきたいけど、モカは目の問題で昼間の外出ができないからね‥インターペットにもフェスにもいけ…ameblo.jpサイトを見たら前半戦でした。後半はハイカロリーフェスをやるそうです。惜しくも夫の休みは昨日だけ。雨が降っていて寒かったけどフェスに行ってきました(∗ˊᵕ`∗)桜がも
10月は長男の学園祭や中間テスト、次男の運動会やお祭り、ハロウィンパーティーとイベントが盛り沢山今週はまた主人がヨーロッパ出張へ行ってしまうので、またまたワンオペ育児も頑張ります今月もあっと言う間に終わってしまいそう朝晩が寒くなって来たので、先日冬用の毛布を出しましたこの毛布、実は布団カバーなんです布団を入れれば布団カバーにもなるし、布団を入れなければ毛布としても使えて、一石二鳥毛布にもなる掛け布団カバー洗えるあったか掛け布団カバー毛布生地厚手2枚合わせシングル
お店がワンオペとか1人になったとたんに忙しくなるのあれなんなんでしょうね?パッケージプラザスギモトの店長ぱけちょ~♪です。こんばんはそしてレジに人が並んでる時に限って電話も鳴るまーお店ってそんなもんです( ̄▽ ̄;)そのタイミングに当たった方ごめんなさい。。。毎晩、今日は何のブログ書こうかなっと…iPhoneの写真ホルダを開くほぼ発注のためのメモ代わりや
開始早々に喰い始め5.1キロ•4.3キロ•3.6キロ•2.7キロ•2.4キロ•2.3キロ•2.3キロ•2.2キロ•2.1キロ•2.0キロ•2.0キロ•2.0キロ•1.7キロ•1.6キロ•1.6キロの大鯛•型物を筆頭に喰いました他にも大鯛2発•型物3発チャンスありましたが…痛恨のバラシ続出でしたお祭り開催でした写真撮ってないのもかなりありますが(笑)時合いでバクバク喰ってくれましたお乗り頂いたお客様お疲れ様でした1-9枚0.6-5.1キロ花鯛2-17枚※活き海老開始しました♪自
皆さま如何がお過ごしでせうか?城太郎も頑張って生き延びてます。本日11月6日のメキシコシティの日中の最高気温は26℃でした。日曜日の天気予報のお姉さんはいつものパメラ・ロンゴリアさんはお休みでノルマ・ガルシアさんです。明日と明後日も暑く成りそうです。前回のブログに城太郎が区の公園でやったハロウィン🎃と死者の日のお祭りをコラボさせた感じのお祭りのフェリアに行って来たと言う事を書いたんです。『Feria(フェリア)』ってスペイン語では言うんですけどもサイモン&ガーファンクルさんの名曲『
今日は神戸の西の方にお出かけしていました。ゆうがたから阪神地域は凄く冷えてきましたね。寒い一日となりました。先ほど帰ったばかりですので、今日のお話はまた別の日に記事にしますねさて昨日のお昼ごろですが、南のお空にちょっとUFOが隠れているような雲が浮かんでいました。雲ってすぐに壊れてしまうんですが、この雲はしばらくこのままでしたよもし違っていても想像するだけでロマンがありましたところで3月29日と30日は「たからんまつり」が宝塚文化創造館、花のみち・さくら
7月12日、朝霞駐屯地にて納涼大会がありました前日に娘から連絡があり「じいじ行くの?」花火あるし行くつもりだけど「うちも2人連れていこうかな」じゃあ、ばあばも誘ったほうがいいかなということで、ほんとは一人でこそっと行くつもりだったけど急遽5人の大所帯となりましたお孫ちゃんたちは勿論、初花火花火、楽しみ~といいながら初参戦到着は1750駐車場の関係で、東京都の大泉門からの入場この右側にそびえる赤い電波塔をみて「わ~すごい、たかいねぇ~」と始めに盆踊りの会場へ
船名:戎丸場所:淡路島福良港船長(仲乗りさん):船長はお父さんなのかな?ほとんど喋らない代わりに仲乗りさんがアナウンスなどしてくれるスタイルでした☆タモ入れ、お祭りの解きなどもある程度対応してくれました☆釣り物:呑ませ、タイラバ、ジギングなどやられてるようでした。氷:無し駐車場:船近くに止められますが4台以降は少し離れた場所へ止める形(見えるところ)予約方法:電話、ライン(今回はラインでしました)HP:https://ebisu-maru.jp/コメント:ホームページも見
こんにちは!こうの史代です。<前回までのあらすじ>先週の月曜は呉市川尻町にお墓参りに行きました。その日と翌日は呉に泊まったよ。『お墓参りで川尻へ』こんにちは!こうの史代です。暑かったり急に寒くなったりですが、あなたも風邪などひいてないだろうね!?わたしは、広島と呉に帰ったり、扇風機をしまったり冬の布…ameblo.jp『呉の宿の不思議現象』こんにちは!こうの史代です。<前回のあらすじ>というわけで、先週月曜から水曜までは広島と呉に行っていました。月曜は、呉市川
すっかりとアシュラムにいる間に、わが師(外科医)の友人である大病院の医局長(これまた医者)にお世話になったのですが、「明後日はホーリーのお祭りだから、ぜひ参加したらよい」とおススメされて参加して来ました!周りのみんなからは、「アシュラムから出ない方が安全だよ~!」と驚かされて、迷ったけれど、ホーリーの場所は安全なところで行われるとのこと。それなら!クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村ホーリーの前日にクラスから出て、階下に降りたら!3
今日と明日は近所でさくら祭りが開催されています🌸あいにくの天気ですが夕飯は屋台の食べ物!今年は15時くらいに行って色々買って帰宅。雨は降っていなかったけどめっちゃ寒くて…ももた🐾も連れていきましたが震えていたポテト♡駅前のキッチンカーで。あとは色々と!ココスのハッシュドポテトと唐揚げがなかなかおいしかったです終わりも近かったからか値引きされていて唐揚げとハッシュドポテトで300円。屋台のは高いけどココスやスーパーのやっている出店は比較的安くて良い◎
セビージャに住み6年目なのに、初めて来るTablaoがあり過ぎる💦💦どこのTablaoが良い?より、誰が踊るの?と言うのが優先順位になっていて😅行き着くまでに時間がかかっている。あとは『タブラオの観覧料』も安くないですからね。今回はチケット(20€/約3000円)とファンタ2.5€で総額22.5€でしたよ。でも日本で観るより遥かに安い価格だと思います。ある意味反感を買うかもしれませんが、経済的事情も人それぞれですからね。😵💫今回見たかったのはMercedesdeCórdoba
晴れ☀️☀️☀️一日お出かけしていました。明日は霜注意報だととりあえずスナップエンドウに・・霜除けそして赤エンドウに・・・霜除けじゃがいもにも・・・ちょっと足りない迷ったけど、もし霜にやられたら後悔するので。ミニトマトたちは家の中へ避難しました。今日、市内のお祭りに行き、延岡市のお店が出店してての「メヒカリの唐揚げ」を買いました。1パック600円って高いって思ったけど、食べてみたかった😅ちょっと塩味が効いていたかなぁ。でも美味しかったです。
夏休みに入ってから毎週お祭に行けていて本当に嬉しい金曜は友達と皆ワンコ連れて盆踊り大会に行ってきましたピンクの甚平がなっちゃん。夏らしくて良いそして皆、赤ちゃんの頃から、いや、私たちが妊婦の頃からの仲良し友達。あんな小さかったのに、スッカリおしゃべり達者になって、甚平や浴衣も似合っちゃって、成長を感じます最近、あちこちのお祭で気づいたこと。昔みたいなくじ引きは減って、今は物販が多くなりました!同じ100円で、外れて消しゴム。。。ということはなく、ピカピカ
『10K青ガエルと窓越しの太陽。』今朝の10Kが青ガエルと気が付いたのは自宅前通過時刻の7分前分でカメラセットしてダッシュであけぼの公園へあきらめていた桃の花を流して。これか…ameblo.jp逆光で流せば未だどうにかなりそうと思って撮った写真です。2025年03月26日の撮影。撮影順にアップします。休日の方が疲れてしまいます(;^_^A今日東上線沿線の桜はどうだったでしょうか
この雲、ハスキー犬?ウサギ?何に見える?みんなが帰ってから、ヨンはウンスを寝台に寝かせた。ヨン?病気じゃないのよ?イムジャは疲れてる。疲れさせたのは、誰よ?あっ、いや、それは仕方ないだろ?手放せないのは本当なんだから…。今までも元気にしておるから、親思いの良い子に決まってる!何だかこう胸がこそばゆい感じだ。俺が親になるなんて、考えてもいなかった。でも、何だろ?物凄く嬉しくてたまらない…うん。まさかあの宿屋でできたなんて…この子達が居れば、此処に戻れなかったとしても
本社、大阪支店ブログ→http://ameblo.jp/ui-vehicle/埼玉店ブログ→http://ameblo.jp/ui-saitama/こんばんは名古屋店ですさてさて、私事ですが昨日は毎年行われる祭行事に参加しました国府宮はだかまつりといい、もう何百年と続く伝統行事なのですが、その名の通り格好は裸にふんどしのみ!あ、お見苦しい写真ですいません祭りとしては厄払いのお祭りでして、今年は雨が降るとか、雪が降るとかの予報で確かに昼過ぎまでは雪がちらついておりましたが、いざ祭り本番
韓国の面白いことの中に祝日のことがある韓国では、釈迦様の誕生日(旧暦4月8日)とクリスマス(12月25日)が両方祝日に指定されている。ちなみに今年(2024年)は5月15日だった。釈迦様の誕生日は旧暦なので、大体5月になると街中にそのイベントを準備する姿が見られる。今回紹介したい三光寺燃灯祭りもその関連のイベントで釜山ではとても有名なお祭りということで今回の主題は三光寺燃灯祭り삼광사「(サムグァンサ)三光寺」は부산어린이대공원「釜山子供大公園」の
サラは独身でお料理スキルは底辺レベルお恥ずかしい限り。習いたくても独身という身分では気恥ずかしくて行けなかったのです。底辺レベルで自己流それでも恋人は喜んで食べてくれますありがとう❤️アスケンの有料会員になり栄養バランスの独学を始めました。恋人クーちゃん宅はコンロが1つです。しかも作業台もない洗濯機を台に使う苦肉の策ロンハーマンの数量限定でもう手に入らないデュラレックスを割ったクーちゃん野菜の水切りを置いて床に野菜を散乱させたサラ二人の珍道中ならぬ
こんにちはmiyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します❤︎このブログへの想いと紹介はこちらサンフランシスコの日本街で行われるCherryBlossomFestival桜祭り🌸に行ってきました!お神輿のパレードは活気があります。是非こちらの記事と動画をご覧くださいね☆↓【サンフランシスコ】日本街で開催される桜祭りに行ってきました!CherryBlossomFestivalサンフランシスコにはJapantown(日本街)と呼ばれるエリアがあり
六甲山の上美術館『六甲山の上美術館訪れて分かること』六甲比女神社『六甲比命神社への行き方』六甲比命神社やっと参拝出来ました✨色んな記事を読んでいてもどうやって行けばいいのかな?本当に行けるのかな?と🤔色んな情…ameblo.jpの続き越木岩神社訪れた日(8月19日)は甑不動明王献灯祭でした。ライトアップ🏮夜もいいですね。鳥居をくぐって少〜しだけ進むと眼の前に私の身長より高い階段が現れます気持ちのいい参道。丸い木漏れ日✨手水舎拝殿御祭神…蛭子大神西宮
この度母家が移転営業を始めてから11月で一年を迎えます。色々手探りの中新しい経験に楽しく過ごす事が出来ております。色々な方とのご縁から桜月宮宮司二條隆時宗匠の「氏神の護りセッション」を受けさせて頂き石井の御先祖の由来から氏神や護り神を教えていただけましたそうした事で大切な場となる石井家(母家)の地鎮祭と井戸祓いそして神棚奉鎮祭を行っていただいたのです。有り難く一年を迎えさせていただいたことから「石井家心所御鎮座一年祭」を執り行います
今週末に開催されるWPXSSB。参加する局はみんな盛り上がっています(^^)アメリカの局。お菓子がぜんぜん足りないとの投稿にはみんな大爆笑🤣私は休憩、参加しないでクロダイ釣りの道具を整理したり、無線機器を片付けて秋まで無線は休憩しようと思います。海外の連中がJAのペーパQSLを自慢げにアップしている人・特にヨーロッパやアフリカの人達が結構います(^^)凄いと思ったのが50MHzSSBで🇨🇻カーボヴェルデとQSOした6エリアと5エリアの局。みんな嬉しいと思っていると思いますが、アチラ
今度の土日は毎年恒例となる、こちらのイベントが開催されます↓【第37回桜橋花まつり】日時令和7(2025)年3月29日(土)~30日(日)午前10時30分~午後5時場所台東区立隅田公園山谷堀広場(リバーサイドスポーツセンター脇)主催桜橋花まつり実行委員会37回目となる今年も、内容もりだくさんで行われる予定の「桜橋花まつり」。昨年は、2日間でのべ12万人のお客さんが会場を訪れたそうです!今年も、メインステージでは地元の子供たちや有
私は彼にとってどうでもいい人になったんだ大事な人でなくどうでもいい人に好きとか嫌いとかでなくどうでもいい人そうかすっと腑に落ちた認めよう諦めようしんどいけど認めて諦めるそして幸せになる男の人は彼だけじゃないそう思えてきたゴールデンウィークもお盆もお正月も会えないそんな人より旅行も行きたいしお祭りも花火も行きたいし初詣も行きたい私のために時間をかけてくれる人とお付き合いしようきっといるきっと幸せになれる大丈夫もう傷つきたくないから彼には電話はし
また行ってきました今回はキティ両親と先週は全然咲いてなかったのに、今日は満開?でした春休み入ったから、子供たくさん今日は気球もやってた〜大人2,000円、子供1,000円(小学生)だったかな?悩んで高いからやめちゃったこれ完全に飛ばないしね。ロープでつながってるよ。ひよこ君は安定のバルーン?で飛び跳ねてます色々買って食べて〜暑すぎてひよこ君はスーパーボールすくいやって〜暑すぎて半袖に今年初だわ!探索して〜帰りにこないだもらったお菓子、大人ももらえた最後に煮
膵臓がんの診断を受け、更に8月骨転移でステージ4となり、この頃、幼い頃の思い出が蘇る今日思い出したのが、お釈迦様の花祭り着物を着て冠を被って、お釈迦様に甘茶をかけた覚えがある。日曜学校にも行っていて、生死のこと、善悪などの話があった様に思う。お寺の裏山には、木にぶら下げられた大きなブランコがあって、山から見下ろす景色を見ながらこいだ。改めて意識してなかったけど、仏様が側にいるって思いは日常的だった。来年には7年に一度生まれ育った土地のお祭りがある
おはようございます!一心寺住職の今宮です。桜はまだ蕾の状態ですとはいえ、ここ数日の異常な気温の高さで、例年よりは早い開花が予想されます。現在の状況ですと昨年より3日から4日ほど早い開花になるのかなと感じておりますので引き続きこちらのブログでも案内を続けていきたいと思います。見頃は4月4日以降になると予想しております。本年の一心寺ぼたん桜祭りでお手伝いをして下さる方を募集しておりますもしご興味のある方がおられましたら是非お声掛けください。料金所のお手伝い