ブログ記事16,587件
梅もほころんできて、お天気も良かったある日、成田山に由来する深川不動堂の護摩焚きに行ってきました。護摩焚きは古代インドの儀礼「ホーマ」を起源とする真言密教の秘法だそうです。不動堂で火を焚き、煩悩を象徴する護摩木をくべて、不動明王の智慧そのものである燃えさかる火炎に手を合わせます。この炎は煩悩を清らかな願いへと高めて成就させる力を持つとのこと。家族は神主さんの友達がいたことから、神社に興味を持つようになり、そこから寺社仏閣をときどきめぐるようになったのですが、本尊成田山で護摩焚きを経験し、もの
これまでも家族の健康と幸せを願って神社仏閣に参拝はしてきましたが、今回は息子の入院が少し長引きそうなので、初の御祈祷をお願いすることにしました。病気平癒祈願で調べてみると、意外や意外、有名な神社が埼玉県にありました!それが、行田八幡神社です。別名「封じの宮」と言われるとおり、さまざまな病気封じ祈願をして頂けます。電話で空いている日をお聞きして、今日の午前の御祈祷を予約しました。電車の場合、JR熊谷駅から秩父鉄道に乗り換えて一駅目の「行田市駅」で降ります。
『信仰心があるが故に、空間を歪ませて悪霊が住み着いてしまうケース』中途半端な知識、車の運転だと、仮免許だと事故に遭いやすいといったら良いのでしょうか。先日、波長が悪いとわかっている、とある場所に行かないといけませんでした。気づいたのが、夕方頃。しまった・・不動明王様のお守り買っていないわと気づき、家の大神神社の神棚に、説明をして守ってもらうようにお願いをしました。波長が悪い空間と言っても、そこは、神様のお札はあります。お札がないと、もっと大変なことにはなっているだろうと思います。
先日…。お札を洗濯してしまったことが判明しました。千円札二枚。乾いたスカートのポケットから出てきました。なんで?入れていたのを忘れて洗ってしまったのでした。もはや、このスマートさにはかなわない。しかも、お札って、洗うと縮むのですね。これはもう、自販機では受け付けてもらえないサイズです。お店でも「本物ですか?」と疑われてしまうようないでたち。怖くて使えません…。でも、使えないからと眺めているのももったいないのでとりあえず郵便局へ持ち込みまし
しょこぴーです…😊曇りの寒い新潟です…さてさて~70歳の先輩とランチしてきた🥗27年ぶりに再会する人も…皆歳はとったけど…あの日のままだね…しゃべくりまくり…そして…会計時の自動精算機…お札いれる所が…縦だった…右手関節手術した不具合の手…手術後のリハビリがうまくいかず……回転がしにくい…お札を横に入れる事は…かなり難しく時間がかかる…それがこのお店は縦だった…関節リウマチ手が不具合なしょこぴーでも……スムーズにお札を入れられた…‼️‼️この……自動精算機
「江南でランチ楽しむペーパークイリング講師のブログ」へお越し下さりありがとうございます。随分前に「お札にある番号の末尾がZは縁起がいいお札」という事を教えてもらいました。お札にも縁起がいいなんてあるんだっ!と驚きましたお札の番号なんて見たことなかったわーそれからお札を扱う時、例えば・ATMで出金・お釣りを頂くなどお札にある番号の末尾を気にするようになりました。結構あるんですね、Z末尾のお札が!そのお札は縁起がいいので普段は使わずにしまっておりますm(__)m
『その御札聖天様ですよ!聖天様を祀るときは、結界を張ってから祀ってくださいね?やっぱり…』ご縁あり、生駒聖天様に行ってきました。ご縁つながったと感じたので、聖天様のお札を家と店に祀ろうと思いました。真言も一発で頭に入りました。もう呼ばれたんだと思います。ただ・・・聖天様という天部の神様は、とにかくプロでも扱いが難しいと言われております。その知識だけは知っていたので、聖天様だけは今まで避けてきたというのもあるのです。お寺の人に、お札を祀ろうと思うのですが・・と聞きました。「このお札
みなさん、こんばんは。りわです。いっぱいおすすめのお札があって困ります😅こちらの9枚のお札は、新しいカードお札がどんどん出てきている中で、10年以上前からあるカードお札でして、常連さんの間では、このカードお札を持つのは当たり前みたいなカードです。テンリンさんが勝手に手が動いて仏様が書かせた文字?テンリンさんも読めない文字?にテンリンさんが押印しながらパワーを入れてるお札となっております🔥9枚の中で1番売れるカードお札があって偏るから不思議なんです。これが人気って言っ
たけのこの里を求めて、日系スーパーを何店舗も回っていたら、とあるお店で「MayIcheckyourbill?」って言われました。そりゃ、もちろんYesですよ。店員さんは、紙幣にペンで線を書き込みました。真ん中の肖像の目の横に薄オレンジ色の線が書いてあるの見えますか?この線。この線は偽札チェック用の特殊なペンで書かれました。偽札だったら、インクが黒く変色するんだって。ほへ〜!そうだったのか。ちなみに、日本銀行券は書き込み禁止されています。日本の紙幣を変造しませんように!あ
川崎大師喜多院多宝塔お隣には五百羅漢がずらりと並んでいます。案内の方がいれば自分の年のものがみれますよ!!本堂では厄除け祈願ができます!!お守りが厄除け。佐野厄除け大師と同じで更にサイズが大きかった!!うちは家の外側南に貼ってあります。人からはあんまり見えないかも。。家の中に魔が入らないほうがいいですよね。こういう事にこだわるのは家が霊の通り道になっていたからです。お札貼ってあるので家に入れないし何か付けてきちゃった人も入れないのですー!!(秘密の話)
皆さん、こんばんは🌝今私が使っている財布は今年の一月に使い始めた物ですが、イメージトレーニングで財布を開けたら、お札がババババ~ッと並んで入っているイメージが付きやすいんです。この感覚、今までの財布では感じる事がありませんでした。何かこの財布、お札入れの中に沢山札が入っているのが似合う気がすると、妄想してたのですが・・・。昨日、各支払いを振り分ける為、お金をおろしたのですが、千円札が欲しい。なので「2万円」ではなく「20千円」で、全部千円札でおろしました。それを財布
『明日は初午の日』明日は初午の日で、伏見稲荷大社に行く予定です。寒波が凄いみたいですが。お店に伏見稲荷大社から勧請してきたお稲荷様を祀っております。神棚を設置しようと考えて、伏見稲荷大社に訪れた時に、普通にお札を頂いて神棚に祀ろうか、それとも勧請しようか??と悩んでおり、お札を頂いて神棚に祀ろうと思って、稲荷山の社務所に行って、お札を頂こうと思ったのですが、そこには、お札はない!と言われたのです。今ほど、直感が鋭いわけではなかったのですが、これは勧請して祀れということだと思
お札の種類が多すぎて、紹介間に合うかなぁー😅さてさて、当店のお札ランキングをご紹介します(๑>◡<๑)当店人気No.3こちらのお札です。↓自分の浄化とブレスレットの浄化ができる優れものです。ただ、最近、お客様のご相談でこの平面お札に自分の名前を書いて置いても霊的な痛みが消えず効いてない感じがするお客様が増えてきています。テンリンさんは、買い替えの時期が近づいてきて、仏様の力も弱まってるからだね。とのことです。なので、また今回の新年のお札の時に買い替えをおすすめいたします
王子にある、国立印刷局に併設されているお札と切手の博物館昨日が特別展「お札の誕生祭」の最終日だったので入館無料だし、近所だし、新紙幣を記念した展示を見られるのは今後なさそうなので行ってみた見学してる人は数人だけ入館すると、すぐに職員の方が声をかけてくれて、1つ1つ説明してくれるこれが丁寧でわかりやすいまず、新紙幣の見本デザインの参考にしたという肖像画偽造防止のためにまるまる同じくにはしないらしい一億円の重さを体感するコーナーを見たらやっちゃうよねでも、本物の一億円じゃない
DELVAUX(デルヴォー)のお財布について書きます。Instagramでも今までにたくさんお問い合わせいただいたので、この機会に。前回の記事に書きましたように、お財布をHERMESのガルヴィデュオに買い替えたくずっと探しておりました。あまりにも出会えないのでどうするかな?と考えていたときに、お友達がおすすめしてくれました。お友達は、汚れたら買い替えて持つくらいの愛用者です。当時は、オンラインを見ると薄い色が多く、残念ながら希望色がありませんでした。オンラインはこちら(今はとても
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞリキューで有料記事を販売中です青龍さんが教える「龍神さまが付く秘訣」えびすさんが教える「お金の話」お札の飾り方について、ご質問いただくこ
かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます8月10日四天王寺で先祖供養をお願いしてきました昨年、一昨年とお願いしたので今年で3回目になります昨年の記事『204今日は先祖供養』かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございますお盆も近いので今日は先祖供養のために四天王寺へ昨年も供養したので今年で2回目です自宅に…ameblo.jp8月9・10日は千日詣りといって四天王寺のHPによると9
先週末は暖かな日よりでTシャツ1枚で過ごせました大阪府藤井寺市の葛井寺卍へ初めて参拝をさせて頂きました街中の細い路地を入りますが近くにコインパーキングがありますのでそちらを利用しました藤井寺駅も近いようです南大門の仁王様御挨拶をして潜ります境内には藤棚が広く設置されていました藤まつりで有名ですよね美しいだろ~
ファーン逆位置象徴として、ハンノキキーワード土台、忍耐力、強さ勇気、自信、決断力かつて古代ケルト戦士の盾を作るのに使われていたハンノキは、強さと勇気、そして導きと知恵を象徴しています。逆位置ででているので、もうちょっとの勇気と自信が必要なようです。パワー不足かな。こういうときは邪気にも影響されやすいようです。邪気といえば・・・私のヨガの生徒さんで、とっても美人で、強い人がいます。燐として聡明な人、というのは彼女のような人だろ
皆さん。こんにちはミルクです。2次流通で、シャネルのココハンドル👜に入るミニ財布👛を探してました🔍今度はエルメスを見せて貰います❗️エルメスのミニ財布も素敵です💓まずは、カルディディオからです。カルディディオ❗️かなり薄くて小さいので、ココハンドルにもいい感じです👍カルディディオは、コインケースも付いてます❣️カードは数枚入ります💳ですが…お札はそんなには入りません❗️(お札を入れる時、小さくしないと無理です。)でも、一番コンパクトです😊シルクインコンパクト
みなさんこんにちは〜。ちょっと投稿できてない間に、上棟確認会が近づいてきました。色々と準備しないといけないこともあるので詳細を載せておきます!!ネット回線も決定しないといけないらしく、急いで色々調べました☺️結局ケーブルにしました。その投稿もまた後日✏️スイッチやコンセント位置はここで実際に見て最終決定です。リビングに不足がないかすごく不安。。。コンセント位置については次の記事に投稿します✏️上棟確認会の持ち物は、①地鎮祭で神主さんから預かったお札②青色の製本図面③
子供のころから偉人伝を読んで、よく知っていた野口英世。2004年に1000円札になった時、まず顔が変と思いました。左の頬がひどく凹んでいます。左の下眼瞼も下に引きつれています。形成外科医的にはやはり、気になります。ちょっと調べましたが、少し凹んでいても、火傷の後ではないのでしょうか、顔面のことについて書かれているものは見つかりませんでした。顔はともかく、最近、囲炉裏でやけどをした左手の写真を見つけました。野口英世はやけどの瘢痕拘縮でグーをしたような
こんにちは、akikoです。トイレの神様と言われている「烏枢沙摩明王」(うすさまみょうおう)を参拝しました。場所は品川区の「海雲寺」。「トイレの神様」という歌が以前流行りましたよね。皆さんも聞いたことあると思います。「トイレには〜それは、それはキレイな女神様がいるんやで〜」そしてトイレをきれいにしていると金運がアップするという話もよく耳にします。私もトイレはこまめに掃除したり、換気したり植物を飾ったり、日頃から快適な空間を心がけています。でも私、
みなさん、こんばんは。りわです。10年以上、このお札しか買わない常連のお客様が多いくらい根強い人気のお札となっております毎年、説明していますが、初めての方のためにご紹介します石敢當(いしがんとう)ひんぷーテンリンさん曰く「用心のために石敢當またはひんぷーを持っていい」それぞれのお札の内容を読んで、例えば、職場の人からの嫉妬がくるからそれを跳ね返したい方はひんぷーで良いと思います。相手が強くて撃退したければ、石敢當になります。ひんぷーよりももっと強いお札が石敢當になりま
こんにちわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。先日、旧正月に店舗の御参りに行きました浅草の待乳山聖天。7日間の浴油祈祷をお願いしておりましたが、今日、お札が届きました(^ω^)こちらですお供えのお餅も入ってました元の場所、カラーボックスの上(^^;に新たにお迎えいたしました。お寺で、気持ちがあれば大丈夫ですよって言われていたのですが、新しいお札が届くまでの間は、今までのお札は納めてしまったので、元の場所にお札は無く、なんとなく不安な気持ちでした
無事安定期を迎えられたので、先日の戌の日に大縣神社に安産祈願に行ってきました主人には休みとってもらい二人で行ってきました。持参するものは、初穂料と購入済みの妊婦帯。服装は普通でよいとのこと。それでもジーンズは避け、黒スカートとニットで行きましたこちらの神社の初穂料は5000円~です。こういった封筒を用意し、上段に御初穂料と書き、下段に名字のみ書き、綺麗なお札を入れました。最近は料金が決められている神社も多く、すぐに中身を確認されるという情報を得たので、封筒は簡易的なもので、封はせず持
クレジットカードの不正利用って怖いじゃないですか…とくに怖いのが、知らない間にカード情報を抜き取られるスキミング!!調べてみたらスキミング被害って1ヶ月30億円以上被害が出てるんですって…なので心の安心のため6年つかったお財布にグッバイし『スキミング防止財布』買ってみましたー!『スキミング防止財布』って大事なカードの情報を外から読み取られないよう財布の中に特殊な金属や薄いシートなどが入って不正読み取りを防いでくれるんですー!!
『【Sさんのこと②】結界巡り(特に五芒星)の影響と対処法』昨日の記事。『マジか...(´ཀ`)次々と神様から頼まれる、Sさんへのサポート』神様からたまにくる、「なんで私が...(´ཀ`)」オーダーが久々にありました。…ameblo.jp前回、五芒星巡りで何かあった場合の対処法をお伝えしました五芒星巡りで神社仏閣からいただいた、御札やお守りの処置について質問があったのですが...神社仏閣で授与している御札やお守りには、神仏の気が込められています神職さんやお坊さんがご祈祷をして、神仏にお願い
今日アップした動画です。簡単にすぐできて、お札を折らずに入れられるお財布が作りたくて。小銭入れはマジックテープになっています。メインで使うには物足りないですが、サブに使ったり、キャッシュレスの方におすすめです。生地はこちらを使いました。生地布入園入学北欧風コットン/幅109cm≪Florescence≫【10cm単位販売】【女の子】【花】【北欧】【オフホワイト】おしゃれかわいいデコレクションズオリジナル楽天市場147円裏地は綿ポリ生地。生地
☆皆さまの毎日に良いことがありますように~♪★浄秀(理沙)★お金がかかるなぁと思うこと=寺社参拝の時の電車賃(苦笑)これ、けっこう馬鹿にならないですよw普通回数券も軒並み廃止で、電車賃も徐々に上がってます。さて、さて。昨日の2023.3.28.は品川の海雲寺であった千躰荒神王の春季大祭にいってきましたよ♪【関連記事】『【情報】品川の海雲寺で千躰荒神王の春季大祭があります♪#国内の観光したい場所』皆さまの毎日に良いことがありますように!★浄秀(理沙)★海雲寺品